ドラクエウォークの週末メタルダンジョンの攻略記事です。メタルダンジョンの上級・中級・初級の攻略法やドラゴメタル・メタルホイミン・はぐれメタル・メタルブラザーズ・メタルスライムの経験値、効率の良いメタル狩りのやり方などを紹介しています。
4周年イベントの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() こころ評価 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メタルダンジョンの最新情報
毎日メタルダンジョンが開催!

開催期間 | 9/27(水)15:00~10/12(木)14:59まで ※午前3時に挑戦回数がリセット |
---|
4周年を記念して、期間限定でメタルダンジョンに毎日挑戦できるキャンペーンが開催。午前3時に挑戦回数がリセットされるので、期間中は毎日忘れずに挑戦しよう。
メタルダンジョンの攻略
メタルダンジョン上級

出現モンスター | 【1戦目】 はぐれメタル×1 メタルスライム×2 【2戦目】 メタルホイミン×2 はぐれメタル×2 【3戦目】 ドラゴメタル×2 はぐれメタル×2 |
---|---|
獲得経験値 | ドラゴメタル:31,500 メタルホイミン:21,000 はぐれメタル:10,500 メタルスライム:1,540 全部倒すと160,580 |
倒す優先度
- 1:ドラゴメタル
- 2:メタルホイミン
- 3:はぐれメタル
- 4:メタルスライム
1体を集中攻撃して処理していく
3戦目のドラゴメタルはHPが16と高い。その分貰える経験値も多いので、集中攻撃してしっかりと処理したい。なおドラゴメタルはHPが高いので、コツコツ削るよりも会心の一撃を狙うほうがおすすめ。
3戦目はHPを満タンにして挑む
ドラゴメタルのブレス攻撃では、全体が140ほどのダメージを受ける。はぐれメタルのイオラも合わさると1ターンで300以上のダメージを受けるので、HPをしっかりと回復しておくこと。
メタルダンジョン中級

出現モンスター | 【1戦目】 メタルブラザーズ×1 メタルスライム×2 【2戦目】 メタルブラザーズ×2 メタルスライム×2 【3戦目】 メタルブラザーズ×3 |
---|---|
獲得経験値 | メタルブラザーズ:5,100 メタルスライム:1,540 全部倒すと36,760 |
倒す優先度
- 1:メタルブラザーズ
- 2:メタルスライム
メタルブラザーズを優先的に狙おう
中級ではメタルブラザーズとメタルスライムがまざって出現する。経験値の高いメタルブラザーズをより多く倒すために、メタルスライムよりもメタルブラザーズを優先的に狙って倒そう。
メタルダンジョン初級

出現モンスター | 【1戦目】 メタルスライム×3 【2戦目】 メタルスライム×3 【3戦目】 メタルスライム×3 |
---|---|
獲得経験値 | メタルスライム:1540 全部倒すと13,860 |
できるだけ多くのメタルスライムを倒そう
通常のクエストと同じく、メタルダンジョンでもメタルスライムには逃げられる。逃げられた数だけ獲得できる経験値が減ってしまうので、メタル系に有効な武器を装備して多くのメタルスライムを倒そう。
メタル系のHPと出現場所
ドラゴメタル

HP | 16 |
---|---|
獲得経験値 | 31,500 |
出現場所 | メタルダンジョン上級のみ |
ドラゴメタルはHP16とメタルホイミンよりも6も高い。メタスラ装備でも倒しづらいので、はぐメタ装備か会心の一撃で倒すのがおすすめだ。
ドラゴメタルのこころ性能メタルホイミン

HP | 10 |
---|---|
獲得経験値 | 21,000 |
出現場所 | 6章1話〜6章10話 |
メタルホイミンはHPが10と高いため、メタル系の武器でもスムーズに倒せない。メタル系武器を2人に装備させるか、会心の一撃狙いのどちらかで攻めると良い。
メタルホイミンのこころ性能はぐれメタル

