0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】特級職一覧|転職条件や新職業の予想【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】特級職一覧|転職条件や新職業の予想【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)の特級職の一覧と転職条件です。特級職のなり方や転職方法をはじめ、永続スキル、おすすめパーティ編成、固有特性、習得スキル、熟練度、性能、次の新職業予想も掲載。ドラクエウォーク特級職の参考にどうぞ。

目次

特級職の最新情報

新特級職「魔人」が登場!

魔人
実装日2025/1/1(水)0:00

2025/1/1(水)に新特級職「魔人」が登場。魔人は「バトルマスター/まものマスター」をLV70にすることで転職可能なので、育成が終わっていなければ追加までにすすめておこう。

魔人の評価と転職条件

特級職の一覧

特級職別の転職条件/得意武器/こころ枠

▶過去に登場していた守護天使の詳細はこちら

転職条件は一律でLv70だと思われる

上級職への転職条件が一律でレベル50であったことを考えると、特級職でも一律のレベルとなるだろう。そのため今後の特級職追加に備えて、上級職は全職レベル70を目安に育成するといいだろう

特級職のレベル上限

現時点ではLv75が上限

特級職のレベル上限が75まで解放

2024/9/12(木)に特級職のレベル上限が75まで解放された。上級職よりも1レベルあたりに必要な経験値が多いので、レベル75まで育成することは容易ではない。毎日コツコツ戦闘を重ねてレベル75を目指していこう。

特級職の特徴

特級職の特徴一覧

  • 固有特性を複数持つ
  • こころの色合わせボーナスが1.3倍になる
  • こころ道でさらに強化できる
  • ウォーカーズスキルを扱える
  • 転職元の職業で発動する特殊効果が有効
    └転職元の仲間モンスターの永続スキルもある
  • 熟練度はこころ道の特定箇所で恩恵がある

固有特性を複数持つ

より強力な固有特性を持つ

特級職は魔剣士を除いて、転職元の上級職の固有特性を引き継いでいる。魔剣士の場合は転職元のバトマスと魔法戦士の特徴を踏襲せず、独自の力を身につけることが可能だ。

特級職別の固有特性

職業固有特性
ゴッドハンドゴッドハンド【ゴッドレイジ】
ターン開始時、斬撃・体技・ブレスダメージ+40%(発動確率17%)
【ゴッドガード】
仲間ひとりのダメージを10%軽減して全て引き受ける。さらに致死ダメージ時、HP1で生き残る(発動確率25%)
【ゴッドチェイン】
ゴッドレイジとゴッドガードどちらも発動すると会心率とガード率がかなりアップ
大魔道士大魔道士【魔人のやまびこ】
呪文を唱えたとき、2回目の呪文が威力50%で発動する(発動確率15%)
【フォースブレイク】
スキル攻撃時、たまにスキルと同じ属性耐性を下げる。すでに耐性が下がっている属性では成功しづらくなる
【連続呪文】
ターン開始時にごくまれに、選択した呪文を2回唱えることができる(2回目の呪文もMPを消費し、やまびこも対象となる)
大神官大神官【セイントエコー】
呪文または回復とくぎ使用時、2回目の呪文または回復とくぎが威力50%で発動する(発動確率15%)
【鼓舞激励】
一部を除くスキル使用時、ランダムな良い効果を付与する(発動確率15%)
【おすそわけ】
ターン開始時にごくまれに味方1人にかける回復・補助スキルが味方全員にかかるようになる(一部スキルを除く)
ニンジャニンジャ【影縫い】
斬撃・体技・ブレスダメージを与えたとき1回行動の休みを付与する(発動率15%)
成功するたびにかかりづらくなる
【威圧・強】
斬撃・体技または呪文ダメージを受けたときたまに敵を威圧・強にする
敵を戦意喪失させたり大海の浪漫を使用するたびに威圧・強の発動率がさがる
【分身の術】
行動終了時ごくまれにもう一度行動することができる
魔剣士魔剣士【剣魔合一】
ターン開始時まれに攻撃時に、こうげき力にこうげき魔力を加える効果を付与する(呪文での攻撃時はこうげき魔力にこうげき力を加える)
【フォースチャージ】
属性スキル攻撃時、使用スキルと同じ属性の属性ダメージを1〜2段階上げる(発動率:1段階32%、2段階14%)
1つの属性のダメージは最大6段階まで上昇するが、段階に応じて発動しづらくなる
【因果】
ダメージをうけたとき、自分の与えるスキルダメージを1〜2段階上げる(発動率:1段階21%、2段階9%)
因果は最大6段階まで上昇するが、段階に応じて発動しづらくなる
守り人守り人【グレイトウォール】
味方全体がダメージを受けるとき、自身を除く味方のダメージを10%軽減して、さらに受けるダメージの一部を引き受ける(発動率30%)
【挑発】
攻撃スキルで斬撃・体技ダメージを与えた相手をまれに挑発する。挑発された敵は守り人を狙うようになり、狙われたときに受ける単体攻撃のダメージを軽減する
【いのちのオーラ】
ダメージをうけた時、まれに斬撃・体技・呪文・ブレスダメージへの耐性を1段階上げる。最大3段階まで上昇するが段階に応じて発動しづらくなる
ドラゴンドラゴン【竜の血】
攻撃時またはダメージを受けた時に竜の血が段階的に上昇する(確率で発動 最大で5段階)。竜の血の段階に応じて攻撃力と守備力が上昇するが4段階以上は自我を保てず制御不能になることがある。制御不能時は勝手に敵に攻撃をおこない、与えたダメージのおよそ1%のダメージを自分以外の味方にも与える
【飢餓】
行動開始時に一定確率で飢餓状態になる。飢餓の発動中は斬撃・体技・ブレスで与えるダメージが上昇し、飢餓中に攻撃行動をおこなうと竜の血の段階が上がる
【自制心】
行動開始時に一定確率で自制心を保った状態になる。自制心の発動中は敵から受けるダメージが減少し、自制心中に攻撃以外の行動をおこなうと竜の血の段階が下がる
【スカウトサーチ改】
自身の周辺をサーチしてスカウトできるモンスターの居場所を突き止めフィールドに出現させる(ドラゴン編成中はスカウトが必ず成功する)
天地雷鳴士のアイコン天地雷鳴士【カカロンの加護[反復]】
行動開始時まれにカカロンの加護[反復]が与えられる。加護の発動中は敵1体を対象とした攻撃時、ランダムな対象に1~4回追加でダメージを与える(ダメージは減衰し追加効果は与えない)
※こころ道で選択すると有効化される
【バルバルーの加護[収束]】
行動開始時まれにバルバルーの加護[収束]が与えられる。加護の発動中は敵全体を対象とした攻撃時に敵の数が少ないほど威力が上昇する
※こころ道で選択すると有効化される
【ドメディの刻印[奪取]】
攻撃スキル使用時ごくまれに敵1体と味方の天地雷鳴士にドメディの刻印[奪取]が与えられる。刻印中は刻印がついている敵へ付与される一部の良い効果を奪いとり、刻印がついている味方に付与する
※こころ道で選択すると有効化される
【クシャラミの刻印[共有]】
行動終了時ごくまれに自身と味方1人にクシャラミの刻印[共有]が与えられる。刻印中は付与された一部の良い効果を刻印がついている味方同士で共有する
※こころ道で選択すると有効化される
【なかまモンスターの絆】
お気に入りに設定しているなかまモンスターと同じ系統のモンスターに与えるダメージアップ(効果はなかまモンスターの素質に応じて変化)
魔人魔人【二刀流】
【二刀】一部の武器種において2つの武器を左右の手に装備できる。二刀流中は左手に持った武器の攻撃スキルも使用できるようになり、斬撃・体技の攻撃によるダメージが1度の攻撃で2回発生する
▶二刀流のおすすめ装備とやり方
【痛恨の一撃】
スキルによる「会心の一撃」「超会心の一撃」発生時のダメージが上昇する
【根絶やしマインド】
ターン開始時自身の特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値が上昇する効果を付与する(発動確率20%)
【進化の秘法】
敵に会心の一撃でダメージを与えたときに進化の秘法が段階的に上昇する(確率で発動、最大で6段階)。進化の秘法の段階に応じて全属性耐性が上昇しさらに受けるダメージが減少する
【ふか名人】
パーティに参加している間なかまモンスターのタマゴのふかがはやくなる

こころの色合わせボーナスが1.3倍になる

こころの色合わせボーナスが1.3倍になる
基本職・上級職のボーナス特級職のボーナス
1.2倍1.3倍

基本職や上級職のこころの色合わせボーナスが1.2倍だったのに対し、特級職では1.3倍のボーナスが上乗せされる。こころを適正枠に編成することがこれまで以上に重要だ

こころ道でさらに強化できる

こころ道でさらに強化できる

特級職にはそれぞれの専用の「こころ道」が存在する。ゴッドハンドを例にあげると、攻撃寄りの武道、耐久寄りの守護道のどちらか好きな方を選択できる。これまで使ってこなかったこころにも使い道ができたので、こころ集めはしっかりと行う必要がある。

こころ道の仕様解説|おすすめルートとこころ

こころ道の解放にはダーマの試練のクリアが必要

こころ道を解放するためのダーマの試練は、対象の特級職がLv30以上になると解放される。その後はLv60で新たにダーマの試練が追加されるため、その都度進めてこころ道を解放していこう。

ダーマの試練の攻略

ウォーカーズスキルを扱える

ウォーカーズスキルを扱える

特級職は歩数に応じて発動する「ウォーカーズスキル」を持っている。歩数に応じてゲージが溜まり、MAXになると発動できる。発動後は一定時間フィールド上で効果を発揮するので、レベル上げなどに活用しよう。

ウォーカーズスキルの効果とおすすめの使い方

ダーマの試練弐ノ道クリアで強化できる

ダーマの試練

2023/5/27(土)に新たに追加されたダーマの試練弐ノ道をクリアすれば、ウォーカーズスキルを強化できる。特級職それぞれで試練の内容が異なるので、試練の内容を確認しつつ計画的に進めていこう。

ダーマの試練の攻略

特級職別のウォーカーズスキル

職業ウォーカーズスキル
ゴッドハンドゴッドハンド【ゴッドパンチ】
フィールドの戦闘開始直後に神の如き力を宿した拳で、敵全体にレベルに応じたダメージを与える(効果10分)
※メガモンスターなど一部の敵に対しては発動しない
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
ゴッドパンチの与ダメージアップ
大魔道士大魔道士【魔力のたてごと】
ふしぎな音色でまものを引き寄せる。見かけにくいモンスターはとくにこの音色に引き寄せられる(効果5分)
※魔力のたてごとの効果中は「においぶくろ」使用不可
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
魔力のたてごとの引き寄せる効果アップ
└発動直後のめったに枠が1体から2体に
大神官大神官【癒しの陽光】
フィールド上で一定時間ごとにHPとMPが最大値の20%回復する(効果20分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
癒しの陽光の回復量アップ
└最大値の20%回復から40%回復に上昇
ニンジャニンジャ【五感澄明】
忍びに伝わる秘術でフィールド上のタップできる範囲とこころチャンスの表示範囲を拡大する(効果20分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
五感澄明のタップ可能範囲拡大
└約120mから約140m先までタップ可能範囲が拡大
魔剣士魔剣士【勇士召喚】
ルイーダの酒場にメガモンスターやほこらでのバトルにも参戦する特別な助っ人を呼び出す(呼出可能時間10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
勇士召喚の呼び出し可能時間延長
└10分から12分に効果時間が延長
守り人守り人【守護者のつばさ】
フィールド上で見えているメガモンスターやほこらに挑戦できるようになる(効果10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
効果時間延長
└10分から12分に効果時間が延長
ドラゴンドラゴン【ドラゴンの導き】
フィールドの戦闘で入手できる導きのかけらとルーラポイントが増加する(効果15分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
ドラゴンの導きの効果時間延長
└15分から20分に効果時間が延長
天地雷鳴士のアイコン天地雷鳴士【晴天の儀】
天地の理を操りフィールドの天候を晴れに変え一部を除く戦闘においてスキルで受けるHP回復効果を1.5倍にする(効果10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
晴天の儀の効果時間延長
└10分から15分に効果時間が延長
【雨天の儀】
天地の理を操りフィールドの天候を雨に変え一部を除く戦闘においてMP消費量を1/2にする(効果10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
雨天の儀の効果時間延長
└10分から15分に効果時間が延長
魔人魔人【魔人の威光】
モンスターのこころドロップ率をアップする(効果10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後の強化内容】
魔人の威光の効果時間延長
└10分から15分に効果時間が延長

転職元の職業で発動する特殊効果が有効

装備の得意職恩恵は受けられる?

特級職では、転職条件に指定されている上級職と基本職で有効になる特殊効果が発動する。例えばゴッドハンドの場合は、バトマスとパラディンで発動する特殊効果が有効なので、上記の防具画像の特殊効果が2つとも発動する。

転職元の仲間モンスターの永続スキルもある

転職元の仲間モンスター永続スキルも有効

防具などに加え、恩恵がかなり大きいのが仲間モンスターの永続スキルによるステータスアップ。ゴッドハンドなら、バトマスとパラディンの両方が対象なので、仲間モンスター集めによるステータス強化も今後は重要視する必要がある。

仲間モンスターの永続スキル(性格報酬)一覧

熟練度はこころ道の特定箇所で恩恵がある

特級職に熟練度は用意されていないが、こころ道の特定箇所で上級職の熟練度を上げていれば恩恵を受けることができる。特級職それぞれで対象の上級職が異なり、さらに必要な練度も異なる。特級職のレベル上限が解放される度に対象の熟練度が解禁されそうだ。

熟練度の恩恵とこころ道の場所一覧

職業 熟練度の恩恵とこころ道の場所
ゴッドハンドゴッドハンド 【要:バトルマスターの熟練度】
武道2:練度2以上で「さいだいMP+15」
武道4:練度4以上で「すばやさ+15」
武道5:練度6以上で「ちから+10」
武道7:練度8以上で「さいだいMP+15」
【要:パラディンの熟練度】
守護道2:練度2以上で「みのまもり+10」
守護道4:練度4以上で「ちから+10」
守護道6:練度6以上で「さいだいHP+15」
守護道7:練度8以上で「すばやさ+15」
大魔道士大魔道士 【要:賢者の熟練度】
魔力道2:練度2以上で「さいだいHP+15」
魔力道3:練度4以上で「こうげき魔力+10」
魔力道5:練度6以上で「こうげき魔力+10」
魔力道7:練度8以上で「さいだいMP+15」
【要:魔法戦士の熟練度】
理力道2:練度2以上で「みのまもり+10」
理力道4:練度4以上で「さいだいMP+15」
理力道6:練度6以上で「さいだいHP+15」
理力道7:練度8以上で「さいだいHP+15」
大神官大神官 【要:賢者の熟練度】
祈道2:練度2以上で「みのまもり+10」
祈道4:練度4以上で「さいだいHP+15」
祈道6:練度6以上で「かいふく魔力+10」
祈道7:練度8以上で「さいだいMP+15」
【要:スーパースターの熟練度】
舞道2:練度2以上で「みのまもり+10」
舞道4:練度4以上で「すばやさ+15」
舞道6:練度6以上で「さいだいMP+15」
舞道7:練度8以上で「さいだいHP+15」
ニンジャニンジャ 【要:レンジャーの熟練度】
風道2:練度2以上で「すばやさ+15」
風道4:練度4以上で「さいだいMP+15」
風道5:練度6以上で「きようさ+15」
風道7:練度8以上で「すばやさ+15」
【要:海賊の熟練度】
波道2:練度2以上で「さいだいHP+15」
波道4:練度4以上で「ちから+10」
波道6:練度6以上で「みのまもり+10」
波道7:練度8以上で「さいだいMP+15」
魔剣士魔剣士 【要:魔法戦士の熟練度】
魔道1:練度2以上で「さいだいMP+15」
魔道3:練度4以上で「こうげき魔力+10」
魔道5:練度6以上で「斬撃・体技耐性+2%」
魔道7:練度8以上で「さいだいMP+15」
【要:バトルマスターの熟練度】
刃道1:練度2以上で「すばやさ+15」
刃道3:練度4以上で「ちから+10」
刃道5:練度6以上で「じゅもん耐性+2%」
刃道7:練度8以上で「さいだいHP+15」
守り人守り人 【要:パラディンの熟練度】
まもり道1:練度2以上で「ちから+5」
まもり道3:練度4以上で「ちから+10」
まもり道5:練度6以上で「ちから+10」
まもり道7:練度8以上で「さいだいHP+20」
【要:スーパースターの熟練度】
ささえ道1:練度2以上で「かいふく魔力+5」
ささえ道3:練度4以上で「みのまもり+20」
ささえ道5:練度6以上で「さいだいHP+15」
ささえ道7:練度8以上で「かいふく魔力+10」
ドラゴンドラゴン 【要:海賊の熟練度】
竜道1:練度2以上で「さいだいMP+10」
竜道3:練度4以上で「ちから+15」
竜道6:練度6以上で「ちから+15」
竜道7:練度8以上で「きようさ+15」
【要:まものマスターの熟練度】
人道1:練度2以上で「みのまもり+15」
人道3:練度4以上で「みのまもり+15」
人道5:練度6以上で「さいだいHP+15」
人道7:練度8以上で「さいだいHP+15」
天地雷鳴士のアイコン天地雷鳴士 【要:レンジャーの熟練度】
天道5:練度4以上で「きようさ+10」
天道6:練度6以上で「こうげき魔力+15」
地道5:練度4以上で「こうげき魔力+10」
地道6:練度6以上で「きようさ+15」
【要:賢者の熟練度】
天道3:練度2以上で「みのまもり+10」
天道7:練度8以上で「さいだいMP+10」
【要:まものマスターの熟練度】
地道3:練度2以上で「すばやさ+10」
地道7:練度8以上で「さいだいHP+10」
魔人魔人 【要:バトルマスターの熟練度】
超人道1:練度2以上で「ちから+10」
超人道3:練度4以上で「さいだいHP+10」
超人道6:練度6以上で「ちから+10」
超人道7:練度8以上で「会心率+1%」
【要:まものマスターの熟練度】
超魔道1:練度2以上で「ちから+15」
超魔道3:練度4以上で「さいだいMP+10」
超魔道5:練度6以上で「ちから+10」
超魔道7:練度8以上で「スキルの斬撃・体技ダメージ+1%」

特級職の永続スキル

特級職別の永続スキル一覧

職業 習得Lv 永続スキル
ゴッドハンドゴッドハンド Lv30 みのまもり+5
Lv50 ちから+5
Lv60 ちから+5
Lv70 ちから+3
みのまもり+3
大魔道士大魔道士 Lv30 こうげき魔力+5
Lv50 こうげき魔力+5
Lv60 こうげき魔力+5
Lv70 こうげき魔力+5
大神官大神官 Lv30 かいふく魔力+5
Lv50 かいふく魔力+5
Lv60 かいふく魔力+5
Lv70 かいふく魔力+5
ニンジャニンジャ Lv30 きようさ+5
Lv50 すばやさ+5
Lv60 きようさ+10
Lv70 すばやさ+5
魔剣士魔剣士 Lv30 ちから+5
こうげき魔力+5
Lv60 ちから+3
こうげき魔力+3
Lv70 ちから+3
こうげき魔力+3
守り人守り人 Lv30 さいだいHP+5
Lv50 みのまもり+5
Lv60 さいだいHP+5
Lv70 さいだいHP+3
みのまもり+3
ドラゴンドラゴン Lv30 ちから+5
きようさ+5
Lv60 ちから+3
みのまもり+3
Lv70 ちから+3
きようさ+3
天地雷鳴士のアイコン天地雷鳴士 Lv30 こうげき魔力+5
Lv50 すばやさ+5
Lv60 こうげき魔力+3
すばやさ+3
Lv70 こうげき魔力+3
きようさ+3
魔人魔人 Lv30 ちから+5
Lv50 ちから+3
Lv60 さいだいHP+5
Lv70 ちから+3
みのまもり+3

