ドラクエウォーク(DQW)のメカバーンのほこらの攻略と対策です。弱点倍率と耐性、倒し方を解説!パーティも掲載しています。
ユニコーン編シーズン3のほこら | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ※終了済み![]() こころ評価 |
メカバーンのほこらの弱点倍率と耐性

HP/系統/行動回数
![]() | ![]() | |
---|---|---|
HP | 約3万 | 約2.5万 |
系統 | マシン系 | マシン系 |
行動回数 | 1~2回 | 1~2回 |
有効スキル
斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
弱点倍率
![]() | ![]() | |
---|---|---|
![]() | 1.50倍 | 1.50倍 |
![]() | 1.25倍 | 1.25倍 |
![]() | 1.00倍 | 1.00倍 |
![]() | 0.70倍 | 0.70倍 |
![]() | 0.50倍 | 0.50倍 |
![]() | 0.50倍 | 0.50倍 |
![]() | 0.30倍 | 0.30倍 |
![]() | 無効 | 無効 |
※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。
おすすめの属性
攻撃スキルと受けるダメージ
![]() | |
---|---|
ひかりのブレス | 全体に130ほどのイオ属性ブレスダメージ |
ミサイル発射 | 全体に150ほどのダメージ後、確率で守備力1段階ダウン |
エネルギーブースト | 自身の斬撃と体技火力をアップ |
ふみつける | 単体に450ほどの物理ダメージ後、確率で転び |
通常攻撃 | 単体に250ほどの物理ダメージ |
![]() | |
ふみつける | 単体に450ほどの物理ダメージ後、確率で転び |
スクルト | 全体の守備力を1段階アップ |
ミサイル発射 | 全体に150ほどのダメージ後、確率で守備力1段階ダウン |
マジックバリア | 全体の呪文耐性を1段階アップ |
通常攻撃 | 単体に250ほどの物理ダメージ |
メカバーンのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
全体攻撃おすすめ武器
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() 次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる ![]() 全体に130%×3回のデイン属性斬撃ダメージ。メタル系なら+10×3回のダメージ |
![]() | ![]() 全体にドルマ属性のブレス特大ダメージ ![]() 行動開始時に1度だけ3種のいずれかの効果が発動(効果2~3ターン) |
![]() | ![]() 全体にドルマ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 全体にドルマ属性280%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体に320%のデイン属性体技ダメージ後、まれに感電 |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() 全体に460%の斬撃ダメージ ![]() 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) |
![]() | ![]() 全体に285%、メガモンに420%のドルマ属性体技ダメージ後、確率で守備力を1段階下げる |
![]() | ![]() 全体に250%のドルマ属性斬撃ダメージ後、確率で守備力を1段階か2段階ダウン ![]() 戦闘開始時にガード率を上げ、ターン開始時にHPが一定量回復する(効果3ターン) |
![]() | ![]() 全体に240%のドルマ属性斬撃ダメージ後、確率で猛毒を付与 |
![]() | ![]() 全体にドルマ属性の呪文大ダメージ後、まれに敵の呪文耐性あるいはブレス耐性ダウン ![]() 戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体にデイン属性280%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体にデイン属性255%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体に攻魔複合150%のデイン属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体に210%のデイン属性斬撃ダメージ後、確率で攻撃力を1段階下げる |
![]() | ![]() 全体にデイン属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 全体に380%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1〜2段階ダウン ![]() 戦闘開始時にまもりのたてと必中化(効果3ターン) |
単体攻撃おすすめ武器
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() 次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍 ![]() 敵1体に威力620%のデイン属性斬撃ダメージ。敵の守備力を無視する「直撃」が稀に発生 ![]() 戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン) |
![]() | ![]() 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力ダウン ![]() メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に属性値が上昇することがある(効果5ターン) |
![]() | ![]() 単体に530%のデイン属性斬撃ダメージ後、自身に竜気を宿す。竜気は敵味方の戦闘行動により確率で上昇する(竜気最大時威力750%) ![]() 戦闘開始時に3ターンの間、敵1体の攻撃力を下げ、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す |
![]() | ![]() 単体に500%のドルマ属性体技ダメージを与え守護神カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に威力が650%に変化する |
![]() | ![]() 単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージ ![]() 戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン) |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() 単体に130%の体技ダメージ×6回 ![]() 戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率を上げる(効果2ターン) |
![]() | ![]() 単体に無属性85%×6回の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 単体に400%のドルマ属性斬撃ダメージ ![]() HP5%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る(効果6ターン) |
![]() | ![]() 単体にドルマ属性400%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 単体に440%のデイン属性斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階上昇 |
![]() | ![]() 単体に155%のデイン属性体技ダメージを3回与える ![]() 戦闘開始時から3ターンの間、会心率が自動で上がる |
![]() | ![]() 単体に420%のデイン属性斬撃ダメージ後、まれに職業固有特性の発動率を上げる |
![]() | ![]() 単体に無属性400%の斬撃ダメージ ![]() 攻撃力と守備力を1段階上げ、アバンストラッシュにデイン属性を付与する |
![]() | ![]() 単体にドルマ属性390%の体技ダメージ後、確率で猛毒にする。猛毒状態なら450%を与える |
メカバーンのほこらのおすすめパーティ編成
攻撃役3人の攻略パーティ
特級職で攻略する周回向けのおすすめパーティ。影縛りで効率良く周回できるように、レンジャーも編成している。与ダメージに自信がある場合は、大神官を他の攻撃役に変えるといい。
各職業の詳しい立ち回り方を開く上級職での攻略パーティ
特級職なしの上級職での攻略パーティ例。過去に出現していたほこらではあるが、そこそこ難しいほこらなので、安全に攻略するために回復役を2人編成している。
各職業の詳しい立ち回り方を開くメカバーンのほこら攻略の事前準備
- 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
- マシン系特攻を上げて与ダメージアップ
- HPの目安は700以上
耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
出現するメカバーンとメタルドラゴンはどちらもマシン系。マシン系耐性を上げるとすべての攻撃の被ダメージを軽減可能だ。また、使ってくる属性スキルはイオ属性のみなので、マシン系を上げるのが難しい部位ではイオ属性耐性を上げよう。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | |
頭 | +10% (※1凸時) | +10% (※1凸時) | +10% | +10% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体上 | - | - | - | - |
- | - | - | - | |
体下 | - | - | - | - |
- | - | - | - | |
アクセ | +5% | - | - | - |
![]() | - | - | - |
盾 | +2% (※全属性) | - | - | - |
---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | |
頭 | +5% | +5% | - | - |
![]() | ![]() | - | - | |
体上 | +10% | +10% | +10% | +10% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体下 | +5% | +5% | +5% | - |
![]() | ![]() | ![]() | - | |
アクセ | +5% | +1% (※全属性) | - | - |
![]() | ![]() | - | - |
マシン系特攻を上げて与ダメージアップ
メカバーンのほこらはドルマ > デイン属性の通りがいいので、これらの全体スキルを使って攻めよう。さらに与ダメージを上げるためには、マシン系特攻をこころや心珠で底上げしてから挑戦するといい。
マシン特攻を上げるおすすめのこころ
こころ | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
![]() | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+10% マシン系へのダメージ+10% 呪い耐性+5% |
![]() | おすすめ度:★★・ こころの最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% マシン系へのダメージ+5% メラ属性耐性+5% |
![]() | おすすめ度:★・・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5% マシン系へのダメージ+5% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% |
HPの目安は700以上
敵が使ってくる「ふみつける」では、単体が450ほどのダメージを受けてしまう。上級職で攻略する場合はビッグシールドを2回使うまでに、攻撃が集中すると倒されるリスクがあるので、全キャラHPを700以上にしておきたい。
メカバーンのほこらの攻略法と対策
- 攻撃手段はブレス > 物理 > 呪文の優先度
- メタルドラゴンから狙う
- 守備力ダウンを入れる
- 勝てない場合はガード率2段階を維持する
攻撃手段はブレス > 物理 > 呪文の優先度

メタルドラゴンはスクルトとマジックバリアを使用するので、百獣の暗黒鞭のようなブレス武器があればブレス攻略がおすすめだ。また、呪文よりは物理攻撃のほうがダメージを与えやすい。
メタルドラゴンから狙う

マジックバリアやスクルトなど、メタルドラゴンのほうが厄介なスキルを使用する。単体攻撃役を編成している場合は、まずはメタルドラゴンから優先的に倒そう。
守備力ダウンを入れる

メタルドラゴンとメカバーンともに低確率ではあるが、ルカニなどの守備力ダウンが有効。メタルドラゴン > メカバーンの優先度で手が空いていれば使うといい。
勝てない場合はガード率2段階を維持する
ボス2体ともに使用するスキルのほとんどが物理攻撃。そのため、ガード率2段階を維持できれば、被ダメージを大幅に軽減できるので、メタルドラゴン討伐までは2段階を維持したい。
ビッグシールドを使う他の手段メカバーンのほこらの報酬
ドロップする石版
修練の石版 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
磨きの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
学びの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方メカバーンのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+10% スキルの斬撃ダメージ+5% ギラ属性ダメージ+10% 攻撃減耐性+20% | |||||||
HP | MP | ちから | まもり | ||||
125 | 61 | 92 | 63 | ||||
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
16 | 16 | 62 | 120 |
ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます