ドラクエウォーク(DQW)の錬金釜と錬金百式を解説しています。おすすめの錬金アクセサリーの優先度や一覧をはじめ、錬金素材の入手方法、レシピの集め方、錬金百式のやり方と優先度もまとめています。
錬金の最新情報
錬金百式物質編が登場!

実装日 | 25/2/16(日)15:00 |
---|
「導かれしパティシエたちin甘味楼」の開催期間中に錬金百式物質編が登場。錬金百式を進めると「王女の耳飾り」と隠しアクセサリーの「物質のオーブ」を錬金できるため、計画的に錬金素材集めを進めよう。
錬金百式物質編の攻略錬金が解禁されるアクセサリー
アクセサリー錬金のおすすめ優先度
優先度の早見表
どのアクセサリーから錬成するか迷ったら、上記表の優先度が高いものから手を付けよう。錬金素材は対象のアクセサリーを装備してさえいれば集めることができるため、同時に進める場合は最大で8種まで一気に錬金を進められる。
錬金の対象アクセサリーと性能
錬金解禁済みのアクセサリーの一覧
アクセ | 錬金後性能/錬金前性能 |
---|---|
![]() | 【2回目の錬金後】 ※詳細不明 【1回目の錬金後】 最大HP+20 物質系へのダメージ+5% 【錬金前】 最大HP+10 物質系へのダメージ+3% |
![]() | 【錬金後】 最大HP+20 ギラ属性斬撃・体技ダメージ+10% 幻惑耐性+10% 【錬金前】 最大HP+20 ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5% |
![]() | 【3回目の錬金後】キング雪だるまピアス 最大HP+20 ヒャド属性ダメージ+3% ヒャド属性耐性+3% 【2回目の錬金後】雪だるまピアス 最大HP+15 ヒャド属性ダメージ+2% ヒャド属性耐性+2% 【1回目の錬金後】プチ雪だるまピアス 最大HP+10 ヒャド属性ダメージ+1% ヒャド属性耐性+1% 【錬金前】雪だるまヘッドピアス 最大HP+5 |
![]() | 【2回目の錬金後】適応の腕輪 攻撃力+10 エスタークへのダメージ+5% スキルの斬撃ダメージ+2% 【1回目の錬金後】順の腕輪 攻撃力+7 エスタークへのダメージ+3% 【錬金前】なじみの腕輪 攻撃力+5 |
![]() | 【2回目の錬金後】超克の腕輪 攻撃魔力+10 エスタークへのダメージ+5% じゅもんダメージ+2% 【1回目の錬金後】鍛の腕輪 攻撃魔力+7 エスタークへのダメージ+3% 【錬金前】はげみの腕輪 攻撃魔力+5 |
![]() | 【2回目の錬金後】変異の腕輪 回復魔力+10 エスタークとの戦闘時スキルHP回復効果+3% スキルHP回復効果+1% 【1回目の錬金後】転の腕輪 回復魔力+7 エスタークとの戦闘時スキルHP回復効果+1% 【錬金前】ゆらぎの腕輪 回復魔力+5 |
![]() | 【2回目の錬金後】調和の腕輪 守備力+10 エスタークへの耐性+5% スキルの体技ダメージ+2% 【1回目の錬金後】整の腕輪 守備力+7 エスタークへの耐性+3% 【錬金前】たもちの腕輪 守備力+5 |
![]() | 【3回目の錬金後】もりもりバスケット こうげき魔力+15 かいふく魔力+15 おやつカーニバル 【2回目の錬金後】おおもりバスケット こうげき魔力+12 かいふく魔力+12 おやつフェスタ 【1回目の錬金後】こんもりバスケット こうげき魔力+9 かいふく魔力+9 おやつパーティ 【錬金前】すかすかバスケット 攻撃魔力+6 回復魔力+6 おやつタイム |
![]() | 【2回目の錬金後】女神の果実 最大HP+15 最大MP+15 装備することで魔王ラスヴェーザが使う味方全体への天候変化のダメージの威力をかなり軽減する ????系へのダメージ+5% 【1回目の錬金後】かがやきの花 最大HP+10 最大MP+10 装備することで魔王ラスヴェーザが使う味方全体への天候変化のダメージの威力を軽減する ????系へのダメージ+3% 【錬金前】きらめきのつぼみ 最大HP+5 最大MP+5 |
![]() | 【2回目の錬金後】 最大HP+30 悪魔系へのダメージ+10% 【1回目の錬金後】 最大HP+20 悪魔系へのダメージ+5% 【錬金前】 最大HP+10 悪魔系へのダメージ+3% |
![]() | 【錬金後】 さいだいMP+10 攻撃力+8 ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+10% 麻痺耐性+10% 【錬金前】 さいだいMP+10 攻撃力+8 ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+5% |
![]() | 【2回目の錬金後】ひかりのたま 最大HP+30 最大MP+30 守備力+30 攻撃力+30 こうげき魔力+30 かいふく魔力+30 ひかりのたまをささげる 【1回目の錬金後】ほのかなひかりのたま 最大HP+10 最大MP+10 守備力+10 攻撃力+10 こうげき魔力+10 かいふく魔力+10 【錬金前】やみのたま 最大HP+5 最大MP+5 守備力+5 攻撃力+5 こうげき魔力+5 かいふく魔力+5 |
![]() | 【2回目の錬金後】 最大HP+30 ゾンビ系へのダメージ+10% 【1回目の錬金後】 最大HP+20 ゾンビ系へのダメージ+5% 【錬金前】 最大HP+10 ゾンビ系へのダメージ+3% |
![]() | 【錬金後】 守備力+12 メラ属性斬撃・体技ダメージ+10% 転び耐性+10% 【錬金前】 守備力+12 メラ属性斬撃・体技ダメージ+5% |
![]() | 【錬金後】 攻撃力+8 攻撃魔力+8 ヒャド属性ダメージ+6% 守備減耐性+10% 【錬金前】 攻撃力+8 攻撃魔力+8 ヒャド属性ダメージ+3% |
![]() | 【錬金後】 すばやさ+15 バギ属性ダメージ+6% 眠り耐性+10% 【錬金前】 すばやさ+15 バギ属性ダメージ+3% |
![]() | 【2回目の錬金後】 最大HP+30 ドラゴン系へのダメージ+10% 【1回目の錬金後】 最大HP+20 ドラゴン系へのダメージ+5% 【錬金前】 最大HP+10 ドラゴン系へのダメージ+3% |
![]() | 【錬金後】 攻撃魔力+10 回復魔力+10 戦闘終了時にMPを2回復する じゅもんダメージ+3% スキルHP回復効果+2% 【錬金前】 攻撃魔力+10 回復魔力+10 戦闘終了時にMPを2回復する |
![]() | 【2回目の錬金後】 最大HP+30 スライム系へのダメージ+10% 【1回目の錬金後】 最大HP+20 スライム系へのダメージ+5% 【錬金前】 最大HP+10 スライム系へのダメージ+3% |
![]() | 【錬金後】 攻撃力+6 攻撃魔力+6 ジバリア属性ダメージ+10% 混乱耐性+10% 【錬金前】 攻撃力+6 攻撃魔力+6 ジバリア属性ダメージ+5% |
![]() | 【錬金後】 攻撃力+12 ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+10% 攻撃減耐性+10% 【錬金前】 攻撃力+12 ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+5% |
![]() | 【錬金後】 最大MP+7 攻撃魔力+7 ヒャド属性じゅもんダメージ+10% 石化耐性+10% 【錬金前】 最大MP+7 攻撃魔力+7 ヒャド属性じゅもんダメージ+5% |
![]() | 【錬金後】 すばやさ+12 守備力+10 ギラ属性じゅもんダメージ+10% 【大魔道士】すばやさ+10 【錬金前】 守備力+10 すばやさ+12 ギラ属性じゅもんダメージ+5% |
![]() | 【錬金後】 最大HP+8 攻撃力+10 イオ属性斬撃・体技ダメージ+10% 戦闘終了時にMPを1回復する 【錬金前】 最大HP+8 攻撃力+10 イオ属性斬撃・体技ダメージ+5% |
![]() | 【錬金後】 攻撃力+15 バギ属性斬撃・体技ダメージ+10% 幻惑耐性+10% 【錬金前】 攻撃力+15 バギ属性斬撃・体技ダメージ+5% |
![]() | 【錬金後】 守備力+15 メラ属性じゅもんダメージ+10% 封印耐性+10% 【錬金前】 守備力+15 メラ属性じゅもんダメージ+5% |
持っていない場合は交換所で入手できる

過去の期間限定アクセサリーは、錬金が解放されれば交換所で入手できるようになる。「通常交換所」の「ゴールド商品など」から入手しよう。ただ入手するには、導きのかけらが4,000個必要になる。
錬金素材の入手方法
対象のアクセサリーを装備する必要がある
![]() | ![]() |
錬金素材は対象のアクセサリーを装備していないと入手できない。装備するキャラは誰でもいいので、錬金したいアクセサリーがある場合は、忘れずに装備させよう。
2種類以上を同時に進めることもできる
プレイヤーがアクセサリーを装備する枠は4人で合計8個あるので、最大で8種のアクセサリーの素材集めを同時に進行できる。同時に素材を集めたほうが効率的だ。
素材は歩数・ツボ・スポットで集める

錬金に必要な素材は3種類あり、歩数・ツボ・スポットでそれぞれ入手できるようになっている。
各入手方法の解説
歩数で集める素材 | ・10,000歩ごとに100個手に入る ・合計で1,000個必要なので10万歩あるく必要がある |
---|---|
ツボで集める素材 | ・ツボを割ると確率で1個手に入る(10%くらい?) ・集めやすい対象先では確定で1個手に入る ・合計400個必要 |
スポットで集める素材 | ・フィールド上のスポットで拾うだけ ・合計で必要な個数はアクセサリー毎に異なる ※アクセを装備しないとスポットは出現しない ※天候によって出現有無が変化するものもある |
ツボでは集めやすい対象が設定されている
石 | 水 | 葉 | オレンジ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ツボを割って入手する素材は、集めやすい対象アイコンが付いたツボだと確定で1個手に入る。集めやすい対象以外では10%程度でしか入手できないので、できるだけ集めやすい対象アイコンが付いたツボが多いルートを歩こう。
錬金百式では特定のまものを倒して集める
![]() | ![]() |
錬金百式によってアクセサリー錬金ができるものについては、特定のまものを倒すことで錬金素材を入手可能。レシピ入手後に対象のアクセサリーを装備し、錬金百式のクエスト受注すると特定のまものが出現するようになる。
アクセサリー別の素材入手方法
アクセ | 素材 | 素材入手方法 |
---|---|---|
![]() | ※詳細不明 | ※詳細不明 |
※詳細不明 | ※詳細不明 | |
※詳細不明 | ※詳細不明 | |
![]() | ![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式物質編」でゴーレム/じごくのよろい/わらいぶくろ/ゴールドマンから入手 |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式物質編」でゴーレム/ゴールデンゴーレム/だいまじん/デビルアーマー/ゴールドマンから入手 | |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式物質編」でゴーレム/おばけキャンドル/パペットマン/ひとくいサーベル/ゴールドマンから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式物質編」でゴーレム/じごくのよろい/わらいぶくろ/ゴールドマンから入手 |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式物質編」ゴーレム/ゴールデンゴーレム/だいまじん/デビルアーマー/ゴールドマンから入手 | |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式物質編」ゴーレム/おばけキャンドル/パペットマン/ひとくいサーベル/ゴールドマンから入手 | |
![]() | ![]() | 【1個必要】 スペシャルウォークDAY(第3回)の期間中、リッカの宿屋に4回チェックインするとスタンプラリー報酬として入手 |
![]() | ![]() | 【1個必要】 スペシャルウォークDAY(第3回)の期間中、リッカの宿屋に3回チェックインするとスタンプラリー報酬として入手 |
![]() | ![]() | 【1個必要】 スペシャルウォークDAY(第3回)の期間中、リッカの宿屋に2回チェックインするとスタンプラリー報酬として入手 |
![]() | ![]() | 【2個必要】 4つの腕輪の「適応の腕輪」のミッション「5箇所のほこらをクリアしよう」と「強敵を20回倒そう」達成で入手 |
![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「適応の腕輪」のミッション「強敵を30回倒そう」達成で入手 | |
![]() | ![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「適応の腕輪」のミッション「メガモンスターを2回倒そう」達成で入手 |
![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「適応の腕輪」のミッション「2箇所のほこらをクリアしよう」達成で入手 | |
![]() | ![]() | 【2個必要】 4つの腕輪の「超克の腕輪」のミッション「まものを200匹倒そう」と「モンスターからこころを15個ゲットしよう」達成で入手 |
![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「超克の腕輪」のミッション「まものを300匹倒そう」達成で入手 | |
![]() | ![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「超克の腕輪」のミッション「宝の地図を1回クリアしよう」達成で入手 |
![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「超克の腕輪」のミッション「まものを100匹倒そう」達成で入手 | |
![]() | ![]() | 【2個必要】 4つの腕輪の「変異の腕輪」のミッション「モンスターを8匹仲間にしよう」と「タマゴを3こふかしよう」達成で入手 |
![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「変異の腕輪」のミッション「タマゴを4こふかしよう」達成で入手 | |
![]() | ![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「変異の腕輪」のミッション「カジノでWINコインを1,500枚獲得しよう」達成で入手 |
![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「変異の腕輪」のミッション「モンスターを4匹仲間にしよう」達成で入手 | |
![]() | ![]() | 【2個必要】 4つの腕輪の「調和の腕輪」のミッション「かいふくスポットに150回ふれよう」と「12,000歩以上あるこう」達成で入手 |
![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「調和の腕輪」のミッション「かいふくスポットに200回ふれよう」達成で入手 | |
![]() | ![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「調和の腕輪」のミッション「新しい目的地に1回たどりつこう」達成で入手 |
![]() | 【1個必要】 4つの腕輪の「調和の腕輪」のミッション「かいふくスポットに75回ふれよう」達成で入手 | |
![]() | ![]() | 【1個必要】 スペシャルウォークDAY(第3回)の交換所にて、未入手の場合に限りスラ雪玉200個と交換で入手 ※過去の入手方法 スペシャルウォークDAY(第2回)の期間中、リッカの宿屋に4回チェックインするとスタンプラリー報酬として入手 |
![]() | ![]() | 【1個必要】 スペシャルウォークDAY(第3回)の交換所にて、未入手の場合に限りスラ雪玉200個と交換で入手 ※過去の入手方法 スペシャルウォークDAY(第2回)の期間中、リッカの宿屋に3回チェックインするとスタンプラリー報酬として入手 |
![]() | ![]() | 【1個必要】 スペシャルウォークDAY(第3回)の交換所にて、未入手の場合に限りスラ雪玉200個と交換で入手 ※過去の入手方法 スペシャルウォークDAY(第2回)の期間中、リッカの宿屋に2回チェックインするとスタンプラリー報酬として入手 |
![]() | ![]() | 【合計2個必要】 レシピ入手後、かがやきの花を装備した状態でフィールド上で入手 |
![]() | ![]() | 【合計2個必要】 レシピ入手後、きらめきのつぼみを装備した状態でフィールド上で入手 |
![]() | ![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/シルバーデビル/モーモン/ゴールデンタイタスから入手 |
![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/ミニデーモン/イズライール/タップデビル/ゴールデンタイタスから入手 | |
![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/てっきゅうまじん/ひとつめピエロ/しにがみきし/ゴールデンタイタスから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/シルバーデビル/モーモン/ゴールデンタイタスから入手 |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/ミニデーモン/イズライール/タップデビル/ゴールデンタイタスから入手 | |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/てっきゅうまじん/ひとつめピエロ/しにがみきし/ゴールデンタイタスから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/シルバーデビル/モーモン/ゴールデンタイタスから入手 |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/ミニデーモン/イズライール/タップデビル/ゴールデンタイタスから入手 | |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式悪魔編」でヘルバトラー/てっきゅうまじん/ひとつめピエロ/しにがみきし/ゴールデンタイタスから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計1個必要】 フィールド上で拾う |
![]() | 【合計1個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | ![]() | 【合計1個必要】 フィールド上で拾う |
![]() | 【合計1個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | 【合計1個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | ![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ボーンナイト/ヘルゴースト/ゴールデンハンドから入手 |
![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ブラッドマミー/マッドフィンガー/ドロルメイジ/ゴールデンハンドから入手 | |
![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ボーンプリズナー/まおうのつかい/グール/ゴールデンハンドから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ボーンナイト/ヘルゴースト/ゴールデンハンドから入手 |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ブラッドマミー/マッドフィンガー/ドロルメイジ/ゴールデンハンドから入手 | |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ボーンプリズナー/まおうのつかい/グール/ゴールデンハンドから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ボーンナイト/ヘルゴースト/ゴールデンハンドから入手 |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ブラッドマミー/マッドフィンガー/ドロルメイジ/ゴールデンハンドから入手 | |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式ゾンビ編」でゆうれいせんちょう/ボーンプリズナー/まおうのつかい/グール/ゴールデンハンドから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計1,000個必要】 5,000歩ごとに50個入手 |
![]() | 【合計400個必要】 回復スポットに触ると確率で1個入手( ![]() | |
![]() | 【合計10個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | ![]() | 【合計1,000個必要】 5,000歩ごとに50個入手 |
![]() | 【合計400個必要】 回復スポットに触ると確率で1個入手( ![]() | |
![]() | 【合計3個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | ![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ダッシュラン/コドラ/ゴールデンドラゴンから入手 |
![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ダースドラゴン/スカルゴン/アックスドラゴン/ゴールデンドラゴンから入手 | |
![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ドラゴンフライ/ドラゴンキッズ/スノードラゴン/ゴールデンドラゴンから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ダッシュラン/コドラ/ゴールデンドラゴンから入手 |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ダースドラゴン/スカルゴン/アックスドラゴン/ゴールデンドラゴンから入手 | |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ドラゴンフライ/ドラゴンキッズ/スノードラゴン/ゴールデンドラゴンから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ダッシュラン/コドラ/ゴールデンドラゴンから入手 |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ダースドラゴン/スカルゴン/アックスドラゴン/ゴールデンドラゴンから入手 | |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式ドラゴン編」でブラックドラゴン/ドラゴンフライ/ドラゴンキッズ/スノードラゴン/ゴールデンドラゴンから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式スライム編」でダークキング/ダークスライム/つららスライムから入手 |
![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式スライム編」でドラゴスライム/ベホイミスライム/キングスライムから入手 | |
![]() | 【合計11,250個必要】 「錬金百式スライム編」でスライムボーグ/スライムタワー/メタルライダーから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式スライム編」でダークキング/ダークスライム/つららスライムから入手 |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式スライム編」でドラゴスライム/ベホイミスライム/キングスライムから入手 | |
![]() | 【合計6,750個必要】 「錬金百式スライム編」でスライムボーグ/スライムタワー/メタルライダーから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式スライム編」でダークキング/ダークスライム/つららスライムから入手 |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式スライム編」でドラゴスライム/ベホイミスライム/キングスライムから入手 | |
![]() | 【合計3,375個必要】 「錬金百式スライム編」でスライムボーグ/スライムタワー/メタルライダーから入手 | |
![]() | ![]() | 【合計1,000個必要】 10,000歩ごとに100個入手 |
![]() | 【合計400個必要】 回復スポットに触ると確率で1個入手( ![]() | |
![]() | 【合計10個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | ![]() | 【合計1,000個必要】 10,000歩ごとに100個入手 |
![]() | 【合計400個必要】 回復スポット触ると確率で1個入手( ![]() | |
![]() | 【合計3個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | ![]() | 【合計1,000個必要】 10,000歩ごとに100個入手 |
![]() | 【合計400個必要】 回復スポットに触ると確率で1個入手( ![]() | |
![]() | 【合計12個必要】 フィールド上で拾う ※晴れのときに出現する | |
![]() | ![]() | 【合計1,000個必要】 10,000歩ごとに100個入手 |
![]() | 【合計400個必要】 回復スポットに触ると確率で1個入手( ![]() | |
![]() | 【合計2個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | ![]() | 【合計1,000個必要】 10,000歩ごとに100個入手 |
![]() | 【合計400個必要】 回復スポットに触ると確率で1個入手( ![]() | |
![]() | 【合計15個必要】 フィールド上で拾う | |
![]() | ![]() | 【合計1,000個必要】 10,000歩ごとに100個入手 |
![]() | 【合計400個必要】 回復スポットに触ると確率で1個入手( ![]() | |
![]() | 【合計3個必要】 フィールド上で拾う |
錬金レシピの入手方法
アクセサリー別のレシピ入手方法
アクセ | レシピ入手方法 |
---|---|
![]() | ※詳細不明 |
![]() | 「錬金百式物質編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | 「錬金百式物質編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | スペシャルウォークDAY(第3回)のビンゴを合計7列達成すると報酬として入手 |
![]() | スペシャルウォークDAY(第3回)のビンゴを合計5列達成すると報酬として入手 |
![]() | スペシャルウォークDAY(第3回)のビンゴを合計2列達成すると報酬として入手 |
![]() | 災厄の目覚めの4つの腕輪の「適応の腕輪」のミッション「4箇所のほこらをクリアしよう」を達成すると入手 |
![]() | 災厄の目覚めの4つの腕輪の「適応の腕輪」のミッション「強敵を6回倒そう」を達成すると入手 |
![]() | 災厄の目覚めの4つの腕輪の「超克の腕輪」のミッション「まものを150匹倒そう」を達成すると入手 |
![]() | 災厄の目覚めの4つの腕輪の「超克の腕輪」のミッション「モンスターからこころを5個ゲットしよう」を達成すると入手 |
![]() | 災厄の目覚めの4つの腕輪の「変異の腕輪」のミッション「モンスターを7匹仲間にしよう」を達成すると入手 |
![]() | 災厄の目覚めの4つの腕輪の「変異の腕輪」のミッション「タマゴを1こふかしよう」を達成すると入手 |
![]() | 災厄の目覚めの4つの腕輪の「調和の腕輪」のミッション「かいふくスポットに100回ふれよう」を達成すると入手 |
![]() | 災厄の目覚めの4つの腕輪の「調和の腕輪」のミッション「4,000歩以上あるこう」を達成すると入手 |
![]() | 【現在の入手方法】 スペシャルウォークDAY(第3回)の交換所にて、未入手の場合に限りスラ雪玉200個と交換で入手 【過去の入手方法】 スペシャルウォークDAY(第2回)のビンゴを合計7列達成すると報酬として入手 |
![]() | 【現在の入手方法】 スペシャルウォークDAY(第3回)の交換所にて、未入手の場合に限りスラ雪玉200個と交換で入手 【過去の入手方法】 スペシャルウォークDAY(第2回)のビンゴを合計5列達成すると報酬として入手 |
![]() | 【現在の入手方法】 スペシャルウォークDAY(第3回)の交換所にて、未入手の場合に限りスラ雪玉200個と交換で入手 【過去の入手方法】 スペシャルウォークDAY(第2回)のビンゴを合計2列達成すると報酬として入手 |
![]() | 5周年記念イベントの希望の樹のLv4の報酬として入手 |
![]() | 5周年記念イベントの希望の樹のLv3の報酬として入手 |
![]() | 悪魔のオーブ+へ錬金後、「錬金百式悪魔編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | 「錬金百式悪魔編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | 「錬金百式悪魔編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | 【現在の入手方法】 馬車仲間のロトの勇者のレベルを45にするとミッション報酬として入手 【過去の入手方法】 「ドラクエ3ReWALK」の第7章2話をクリアで入手 |
![]() | 【現在の入手方法】 馬車仲間のロトの勇者のレベルを30にするとミッション報酬として入手 【過去の入手方法】 「ドラクエ3ReWALK」の第4章5話をクリアで入手 |
![]() | ゾンビのオーブ+へ錬金後、「錬金百式ゾンビ編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | 「錬金百式ゾンビ編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | 「錬金百式ゾンビ編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | ほこら勝利時にまれに入手 |
![]() | ほこら勝利時にまれに入手 |
![]() | ドラゴンのオーブ+を装備した状態で「錬金百式ドラゴン編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | ドラゴンのオーブを装備した状態で「錬金百式ドラゴン編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | にじのしずくを装備した状態で「錬金百式ドラゴン編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | スライムのオーブ+を装備した状態で「錬金百式スライム編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | スライムのオーブを装備した状態で「錬金百式スライム編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | 紅蓮の竜玉を装備した状態で「錬金百式スライム編」のクエスト受注中にフィールドで入手 |
![]() | 「ゲルダ&ヤンガス 大盗賊の宝島」において、地底洞窟のおたから探しで5つ目の宝箱から入手 |
![]() | 「ゲルダ&ヤンガス 大盗賊の宝島」において、バンデ島のおたから探しで5つ目の宝箱から入手 |
![]() | カジノ交換所でWINコイン5,000枚と交換で入手 |
![]() | ほこら勝利時にまれに入手 |
![]() | 錬金釜解放クエストのクリアで入手 |
![]() | 錬金釜解放クエストのクリアで入手 |
錬金釜の解放条件
錬金釜解放クエストをクリアする

イベントクエストの「錬金釜解放クエスト」をクリアすると、錬金釜を使えるようになり、錬金百式のクエストを解放できる。クエストにボスは出現しないので、目的地に行くだけでクリアできる。
錬金百式の優先度と進め方
優先度と錬金対象のアクセサリーの一覧
錬金百式 | 解説 |
---|---|
![]() | 【優先度】★★★ ※エスタークの心珠ボックス集めも可能 【錬金対象】王女の耳飾り・物質のオーブ 【推奨レベル】特級職Lv40 【属性】無属性の武器がおすすめ ▶物質編攻略はこちら |
![]() | 【優先度】★★★ 【錬金対象】にじのしずく・ドラゴンのオーブ 【推奨レベル】上級職Lv70 【属性】イオ・バギ・ジバリア・ドルマ属性の武器がおすすめ ▶ドラゴン編攻略はこちら |
![]() | 【優先度】★★・ 【錬金対象】水のアミュレット・悪魔のオーブ 【推奨レベル】上級職Lv70 【属性】ザバ・無・ヒャド・ドルマ属性の武器がおすすめ ▶悪魔編攻略はこちら |
![]() | 【優先度】★・・ 【錬金対象】紅蓮の竜玉・スライムのオーブ 【推奨レベル】上級職Lv70 【属性】ジバリア・ヒャド・ドルマ属性の武器がおすすめ ▶スライム編攻略はこちら |
![]() | 【優先度】★・・ 【錬金対象】ほのおのルビー・ゾンビのオーブ 【推奨レベル】上級職Lv70 【属性】メラ・ドルマ・無属性の武器がおすすめ ▶ゾンビ編攻略はこちら |
新たな錬金手段「錬金百式」が登場

実装日 | 2023/5/11(木)15:00 |
---|
2023/5/11(木)より、錬金釜のアクセサリー錬金に「錬金百式」という新たなやり方が登場。通常のアクセサリー錬金とは素材の集め方が異なり、ボスモンスターを含む特定のまものを討伐すると素材を集められるのが特徴だ。
錬金百式の進め方
手順 | |
---|---|
0 | 錬金釜解放クエストをクリアする |
1 | 錬金対象のアクセサリーを装備する |
2 | 対象の錬金百式クエストを受注し、レシピを入手する |
3 | 錬金素材をドロップする対象モンスターが出現するようになるので、討伐して錬金素材を集める |
討伐回数は週に100回まで
錬金百式のボスモンスターの討伐可能回数は、共通でカウントされ週に100回までと制限がある。仮に敵を倒さずに逃げた場合は討伐回数にカウントされないので、ターン数がかかったときなどは逃げてやり直すのも手だ。
討伐回数のリセットは毎週日曜15時
特定のまものの討伐回数がリセットされるのは毎週日曜15時。週に100回まで討伐できるので、錬金がまだの場合はできる限り錬金百式を周回してからリセットを迎えるようにしたい。
ボスモンスターとの戦闘がカウントされる

スライム編であればダークキング、ドラゴン編であればブラックドラゴンといったように、錬金百式では特定のまものとの戦闘が週に100体までの制限が設けられている。一気に錬金を進めることは難しいので、毎週計画的に進める必要がある。
撃破ターンが短いほど素材獲得量アップ

▲1ターン討伐時の報酬獲得の様子
錬金百式では、特定のまものとの戦闘で撃破するターン数が短いほど獲得できる錬金素材が増加する。そのため、錬金素材集めをするときには専用のパーティに切り替えてから挑戦すると効率的だ。
錬金釜とは?
アクセサリーを強化する機能

実装日 | 2022/7/14(木) |
---|
錬金釜は★3から★4、★4から★5へとアクセサリーを強化するためのコンテンツ。錬金対象になったアクセサリーを錬金して、パーティの強化に繋げよう。
レシピと素材を入手すれば錬金できる

錬金を行うには、錬金したいアクセサリーごとにレシピと素材が必要になる。レシピは今後続々追加されるとのことなので、楽しみに待とう。
過去の錬金解禁日一覧
2025年解禁のアクセサリー
2024年解禁のアクセサリー
アクセ | 錬金解禁日 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 12/19(木) |
![]() ![]() ![]() | 11/9(土) |
![]() | 10/10(木) |
![]() | 10/3(木) |
![]() ![]() ![]() | 9/29(日) |
![]() | 7/9(火) |
![]() | 6/18(火) |
![]() ![]() ![]() | 2/18(日) |
2023年解禁のアクセサリー
アクセ | 錬金解禁日 |
---|---|
![]() ![]() | 10/23(月) |
![]() ![]() ![]() | 8/13(日) |
![]() ![]() ![]() | 5/11(木) |
![]() | 4/18(火) |
![]() | 4/11(火) |
ログインするともっとみられますコメントできます