HP | 8 |
---|---|
獲得経験値 | 10,500 |
出現場所 | 3章9話〜5章9話 |
はぐれメタルは、ストーリー3章9話以降とサブクエストの上級で稀に出現する。獲得経験値は、メタルブラザーズの約2倍の10500。HPが高く、通常攻撃で倒すのは難しいので複数回攻撃や会心の一撃で倒そう。
はぐれメタルのこころ性能メタルブラザーズ

HP | 6 |
---|---|
獲得経験値 | 5,100 |
出現場所 | 2章6話〜4章5話 |
メタルブラザーズは、メタルスライムが複数匹重なったモンスター。その経験値はメタルスライムの3倍以上。序盤〜中盤のレベル上げ中に非常に重宝するモンスターだ。
メタルブラザーズのこころ性能メタルスライム

HP | 3 |
---|---|
獲得経験値 | 1,540 |
出現場所 | 1章9話〜2章9話 |
メタルスライムは、1章9話以降でまれに出現する。序盤の経験値源として有用なので、見つけたら積極的に倒したい。
メタルスライムのこころ性能メタルダンジョンの基本情報
メタルダンジョンの概要

開催期間 | 毎週金曜15:00~月曜14:59 (※毎週1回のみ) |
---|---|
推奨レベル | 初級:基本職レベル10 中級:基本職レベル30 上級:上級職レベル40 |
週末に1回しかクリアできない
メタルダンジョンは、毎週金~月で開催される経験値稼ぎ用のダンジョン。金~月の間でクリアできるのは1回のみとなっている。クリア後は翌週まで挑戦することはできないので注意しよう。
「あきらめる」でリセットできる

何回でもやり直せる
逃げられてなかなかメタル系を倒せない場合、あきらめるボタンを押すとクエストを最初からやり直せる。特に経験値の高いメタルブラザーズ・はぐれメタルを少しでも多く倒したい場合に使おう。
目安を決めておくと良い
メタルダンジョンに潜る前に予め、「はぐれメタルに3体以上逃げられたらやり直す」等、自分の中で目安を決めておこう。ただ、目標ハードルを上げすぎると何度も挑戦することになり、かえって効率が悪くなるので注意。
効率的なメタル狩りのやり方
効率の良い倒し方まとめ
おすすめ度 | やり方 |
---|---|
★★★★ | メタル系対策スキルで確実にダメージを与える |
★★★・ | まじん斬りや一閃突きなどの会心技で仕留める |
★★・・ | 会心率を上げて乱撃系スキルで会心の一撃を狙う |
★・・・ | きあいため→乱撃系スキルで確実にダメージを与えていく |
メタル系対策スキルを使う
一部の装備はメタル系モンスターに確実にダメージを与えるスキルを持つ。メタル系に対して有効打を持つ武器を使った方法が周回効率がいいのでおすすめだ。
会心技で会心の一撃を狙う
メタル系対策スキル持ちの武器がない場合は、まじん斬りや一閃突きなどで会心の一撃を狙うのもあり。どの武器でも30%以上の確率で会心の一撃を出せるので、星4武器でも十分役立つ。
会心率を上げて乱撃系スキルで攻撃
会心率を上げられるこころを装備させてから、無属性の乱撃系スキルで攻撃する手もメタル対策には有効。会心の一撃を狙いつつ、ダメージも稼げる。会心率アップの心珠も装備するとより効果的だ。
きあいため→乱撃系スキルで確定ダメージ
きあいため後は攻撃スキルがメタル系に対しても必中になる。乱撃系スキルも全て必中になるので、乱撃数だけダメージを与えることができる。ただしターン数がかかるため、逃げられない運も必要だ。
きあいためを使える職業/こころドラクエウォークの攻略関連記事
初心者におすすめの記事
最近復帰した人はこちら!
復帰勢がやるべきことまとめ各種ランキング
![]() リセマラランキング | ![]() 最強武器ランキング |
![]() 最強こころセット | ![]() 最強こころランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます