8章10話ワイトキング攻略と弱点|出現モンスターとこころ

0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】8章10話ワイトキング攻略と弱点|出現モンスターとこころ【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】8章10話ワイトキング攻略と弱点|出現モンスターとこころ【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQウォーク)の8章10話(8-10)の攻略方法と弱点です。ボスのワイトキングに勝てない方は必見!黒い騎士の助っ人や、出現モンスターと手に入るこころも掲載しています。

前後のストーリー攻略

-
8章9話8章9話8章10話8章10話9章1話9章1話
8章の出現モンスターと攻略まとめ

目次

8章10話の基本情報

8章10話のクエストデータ

推奨レベル上級職レベル65
導きのかけら4,000
連戦数1
初回クリア報酬まもりのルビーまもりのルビー×1
ジェムジェム×300
ゴールドゴールド×156,500
まほうのせいすいまほうのせいすい×1
大ぶき強化石大ぶき強化石×8
大ぼうぐ強化石大ぼうぐ強化石×16

黒い騎士が助っ人で参戦する

黒い騎士

8章10話では終始「黒い騎士」が助っ人として手助けしてくれる。毎ターン1回動いてくれるので、戦力として非常に優秀。また職業はパラディンなため、パラディンガードで被ダメを肩代わりしてくれる。

黒い騎士の使用スキル

スキル効果
ダーククライ単体に1500ほどのドルマ属性体技ダメージ
ベホイミ単体のHPを240ほど回復

黒い騎士は基本的にダーククライでひたすら攻撃する。しかし瀕死状態の味方がいるときは、ベホイミで回復も行う。黒い騎士に攻撃してもらいたい場合は、黒い騎士の行動のときに味方が瀕死状態ではないようにしよう。

8章10話の弱点と耐性

8章10話のボス

ワイトキング

HP/系統/行動回数

HP系統行動回数
約36,000ゾンビ系3回

弱点/耐性

※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効

攻撃スキルと受けるダメージ

スキル効果
こごえるふぶき全体に180ほどのヒャド属性ブレスダメージ
ドルモーア単体に320ほどのドルマ属性呪文ダメージ
バギクロス
※HP50%以下で使用
全体に250ほどのバギ属性呪文ダメージ
いてつくはどう全体の良い状態効果を消し去る
マホトーン全体の呪文を確率で封じる
のろい単体の最大HPを確率で半分にする
ふしぎなじゅもん全体の呪文耐性を確率で1段階下げる
通常攻撃単体に200ほどの物理ダメージ

8章10話のおすすめパーティ編成

攻撃役2人+回復役2人

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(回復役)
4人目
(回復役)
レンジャーレンジャーレンジャーレンジャー賢者賢者賢者賢者

影縛りが発動すれば多少余裕をもって攻略できるので、攻撃役にはレンジャー2人がおすすめ。レンジャーが2人いない場合は、1人をバトマスや魔法戦士に変えても良い。

各職業の立ち回り方

職業立ち回り方
レンジャーレンジャー・攻撃よりもフバーハ2段階を優先する
・いてつくはどうが来たらすぐにフバーハをかけ直す
・フバーハを切らさないように攻撃する
賢者賢者・全体回復を優先して行う
・余裕があるときにミラーシールドを使う

8章10話の攻略法と対策

攻略ポイント!

  • 回復役を2人編成する
  • パラディンは不要
  • 耐性で被ダメを軽減する
  • 呪文攻撃武器は控える
  • フバーハを2段階維持する
  • ミラーシールドで呪文を反射する
  • 味方を強化しすぎないこと

回復役を2人編成する

8章10話回復役

ワイトキングは3回行動な上に全体攻撃を頻繁に使用してくる。またHPが50%以下になると強力な全体攻撃呪文バギクロスを使うようになる。回復役1人では後半戦がキツイので、2人編成推奨だ。

HP回復効果をアップさせるこころ一覧

パラディンは不要

助っ人の黒い騎士がパラディンなので、味方にパラディンを編成する必要はない。パラディンガードはパラディンの数を増やしても、トータルの発動確率に影響がないためだ。

パラディンガードの詳しい解説

耐性で被ダメを軽減する

8章10話は8章のボス戦の中でも特に被ダメが大きい。ゾンビ系耐性がおすすめだが、ゾンビ系耐性の防具は種類が豊富ではない。持っていない場合はヒャド耐性を優先しよう。ヒャド耐性が全員分ないならバギ耐性も悪くない。

耐性を上げる手段はこちら

優先度:優先度:優先度:
ゾンビ系ゾンビ系耐性ヒャド属性ヒャド属性耐性バギ属性バギ属性耐性

呪文攻撃武器は控える

使用頻度は低いがまれにワイトキングがマホトーンを使うことがある。封印状態にされてしまうと呪文を使えなくなってしまう。攻撃役に呪文攻撃武器を装備させることは控えて、物理攻撃武器を装備させておこう。

フバーハを2段階維持する

フバーハ

ワイトキング高頻度で「こごえるふぶき」を使用する。フバーハを使わないと180ほどのダメージを受けるので、必ずフバーハを2段階維持して被ダメを軽減すること。

フバーハを使う手段

ミラーシールドで呪文を反射する

ミラーシールド

ミラーシールドでは1度だけ呪文を反射できる。マホトーンを反射できれば敵を封印状態にすることも可能だ。スキがあるタイミングでミラーシールをどんどん使おう。

ミラーシールドを使う手段

味方を強化しすぎないこと

いてつくはどう

「いてつくはどう」では味方の良い状態効果を消されてしまう。バイシオンやまもりのたて等の強化スキルは使用しないほうが無難だ。なおフバーハを剥がされたらすぐにかけ直して常に2段階かかっている状態にしよう。

8章10話の出現モンスターとこころ

出現するモンスター

8章10話で手に入るこころ

おすすめのこころ

モンスター特殊効果
ボボンガーボボンガーこころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+10%
封印耐性+10%
呪い耐性+10%
魅了耐性+10%
メタルホイミンメタルホイミンこころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
全属性耐性+5%
不利な状態異常耐性+5%
ホラービーストホラービーストこころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性とくぎダメージ+7%
ヒャド属性耐性+7%
混乱耐性+7%
だいおうキッズだいおうキッズこころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
即死耐性+5%
ガーゴイルガーゴイルこころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
呪い耐性+5%

その他のこころ

モンスター特殊効果
てっこうまじんてっこうまじんこころ最大コスト+4
攻撃減耐性+5%
マリンスライムマリンスライムこころ最大コスト+4
防御減耐性+5%
メガザルロックメガザルロックこころ最大コスト+4
麻痺耐性+5%
ホロゴーストホロゴーストこころ最大コスト+4
幻惑耐性+5%
げんじかぶとげんじかぶとこころ最大コスト+4
ヘルゴーストヘルゴーストこころ最大コスト+4
アイアンクックアイアンクックこころ最大コスト+4
キラートーチキラートーチこころ最大コスト+4
アカイライアカイライこころ最大コスト+4

8章10話の前後のストーリー

前後のストーリー攻略

-
8章9話8章9話8章10話8章10話9章1話9章1話
8章の出現モンスターと攻略まとめ

ドラクエウォークのストーリー関連記事

ストーリーまとめ

各章/各話の攻略

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
秋まんきつキャンペーン
特級職
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×