特級職の育成優先度とおすすめ理由

特級職の育成優先度

※「優先度:中」の特級職は、手持ちの武器やプレイスタイルによって優先度を変えてOK

特級職のおすすめ理由

特級職おすすめ理由
大神官大神官育成優先度:必須
・攻略で重要な回復役なので、最低1人は必要
・回復と補助に特化した職業固有特性持ち
・攻略では回復メインだが、回復しつつ味方のステータス強化に期待できるのも強み
・攻撃スキルを自力習得しないため、武器のスキルをオートで使用しやすい
守り人守り人育成優先度:
・難易度の高いコンテンツで強力な盾役
・盾役と相性がいい職業固有特性が優秀で回復/補助役なら全体攻撃、攻撃役なら単体/全体攻撃を対策できる
・におうだちによってゴリ押し攻略も可能になる
・主人公限定で使えるおうえんが非常に強力
・ウォーカーズスキルがメガモン/ほこら周回で役立つ
魔剣士魔剣士育成優先度:
・火力に特化した強力な攻撃役
・攻撃手段は物理>呪文>ブレスがおすすめ
・攻魔複合スキルを使うのも得意
・耐久力は低いが、職業固有特性による火力アップの恩恵が大きいため、圧倒的な与ダメージを誇る
・フォースブラストを利用したほこら1ターン攻略などが可能
・ウォーカーズスキルがメガモン攻略などで役立つ
・こころ道で斬撃・体技/呪文耐性が下がるので、耐久力の確保が課題
ニンジャニンジャ育成優先度:中の上
・影縫いによる行動封じが非常に強力
・攻撃手段はブレス≧物理>呪文がおすすめ
・得意武器が5種と選択肢が多い
・与ダメージは他の攻撃役と比べて劣るが、攻撃役と弱化役を担えるのが強み
・状態異常を使うのが得意なので、状態異常が有効な場面でも活躍できる
・被ダメージ軽減の手段も優秀でフバーハや威圧・強などを使える
・全職業の中で最も先制率に期待できる
・ウォーカーズスキルがドラクエウォークを効率良くプレイするうえで重宝する
天地雷鳴士天地雷鳴士育成優先度:中の上
・職業固有特性を活かして戦闘を有利に進める攻撃役
・攻撃手段は呪文>ブレス>物理がおすすめ
・攻魔複合スキルを使うのも得意
・挑戦するコンテンツによって相性のいい職業固有特性(げんまのチカラ)を使い分けられると強力
・仲間モンスターの永続スキルが3職分適用されるのでステータスが高い
・さらに仲間にしたモンスター数に応じてステータスアップとスキルを習得可能
・ウォーカーズスキルで天候を自由に変えることが可能
・性能を最大限発揮するには、事前準備の段階でこころ道や仲間モンスターのお気に入り登録などの手間がかかる
魔人魔人育成優先度:中の上
・二刀流が可能な火力と耐久力を両立した攻撃役
・攻撃手段は物理>ブレス>呪文がおすすめ
・得意武器が5種と多く、斬撃武器と特に相性がいい
・黒のこころを得意枠で装備できる
・二刀流で2回攻撃+左手の武器の攻撃スキルも使用可能
・職業固有特性により、会心/超会心のダメージが大幅に上昇
・系統特効を底上げしやすい敵との戦闘では根絶やしマインドが強力
・会心/超会心発生時、段階的に全属性耐性/受けるダメージが減少
・タマゴの孵化がはやくなる「ふか名人」持ち+二刀流が可能なので、レベル上げなどの周回性能が非常に高い
・こころ道で状態変化/状態異常耐性が下がるので、まもりのたて効果などで対策が必要
大魔道士大魔道士育成優先度:中の下
・呪文なら最大4回攻撃可能な呪文攻撃役
・攻撃手段は呪文>物理>ブレスがおすすめ
・攻魔複合スキルを使うのも得意
・職業固有特性で呪文の攻撃回数を増やせるのに加え、フォースブレイクによってパーティ全体の火力アップにも貢献できる
・呪文周回において必中なのが強みで、こころ道の効果でMPが枯渇しにくい点も優秀
・ウォーカーズスキルがレアモンスターのこころ集めなどで重宝する
ゴッドハンドゴドハン育成優先度:中の下
・守り人よりも攻撃性能の高い攻撃兼盾役
・攻撃手段は物理>ブレス>呪文がおすすめ
・ゴッドレイジ/ゴッドチェイン発動時のダメージが強力
・ゴッドガードによって敵の単体攻撃に強い
・特に守り人を回復役として使う場合、敵の単体攻撃の対策として重宝する
ドラゴンドラゴン育成優先度:
・戦闘中盤から高い攻撃性能を誇る攻撃役
・攻撃手段はブレス≧物理>呪文がおすすめ
・虹枠を2つ持つのでこころの選択肢が多い
・職業固有特性によって火力と耐久力が上昇するので、火力と耐久力を両立可能
・ドラゴニックバーストが青アイコンかつオート発動可能なのに加え、必中化できるのが優秀
・仲間にしたモンスター数に応じてステータスアップとスキルを習得可能
・スカウトサーチ後、ドラゴン編成中に対象モンスターを倒すとスカウトが必ず成功する
・制御不能になると与ダメージの1%が自分以外の味方に返ってくるので、必要に応じて竜の血の段階をコントロールする必要がある

特級職のおすすめパーティ編成

ボス戦やメガモンなどの攻略パーティ

回復役2人の場合の編成例

1人目
(盾/回復役)
2人目
(盾/攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
守り人守り人ゴッドハンドゴドハン魔剣士魔剣士大神官大神官

どんなコンテンツにも対応できる回復役2人の編成例。上記のパーティを基本として、育成状況や手持ちの武器やこころなどによって柔軟に編成を変えていくといい。

回復役1人の場合の編成例

1人目
(盾/攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
ゴッドハンドゴドハン大魔道士大魔道士魔剣士魔剣士大神官大神官

回復役が1人の場合は、攻撃役兼盾役のゴッドハンドか守り人を入れておくのがおすすめ。残りの攻撃役は手持ちの武器によって、大魔道士/魔剣士からニンジャ/天地雷鳴士/ドラゴンあたりに変えてみよう。

レベル上げ時のおすすめパーティ

特級職4人でレベル上げをするパーティ例

1人目
(引率役)
2人目
(引率役)
3人目
(育成役)
4人目
(育成枠)
魔人魔人天地雷鳴士天地雷鳴士大神官大神官守り人守り人

特級職だけでレベル上げをするときは、火力役として優秀な魔剣士/天地雷鳴士/魔人あたりを中心に引率役として編成し、転職したばかりの特級職の育成を進めるといい。

上級職を引率役にして育成する場合のパーティ例

1人目
(引率役)
2人目
(育成役)
3人目
(育成枠)
4人目
(育成枠)
まものマスターまもマス魔剣士魔剣士大神官大神官守り人守り人

特級職に転職したばかりだと、ある程度レベルが上がるまではこころのコストが足りず、火力不足で引率役にするのは難しい。その場合はまものマスターあたりの上級職を1人入れ、特級職がレベル30程度まで上がるまで引率役として周回をしていくといい。

特級職の習得スキルと性能

ゴッドハンドの特徴

ゴッドハンド
転職条件バトルマスターLv70 + パラディンLv70
得意武器片手剣片手剣
オノオノ
ヤリヤリ
ツメツメ
こころ枠虹赤・黄赤黄
固有特性1ゴッドレイジ
ターン開始時、斬撃・体技・ブレスダメージ+40%(発動確率17%)
固有特性2ゴッドガード
仲間ひとりのダメージを10%軽減して全て引き受ける。さらに致死ダメージ時、HP1で生き残る(発動確率25%)
固有特性3ゴッドチェイン
ゴッドレイジとゴッドガードどちらも発動すると会心率とガード率がかなりアップ
ウォーカーズ
スキル
ゴッドパンチ
フィールドの戦闘開始直後に神の如き力を宿した拳で、敵全体にレベルに応じたダメージを与える
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
ゴッドパンチの与ダメージアップ

パーティの火力&壁役

ゴッドハンドはこころ道で武道を進めることで、バトルマスター以上のアタッカーになる。一方、こころ道で守護道を進めると、ゴッドガードで味方をかばうパラディン系のアタッカーとしても活躍する。バトルマスターとパラディンのいいとこ取りをしたような職業だ。

ゴッドハンドの評価

ゴッドハンドの習得スキル

Lvスキル・特殊効果
Lv5攻撃スキルのアイコンやいばくだき(消費MP:10)
刃を砕き、敵1体に威力150%の斬撃ダメージを与え、たまにこうげき力を下げる
Lv5【得】ちから+10
Lv10攻撃スキルアイコン鉄甲斬(消費MP:14)
敵1体に威力210%の斬撃ダメージを与え、たまに守備力を1段階下げる
Lv10【得】みのまもり+10
Lv15バフスキルアイコンスカラ(消費MP:11)
使用時含む5ターンの間、味方ひとりの守備力を2段階上げる
Lv20【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv25攻撃スキルアイコンまわしげり(消費MP:8)
足で周囲をなぎはらい敵全体に威力110%の体技ダメージを与える
Lv30バフスキルアイコンしんとうめっきゃく(消費MP:18)
自身のブレス耐性を2段階アップする。効果は使用時含む5ターンの間継続し、軽減率は1段階目で20%、2段階目で40%。
Lv30【永続】みのまもり+5
Lv35攻撃スキルアイコン超せいけんづき(消費MP:25)
敵1体に威力360%の体技ダメージを与える
Lv40【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv45【得】会心率+2%
Lv50【永続】ちから+5
Lv55【得】みのまもり+5
Lv60【永続】ちから+5
Lv65【得】ちから+5
Lv70【永続】ちから+3
Lv70【永続】みのまもり+3
Lv75【得】ちから+5

大魔道士の特徴

大魔道士
転職条件賢者Lv70 +魔法戦士Lv70
得意武器短剣短剣
杖
ムチムチ
ブーメランブーメラン
こころ枠虹黄・紫黄・紫紫
固有特性1魔人のやまびこ
呪文を唱えたとき、2回目の呪文が威力50%で発動する(発動確率15%)
固有特性2フォースブレイク
スキル攻撃時、たまにスキルと同じ属性耐性を下げる。すでに耐性が下がっている属性では成功しづらくなる
固有特性3連続呪文
ターン開始時にごくまれに、選択した呪文を2回唱えることができる(2回目の呪文もMPを消費し、やまびこも対象となる)
ウォーカーズ
スキル
魔力のたてごと
ふしぎな音色でまものを引き寄せる。見かけにくいモンスターはとくにこの音色に引き寄せられる(効果5分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
魔力のたてごとの引き寄せる効果アップ
└発動直後のめったに枠が1体から2体に

攻撃呪文のスペシャリスト

大魔道士は紫のこころを4つ編成できるため、どちらかといえば物理よりも攻撃呪文を得意とした性能をしている。呪文攻撃型の賢者と魔法戦士の両方の特徴を兼ね備えているため、パーティの属性を統一して大ダメージを狙っていきたい。

大魔道士の評価

大魔道士の習得スキル

Lvスキル・特殊効果
Lv5攻撃スキルアイコンメラミ(消費MP:9)
複数の火の玉で敵1体にメラ属性の呪文中ダメージを与える
Lv5【得】こうげき魔力+4
Lv10デバフスキルアイコンルカニ(消費MP:10)
敵1体の守備力を2段階下げる
Lv15攻撃スキルアイコンイオラ(消費MP:18)
大きな爆発で敵全体にイオ属性の呪文中ダメージを与える
Lv20バフスキルアイコン魔力かくせい(消費MP:25)
使用時含む5ターンの間、自分の呪文ダメージを1.4倍にする
Lv20【得】じゅもんダメージ+5%
Lv20【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv25バフスキルアイコンバイシオン(消費MP:14)
仲間ひとりのこうげき力を上げる
Lv30攻撃スキルアイコンベギラゴン(消費MP:20)
敵全体にギラ属性の呪文中ダメージを与える
Lv30【永続】こうげき魔力+5
Lv35バフスキルアイコンMPパサー(消費MP:最大MPの25%)
自分の最大MPの1/4を消費して、味方1体に消費したMPを供給する。MPが最大MPの1/4に満たない場合は使用できない。
Lv38デバフスキルアイコンラリホー(消費MP:10)
敵1体を眠りにさそう
Lv40攻撃スキルアイコンヒャダイン(消費MP:22)
敵全体にヒャド属性の呪文中ダメージを与える
Lv45【得】じゅもんダメージ+5%
Lv45【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv50【永続】こうげき魔力+5
Lv55【得】すばやさ+5
Lv60【永続】こうげき魔力+5
Lv65【得】さいだいMP+5
Lv70【永続】こうげき魔力+5
Lv75【得】こうげき魔力+5

大神官の特徴

大神官の画像
転職条件賢者Lv70 +スーパースターLv70
得意武器杖
こんこん
ムチムチ
ブーメランブーメラン
こころ枠虹青・緑青・緑緑
固有特性1セイントエコー
呪文または回復とくぎ使用時、2回目の呪文または回復とくぎが威力50%で発動する(発動確率15%)
固有特性2鼓舞激励
一部を除くスキル使用時、ランダムな良い効果を付与する(発動確率15%)
固有特性3おすそわけ
ターン開始時にごくまれに味方1人にかける回復・補助スキルが味方全員にかかるようになる(一部スキルを除く)
ウォーカーズ
スキル
癒しの陽光
フィールド上で一定時間ごとにHPとMPが最大値の20%回復する(効果20分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
癒しの陽光の回復量アップ
└最大値の20%回復から40%回復に上昇

回復と補助を得意としたパーティの生命線

大神官は賢者とスーパースターの上位職ということもあって、回復と補助を得意としているのが特徴。これまでの回復賢者のように必ず1人は編成できるようにしておき、できればサブ回復役も担えるように2人を育成しておけば安心だ。

大神官の評価

大神官の習得スキル

Lvスキル・特殊効果
Lv5回復スキルアイコンホイミ(消費MP:5)
仲間ひとりのHPを回復する
Lv5【得】かいふく魔力+4
Lv10バフスキルアイコンスカラ(消費MP:11)
使用時含む5ターンの間、味方ひとりの守備力を2段階上げる
Lv15回復スキルアイコンベホイミ(消費MP:12)
仲間ひとりのHPをかなり回復する
Lv15【得】さいだいMP+5
Lv20【得】スキルHP回復効果+5%
Lv25回復スキルアイコンキアリー(消費MP:5)
仲間ひとりの毒・猛毒をなおす
Lv30【永続】かいふく魔力+5
Lv35【得】スキルHP回復効果+5%
Lv40バフスキルアイコンマホバリア(消費MP:10)
仲間ひとりの呪文耐性を1段階上げる
Lv45【得】魔力の暴走率+3%
Lv50【永続】かいふく魔力+5
Lv55【得】さいだいMP+5
Lv60【永続】かいふく魔力+5
Lv65【得】さいだいHP+5
Lv70【永続】かいふく魔力+5
Lv75【得】かいふく魔力+10

ニンジャの特徴

ニンジャ追加の画像
転職条件レンジャーLv70 + 海賊Lv70
得意武器オノオノ
短剣短剣
ツメツメ
ムチムチ
ブーメランブーメラン
こころ枠虹黄・青黄・青青
固有特性1影縫い
斬撃・体技・ブレスダメージを与えたとき1回行動の休みを付与する(発動率15%)成功するたびにかかりづらくなる
固有特性2威圧・強
斬撃・体技または呪文ダメージを受けたとき たまに敵を威圧・強にする
敵を戦意喪失させたり 大海の浪漫を使用するたびに威圧・強の発動率がさがる
固有特性3分身の術
行動終了時ごくまれにもう一度行動することができる
ウォーカーズ
スキル
五感澄明
忍びに伝わる秘術でフィールド上のタップできる範囲とこころチャンスの表示範囲を拡大する(効果20分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
五感澄明のタップ可能範囲拡大
└約120mから約140m先までタップ可能範囲が拡大

敵の行動封じや弱体化を得意とした職業

ニンジャはレンジャーと海賊の上位職なので、影縫いによる行動封じや威圧・強による敵の弱体化を得意としている。敵が強力なほどニンジャの特徴を発揮したときの恩恵が大きいので、最低1人、できれば2人は育成しておきたいところ。

ニンジャの評価

ニンジャの習得スキル

Lvスキル・特殊効果
Lv1デバフスキルアイコン咆哮(消費MP:最大MPの10%)
敵全体の威圧状態を解除し、威圧の段階が高い敵ほど大きく戦意を喪失させる
Lv5【得】ちから+5
Lv10攻撃スキルアイコンヴァイパーファング(消費MP:5)
刃に猛毒を宿し敵1体に威力130%の斬撃ダメージを与えたまに猛毒を与える
Lv15【得】すばやさ+5
Lv20攻撃スキルアイコンシノビカッター(消費MP:33)
2枚の手裏剣を投げ 敵全体に威力130%の斬撃攻撃を2回する
Lv25スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv30バフスキルアイコン会心ガード(消費MP:11)
痛恨の一撃による斬撃・体技ダメージを70%軽減する
Lv30【永続】きようさ+5
Lv35【得】きようさ+5
Lv40攻撃スキルアイコンねむり打ち(消費MP:12)
催眠をかけ敵全体に威力120%の体技ダメージを与えたまに眠りをさそう
Lv45【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv50【永続】すばやさ+5
Lv55【得】きようさ+5
Lv60【永続】きようさ+10
Lv65【得】すばやさ+5
Lv70【永続】すばやさ+5
Lv75【得】すべての状態異常成功率+3%
Lv75【得】一部の状態変化成功率+3%

魔剣士の特徴

魔剣士
転職条件バトルマスターLv70 + 魔法戦士Lv70
得意武器両手剣両手剣
片手剣片手剣
杖
ムチムチ
こころ枠虹赤・紫赤・紫赤・紫
固有特性1剣魔合一
ターン開始時まれに攻撃時に、こうげき力にこうげき魔力を加える効果を付与する(呪文での攻撃時はこうげき魔力にこうげき力を加える)
固有特性2フォースチャージ
属性スキル攻撃時、使用スキルと同じ属性の属性ダメージを1〜2段階上げる(発動率:1段階32%、2段階14%)
1つの属性のダメージは最大6段階まで上昇するが、段階に応じて発動しづらくなる
固有特性3因果
ダメージをうけたとき、自分の与えるスキルダメージを1〜2段階上げる(発動率:1段階21%、2段階9%)
因果は最大6段階まで上昇するが、段階に応じて発動しづらくなる
ウォーカーズ
スキル
勇士召喚
ルイーダの酒場にメガモンスターやほこらでのバトルにも参戦する特別な助っ人を呼び出す(呼出可能時間10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
勇士召喚の呼び出し可能時間延長
└10分から12分に効果時間が延長

自力で超火力を出せる攻撃特化の職業

魔剣士は他の特級職とは異なり、上級職の性能を踏襲していないのが特徴。固有特性はすべて魔剣士単体で火力アップに繋がるものなので、仲間を頼らずとも大ダメージを叩き出すことが可能だ。こころの色も赤と紫中心なので、非常に攻撃性能の高い職業といえる。

魔剣士の評価

魔剣士の習得スキル

Lvスキル・特殊効果
Lv5【得】ちから+10
Lv5【得】こうげき魔力+10
Lv8攻撃スキルアイコンドルクマ(消費MP:13)
巨大な闇のチカラで敵1体にドルマ属性の呪文大ダメージを与える
Lv10攻撃スキルアイコンマヒャド斬り(消費MP:3)
氷を剣にまとわせて斬り敵1体に威力130%のヒャド属性斬撃ダメージを与える
Lv12攻撃スキルアイコンいなずま斬り(消費MP:3)
いなずまを剣に纏わせて斬り敵1体に威力130%のデイン属性斬撃ダメージを与える
Lv15攻撃スキルアイコンイオラ(消費MP:18)
大きな爆発で敵全体にイオ属性の呪文中ダメージを与える
Lv20【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv20【得】じゅもんダメージ+5%
Lv25回復スキルアイコン不撓不屈(消費MP:8)
悪い状態変化とすべての状態変化を解除する
Lv30【永続】ちから+5
Lv30【永続】こうげき魔力+5
Lv35攻撃スキルアイコンしんくうは(消費MP:9)
体術で大気を切り裂き、敵全体に120%のバギ属性体技ダメージを与える
Lv40回復スキルアイコン魔気集中(消費MP:0)
自分のMPを一定量回復する
Lv45【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv45【得】じゅもんダメージ+5%
Lv50【得】会心率+1%
Lv50【得】魔力の暴走率+1%
Lv55【得】すばやさ+5
Lv60【永続】ちから+3
Lv60【永続】こうげき魔力+3
Lv65【得】すばやさ+5
Lv70【永続】ちから+3
Lv70【永続】こうげき魔力+3
Lv75【得】全属性ダメージ+2%

守り人の特徴

守り人の画像
転職条件パラディンLv70 + スーパースターLv70
守護天使の記憶があればじぶんのみ条件なしで転職可能
※守護天使の記憶は、14章クリア後に解放される導きの足跡のドラクエ9(4周年)イベントの第7章3話をクリアで入手可能
得意武器両手剣両手剣
片手剣片手剣
こんこん
オノオノ
ヤリヤリ
こころ枠虹黄・緑黄・青黄
固有特性1グレイトウォール
味方全体がダメージを受けるとき、自身を除く味方のダメージを10%軽減して、さらに受けるダメージの一部を引き受ける(発動率30%)
固有特性2挑発
攻撃スキルで斬撃・体技ダメージを与えた相手をまれに挑発する。挑発された敵は守り人を狙うようになり、狙われたときに受ける単体攻撃のダメージを軽減する
固有特性3いのちのオーラ
ダメージをうけた時、まれに斬撃・体技・呪文・ブレスダメージへの耐性を1段階上げる。最大3段階まで上昇するが段階に応じて発動しづらくなる
ウォーカーズ
スキル
守護者のつばさ
フィールド上で見えているメガモンスターやほこらに挑戦できるようになる
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
守護者のつばさの効果時間延長
└10分から12分に効果時間が延長

盾役として活躍できる

守り人は期間限定で実装された守護天使同様、固有特性で被ダメージ軽減をしながら戦う盾役として活躍できる。挑発が固有特性で追加されたことにより、単体攻撃に対しても盾役を担うことができるようになった。

守り人の評価

守り人の習得スキル

Lvスキル・特殊効果
Lv1バフスキルアイコンおうえん(消費MP:最大MPの20%)
仲間ひとりをおうえんして、斬撃・体技・じゅもん威力・ブレス威力を80%上げる(戦闘中1回のみ使用可能)
※主人公のみ使用可能
Lv5攻撃スキルアイコンシールドバッシュ(消費MP:10)
盾でダメージを軽減しつつ、敵1体に威力180%の体技ダメージを与え、確率で転ばせる
Lv5【得】みのまもり+5
Lv10バフスキルアイコンスカラ(消費MP:11)
使用時含む5ターンの間、味方ひとりの守備力を2段階上げる
Lv15【得】ちから+5
Lv20バフスキルアイコンかばう(消費MP:7)
敵の攻撃をその身に受けることで仲間ひとりのダメージを全て引き受ける
Lv25【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv30攻撃スキルアイコンばいがえし(消費MP:最大MPの10%)
敵1体に自分のHPの減っている量に応じたダメージを与える(戦闘中1回のみ使用可能)
Lv30【永続】さいだいHP+5
Lv35【得】かいふく魔力+5
Lv40バフスキルアイコンカリスマバリア(消費MP:22)
仲間全員に受けた斬撃・体技ダメージを1回だけ20%軽減する効果を与える
Lv45【得】ガード率+1%
Lv50【永続】みのまもり+5
Lv55【得】ちから+5
Lv60【永続】さいだいHP+5
Lv65【得】みのまもり+5
Lv70【永続】みのまもり+3
Lv70【永続】さいだいHP+3
Lv75【得】さいだいHP+10

ドラゴンの特徴

ドラゴンのバナー画像
転職条件まものマスターLv70 + 海賊Lv70
新春ウォーク2024の期間限定アイテムドラゴンのさとりがあれば条件なしで転職可能
得意武器オノオノ
ツメツメ
ムチムチ
両手剣両手剣
こころ枠虹虹黄・青黄
固有特性1竜の血
攻撃時またはダメージを受けた時に竜の血が段階的に上昇する(確率で発動 最大で5段階)。竜の血の段階に応じて攻撃力と守備力が上昇するが4段階以上は自我を保てず制御不能になることがある。制御不能時は勝手に敵に攻撃をおこない、与えたダメージのおよそ1%のダメージを自分以外の味方にも与える
固有特性2飢餓
行動開始時に一定確率で飢餓状態になる。飢餓の発動中は斬撃・体技・ブレスで与えるダメージが上昇し、飢餓中に攻撃行動をおこなうと竜の血の段階が上がる
固有特性3自制心
行動開始時に一定確率で自制心を保った状態になる。自制心の発動中は敵から受けるダメージが減少し、自制心中に攻撃以外の行動をおこなうと竜の血の段階が下がる
固有特性4スカウトサーチ改
自身の周辺をサーチしてスカウトできるモンスターの居場所を突き止めフィールドに出現させる(ドラゴン編成中はスカウトが必ず成功する)
ウォーカーズ
スキル
ドラゴンの導き
フィールドの戦闘で入手できる導きのかけらとルーラポイントが増加する(効果15分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
ドラゴンの導きの効果時間延長
└15分から20分に効果時間が延長

攻撃役やスカウト要員として活躍できる

ドラゴンはデメリットこそあるものの、火力が高いアタッカーとして活躍できる。また普段の仲間モンスター集めをする際のスカウト要員としても活躍できるので、周回や短期戦の場合に編成したい。

ドラゴンの評価

レベルアップで習得するスキル

Lvスキル・特殊効果
Lv5【得】ちから+10
Lv5【得】みのまもり+10
Lv8攻撃スキルアイコンひのいき(消費MP:10)
敵全体にメラ属性のブレス微小ダメージを与える
Lv10攻撃スキルアイコン鉄甲斬(消費MP:14)
敵1体に威力210%の斬撃ダメージを与え、たまに守備力を1段階下げる
Lv12攻撃スキルアイコンサンドブレス(消費MP:16)
敵全体にジバリア属性のブレス小ダメージを与える
Lv15攻撃スキルアイコンたつまき(消費MP:16)
敵全体にバギ属性のブレス小ダメージを与える
Lv20【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv20【得】ブレスダメージ+2%
Lv25攻撃スキルアイコンこごえるふぶき(消費MP:27)
敵全体にヒャド属性のブレス中ダメージを与える
Lv30【永続】ちから+5
Lv30【永続】きようさ+5
Lv35バフスキルアイコン会心ガード(消費MP:11)
痛恨の一撃による斬撃・体技ダメージを70%軽減する
Lv40デバフスキルアイコンやけつくいき(消費MP:24)
敵全体をたまに麻痺させる
Lv45【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv45【得】ブレスダメージ+2%
Lv50すべての状態異常耐性+1%
Lv50悪い状態変化耐性+1%
Lv55【得】さいだいHP+5
Lv60【永続】ちから+3
Lv60【永続】みのまもり+3
Lv65【得】きようさ+5
Lv70【永続】ちから+3
Lv70【永続】きようさ+3
Lv75【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
Lv75【得】ブレスダメージ+1%

仲間モンスターを集めた数で覚えるスキル

スキル・特殊効果
1匹ちから+5
3匹こうげき魔力+5
5匹きようさ+5
10匹すばやさ+5
20匹デバフスキルのアイコンもうどくのきり(消費MP:14)
敵全体をたまに猛毒状態にする
30匹さいだいHP+5
40匹さいだいMP+5
50匹ちから+5
60匹こうげき魔力+5
70匹きようさ+5
80匹バフスキルのアイコンぎゃくふう(消費MP:最大MPの30%)
味方全員においかぜをまとわせ、受けたブレスを1回だけ敵に跳ね返す(戦闘中1回のみ使用可能)
90匹すばやさ+5
100匹さいだいHP+5
120匹さいだいMP+5
140匹ちから+5
160匹こうげき魔力+5
180匹きようさ+5
200匹バフスキルのアイコンブレスの極意(消費MP:25)
自分のブレス攻撃の威力を2段階上げる
220匹すばやさ+5
240匹さいだいHP+5
260匹さいだいMP+5
280匹ブレスダメージ+1%
300匹デバフスキルアイコンにらみつけ(消費MP:12)
敵1体を混乱状態にする
320匹ちから+5
340匹みのまもり+5
360匹きようさ+5
380匹スキルの斬撃・体技ダメージ+2%
400匹攻撃スキルアイコン捕食(消費MP:30)
敵1体に威力350%の体技ダメージを与え、自分のHPを一定量回復し、さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与する

天地雷鳴士の特徴

天地雷鳴士
転職条件賢者/まものマスター/レンジャーのいずれか2職がレベル70以上で転職可能
得意武器杖
こんこん
ツメツメ
ブーメランブーメラン
こころ枠虹青・紫青・紫紫
固有特性1カカロンの加護[反復]
行動開始時まれにカカロンの加護[反復]が与えられる。加護の発動中は敵1体を対象とした攻撃時、ランダムな対象に1~4回追加でダメージを与える(ダメージは減衰し追加効果は与えない)
※こころ道で選択すると有効化される
固有特性2バルバルーの加護[収束]
行動開始時まれにバルバルーの加護[収束]が与えられる。加護の発動中は敵全体を対象とした攻撃時に敵の数が少ないほど威力が上昇する
※こころ道で選択すると有効化される
固有特性3ドメディの刻印[奪取]
攻撃スキル使用時ごくまれに敵1体と味方の天地雷鳴士にドメディの刻印[奪取]が与えられる。刻印中は刻印がついている敵へ付与される一部の良い効果を奪いとり、刻印がついている味方に付与する
※こころ道で選択すると有効化される
固有特性4クシャラミの刻印[共有]
行動終了時ごくまれに自身と味方1人にクシャラミの刻印[共有]が与えられる。刻印中は付与された一部の良い効果を刻印がついている味方同士で共有する
※こころ道で選択すると有効化される
固有特性5なかまモンスターの絆
お気に入りに設定しているなかまモンスターと同じ系統のモンスターに与えるダメージアップ(効果はなかまモンスターの素質に応じて変化)
ウォーカーズ
スキル1
晴天の儀
天地の理を操りフィールドの天候を晴れに変え一部を除く戦闘においてスキルで受けるHP回復効果を1.5倍にする(効果10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
晴天の儀の効果時間延長
└10分から15分に効果時間が延長
ウォーカーズ
スキル2
雨天の儀
天地の理を操りフィールドの天候を雨に変え一部を除く戦闘においてMP消費量を1/2にする(効果10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
雨天の儀の効果時間延長
└10分から15分に効果時間が延長

幻魔をチカラを駆使して戦う攻撃役

天地雷鳴士は4体の幻魔のチカラを駆使して戦うことが可能な職業。挑戦するコンテンツ毎に相性がいい加護と刻印があるため、挑戦前の事前準備を念入りにしておけば性能を最大限発揮することが可能だ。呪文とブレスが得意な職業なので、最低1人は育成を進めておこう。

天地雷鳴士の評価

レベルアップで習得するスキル

Lvスキル・特殊効果
Lv5【得】こうげき魔力+5
Lv5【得】すばやさ+5
Lv8攻撃スキルアイコンザバ(消費MP:9)
はげしい水流で敵1体にザバ属性の呪文中ダメージを与える
Lv10攻撃スキルアイコンハリケーン(消費MP:30)
敵全体にバギ属性のブレス大ダメージを与える
Lv10【得】きようさ+5
Lv15攻撃スキルアイコンギガデイン(消費MP:44)
敵全体にデイン属性の呪文特大ダメージを与える
Lv20バフスキルアイコンバルバルー召喚[収束]
自身にバルバルーの加護[収束]を与える(全体攻撃時に敵の数が少ないほど威力が強化)さらに自身のスキルダメージをあげる
Lv25バフスキルアイコンクシャラミ召喚[共有]
味方1人と自身にクシャラミの刻印[共有]を与える(付与された一部の強化効果を共有)(戦闘中1回のみ使用可能)
Lv25【得】きようさ+5
Lv30バフスキルアイコンカカロン召喚[反復]
自身にカカロンの加護[反復]を与える(単体攻撃時にランダム対象に1~4回の追加ダメージが発生)
Lv30【永続】こうげき魔力+5
Lv35【得】じゅもんダメージ+5%
Lv40デバフスキルアイコンドメディ召喚[奪取]
敵1体と味方の天地雷鳴士にドメティの刻印[奪取]を与える(刻印がある敵に付与された一部の強化効果を奪取)
Lv45【得】じゅもんダメージ+5%
Lv45【得】ブレスダメージ+2%
Lv50【永続】すばやさ+5
Lv55【得】きようさ+5
Lv60【永続】こうげき魔力+3
Lv60【永続】すばやさ+3
Lv65【得】すばやさ+5
Lv70【永続】こうげき魔力+3
Lv70【永続】きようさ+3
Lv75【得】全属性ダメージ+2%

仲間モンスターを集めた数で覚えるスキル

スキル・特殊効果
1匹ちから+5
3匹こうげき魔力+5
5匹きようさ+5
10匹すばやさ+5
20匹デバフスキルのアイコンもうどくのきり(消費MP:14)
敵全体をたまに猛毒状態にする
30匹さいだいHP+5
40匹さいだいMP+5
50匹ちから+5
60匹こうげき魔力+5
70匹きようさ+5
80匹バフスキルのアイコンぎゃくふう(消費MP:最大MPの30%)
味方全員においかぜをまとわせ、受けたブレスを1回だけ敵に跳ね返す(戦闘中1回のみ使用可能)
90匹すばやさ+5
100匹さいだいHP+5
120匹さいだいMP+5
140匹ちから+5
160匹こうげき魔力+5
180匹きようさ+5
200匹バフスキルのアイコンブレスの極意(消費MP:25)
自分のブレス攻撃の威力を2段階上げる
220匹すばやさ+5
240匹さいだいHP+5
260匹さいだいMP+5
280匹ブレスダメージ+1%
300匹デバフスキルアイコンにらみつけ(消費MP:12)
敵1体を混乱状態にする
320匹ちから+5
340匹みのまもり+5
360匹きようさ+5
380匹スキルの斬撃・体技ダメージ+2%
400匹攻撃スキルアイコン捕食(消費MP:30)
敵1体に威力350%の体技ダメージを与え、自分のHPを一定量回復し、さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与する

魔人の特徴

魔人
転職条件バトマスLv70 + まもマスLv70
新春ウォーク2025の期間限定アイテム「魔人のさとり」があれば無条件で転職可
得意武器片手剣片手剣
短剣短剣
ヤリヤリ
ツメツメ
両手剣両手剣
こころ枠虹赤・黄赤・黒赤・白
固有特性1二刀流
【二刀】一部の武器種において2つの武器を左右の手に装備できる。二刀流中は左手に持った武器の攻撃スキルも使用できるようになり、斬撃・体技の攻撃によるダメージが1度の攻撃で2回発生する
▶二刀流のおすすめ装備とやり方
固有特性2痛恨の一撃
スキルによる「会心の一撃」「超会心の一撃」発生時のダメージが上昇する
固有特性3根絶やしマインド
ターン開始時自身の特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値が上昇する効果を付与する(発動確率20%)
固有特性4進化の秘法
敵に会心の一撃でダメージを与えたときに進化の秘法が段階的に上昇する(確率で発動、最大で6段階)。進化の秘法の段階に応じて全属性耐性が上昇しさらに受けるダメージが減少する
固有特性5ふか名人
パーティに参加している間なかまモンスターのタマゴのふかがはやくなる
ウォーカーズ
スキル
魔人の威光
モンスターのこころドロップ率をアップする(効果10分)
【ダーマの試練弐ノ道クリア後】
魔人の威光の効果時間延長
└10分から15分に効果時間が延長

二刀流で大ダメージを狙っていく物理攻撃役

魔人は片手剣/短剣/ヤリ/ツメを左右の手に装備できる二刀流が可能。二刀流によって様々な攻略法を試すことができ、他の固有特性含め戦闘を有利に進められるのが特徴だ。主に物理攻撃役として活躍できるので、1~2人は育成しておきたいところ。

魔人の評価

レベルアップで習得するスキル

Lvスキル/特殊効果
Lv5攻撃スキルアイコンやいばくだき
敵1体に威力150%の斬撃ダメージを与え、たまに攻撃力を1段階下げる
Lv5【得】ちから+5
Lv10攻撃スキルアイコンぶんまわし
振りまわした剣で、敵全体に威力120%の斬撃ダメージを与える
Lv15【得】会心率+2%
Lv20回復スキルアイコン不撓不屈
悪い状態変化とすべての状態変化を解除する
Lv20【得】ちから+5
Lv25【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
Lv30デバフスキルアイコンはげしいおたけび
敵全体にガードやみかわしされない威力180%の体技ダメージを与え、まれに怯え状態にする
Lv30【永続】ちから+5
Lv35【得】すばやさ+3
Lv40バフスキルアイコン睡眠エボリューション
自身に眠りを付与/ターン毎に進化の秘法段階が上昇/HPとMPを回復/致死ダメージに1回だけHPで生き残る(戦闘中1回のみ使用可能)
Lv45【得】さいだいHP+5
Lv45【得】会心率+1%
Lv50【永続】ちから+3
Lv50【得】きようさ+3
Lv55【得】みのまもり+5
Lv60【永続】さいだいHP+5
Lv65【得】ちから+5
Lv70【永続】ちから+3
Lv70【永続】みのまもり+3
Lv75【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+3%

仲間モンスターを集めた数で覚えるスキル

スキル・特殊効果
1匹ちから+5
3匹こうげき魔力+5
5匹きようさ+5
10匹すばやさ+5
20匹デバフスキルのアイコンもうどくのきり(消費MP:14)
敵全体をたまに猛毒状態にする
30匹さいだいHP+5
40匹さいだいMP+5
50匹ちから+5
60匹こうげき魔力+5
70匹きようさ+5
80匹バフスキルのアイコンぎゃくふう(消費MP:最大MPの30%)
味方全員においかぜをまとわせ、受けたブレスを1回だけ敵に跳ね返す(戦闘中1回のみ使用可能)
90匹すばやさ+5
100匹さいだいHP+5
120匹さいだいMP+5
140匹ちから+5
160匹こうげき魔力+5
180匹きようさ+5
200匹バフスキルのアイコンブレスの極意(消費MP:25)
自分のブレス攻撃の威力を2段階上げる
220匹すばやさ+5
240匹さいだいHP+5
260匹さいだいMP+5
280匹ブレスダメージ+1%
300匹デバフスキルアイコンにらみつけ(消費MP:12)
敵1体を混乱状態にする
320匹ちから+5
340匹みのまもり+5
360匹きようさ+5
380匹スキルの斬撃・体技ダメージ+2%
400匹攻撃スキルアイコン捕食(消費MP:30)
敵1体に威力350%の体技ダメージを与え、自分のHPを一定量回復し、さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与する

次の特級職の予想

10職目以降の特級職として登場しそうな職業

  • はぐれメタル
  • 魔賢導士
  • バトルキング
  • ガーディアン
  • 星騎士
  • 宇宙海賊
  • ウルトラスター
  • 軍師
  • ブレイブナイト
  • 時空術士
  • アルカナロード

※ドラク6/7/10・星ドラをベースに予想しています。

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
闇の雷と破邪の光
おたからフェスティバル
新春ウォーク2025
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×