原神(げんしん)の空から落ちてくる星(運命の星)の攻略まとめです。運命の星の攻略チャートと攻略ポイントはもちろん、報酬と交換おすすめ、やり方と進め方まで掲載。
帰らぬ熄星イベントまとめはこちら空から落ちてくる星イベント
開催期間と参加条件
開催期間 | 11/23(月)5:00~11/29(日)04:59 |
---|---|
参加条件 | 冒険ランク20以上 伝説任務「天の謎、水の解き」クリア |
帰らぬ熄星の3つ目に開放されたイベント
運命の星は、「帰らぬ熄星」の3つ目に解放されたイベント。ソロかマルチ挑戦を選択できるのが特徴的で、天賦強化素材などの豪華報酬が用意されている。
敵を倒してエネルギーを集める

多数出現する敵を倒して天体エネルギーを集め、青い枠内に入って隕石に天体エネルギーを渡すのが一連の流れ。敵の数が多めなので、ソロよりもマルチで挑戦するほうが時間効率が良い。
報酬獲得に天然樹脂×40が必要

必要天然樹脂 | 40 |
---|---|
濃縮樹脂 | 使用不可 |
挑戦をクリア後、天然樹脂40個を消費することで熄星エッセンス×50を入手できる。また、使えるのは天然樹脂のみで、濃縮樹脂は利用できない。
11/26(木)に伝説任務が追加

11/26(木)にイベントのエンディングとなる伝説任務「古星の運命の地」が追加された。「未知なる星」「怪しい夢の星」「運命の星」の3つをクリアすることで開放される。
古星の運命の地の攻略はこちら空から落ちてくる星の攻略ポイント
特攻キャラを持っているなら採用
特効キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「空から落ちてくる星」イベントでは、攻撃で敵に与えるダメージが60%UPのキャラが用意されている。該当キャラを持っている人は採用しておこう。
特攻以外のキャラでも十分活躍できる

敵をまとめて処理できる「ウェンティ」や強力ヒーラー「七七」なども有用。特にマルチプレイではサポート要員も重要になるので、全員特攻キャラで固める必要は無い。
マルチで挑戦するのがおすすめ

▲圧倒的タルタリヤ率
運命の星はソロ/マルチのいずれでも挑戦可能だが、おすすめはマルチプレイ。育成状況にもよるが、ソロに比べて半分以下の時間でクリアできるのが魅力的だ。
やられても復活できるのでお手軽

マルチプレイで迷惑をかけたらどうしよう…なんて考えている方に朗報だ。もし回復が追いつかずにやられてしまっても、何回でも復活可能なので気軽に挑戦してみよう。
エネルギー満タン→青ゾーンで提出

敵を倒していくと天体エネルギーゲージが溜まり、最大まで溜めることで青いゾーンから天体エネルギーの提出が可能になる。エネルギー提出中に敵の攻撃を受けると中断されるので、提出中の味方を守ってあげよう。
エネルギー提出者にはボーナス効果が付与

効果 | |
---|---|
勇猛星芒 | 自身と周囲のキャラの攻撃力を上昇 |
豊穣星芒 | 天体エネルギー提出時の効率を上昇 |
天体エネルギーを提出したキャラには、一定時間味方をサポートするバフ能力が付与されることがある。バフ能力が付与されている間はまとまって敵と戦闘するのがおすすめ。
空から落ちてくる星はどれくらいやるべき?
最低でも7回はやっておこう

帰らぬ熄星イベントの目玉報酬である星4キャラ「フィッシュル」を入手するのに、空から落ちてくる星(運命の星)クリアが7回必要だ。ソロ/マルチどちらでも構わないので、最低7回はクリアしておこう。
6回クリア報酬に紀行任務あり
実は運命の星6回クリア報酬に紀行任務が含まれている。どちらにせよフィッシュルのために7回はクリアすべきなので、7回以上クリア推奨の事実に変わりはない。
在庫全確保まで周回すること推奨

大量の天賦素材+武器強化素材が手に入るので、基本的に全ての交換対象の在庫が無くなるまで周回するのがおすすめ。特に天賦レベル9→10にするために必要な「知恵の冠」は必ず確保しておこう。
キャラ別の必要天賦素材まとめ
空から落ちてくる星の報酬一覧
クリア報酬(1回ごと)
冒険ランク | 200(天然樹脂40消化) |
---|---|
熄星エッセンス | 50 |
好感度経験 | 40 |
▲世界ランク6の状態で確認
交換品一覧
交換優先度
交換品一覧
アイテム名 | 必要数 | 在庫数 |
---|---|---|
![]() | 4 | 12 |
![]() | 12 | 4 |
![]() | 4 | 12 |
![]() | 12 | 4 |
![]() | 4 | 12 |
![]() | 12 | 4 |
![]() | 4 | 12 |
![]() | 12 | 4 |
![]() | 4 | 12 |
![]() | 12 | 4 |
![]() | 4 | 12 |
![]() | 12 | 4 |
![]() | 110 | 1 |
![]() | 1 | 100 |
![]() | 2 | ∞ |
空から落ちてくる星の攻略チャート
発生場所・条件

攻略チャート
1 | 伝説任務「天の謎、水の解き」をモナから受注 |
---|---|
2 | 軽策荘の千岩軍と会話後に隕石2つを回収 |
3 | 3人の患者に話しかける |
4 | 軽策農家料理を患者に渡す |
5 | モナと会話後に巨大隕石に近づく |
6 | イベントページで「運命の星」を選択して星盤の図柄を揃える |
7 | 巨大隕石を調べて空から落ちてくる星に挑戦 |
8 | イベントページで「隕石の漣」を選択 └世界任務を選択し3種全てを攻略する ・無限の商機 ・秘密の落とし物 ・届けにくい家書 |
9 | 伝説任務「古星の運命の地」をモナから受注 |
10 | モンド城のキャサリンと会話 |
11 | モンド図書館でレーナルトの著作を入手 |
12 | モナと会話する |
13 | マスク礁で隕石のコアに近づいて敵との戦闘に勝つ |
14 | 敵との戦闘後に隕石のコアを破壊する |
星盤は模様が合うように回転させる

画面に表示された模様と星盤の模様が合うように回転させる。上記画像の通りに星盤を回転させれば良い。
報酬
お金 | 30000 |
---|---|
アイテム | ![]() |
原神の関連リンク
イベントまとめ
![]() | |
開催中の期間限定イベント | |
---|---|
![]() | 3/28(金)~4/14(月)4:59 ・Ver.5.5テーマイベント ・2つのミニゲームに挑戦 ・「オロルン」を入手可能 |
![]() | 3/26(水)~4/8(火)24:59 ・ヴァレサの紹介Webイベ ・世界任務クリアが必要 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/26(水)~4/15(火)18:59 ・ヴァレサが実装 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/26(水)~4/15(火)18:59 ・閑雲が復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/26(水)~4/15(火)18:59 ・ヴィヴィッドハートがPU ・鶴鳴の余韻がPU |
![]() | 3/10(月) ~ 5/10(土)24:59 ・読み進めるだけのWebイベ ・報酬に原石あり ・内容は新エリアの紹介? |
開催予定のイベント | |
![]() | 4/7(月)~4/21(月)4:59 ・戦闘系イベント ・前後半あるステージに挑戦 ・高難易度モードも有り |
![]() | 4/14(月)~4/21(月)4:59 ・聖遺物報酬が2倍 ・1日3回まで受取可能 |
![]() | 4/21(月)~5/2(金)4:59 ・冒険コインを集める ・ステージごとにキャラ固定 ・マルチプレイイベント |
![]() | 4/28(月)~5/6(火)4:59 ・球を返してブロックを破壊 ・元素反応で有利に |
常設イベント | |
![]() | 毎月1日~月末 毎日報酬を獲得可能 |
![]() | 常設 星4キャラの会話イベント |
![]() | 常設 任務でバーバラを入手可能 |
![]() | 常設 深境螺旋3層3間クリア →香菱入手可 |
![]() | 常設 深境螺旋4層3間クリア →コレイ入手可 |
![]() | 常設 復帰者に向けたイベント |
関連記事/掲示板 | |
マルチプレイのやり方 | マルチ掲示板 |
フレンド募集掲示板 | 招待(冒険者集結)掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます