ドラクエウォーク(DQW)の天地雷鳴士の評価です。天地雷鳴士のこころ道・パーティ(編成)・武器・こころのおすすめを始め、転職条件、永続スキル、固有特性、ウォーカーズスキル、習得スキルも掲載しています。
特級職の性能と転職条件天地雷鳴士の基本情報
実装日 | 2024年9月26日(木)15時 |
---|---|
転職条件 | 賢者/まものマスター/レンジャーのいずれか2職がレベル70以上で転職可能 |
得意武器 | 杖 こん ツメ ブーメラン |
こころ枠 | |
固有特性1 | カカロンの加護[反復] 行動開始時まれにカカロンの加護[反復]が与えられる。加護の発動中は敵1体を対象とした攻撃時、ランダムな対象に1~4回追加でダメージを与える(ダメージは減衰し追加効果は与えない) ※こころ道で選択すると有効化される |
固有特性2 | バルバルーの加護[収束] 行動開始時まれにバルバルーの加護[収束]が与えられる。加護の発動中は敵全体を対象とした攻撃時に敵の数が少ないほど威力が上昇する ※こころ道で選択すると有効化される |
固有特性3 | ドメディの刻印[奪取] 攻撃スキル使用時ごくまれに敵1体と味方の天地雷鳴士にドメディの刻印[奪取]が与えられる。刻印中は刻印がついている敵へ付与される一部の良い効果を奪いとり、刻印がついている味方に付与する ※こころ道で選択すると有効化される |
固有特性4 | クシャラミの刻印[共有] 行動終了時ごくまれに自身と味方1人にクシャラミの刻印[共有]が与えられる。刻印中は付与された一部の良い効果を刻印がついている味方同士で共有する ※こころ道で選択すると有効化される |
固有特性5 | なかまモンスターの絆 お気に入りに設定しているなかまモンスターと同じ系統のモンスターに与えるダメージアップ(効果はなかまモンスターの素質に応じて変化) |
ウォーカーズ スキル1 | 晴天の儀 天地の理を操りフィールドの天候を晴れに変え一部を除く戦闘においてスキルで受けるHP回復効果を1.5倍にする(効果10分) 【ダーマの試練弐ノ道クリア後】 晴天の儀の効果時間延長 └10分から15分に効果時間が延長 |
ウォーカーズ スキル2 | 雨天の儀 天地の理を操りフィールドの天候を雨に変え一部を除く戦闘においてMP消費量を1/2にする(効果10分) 【ダーマの試練弐ノ道クリア後】 雨天の儀の効果時間延長 └10分から15分に効果時間が延長 |
対象の2つの上級職Lv70以上で転職可能
天地雷鳴士は「賢者/まものマスター/レンジャー」いずれか2つをレベル70以上にすると転職できる特級職。3つの職業ともレベル70以上にしておく必要はないので、自分の育成状況に応じてレベル上げを進めればOKだ。
永続スキル(パッシブ)は取るべき?
習得Lv | 永続スキル | 優先度 |
---|---|---|
Lv30 | こうげき魔力+5【永続】 | 中 |
Lv50 | すばやさ+5【永続】 | 小 |
Lv60 | こうげき魔力+3【永続】 すばやさ+3【永続】 | 小 |
Lv70 | こうげき魔力+3【永続】 きようさ+3【永続】 | 小 |
天地雷鳴士の永続スキルはステータス上昇量が少ないので、急いで取得するほどではない。永続スキル集めが目当ての場合は、上昇量が大きい基本職と上級職の永続スキルのを優先するといい。
永続スキル一覧と取得優先度仲間モンスターの永続スキルでの上昇量
HP | MP | 攻 | 守 | 魔 | 回 | 早 | 器 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
67 | 72 | 54 | 50 | 62 | 52 | 75 | 52 |
天地雷鳴士は転職元である賢者/まものマスター/レンジャーの永続効果の恩恵も得られる。3職分に加え、全職共通のステータスアップ効果もあってかなり強化できるため、仲間モンスター集めも積極的に進めたい。
仲間モンスターの永続スキル一覧ステータス上昇量の内訳
職業 | HP | MP | 攻 | 守 | 魔 | 回 | 早 | 器 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レンジャー | 40 | 34 | 35 | 35 | 16 | 16 | 49 | 44 |
賢者 | 31 | 49 | 16 | 35 | 50 | 52 | 33 | 16 |
まもマス | 28 | 21 | 35 | 20 | 28 | 16 | 25 | 24 |
共通 | 16 | 16 | 16 | 20 | 16 | 16 | 16 | 16 |
ダーマの試練クリアでさらに強化可能
特級職にもダーマの試練が用意されている。クリアすることで特級職の性能をさらに高めることが可能なので、挑戦できるようになり次第積極的に進めておこう。
ダーマの試練の攻略壱ノ道クリアでこころ道が解放
壱ノ道 | 試練の内容 |
---|---|
第1 | バルバルーの加護で全体攻撃を5回発動しよう |
第2 | クシャラミの刻印で味方と良い状態変化を5回共有しよう |
第3 | 天地雷鳴士を含むパーティでお気に入りモンスターと同じ系統のモンスターを10匹倒そう |
第4 | 天地雷鳴士のウォーカーズスキルを3回発動しよう |
※ダーマの試練壱ノ道はレベル30になると挑戦が可能
弐ノ道はこころ道解放とウォーカーズスキル強化
弐ノ道 | 試練の内容 |
---|---|
第1 | カカロンの加護で単体攻撃を5回発動しよう |
第2 | ドメディの刻印で敵から良い状態変化を3回奪取しよう |
第3 | 天地雷鳴士を含むパーティで15,000歩以上あるこう |
※ダーマの試練弐ノ道は壱ノ道クリアとレベル60で挑戦が可能
天地雷鳴士の評価
天地雷鳴士の強い点
4体の幻魔のチカラを使い分けられると強力
天地雷鳴士は4体の幻魔のチカラを借りながら戦う職業。スキルの使用もしくは固有特性によって確率で発動でき、4種類それぞれで異なる恩恵を得られるのが特徴だ。天地雷鳴士をどのコンテンツで使うかによってこころ道を調整し、戦い方を変えていければ強力だ。
▼幻魔のチカラ(固有特性)解説に移動するお気に入りで特定の系統に対して与ダメージアップ
素質 | 極 | 超 | 特 | 優 | 並 |
---|---|---|---|---|---|
効果 | 20% | 15% | 10% | 7% | 5% |
仲間モンスターをお気に入り登録していると、設定中のモンスターと同じ系統のモンスターに対して与ダメージを底上げ可能。極なら20%も天地雷鳴士の系統特効を底上げ可能なので、錬金百式のような敵の系統がまとまっているようなコンテンツを進めるときに強力だ。
仲間モンスターのお気に入りの効果と登録の仕方こころの配色的に呪文/ブレスと相性がいい
天地雷鳴士は賢者/まものマスター/レンジャーの上位職ということもあり、こころ配色は紫と青中心なのが特徴。そのため、攻撃手段は呪文 > ブレス > 物理の順で相性がいいといえる。
仲間モンスターの永続スキルが3職分適用される
天地雷鳴士は賢者/まものマスター/レンジャーを転職元に含むということで、仲間モンスターの永続スキルが3職分適用される。転職元の職業が多いため、天地雷鳴士は他の特級職に比べてステータスが高いのが強力だ。
仲間モンスターの永続スキル一覧仲間にしたモンスター数に応じてステータスが強化
天地雷鳴士はドラゴン/まものマスターと同様に、天地雷鳴士をパーティに入れた状態でモンスターを仲間にした数に応じてステータスアップやスキルを習得可能。特にステータスはすべて習得できるとかなり強力なので、計画的に進めておきたい。
仲間モンスターを集めた数で覚えるスキルの詳細数 | スキル・特殊効果 |
---|---|
1匹 | ちから+5 |
3匹 | こうげき魔力+5 |
5匹 | きようさ+5 |
10匹 | すばやさ+5 |
20匹 | もうどくのきり(消費MP:14) 敵全体をたまに猛毒状態にする |
30匹 | さいだいHP+5 |
40匹 | さいだいMP+5 |
50匹 | ちから+5 |
60匹 | こうげき魔力+5 |
70匹 | きようさ+5 |
80匹 | ぎゃくふう(消費MP:最大MPの30%) 味方全員においかぜをまとわせ、受けたブレスを1回だけ敵に跳ね返す(戦闘中1回のみ使用可能) |
90匹 | すばやさ+5 |
100匹 | さいだいHP+5 |
120匹 | さいだいMP+5 |
140匹 | ちから+5 |
160匹 | こうげき魔力+5 |
180匹 | きようさ+5 |
200匹 | ブレスの極意(消費MP:25) 自分のブレス攻撃の威力を2段階上げる |
220匹 | すばやさ+5 |
240匹 | さいだいHP+5 |
260匹 | さいだいMP+5 |
280匹 | ブレスダメージ+1% |
300匹 | にらみつけ(消費MP:12) 敵1体を混乱状態にする |
320匹 | ちから+5 |
340匹 | みのまもり+5 |
360匹 | きようさ+5 |
380匹 | スキルの斬撃・体技ダメージ+2% |
400匹 | 捕食(消費MP:30) 敵1体に威力350%の体技ダメージを与え、自分のHPを一定量回復し、さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与する |
天地雷鳴士の弱い点
コンテンツ毎に固有特性を使い分けるのが難しい
天地雷鳴士は5つの固有特性を使い分けられると強力だが、固有特性を使いこなせないと強みを発揮することは難しい。レベル上げなどの周回やメガモン攻略など、挑戦するコンテンツによって相性のいい幻魔(こころ道)や仲間モンスターの系統が異なるため、事前準備に時間がかかるという点もおさえておきたい。
既存のまものマスター関連の固有特性がない
天地雷鳴士はまものマスターの上位職ではあるが、仲間モンスター集めなどを効率的に進められる効果がない。そのため、仲間モンスター集めなどを進めたいときは、まものマスターやドラゴンを使う必要がある点は残念。
幻魔のチカラ(固有特性)の解説
4種類それぞれの相性のいい場面
カカロンの加護[反復] | バルバルーの加護[収束] |
---|---|
メガモン攻略などの単体武器使用時 | レベル上げ周回などの全体武器使用時 |
ドメディの刻印[奪取] | クシャラミの刻印[共有] |
敵が強化スキルを使用してくるとき | 味方の補助効果を充実させながら戦うとき |
カカロンの加護[反復]の強い点
カカロンの加護 [反復] | 行動開始時まれにカカロンの加護[反復]が与えられる。加護の発動中は敵1体を対象とした攻撃時、ランダムな対象に1~4回追加でダメージを与える(ダメージは減衰し追加効果は与えない) ※こころ道で選択すると有効化される |
---|
カカロンの加護[反復]は、加護発動中に単体攻撃をするとランダムな対象に追撃が発生するようになる。敵が複数いる場面では役立つ場面は少ないが、メガモン戦などの敵が単体の場合は単体攻撃で追撃が狙いやすく、高い与ダメージに期待できるのが強みだ。
バルバルーの加護[収束]の強い点
バルバルーの加護 [収束] | 行動開始時まれにバルバルーの加護[収束]が与えられる。加護の発動中は敵全体を対象とした攻撃時に敵の数が少ないほど威力が上昇する ※こころ道で選択すると有効化される |
---|
バルバルーの加護は、加護発動中の全体攻撃は敵の数が少ないほど威力が上昇するというもの。そのため、敵が複数出現するほこらや覚醒千里行、レベル上げなど、基本的には周回での恩恵が大きいといえる。
ドメディの刻印[奪取]の強い点
ドメディの刻印 [奪取] | 攻撃スキル使用時ごくまれに敵1体と味方の天地雷鳴士にドメディの刻印[奪取]が与えられる。刻印中は刻印がついている敵へ付与される一部の良い効果を奪いとり、刻印がついている味方に付与する ※こころ道で選択すると有効化される |
---|
ドメディの刻印[奪取]は、刻印中の敵の良い効果を奪い、刻印中の味方に付与できるという効果。守備力アップなどの補助効果を多用してくる敵との戦闘では特に重宝するので、戦闘を有利に進めやすくなる。また状態変化解除手段が不足している場合にも役立つ。
クシャラミの刻印[共有]の強い点
クシャラミの刻印 [共有] | 行動終了時ごくまれに自身と味方1人にクシャラミの刻印[共有]が与えられる。刻印中は付与された一部の良い効果を刻印がついている味方同士で共有する ※こころ道で選択すると有効化される |
---|
クシャラミの刻印[共有]は、刻印中の味方同士で一部を除く良い状態変化を共有可能。ラッキータロットなど、単体に対する強力な補助スキルを天地雷鳴士ともう1人で共有したいときに役立つので、主に補助スキルを駆使して戦うメガモン攻略などで役立つ効果といえる。
天地雷鳴士は育成するべき?
少なくとも1人育成しておこう
天地雷鳴士は、幻魔のチカラ(固有特性)をコンテンツ毎に使い分けながら戦う職業。呪文とブレスを得意とする職業ゆえに手持ちの装備によっては人数分確保するのが難しい場合もあるため、少なくとも1人育成しておけばOKだ。
呪文/ブレス武器が豊富なら2人以上育成しよう
天地雷鳴士は最低1人育成しておけばOKだが、呪文/ブレス武器が豊富にある場合は天地雷鳴士を同時に使うことも可能。天地雷鳴士を複数編成して攻略する場合、ドメディの刻印[奪取]と相性がいいので、事前にこころ道などを調整しておくといい。
ライターDQ | カカロンの加護[反復]をはじめとした幻魔のチカラ(固有特性)を上手く使えれば、物理や不得意武器でも火力は十分期待できます。 |
---|
天地雷鳴士のこころ道のおすすめ
こころ道に条件一致するこころ一覧
こころ道のおすすめルートと集めるべきこころ天地雷鳴士のこころ道の効果
共通 | |
---|---|
さいだいMP+10 きようさ+15 こうげき魔力+15 すばやさ+10 | |
天道1 | 地道1 |
カカロンの加護[反復]を有効化 こうげき魔力+15 きようさ+10 さいだいHP+10 | バルバルーの加護[収束]を有効化 きようさ+15 こうげき魔力+10 さいだいMP+10 |
天道2 | 地道2 |
ドメディの刻印[奪取]を有効化 きようさ+15 こうげき魔力+10 みのまもり+10 | クシャラミの刻印[共有]を有効化 こうげき魔力+15 きようさ+10 すばやさ+15 |
天道3 | 地道3 |
じゅもんダメージ+1% さいだいHP+10 みのまもり+10 └賢者の練度2以上で+10 こうげき魔力+10 | ブレスダメージ+1% さいだいMP+15 すばやさ+10 └まもマスの練度2以上で+10 きようさ+10 |
天道4 | 地道4 |
こうげき魔力+10 デイン属性じゅもんダメージ+3% ヒャド属性じゅもんダメージ+3% さいだいMP+15 | きようさ+10 ギラ属性ブレスダメージ+3% ドルマ属性ブレスダメージ+3% さいだいHP+15 |
天道5 | 地道5 |
カカロンの加護[反復]の発動率+10% きようさ+10 └レンジャーの練度4以上で+10 カカロンの加護[反復]の発動率+5% さいだいHP+10 | バルバルーの加護[収束]の発動率+10% こうげき魔力+10 └レンジャーの練度4以上で+10 バルバルーの加護[収束]の発動率+5% さいだいMP+10 |
天道6 | 地道6 |
ドメディの刻印[奪取]の発動率+6% こうげき魔力+10 └レンジャーの練度6以上で+15 ドメディの刻印[奪取]の発動率+4% みのまもり+10 | クシャラミの刻印[共有]の発動率+6% きようさ+10 └レンジャーの練度6以上で+15 クシャラミの刻印[共有]の発動率+4% すばやさ+10 |
天道7 | 地道7 |
さいだいHP+15 じゅもんダメージ+1% さいだいMP+10 └賢者の練度8以上で+10 全属性耐性+1% | さいだいMP+15 ブレスダメージ+1% さいだいHP+10 └まもマスの練度8以上で+10 すべての状態異常耐性+1% |
天道8 | 地道8 |
じゅもんダメージ+1% すばやさ+10 みのまもり+10 戦闘終了時にMPを1回復する | ブレスダメージ+1% みのまもり+10 すばやさ+10 戦闘終了時にMPを1回復する |
こころ道のおすすめルート
天道 (左ルート) | ・呪文/攻魔複合使用時におすすめ ・単体戦は天道1と5をおさえる ・敵の強化を対策するなら天道2と6をおさえる |
---|---|
地道 (右ルート) | ・ブレス使用時におすすめ ・複数戦は地道1と5をおさえる ・味方に強化を使うなら地道2と6をおさえる |
左の天道の相性がいい場面
呪文/攻魔複合を使うとき
天道では、攻撃魔力や呪文ダメージアップなどを多く習得することが可能。呪文と攻魔複合を使うときに相性がいいので、呪文か攻魔複合を使う場合はなるべく天道を進めておくといい。
敵が単体で単体武器を使うとき
敵が単体で単体武器を使うときは、カカロンの加護[反復]の相性がいい。有効化および発動率アップができる天道1と5のこころ道は単体武器使用時にぜひおさえておきたいところ。
敵が強化スキルを使ってくるとき
敵が強化スキルを使ってくるときは、ドメディの刻印[奪取]を使えると戦闘を有利に進めることが可能。有効化および発動率アップができる天道2と6のこころ道は敵の強化スキル対策をするならおさえておくこと。
右の地道の相性がいい場面
ブレスを使うとき
地道では、きようさやブレスダメージアップなどを多く習得することが可能。ブレスを使うときに相性がいいため、ブレスを使う場合はなるべく地道を進めておくといい。
敵が複数で全体武器を使うとき
敵が複数で全体武器を使うときは、バルバルーの加護[収束]を使うと効率良くダメージを与えられる。有効化および発動率アップができる地道1と5のこころ道は全体武器使用時には忘れずにおさえておこう。
味方の補助効果を充実させながら戦うとき
味方の補助効果を充実させながら戦うときは、クシャラミの刻印[共有]を利用すると味方の補助効果を一気に充実させることが可能。有効化および発動率アップができる地道2と6のこころ道は補助効果を充実させながら戦うときはぜひおさえておきたい。
天地雷鳴士育成時のおすすめパーティ
天地雷鳴士を2人ずつ育成する場合の編成例
天地雷鳴士を2人同時に育成する場合は、天地雷鳴士以外の引率役だけで敵を倒しきろう。まずは引率役の攻撃だけで敵を倒しきれる章を選択し、天地雷鳴士の育成が十分できたら章を変えるなどしつつ攻撃役に参加させるのもあり。
天地雷鳴士を1人ずつ育成する場合のパーティ例
天地雷鳴士を1人ずつ育成する場合も同様に、天地雷鳴士以外のキャラで敵を倒しきるのが理想。他の特級職の育成ついでに、天地雷鳴士の育成を進めていこう。
天地雷鳴士のこころセットのおすすめ
おすすめのこころ編成例
呪文攻撃型のコスト合計:594
天地雷鳴士を呪文攻撃型として使うときにおすすめのこころ編成例。覚醒こころを多く使っているので、持っていない場合や不足している場合は、ミストバーンやオーシャンボーンなどで代用するといい。
上記の各こころ性能を見るこころ | おすすめ理由 |
---|---|
邪神官ハーゴン | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 ラリホー こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+7% ヒャド属性じゅもんダメージ+7% イオ属性じゅもんダメージ+15% すべての状態異常成功率+20% |
闇の大魔王ゾーマ | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% ヒャド属性じゅもんダメージ+5% 魔力の暴走率+7% 斬撃・体技耐性+10% じゅもん耐性+10% ブレス耐性+10% ヒャド属性耐性+10% 守備減耐性+10% |
堕天使エルギオス | 【出現場所】 ドラクエ9イベント こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% ????系へのダメージ+3% ドルマ属性耐性+10% 魅了耐性+7% |
りゅうおう(覚醒) | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 マホトーン こころ最大コスト+4 ターン開始時MPを10回復する じゅもんダメージ+10% ドルマ属性じゅもんダメージ+15% ドルマ属性耐性+10% 混乱耐性+10% 魅了耐性+10% |
ブレス攻撃型のコスト合計:556
ブレス攻撃型で使う場合におすすめのこころ編成例は上記のとおり。右下の紫枠を使うのが難しいため、使うブレスの属性によっては竜王(覚醒)や勇者姫アンルシアなどと入れ替えるといい。
上記の各こころ性能を見るこころ | おすすめ理由 |
---|---|
大怪像ガドンゴ | 【出現場所】 宝の地図 こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ブレスダメージ+5% ヒャド属性ダメージ+7% ギラ属性ダメージ+7% |
幻魔王デスタムーア | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 こころ最大コスト+4% ブレスダメージ+4% 全属性ダメージ+6% メラ属性ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+7% ジバリア属性ダメージ+6% すべての状態異常成功率+10% |
れんごくまちょう | 【出現場所】 ほこら こころ最大コスト+4 ブレスダメージ+5% メラ属性ダメージ+10% ギラ属性ダメージ+10% 麻痺耐性+10% 怯え耐性+10% 【火山】ちから+10 【火山】きようさ+10 |
グリザード (覚醒2) | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 こころ最大コスト+4 ブレスダメージ+7% ヒャド属性ダメージ+5% ザバ属性ダメージ+5% 【曇り・雨・雪】ブレスダメージ+3% ヒャド属性耐性+10% 5%の確率で自分が受けたブレスを敵に跳ね返す |
レベル1から可能なおすすめこころ編成
コスト合計:198
レベル1の時点でコストが259もあるため、レベル1からある程度こころを編成ができる。ある程度レベルが上がるまでは無理に攻撃させる必要はないので、獲得ゴールド量をアップできるゴールデンタイタスとメガゴールドマンのこころさえ入れておけばOKだ。
上記の各こころ性能を見る育成中盤のおすすめこころ編成
コスト合計:448
ある程度レベルが上がってコスト上限が増えたら、天地雷鳴士を攻撃に参加させるのもあり。ブレス攻撃役として2~3手目に攻撃することを想定したこころ編成例。ゴールドが不要な場合や呪文を使いたい場合は、紫のこころと入れ替えるといい。
上記の各こころ性能を見るこころ | おすすめ理由 |
---|---|
ゴールデンタイタス | 【出現場所】 3周年記念イベント こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% 物質系へのダメージ+10% 転び耐性+5% フィールド通常戦闘獲得ゴールド+2% |
メガゴールドマン | 【出現場所】 ゴールデンWALK2021 ゴールデンWALK2022 こころ最大コスト+4 フィールド通常戦闘時ゴールド+20% |
幻魔王デスタムーア | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 こころ最大コスト+4% ブレスダメージ+4% 全属性ダメージ+6% メラ属性ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+7% ジバリア属性ダメージ+6% すべての状態異常成功率+10% |
勇者姫アンルシア | 【出現場所】 ドラクエ10イベント こころ最大コスト+4 全属性ダメージ+5% メラ属性ダメージ+7% デイン属性ダメージ+7% イオ属性ダメージ+7% ????系へのダメージ+7% 全属性耐性+5% |
天地雷鳴士の武器のおすすめ武器
単体攻撃おすすめ武器5選
単体呪文
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
ウロボロスのつえ | メドローア 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力ダウン 炎氷の融合 メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に属性値が上昇することがある(効果5ターン) |
世界樹の天杖【刻】 | スカラ 単体の守備力2段階アップ 導きの旋風 単体にバギ属性の呪文絶大ダメージを与え、HP割合が低い仲間ひとりのHPを回復 ルミナスレイン 単体にイオ属性の呪文絶大ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除 モーニンググローリー 【朝/昼/夕】自身の攻撃呪文の威力を上げ、ルミナスレイン使用時たまに自身にかかる良い効果を1ターン延長&攻撃呪文の威力アップ(効果4ターン) トークトゥナイト 【夜間】自身の攻撃呪文の威力を上げ、ルミナスレイン使用時たまに自身の両隣にいる味方の良い効果を1ターン延長(効果4ターン) |
飛天の書 | おおぞらの術・雷轟 単体にデイン属性呪文絶大ダメージを与え、やまびこ等の一部の職業固有特性の発動時に自分と両隣にいる味方の与えるスキルダメージが上がる 人事天命 戦闘開始時にやまびこやフォースブレイク等のスキル使用時に発動する一部の職業固有特性の発動率を上げる(効果3ターン) 双翼の英気 戦闘開始時に自分と両隣にいる味方に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
はかいのことわり | ラリホー 単体を確率で眠り ベホイミ 仲間ひとりのHPをかなり回復 破壊の瞑想 自分の与えるスキルダメージと会心率・暴走率アップ 破壊の礼賛 単体にジバリア属性の呪文絶大ダメージを与え、たまに攻撃呪文の威力ダウン。威力は神降ろしLvに応じて上昇 神降ろしの儀 戦闘開始時に「神降ろしLv1」を付与。Lvは自身が戦闘でダメージを受けると確率で上昇し、様々な有利な効果が発生(効果6ターン) 偶数の恵み・とくぎ強化 戦闘開始から6ターンの間、偶数ターンの行動開始時毎に与えるスキルダメージを上げる効果を自身に付与 |
世界樹の氷杖【魔】 | マヌーサ 全体を確率で幻惑 導きの魔閃 単体にギラ属性の呪文絶大ダメージ(このスキルは自身に付与されている効果の数に応じて威力が上昇) マヒャドストーム 単体にヒャド属性の呪文中ダメージ×5回(絶大ダメージ相当)与え、確率で自分のすべての状態異常耐性1段階アップ 不滅の誓約 自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン)。致死ダメージをうけると不滅状態になり死ななくなるが、不滅状態中にHPを全開しないと死亡 |
単体物理/単体ブレス
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
グリザードの鋭牙 | やる気エクステンション 味方1人の良い効果を最大2ターン延長(戦闘中2回のみ使用可能) コキュートス・プネウマ 単体にヒャド属性のブレス特大ダメージ(メタル系に+99) 義侠の獣 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「けもの系へのダメージ+」「エレメント系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) フローズンハント 戦闘開始時に敵全体に凍結Lv1を付与 |
小悪魔セティアのロッド | 黄泉送り・ゴス 単体にゾンビ系なら850%、それ以外の系統なら500%の体技ダメージ 小悪魔のキッス 単体に800%の体技ダメージを与え、たまに攻撃力や守備力ダウン ゴスロリ僧侶の祈り 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「ゾンビ系へのダメージ+」「悪魔系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) かっこいいよチャッピー! 戦闘開始時に「じぶん」に必中化を付与(効果2ターン) |
竜の女王のツメ | 愛のひらてうち 単体に必中の800%の体技ダメージを与え、たまに怯えさせ、ごくまれに耐性を無視して怯え エナジーフロー 戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身の最大HPと最大MPの上限を20%アップ(効果4ターン) 竜のこころ 自身の装備している「ドラゴン系」「????系」のこころの数だけ一部のステータスが上昇し、HPとMPを回復(効果3ターン) |
武神の剛拳 | 剛の呼吸 自身の会心率と守備力を上げる ゴッドばくれつけん 単体に130%の体技ダメージ×6回 心眼 戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率を上げる(効果2ターン) |
げっかびじん | アゲハ乱舞 単体に195%のバギ属性体技ダメージ×3回与え、確率で衰弱(対象の受けるダメージ増加&与えるダメージ減少) 胡蝶の夢 戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自分の分身の術の発動率を上げる(この効果中に分身の術は最大2回まで発動可能) |
全体攻撃おすすめ武器5選
全体呪文
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
あまぐもの杖 | メダパニ 単体を混乱 雲竜の印 自身のスキルダメージ2段階アップ、攻撃呪文の威力1段階アップ 落陽 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ(メタルに+48)を与え、たまに火種を付与。火種は対象が死亡時両隣の敵にメラ属性呪文特大ダメージ ざざん波 全体にザバ属性の呪文絶大ダメージ(メタルに+48)を与え、仲間全員のMPを10回復 追撃レインボー 攻撃スキル使用後、全体に敵ごとに有効な属性の呪文大ダメージの追撃が発生。このスキルで敵を倒すごとにMPを10回復 慈雨 戦闘開始時に自身とまれにランダムな仲間のMPを行動開始時に一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
やみのころもの黒炎 | いてつくはどう 全体の強化効果を一部を除き全て解除(戦闘中1回のみ使用可能) サイコストーム 全体に呪文特大ダメージを与え、ランダムな敵に呪文大ダメージを4回与える。たまに自身の呪文耐性1段階アップ マヒャデドス 全体にヒャド属性呪文絶大ダメージ 甘美なる闇 戦闘開始時に自身の暴走率に応じて敵全体の呪文耐性を下げ、自身のMPを回復(呪文耐性を下げる効果は3ターン) 死絶の冷気 攻撃スキル使用時に相手を凍結Lv1~2の状態にする効果を付与(凍結状態は被ダメージ上昇&すばやさ低下&被ダメージ時に確率で即死の効果) |
じごくの魔鏡 | ディバインスペル 単体の攻撃呪文耐性を確率で1段階ダウン ギラグレイド 全体にギラ属性の呪文特大ダメージ 追撃ギガデイン 戦闘開始時にパーシルの加護が宿り、攻撃スキル使用後まれにギガデインの追撃が発生(効果6ターン/追撃発生時MP22消費) |
オーロラの杖 | ヘナトス 単体の攻撃力1段階ダウン メダパニーマ 全体を確率で混乱 ジバルンバ 全体にジバリア属性呪文特大ダメージと先頭の敵に地の烙印を付与。地の烙印は仲間攻撃時に全体にジバリア属性呪文小ダメージ(メタル+8)の追撃 大地の祝福 戦闘開始時に仲間全員に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与(効果2ターン) |
ドラゴンのつえ | ドラゴンパワー 4ターンの間、自身の守備力と呪文威力を2段階上げ、メラとギラ耐性を1段階上げる。さらにターン開始時に最大HPの約15%回復する ドラゴラム 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ まもりの竜鱗 戦闘開始時に発動し、2ターンの間悪い状態変化と状態異常を防ぐ |
全体物理/全体ブレス
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
グリザードの鋭牙 | やる気エクステンション 味方1人の良い効果を最大2ターン延長(戦闘中2回のみ使用可能) グレイシャル・ハウル 全体に敵ごとに有効なヒャドかザバ属性のブレス特大ダメージを与えごくまれにふきとばす。けもの系ならまれにふきとばす 義侠の獣 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「けもの系へのダメージ+」「エレメント系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) フローズンハント 戦闘開始時に敵全体に凍結Lv1を付与 |
竜の女王のツメ | 女王の吐息【闇】 全体にドルマ属性のブレス特大ダメージ(メタル系に+70)を与え、ごくまれにふきとばす。ドラゴン系ならまれにふきとばす 女王の吐息【熱】 全体にギラ属性のブレス特大ダメージ(メタル系に+70)を与え、ごくまれにふきとばす。ドラゴン系ならまれにふきとばす エナジーフロー 戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身の最大HPと最大MPの上限を20%アップ(効果4ターン) 竜のこころ 自身の装備している「ドラゴン系」「????系」のこころの数だけ一部のステータスが上昇し、HPとMPを回復(効果3ターン) |
幻魔王のツメ | あやしいひとみ 単体を確率で眠り おぞましいおたけび 全体に必中の380%の体技ダメージを与え、確率で怯え しゃくねつ 全体にメラ属性のブレス特大ダメージ 邪なる封印 戦闘開始時に2ターンの間、敵全体のブレスを封じ、さらに呪文を封じ |
はかいのてっきゅう | ストームフォース イオ・バギのフォースを付与。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果4ターン) 破壊の衝動 全体に400%の体技ダメージを与え、ランダムな敵にまれに直撃する160%の体技ダメージを3回 破壊の撃砕 全体に630%の体技ダメージ(メタル系に+66)を与え、戦意喪失Lv1を付与。このスキルで敵を倒す毎にHPとMPを10回復 血のたぎり 戦闘開始時に最大HPの1%を消費し、消費量に応じて斬撃・体技ダメージアップ(効果4ターン) いきなりストームフォース 戦闘開始時にイオ・バギのフォースを付与。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果4ターン) |
小悪魔セティアのロッド | サキュバスウィンク 全体に600%の体技ダメージを与え、まれに眠り。与えたダメージに応じて仲間全員のMPを回復(最大40回復) ゴスロリ僧侶の祈り 戦闘開始時に「じぶん」の特殊効果「ゾンビ系へのダメージ+」「悪魔系へのダメージ+」の効果値を2倍(効果2ターン) かっこいいよチャッピー! 戦闘開始時に「じぶん」に必中化を付与(効果2ターン) |
各武器種の最強武器はこちら
最強武器ランキングはこちら天地雷鳴士の習得スキル
レベルアップで覚えるスキル
Lv | スキル・特殊効果 |
---|---|
Lv5 | 【得】こうげき魔力+5 |
Lv5 | 【得】すばやさ+5 |
Lv8 | ザバ(消費MP:9) はげしい水流で敵1体にザバ属性の呪文中ダメージを与える |
Lv10 | ハリケーン(消費MP:30) 敵全体にバギ属性のブレス大ダメージを与える |
Lv10 | 【得】きようさ+5 |
Lv15 | ギガデイン(消費MP:44) 敵全体にデイン属性の呪文特大ダメージを与える |
Lv20 | バルバルー召喚[収束] 自身にバルバルーの加護[収束]を与える(全体攻撃時に敵の数が少ないほど威力が強化)さらに自身のスキルダメージをあげる |
Lv25 | クシャラミ召喚[共有] 味方1人と自身にクシャラミの刻印[共有]を与える(付与された一部の強化効果を共有)(戦闘中1回のみ使用可能) |
Lv25 | 【得】きようさ+5 |
Lv30 | カカロン召喚[反復] 自身にカカロンの加護[反復]を与える(単体攻撃時にランダム対象に1~4回の追加ダメージが発生) |
Lv30 | 【永続】こうげき魔力+5 |
Lv35 | 【得】じゅもんダメージ+5% |
Lv40 | ドメディ召喚[奪取] 敵1体と味方の天地雷鳴士にドメティの刻印[奪取]を与える(刻印がある敵に付与された一部の強化効果を奪取) |
Lv45 | 【得】じゅもんダメージ+5% |
Lv45 | 【得】ブレスダメージ+2% |
Lv50 | 【永続】すばやさ+5 |
Lv55 | 【得】きようさ+5 |
Lv60 | 【永続】こうげき魔力+3 |
Lv60 | 【永続】すばやさ+3 |
Lv65 | 【得】すばやさ+5 |
Lv70 | 【永続】こうげき魔力+3 |
Lv70 | 【永続】きようさ+3 |
Lv75 | 【得】全属性ダメージ+2% |
仲間モンスターを集めた数で覚えるスキル
数 | スキル・特殊効果 |
---|---|
1匹 | ちから+5 |
3匹 | こうげき魔力+5 |
5匹 | きようさ+5 |
10匹 | すばやさ+5 |
20匹 | もうどくのきり(消費MP:14) 敵全体をたまに猛毒状態にする |
30匹 | さいだいHP+5 |
40匹 | さいだいMP+5 |
50匹 | ちから+5 |
60匹 | こうげき魔力+5 |
70匹 | きようさ+5 |
80匹 | ぎゃくふう(消費MP:最大MPの30%) 味方全員においかぜをまとわせ、受けたブレスを1回だけ敵に跳ね返す(戦闘中1回のみ使用可能) |
90匹 | すばやさ+5 |
100匹 | さいだいHP+5 |
120匹 | さいだいMP+5 |
140匹 | ちから+5 |
160匹 | こうげき魔力+5 |
180匹 | きようさ+5 |
200匹 | ブレスの極意(消費MP:25) 自分のブレス攻撃の威力を2段階上げる |
220匹 | すばやさ+5 |
240匹 | さいだいHP+5 |
260匹 | さいだいMP+5 |
280匹 | ブレスダメージ+1% |
300匹 | にらみつけ(消費MP:12) 敵1体を混乱状態にする |
320匹 | ちから+5 |
340匹 | みのまもり+5 |
360匹 | きようさ+5 |
380匹 | スキルの斬撃・体技ダメージ+2% |
400匹 | 捕食(消費MP:30) 敵1体に威力350%の体技ダメージを与え、自分のHPを一定量回復し、さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与する |
ログインするともっとみられますコメントできます