原神(げんしん)における古びた手帳の場所です。水路沿いや、海に面した東のふもとにある古びた手帳の場所、3つの手帳を調べたときの報酬を掲載。
ドラゴンスパイン攻略まとめ古びた手帳の場所
3つの手帳を順番に調べよう

詳細場所 | ||
---|---|---|
▼① | ▼② | ▼③ |
古びた手帳は上の画像の順序で訪れることで、最終的に宝箱を入手できる。2,3つめの手帳は元素視覚を使うことで、手帳までの痕跡を追うことができるぞ。
1つめの古びた手帳の場所
マップ | 場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1つめの手帳は、雪葬の都・近郊の南側にある。堀の水を抜くギミックと、堀の中にある氷を溶かして木枠を開くギミックを解除することで入手可能だ。
堀の水を抜く方法
氷元素柱の場所 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
堀の水を抜くには、スイッチの周りにある氷元素の柱を起動させてスイッチのロックを解除する必要がある。4つの柱のうち、2つはかなり高い位置に設置されているので見逃さないように。
氷を溶かして木枠を開く方法

まずは、堀の奥にある仕切りを近くのスイッチで解放し、奥にある深紅の石を入手して氷を溶かそう。その後で堀の上部にあるスイッチを操作すると、手帳の入った木枠が開くぞ。
2つめの古びた手帳の場所
マップ | 場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
2つめの手帳はヒントに「元素の力を感じる」「水路を沿って北へ向かおう」とあるように、1つめの手帳の場所から川沿いを元素視覚を辿りながら進むと見つけられるぞ。
3つめの古びた手帳の場所
マップ | 場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
3つめの「海に面した東のふもと」にある古びた手帳は、ドラゴンスパインの東端のワープポイントから海沿いを進んで上の画像の場所を目指そう。手帳のすぐ近くを調べると宝箱が出現するので報酬を獲得しよう。
古びた手帳の報酬
3つめの手帳付近で宝箱獲得

3つめの手帳をのすぐ近くを調べると、緋紅玉髄などが入った宝箱とアチーブメント「不忠に帰郷」を得られる。
宝箱の中身
原神の関連リンク
Ver.5.4開催中!やるべきことまとめ
前半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
後半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
伝説任務を攻略(※期間内にクリアで追加報酬獲得) | |||||
![]() | |||||
その他の追加要素 | |||||
◆のんびり旅行記(集う詩の章) └Ver.5.4常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆七聖召喚 └7枚の新カード追加&バランス調整が実施 |
ログインするともっとみられますコメントできます