ドラクエウォークの石版(熟練度素材)の効率的な入手方法です。修練の石版や、磨きの石版の効率の良い集め方も掲載しています。どこでどの石版がドロップするかもまとめています。
石版とは
職業熟練度の強化アイテム

石版は職業熟練度を強化する際に必要になる。職業熟練度の強化以外には使わないので、石版を入手したらどんどん職業熟練度に使っていこう。
職業熟練度のおすすめの上げ方石版の種類
修練の石版 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
磨きの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
学びの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版は4種類×5色ずつ存在するので全部で20種類ある。修練>磨き>学び>ノーマルの順でレア度が高く、入手しづらくなっている。
石版(熟練度素材)の効率的な入手方法
入手方法一覧
石版 | 入手方法 |
---|---|
【超レア】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 推奨Lvが上級職Lv55以上のほこらで入手可能 |
【レア】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 推奨Lvが上級職Lv50以上のほこらで入手可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 推奨Lvが上級職Lv45以上のほこらで入手可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 全てのほこらで入手可能 |
推奨Lvが高いほこらほど入手量が多い

▲まおうのつかいのほこらクリア時のドロップ
推奨Lvが基本職のほこらでは、1度に石版を1〜2個程度しか入手できない。一方で推奨Lvが上級職Lv65のほこらなら、1度に10個以上の石版を入手できることもある。石版を集めたいなら推奨Lvが高いほこらを周回するが効率的だ。
ほこらの攻略まとめルーラを使うと周回しやすい
推奨Lvが高いほこらはクリアに時間がかかるので、その場に立ち止まってプレイしづらいこともある。その場合はルーラ登録だけしておき、後ほどルーラを使って挑戦するのがおすすめ。
ルーラポイントの効率的な集め方ドロップする色はランダム
ほこらクリア時に手に入る石版の色は完全にランダム。特定の色の石版を狙って周回することはできないので、狙っている色の石版が出ることを祈り、ひたすらほこらを周回するしかない。
修練の石版の効率的な集め方
修練の石版は、推奨レベルが上級職Lv55以上のほこらでしか入手できない。Lv65のが最もドロップしやすいので、修練の石版がほしい場合は上級職Lv65の周回が一番効率が良い。
磨きの石版の効率的な集め方
磨きの石版が入手できる対象は、推奨Lvが上級職Lv50以上のほこら。また磨きの石版は推奨レベルが高いほこらのほうがドロップ率が高い。磨きの石版狙いなら、上級職Lv65のほこらを周回しよう。
学びの石版の効率的な集め方
学びの石版は推奨Lvが上級職Lv45以上のほこらから入手できる。難易度が高いほこらほど落ちやすいので、上級職Lv65のほこら周回が最効率。上級職Lv45のほこらではほぼ落ちないため、最低でも上級職Lv50のほこらを周回したい。
月間ほこらミッションでも入手可能

月間ほこらミッションでは、毎月のランク上昇に応じて固定数の石版が手に入る。ある程度まとまった量が入手できるので、毎月ミッションを達成しよう。
月間ほこらミッションで手に入る石版
ミッション | 報酬 |
---|---|
ゴールド1に到達 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゴールド2に到達 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シルバー2に到達 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ドラクエウォークのほこら関連記事
レジェンドホース編シーズン1のほこら
シーズン開催期間:3/13(木)15:00〜3/30(日)14:59 ほこら出現期間:3/13(木)15:00~4/24(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます