こころ集めおすすめ周回クエスト

0


twitter share icon line share icon

【ドラクエウォーク】こころ集めおすすめ周回クエスト一覧(ストーリー別)【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】こころ集めおすすめ周回クエスト一覧(ストーリー別)【DQウォーク】

ドラクエウォークのこころ集めにおすすめのクエストを一覧にまとめています。おすすめの周回ストーリーやモンスターの出現確率やスキルなど、こころ集めの周回クエストの参考にしてください。

職業別最強こころランキング(最新版)

目次

こころ集めおすすめの周回クエスト早見表

おすすめクエスト一覧

クエストおすすめポイント
12章EP
12章10話
12章9話
おすすめ度★★★★★
迷ったらここを周回!
・レベル上げを最高率で行える
・トロルキングは物理アタッカー全般に優秀
【おすすめモンスター】
トロルキングのこころトロルキング
ボーンファイターのこころボーンファイター
サイレスのこころサイレス
ダークペルシャのこころダークペルシャ
11章10話
11章9話
おすすめ度★★★★・
・紫の最高峰のこころが手に入る
・うごくせきぞうはメラ属性強化に役立つ
【おすすめモンスター】
ワイトキングのこころワイトキング
うごくせきぞうのこころうごくせきぞう
10章10話
10章9話
おすすめ度★★★★・
・アークデーモンで物理アタッカーの耐久と火力を両立できる
・汎用的な黄と青のこころが入手可
【おすすめモンスター】
アークデーモンのこころアークデーモン
キラーアーマーのこころキラーアーマー
ヒョウモンダークのこころヒョウモンダーク
9章10話
9章9話
おすすめ度★★★・・
・ランプの魔人が破格の性能
・優秀な青と紫のこころが手に入る
【おすすめモンスター】
ランプのまじんのこころランプのまじん
じごくのつかいのこころじごくのつかい
8章10話
8章9話
おすすめ度★★★・・
・ボボンガーが賢者の王道
・賢者/バトマス向き
【おすすめモンスター】
ボボンガーのこころボボンガー
メタルホイミンのこころメタルホイミン
ホラービーストのこころホラービースト
7章10
7章9話
おすすめ度★★・・・
・アームライオンが目玉
・バトマス/回復賢者向き
【おすすめモンスター】
アームライオンのこころアームライオン
メタルホイミンのこころメタルホイミン
シルバーデビルのこころシルバーデビル
6章10話
6章9話
おすすめ度★★・・・
・攻撃型の賢者向き
・おどるほうせきが特に優秀
【おすすめモンスター】
おどるほうせきおどるほうせき
メタルホイミンメタルホイミン
エビルホークエビルホーク
ベンガルクーンベンガルクーン
5章9話おすすめ度★・・・・
・基本職で活躍できるコストのこころ
・初心者向き
【おすすめモンスター】
キラーマシンキラーマシン
キングスライムキングスライム
はぐれメタルのこころはぐれメタル
ドラゴスライムドラゴスライム
つむりんママつむりんママ
4章7話おすすめ度★・・・・
・序盤に実用的なこころをまとめて狙える
・初心者向き
【おすすめモンスター】
ホークマンのこころホークマン
よろいのきしのこころよろいのきし
ベビルのこころベビル
はぐれメタルのこころはぐれメタル
メタルハンターのこころメタルハンター
ひとつめピエロのこころひとつめピエロ

コスト制限用の低コスト周回はこちら!

低コストこころのおすすめ周回クエ

こころ集め12章のおすすめ周回クエスト

トロルキング狙いなら12章9話〜EP

モンスター特殊効果
出現場所12章9話〜12章EP
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
会心率+5%
呪い耐性+10%
守備減耐性+10%
HP
143
MP
69

101

80

18

18

69

60
モンスター特殊効果
出現場所12章5話〜12章EP
ブレードガード
こころ最大コスト+4
メラ属性耐性+7%
ヒャド属性耐性+7%
転び耐性+7%
自分が受けるスキル・どうぐのHP回復効果+5%
HP
149
MP
60

69

107

40

40

35

56
モンスター特殊効果
出現場所12章7話〜12章EP
マホトーン
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
ブレス封じ耐性+5%
HP
81
MP
60

103

40

18

17

121

121
モンスター特殊効果
出現場所12章3話〜12章EP
マホターン
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
イオ属性耐性+5%
封印耐性+5%
HP
122
MP
80

18

67

67

30

55

80

12章では、9話/10話/EPのいずれかを周回するのがおすすすめ。トロルキングのこころと同時に、ボーンファイター/サイレス/ダークペルシャのこころを狙うことができる。

ワイトキングが欲しいなら12章7話〜8話

モンスター特殊効果
出現場所11章9話〜12章8話
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
バギ属性じゅもんダメージ+10%
デイン属性耐性+10%
眠り耐性+10%
HP
115
MP
127

22

73

112

45

81

96
モンスター特殊効果
出現場所12章5話〜12章EP
ブレードガード
こころ最大コスト+4
メラ属性耐性+7%
ヒャド属性耐性+7%
転び耐性+7%
自分が受けるスキル・どうぐのHP回復効果+5%
HP
149
MP
60

69

107

40

40

35

56
モンスター特殊効果
出現場所12章7話〜12章EP
マホトーン
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
ブレス封じ耐性+5%
HP
81
MP
60

103

40

18

17

121

121
モンスター特殊効果
出現場所12章3話〜12章EP
マホターン
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
イオ属性耐性+5%
封印耐性+5%
HP
122
MP
80

18

67

67

30

55

80

ワイトキングが欲しい場合は、11章よりも12章で狙ったほうが経験値効率が良い。レベル上げ効率を上げるために、ワイトキングは極力12章のクエストで狙おう。

こころ集め11章のおすすめ周回クエスト

11章9~10話

11章の周回では9話〜10話が最もおすすめ。めったに枠のワイトキングとあまり枠のうごくせきぞうを同時に狙える。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ワイトキングワイトキング【出現場所】
11章9話〜12章8話
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
バギ属性じゅもんダメージ+10%
デイン属性耐性+10%
眠り耐性+10%
うごくせきぞううごくせきぞう【出現場所】
11章5話〜12章4話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
メラ属性斬撃・体技ダメージ+7%
バギ属性耐性+7%
石化耐性+7%

11章7~8話

ワイトキングよりアークデーモンを狙いたいという場合は、7話〜8話を周回しよう。あまり枠ではうごくせきぞうが出るので、シンプルにワイトキングとアークデーモンのどちらが欲しいかで、受注するクエストを選べばOKだ。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
アークデーモンアークデーモン【出現場所】
10章9話〜11章8話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
イオ属性斬撃・体技ダメージ+10%
デイン属性耐性+10%
魅了耐性+10%
うごくせきぞううごくせきぞう【出現場所】
11章5話〜12章4話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
メラ属性斬撃・体技ダメージ+7%
バギ属性耐性+7%
石化耐性+7%

こころ集め10章のおすすめ周回クエスト

10章9~10話

10章9話~10話

10章のこころ集めで最もおすすめの周回クエストは9~10話。火力と耐久力のバランスが良いアークデーモンと汎用性が高いキラーアーマーが狙える。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
アークデーモンアークデーモン【出現場所】
10章9話〜11章8話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
イオ属性斬撃・体技ダメージ+10%
デイン属性耐性+10%
魅了耐性+10%
キラーアーマーキラーアーマー【出現場所】
10章5話〜11章4話
キングダムソード
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7%
イオ属性耐性+7%
守備減耐性+7%
ドラゴメタルドラゴメタル【出現場所】
10章1話〜10章10話
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
全属性耐性+5%
不利な状態変化耐性+5%
ヒョウモンダークヒョウモンダーク【出現場所】
10章1話〜10章10話
※雨/水辺のみ出現
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
踊り耐性+5%

10章7~8話

10章7~8話

7~8話ではアークデーモンは狙えないものの、あまり枠でキラーアーマーを狙える。ランプのまじんと合わせて両方青枠なので、強力な青のこころが揃っていないプレイヤーにはおすすめだ。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ランプのまじんランプのまじん【出現場所】
9章9話〜10章8話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
デイン属性とくぎダメージ+10%
ジバリア属性耐性+10%
攻撃減耐性+10%
キラーアーマーキラーアーマー【出現場所】
10章5話〜11章4話
キングダムソード
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7%
イオ属性耐性+7%
守備減耐性+7%
ドラゴメタルドラゴメタル【出現場所】
10章1話〜10章10話
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
全属性耐性+5%
不利な状態変化耐性+5%
ヒョウモンダークヒョウモンダーク【出現場所】
10章1話〜10章10話
※雨/水辺のみ出現
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
踊り耐性+5%

こころ集め9章のおすすめ周回クエスト

9章9~10話

9章9~10話

9章のこころ集めで最もおすすめの周回クエストは9~10話。青枠最強のランプのまじんと、紫枠で汎用性の高いじごくのつかいが狙える。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ランプのまじんランプのまじん【出現場所】
9章9話〜10章8話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
デイン属性とくぎダメージ+10%
ジバリア属性耐性+10%
攻撃減耐性+10%
じごくのつかいじごくのつかい【出現場所】
9章5話〜10章4話
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+7%
ドルマ属性じゅもんダメージ+7%
ギラ属性耐性+7%
すばやさ減耐性+7%
エリミネーターエリミネーター【出現場所】
9章7話〜10章6話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
攻撃減耐性+5%
ドラゴメタルドラゴメタル【出現場所】
9章1話〜10章10話
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
全属性耐性+5%
不利な状態変化耐性+5%

9章7~8話

9章7~8話

7~8話からエリミネーターが出現する。ちからが高く、斬撃ダメージ+7%があるので、斬撃系の武器を使う際にそこそこ使える。隠れた狙い目のこころといえる。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ボボンガーボボンガー【出現場所】
8章9話〜9章8話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+10%
封印耐性+10%
呪い耐性+10%
魅了耐性+10%
じごくのつかいじごくのつかい【出現場所】
9章5話〜10章4話
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+7%
ドルマ属性じゅもんダメージ+7%
ギラ属性耐性+7%
すばやさ減耐性+7%
エリミネーターエリミネーター【出現場所】
9章7話〜10章6話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
攻撃減耐性+5%
ドラゴメタルドラゴメタル【出現場所】
9章1話〜10章10話
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
全属性耐性+5%
不利な状態変化耐性+5%

9章5~6話

9章5~6話

ランプのまじんは出現しないものの、じごくのつかいとドラゴメタルが出現する。めったに枠ではボボンガーも狙えるので、8章で集めきれなかった場合の周回候補となる。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ボボンガーボボンガー【出現場所】
8章9話〜9章8話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+10%
封印耐性+10%
呪い耐性+10%
魅了耐性+10%
じごくのつかいじごくのつかい【出現場所】
9章5話〜10章4話
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+7%
ドルマ属性じゅもんダメージ+7%
ギラ属性耐性+7%
すばやさ減耐性+7%
ドラゴメタルドラゴメタル【出現場所】
9章1話〜10章10話
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
全属性耐性+5%
不利な状態変化耐性+5%

こころ集め8章のおすすめ周回クエスト

8章9~10話

8章9話10話

8章のこころ集めで最もおすすめの周回クエストは9~10話。ボボンガーとホラービーストというトップクラスの性能のこころを同時に狙える。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ボボンガーボボンガー【出現場所】
8章9話〜8章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+10%
封印耐性+10%
呪い耐性+10%
魅了耐性+10%
ホラービーストホラービースト【出現場所】
8章5話〜8章10話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
ヒャド属性耐性+7%
混乱耐性+7%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜8章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%

8章7~8話

8章7話8話

9~10話ほどおすすめではないが、7~8話も悪くない。ボボンガーの代わりにめったに枠でアームライオンを狙いつつ、あまり枠のホラービーストを狙える。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
アームライオンアームライオン【出現場所】
7章9話〜7章10話
きあいため
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ヒャド属性とくぎダメージ+10%
幻惑耐性+10%
怯え耐性+10%
ホラービーストホラービースト【出現場所】
8章5話〜8章10話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
ヒャド属性耐性+7%
混乱耐性+7%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜8章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%

8章5~6話

8章5話6話

8章5~6話では、8章7~8話と同じおすすめモンスターを狙える。しかし8章7~8話と比べると若干経験値効率が悪いので、アームライオンとホラービースト狙いなら、極力8章7~8話を周回しよう。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
アームライオンアームライオン【出現場所】
7章9話〜7章10話
きあいため
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ヒャド属性とくぎダメージ+10%
幻惑耐性+10%
怯え耐性+10%
ホラービーストホラービースト【出現場所】
8章5話〜8章10話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
ヒャド属性耐性+7%
混乱耐性+7%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜8章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%

こころ集め7章のおすすめ周回クエスト

7章9~10話

7章9~10話

7章のこころ集めで最もおすすめの周回クエストは9~10話。アームライオンをはじめ、メタルホイミンやシルバーデビルを狙える。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
アームライオンアームライオン【出現場所】
7章9話〜7章10話
きあいため
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ヒャド属性とくぎダメージ+10%
幻惑耐性+10%
怯え耐性+10%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜7章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%
シルバーデビルシルバーデビル【出現場所】
7章3話〜7章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%

7章7~8話

7章7~8話

9~10話の次におすすめなのが7~8話。アームライオンやミミックの代わりに、おどるほうせきとシールドオーガが出現する。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
おどるほうせきおどるほうせき【出現場所】
6章9話〜7章8話
メダパニ
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
イオ属性じゅもんダメージ+10%
すばやさ減耐性+10%
防御減耐性+10%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜7章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%
シルバーデビルシルバーデビル【出現場所】
7章3話〜7章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%
エビルホークエビルホーク【出現場所】
6章5話〜7章4話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
バギ属性耐性+7%
転び耐性+7%

7章1~2話

7章1~2話

7章1~2話では、6章9~10話で狙い目のこころがドロップする。僅かに経験値効率が良いので、7章を解放している場合はおすすめだ。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
おどるほうせきおどるほうせき【出現場所】
6章9話〜7章8話
メダパニ
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
イオ属性じゅもんダメージ+10%
すばやさ減耐性+10%
防御減耐性+10%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜7章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%
エビルホークエビルホーク【出現場所】
6章5話〜7章4話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
バギ属性耐性+7%
転び耐性+7%
ベンガルクーンベンガルクーン【出現場所】
6章7話〜7章6話
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
封印耐性+5%

こころ集め6章のおすすめ周回クエスト

6章9~10話

6章9~10話

6章では9~10話周回が1番おすすめ。攻撃型賢者最強のおどるほうせきをはじめ、メタルホイミンやベンガルクーンを狙える。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
おどるほうせきおどるほうせき【出現場所】
6章9話〜7章8話
メダパニ
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
イオ属性じゅもんダメージ+10%
すばやさ減耐性+10%
防御減耐性+10%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜7章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%
エビルホークエビルホーク【出現場所】
6章5話〜7章4話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
バギ属性耐性+7%
転び耐性+7%
ベンガルクーンベンガルクーン【出現場所】
6章7話〜7章6話
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
封印耐性+5%

6章5~6話

6章5~6話

6章5~6話では、バトマス向きのこころが多数出現する。キラーマシン/キングスライム/エビルホークが狙い目だ。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
キラーマシンキラーマシン【出現場所】
5章9話〜6章8話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
メラ属性耐性+10%
麻痺耐性+10%
キングスライムキングスライム【出現場所】
5章9話〜6章6話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
会心率+4%
イオ属性耐性+7%
即死耐性+7%
エビルホークエビルホーク【出現場所】
6章5話〜7章4話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
バギ属性耐性+7%
転び耐性+7%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜7章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%

6章7~8話

6章7~8話

6章7~8話ではキングスライムが出現しなくなり、あまり見かけない枠がエビルホークのみになる。キラーマシンと並行して集めたい場合におすすめだ。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
キラーマシンキラーマシン【出現場所】
5章9話〜6章8話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
メラ属性耐性+10%
麻痺耐性+10%
エビルホークエビルホーク【出現場所】
6章5話〜7章4話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
バギ属性耐性+7%
転び耐性+7%
メタルホイミンメタルホイミン【出現場所】
6章1話〜7章10話
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%
ベンガルクーンベンガルクーン【出現場所】
6章7話〜7章6話
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
封印耐性+5%

こころ集め5章のおすすめ周回クエスト

5章9話

5章9話

5章9話ではキラーマシン・キングスライム・ドラゴスライムをまとめて狙うことができる。初心者におすすめの周回場所だ。

5章9話攻略

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
キラーマシンキラーマシン【出現場所】
5章9話〜6章8話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
メラ属性耐性+10%
麻痺耐性+10%
キングスライムキングスライム【出現場所】
5章9話〜6章6話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
会心率+4%
イオ属性耐性+7%
即死耐性+7%
はぐれメタルはぐれメタル【出現場所】
3章9話〜5章9話
イオラ
こころ最大コスト+4
イオ属性じゅもんダメージ+7%
全属性耐性+10%
すべての状態異常耐性+10%
悪い状態変化耐性+10%
ドラゴスライムドラゴスライム【出現場所】
5章6話〜5章9話
メラミ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+10%
ブレス耐性+5%
つむりんママつむりんママ【出現場所】
5章2話〜6章4話
※雨/水辺のみ出現
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
全属性耐性+5%

5章10話

5章10話

5章10話は変わらずキングスライムとキラーマシン、つむりんママが出現する。ただし、ドラゴスライムやはぐれメタルが出現しなくなる点には注意したい。

5章10話攻略

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
キラーマシンキラーマシン【出現場所】
5章9話〜6章8話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
メラ属性耐性+10%
麻痺耐性+10%
キングスライムキングスライム【出現場所】
5章9話〜6章6話
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
会心率+4%
イオ属性耐性+7%
即死耐性+7%
つむりんママつむりんママ【出現場所】
5章2話〜6章4話
※雨/水辺のみ出現
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
全属性耐性+5%

5章7~8話

5章7~8話

5章7~8話ではドラゴスライムとつむりんママに加え、ホークブリザードとヒイラギどうじなどが出現する。どちらもヒャド系スキルや呪文ダメージを大幅にアップできる。

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ドラゴスライムドラゴスライム【出現場所】
5章6話〜5章9話
メラミ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+10%
ブレス耐性+5%
つむりんママつむりんママ【出現場所】
5章2話〜6章4話
※雨/水辺のみ出現
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
全属性耐性+5%
ホークブリザードホークブリザード【出現場所】
5章5話〜5章8話
ヒャダルコ
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ヒャド属性とくぎダメージ+10%
ヒャド属性耐性+10%
踊り耐性+10%
ヒイラギどうじヒイラギどうじ【出現場所】
5章5話〜5章8話
ヒャダルコ
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
ヒャド属性じゅもんダメージ+10%
転び耐性+7%
縛り耐性+7%

こころ集め4章おすすめ周回クエスト

4章7話

こころ集めおすすめ周回クエスト一覧(ストーリー別)の画像

4章7話では、ときどき/あまり/めったに枠のモンスターを一度に複数狙えるのが特徴。どれも序盤やコスト制限のあるコンテンツなどで使える実用的なこころばかりなので、低コストのこころを充実させたい場合におすすめ。

4章7話攻略

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ホークマンホークマン【出現場所】
4章4話〜4章8話
バギマ
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+10%
戦闘時のどうぐHP回復効果+15%
イオ属性耐性+10%
転び耐性+10%
よろいのきしよろいのきし【出現場所】
4章1話〜4章7話
マホトーン
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+7%
混乱耐性+7%
即死耐性+7%
ベビルベビル【出現場所】
4章7話〜4章9話
イオラ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
イオ属性じゅもんダメージ+10%
イオ属性耐性+7%
混乱耐性+7%
はぐれメタルはぐれメタル【出現場所】
3章9話〜5章9話
イオラ
こころ最大コスト+4
イオ属性じゅもんダメージ+7%
全属性耐性+10%
すべての状態異常耐性+10%
悪い状態変化耐性+10%
メタルハンターメタルハンター【出現場所】
4章2話〜4章7話
やいばくだき
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
メラ属性耐性+5%
ひとつめピエロひとつめピエロ【出現場所】
4章7話〜4章9話
メラミ
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
ターン開始時MPを4回復する
転び耐性+5%

こころ集め1~3章おすすめ周回クエスト

3章10話

3章10話

3章10話ではひくいどりが出現する。メラ系スキルダメージを大幅にアップできるので、メラ系スキルを使用する際は使えるこころだ。

3章10話攻略

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
ひくいどりひくいどり【出現場所】
3章9話〜4章3話
メラ
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
メラ属性じゅもんダメージ+10%
メラ属性耐性+10%
即死耐性+10%

2章10話

2章10話

2章10話ではデザートゴーストやグレムリンが出現する。コストの軽さに対して強力な性能を誇るので、育成過程のキャラと相性が良い。

2章10話攻略

おすすめのこころ

こころおすすめポイント
デザートゴーストデザートゴースト【出現場所】
2章10話〜3章5話
きあいため
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
会心率+4%
メラ属性耐性+7%
即死耐性+7%
グレムリングレムリン【出現場所】
2章9話〜3章4話
※夜のみ出現
ベホイミ
こころ最大値コスト+4
じゅもんダメージ+5%
スキルHP回復効果+10%
メラ属性耐性+10%
転び耐性+10%

1章はこころ道で使えるこころが多い

1章

1章で手に入るこころで実用性が高いものはほとんどないが、特級職専用のこころ道で使えるこころが多いのが特徴。1章5話までなら見かけやすいモンスターと遭遇しやすいので、スライムベスなどの目当てのこころを手に入れやすい。

こころ道のおすすめルートと集めるべきこころ

こころ集めの効率の良いやり方

自分が欲しいこころを考える

キラーマシン

こころを集める際、まずは自分がほしいこころを考えよう。バトマス向きのこころなのか、賢者向きのこころなのかなどを考えてから、欲しい性能のこころが出現するストーリーを選ぶ。

色別最強こころランキング

とにかく敵を倒しまくる

全体攻撃

においぶくろを使用する

アイテム効果
上級においぶくろ上級においぶくろ20分間、モンスターが出現しやすくなる。50ジェムでの購入で入手できる
においぶくろにおいぶくろ5分間、モンスターが出現しやすくなる。ツボなどから入手できる

ストーリーを選択したら、とにかく敵を倒しまくろう。においぶくろを炊いてから狩りを始めれば、一定時間、敵がたくさん出現するのでおすすめだ。

においぶくろの効果的な使い方

1回の戦闘時間を短くする

狩りの過程で1回の戦闘時間を短くするのも重要。例えば、1時間に40回しか戦闘できなかったのに対して、80回戦闘できたら効率に大きな差が出る。敵の行動前に1ターン撃破できる構成を組もう。

確定スポットを巡る

確定巡り

「めったに見かけない」枠や「あまり見かけない」枠は、その名の通り通常の戦闘ではなかなか出現しない。2つの出現枠のモンスターに関しては、確定スポットを巡ってこころ集めするのがおすすめ。

こころ確定の仕組み

ドラクエウォークの攻略関連記事

初心者におすすめの記事

最近復帰した人はこちら!

復帰勢がやるべきことまとめ

各種ランキング

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
レアモン確変
春うらら さくらこぞう再び!
3.5周年記念ウォークフェス
歪められた真実とラーのかがみ
コークオンコラボ
特級職
ギガモンスター攻略
メガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
覚醒千里行攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
異世界情報(CM)関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
お土産関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
他のドラクエ攻略サイト
×