ドラクエウォーク(DQW)のゼシカ(馬車仲間)の評価です。スタンバイ仲間のゼシカの武器や心珠のおすすめをはじめ、馬車スキル、戦闘中の能力、習得スキル、特殊効果も掲載しています。
ゼシカの基本情報

実装日 | 2025年7月24日(木) |
---|---|
解放条件 | 馬車解放クエスト3話のクリア |
装備可能武器 | ![]() |
固有特性1 | 魔人のやまびこ 呪文をとなえた時、2回目の呪文が威力50%で発動する(発動率15%) |
固有特性2 | フォースブレイク スキル攻撃時、たまにスキルと同じ属性耐性をさげる。すでに耐性がさがっている属性では成功しづらくなる。効果が切れると成功率ももどる |
固有特性3 | テンションアップ 行動開始時にまれに自身のテンションを1段階上げる。最大4段階まで上昇するが、段階に応じて発動しづらくなる |
固有特性4 | 馬車スキル 周囲を警戒し気を張り巡らせることでフィールドのタップできる範囲を少し拡大する |
戦闘中にいれかえ可能なスタンバイ仲間

ゼシカは「馬車」で使えるスタンバイ仲間として登場。戦闘中に「さくせん → いれかえ」を選択することでパーティのキャラ1人から変更して戦うことが可能だ。
ドラクエ8ReWALKでのレベルを引き継ぎ

ゼシカのレベルは、2025/5/27(火)から7/24(木)まで開催されていたドラクエ8ReWALK期間中のレベルをそのまま引き継ぐ。ドラクエ8ReWALKを遊んでいれば、ある程度育成できた状態で加入するのは嬉しい。
過去のドラクエ8ReWALKの内容はこちらゼシカの評価

ゼシカの強い点
実装数の多い杖を装備可能
ゼシカの装備可能な武器は杖のみ。杖はかなりの数が実装されてきたこともあり、手持ちの武器によって攻撃スキルの属性や補助スキルの選択肢が多いのはゼシカの強みといえる。
呪文と相性がいい固有特性が強力
ゼシカの固有特性には呪文と相性がいい「魔人のやまびこ」と「フォースブレイク」がある。呪文による攻撃回数を稼ぎつつ、フォースブレイクを狙えるのが強みなので、パーティキャラの属性と統一して使えると非常に強力だ。
手段が限られるマダンテやフバーハを使える
ゼシカはレベルを上げると自力で様々なスキルを習得する。中でもマダンテとフバーハを習得できる点が優秀で、ほこらや覚醒千里行の乱入時、敵が頻繁にブレスを使ってくる場面などで重宝する。
ゼシカの弱い点
特筆すべき弱い点はない
ゼシカは実装数の多い杖が得意ということで武器の選択肢が多く、固有特性/馬車スキル/習得スキルのどれも優秀。特筆すべき弱い点はないので、迷ったらゼシカを選択しておくといい。
ゼシカの武器のおすすめ武器
役割特化のおすすめ武器3選
武器 | スキル |
---|---|
![]() | ![]() 単体の強化効果を一部を除き1~4個解除する。この呪文は反射されない(戦闘中2回のみ使用可能) |
![]() | ![]() 自分の最大HPの半分を消費し、味方全員をHP50%で復活(戦闘中1回のみ使用可能) |
![]() | ![]() 自らの命とひきかえに、味方1人のHPを全快し、攻撃力・守備力・呪文威力・ブレス威力を2段階アップ |
単体攻撃おすすめ武器5選
武器 | スキル |
---|---|
![]() | ![]() 全員の守備力を1段階アップ ![]() 単体の強化効果を一部を除き1~4個解除する。この呪文は反射されない(戦闘中2回のみ使用可能) ![]() 単体に呪文絶大ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部除く)を1つ解除 |
![]() | ![]() 単体にメラ属性の呪文特大ダメージ ![]() 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力ダウン) |
![]() | ![]() 単体の守備力2段階アップ ![]() 単体にバギ属性の呪文絶大ダメージを与え、HP割合が低い仲間ひとりのHPを回復 ![]() 単体にイオ属性の呪文絶大ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除 |
![]() | ![]() 単体を確率で眠り ![]() 仲間ひとりのHPをかなり回復 ![]() 自分の与えるスキルダメージと会心率・暴走率アップ ![]() 単体にジバリア属性の呪文絶大ダメージを与え、たまに攻撃呪文の威力ダウン。威力は神降ろしLvに応じて上昇 |
![]() | ![]() 全体を確率で幻惑 ![]() 単体にデイン属性呪文絶大ダメージを与え、やまびこ等の一部の職業固有特性の発動時に自分と両隣にいる味方の与えるスキルダメージが上がる |
全体攻撃おすすめ武器5選
武器 | スキル |
---|---|
![]() | ![]() 呪文で味方ひとりのテンションを確率で1段階上げる。このスキルはテンションの上昇が成功しやすい(戦闘中1回のみ使用可能) ![]() 全体にイオ・バギ・ギラ属性のうち、敵に有効な属性の呪文を2つ同時に唱え、特大ダメージ×2回 |
![]() | ![]() 単体を混乱 ![]() 自身のスキルダメージ2段階アップ、攻撃呪文の威力1段階アップ ![]() 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ(メタルに+48)を与え、たまに火種を付与。火種は対象が死亡時両隣の敵にメラ属性呪文特大ダメージ ![]() 全体にザバ属性の呪文絶大ダメージ(メタルに+48)を与え、仲間全員のMPを10回復 |
![]() | ![]() 単体の攻撃呪文耐性を確率で1段階ダウン ![]() 全体にギラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 単体の攻撃力1段階ダウン ![]() 全体を確率で混乱 ![]() 全体にジバリア属性呪文特大ダメージと先頭の敵に地の烙印を付与。地の烙印は仲間攻撃時に全体にジバリア属性呪文小ダメージ(メタル+8)の追撃 |
![]() | ![]() 単体を確率で眠り ![]() 仲間ひとりのHPをかなり回復 ![]() 自分の与えるスキルダメージと会心率・暴走率アップ ![]() 神降ろしLvに応じて、全体に200~300%+ランダムな敵に1~3回威力50%の敵ごとに有効なメラかジバリア属性の攻魔複合体技ダメージ |
回復おすすめ武器5選
武器 | スキル |
---|---|
![]() | ![]() 単体を確率で眠り ![]() 仲間ひとりの呪い解除 ![]() 仲間ひとりをHP50%で蘇生 ![]() 仲間全員の呪文耐性を上げ、たまにかなり上げる。まれに追加で受けた呪文を1回だけ跳ね返す効果を付与 ![]() 呪文で仲間全員のHPを回復する。追加でふきとばされた仲間を呼び戻し魅了解除 |
![]() | ![]() 仲間全員のねむりを解除 ![]() 仲間ひとりをHP50%で復活 ![]() 仲間ひとりに、死んでしまったときにHP25%からHP50%で復活する効果を付与 ![]() 仲間ひとりのすべての状態異常を解除 ![]() 呪文で仲間全員のHPを回復 |
![]() | ![]() 全体の混乱を解除 ![]() 味方全体の眠りをなおす ![]() 単体のHPを回復し、受けた呪文ダメージを1回だけ20%軽減する効果を付与 ![]() 単体に呪文絶大ダメージ ![]() 全体のHP回復と敵1体への呪文攻撃 |
![]() | ![]() 味方1人をHP50%で復活させる ![]() 全体のHPを回復し、石化と麻痺を解除する ![]() 全体の守備力を1段階アップ |
![]() | ![]() 単体をHP50%で復活 ![]() 全体のHPを回復する |
ゼシカの心珠のおすすめ
汎用性が高いのは属性心珠
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
敵毎に系統特効心珠を使い分けると強力
条件を満たせば限定心珠も強力
回復役として使うなら回復心珠
![]() | ![]() |
ゼシカの習得スキル
レベルアップで覚えるスキル
Lv | スキル・特殊効果 |
---|---|
1 | ![]() 自分の攻撃呪文の威力が少し上がり、やまびこが発動しやすくなるが、消費MPが増加する |
6 | ![]() 大きな爆発で敵全体にイオ属性の呪文中ダメージを与える |
12 | 全属性ダメージ+10% |
18 | ![]() 仲間全員のブレスダメージを1段階軽減する |
24 | ![]() 敵1体にメラ属性の呪文特大ダメージを与える |
30 | じゅもんダメージ+15% |
35 | ![]() 敵全体にイオ属性の呪文大ダメージを与える |
40 | じゅもんダメージ+15% |
45 | ![]() すべての魔力を解き放ち、消費MPに応じた威力で反射されない呪文ダメージを敵全体に与える。ダメージを受けた敵は超撃耐性が上がる |
50 | 全属性ダメージ+15% |
ログインするともっとみられますコメントできます