スキル絞り込み検索DB

0


twitter share icon line share icon

【戦国炎舞】スキル絞り込み検索DB【戦国炎舞-KIZNA-】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【戦国炎舞】スキル絞り込み検索DB【戦国炎舞-KIZNA-】

戦国炎舞 -KIZNA-のスキル検索データベースです。スキル名はもちろん、スキル説明文やスキル種別での絞り込み検索にも対応!

カード絞り込みDBスキル絞り込みDB

全スキル評価一覧

 スキルを条件で絞り込む
閻魔獄冥断 (えんまごくめいだん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

冥界の王の断罪が、退却者を含む敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。本スキルはコンボが上乗せされない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][退却含][コンボ増減なし][味方全体][1回]
無限之大獄 (むげんのたいごく)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

抗うことを許さぬ無限の断罪が、退却者を含む敵3-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。本スキルはコンボが上乗せされない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵3-5体][退却含][コンボ増減なし][味方全体][1回]
飛騰天翔 (ひとうてんしょう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

紅の焔馬が天へと昇り、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。使用後自身の全ての能力が極めて大きく減少する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][能力減少][自身][1回]
全霊の騰飛 (ぜんれいのとうひ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

万の馬が全ての力を集結させ、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが最小値もしくは最大値に近いほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
絶天煌翔破 (ぜってんこうしょうは)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

天翔る紅焔の霊馬が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。使用後自身の全ての能力が極めて大きく減少する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][能力減少][自身][1回]
凄武爆衝 (せいぶばくしょう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

武勇誇りし驍将の猛撃が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。使用後自身の全ての能力が極めて大きく減少する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][能力減少][自身][1回]
真武裂潰衝 (しんぶれっかいしょう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

武を極めし英雄の潰撃が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。使用後自身の全ての能力が極めて大きく減少する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][能力減少][自身][1回]
極天翔滅破 (きょくてんしょうめつは)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

天を切り裂く紅焔の神馬が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
王武獄壊衝 (おうぶごっかいしょう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

天を衝き崩す蒼焔の神槍が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
涅哩底鬼王 (ねいりちきおう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

破壊を司る羅刹主天の止むことのない猛撃が、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
霊丸 (れいがん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

ありったけの力を込めた幽助覚悟の一発が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した「天破衝」の回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
猛虎如明王 (もうこみょうおうのごとし)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

明王の忿怒を宿した猛き虎たちが、敵1-5体にダメージを与える。自身の最大HPが多いほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※攻撃・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
崩天極還滅 (ほうてんきょくげんめつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

天外が生みし超大なる衝撃波が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」の回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
八卦水龍拳 (はっかすいりゅうけん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

究極の構えにより練り上げられた衝撃波が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
天煌嵐結衝 (てんこうらんけつしょう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

猛烈な嵐と融合せし衝撃波が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じてダメージが増加し、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
天来之龍刃 (てんらいのりゅうじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

天より飛来し群龍の刃が、敵1-5体にダメージを与える。同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
天滅功嵐衝 (てんめつこうらんしょう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

狂暴なる嵐の力を得た衝撃波が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
天破活殺
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

相手に触れずして、闘気をもって秘孔を突く北斗神拳の奥義が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動確率が減少する分、威力は大きい。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][2回]
鎮征圧掌撃 (ちんせいあっしょうげき)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

乱世を鎮める超越的な力で、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
絶鬼光焔神 (ぜっきこうえんじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

奈落より復活せし光の鬼神が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
真空仏陀斬り (しんくうぶっだぎり)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

空気を斬り裂く阿弥陀流の強力な斬撃が、敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
埴王襲撃破 (しょくおうしゅうげきは)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

乱世に蘇りし歴戦の古兵が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
懸神絶命撃 (けんしんぜつめいげき)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

神を宿した強将の命の限りを尽くした一撃が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキルは、いずれかの味方前衛の攻撃値を自身の攻撃値に加算し、ダメージを与える。(攻撃値の高い味方前衛が選ばれやすい)レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
剣武之神髄 (けんぶのしんずい)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

何物も切り裂く極上の一刀が、敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
凶魔刈命刃 (きょうまがいめいじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

魂を刈り取る暴凶の刃が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
魁炎荒喰撃
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

岩漿より現れし炎の巨弾が、敵1-5体にダメージを与える。本スキル使用時「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動確率が減少する分、威力は大きい。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][2回]
怨鬼獄尽滅 (えんきごくじんめつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

深淵より甦りし鬼神の凶刃が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
一騎駆け
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

松風を駆る慶次の鬼神の如き突撃が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
憑龍雷刃 (ひょうりゅうらいじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

龍の霊威をその刃に宿し、敵1-5体にダメージを与える。同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
万乗之旺槍 (ばんじょうのおうそう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

天下に轟く名将の渾身の槍撃が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した攻撃と回復・応援と回復コマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。※攻撃と回復・応援と回復コマンドの合計回数のうち、一番多い回数が選ばれる。本スキル使用時の全ての補助スキルの発動確率が100%になる。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
墜天衝滅 (ついてんしょうめつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

数多の巨大な衝撃波が降り注ぎ、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」の回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
千軍槍牙 (せんぐんそうが)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

大軍勢にも勝る宿将の剛槍が、敵1-3体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した攻撃と回復・応援と回復コマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。※攻撃と回復・応援と回復コマンドの合計回数のうち、一番多い回数が選ばれる。本スキル使用時の全ての補助スキルの発動確率が100%になる。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-3体][1回]
鬼哭怨襲 (きこくえんしゅう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

戦場に渦巻く遺恨を槍身に宿し、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
鬼王猛暴 (きおうもうぼう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

刹鬼の両の腕から凶刃が振り下ろされ、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
刹鬼 (せっき)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

兵を滅ぼし尽くす鬼の凶刃が、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
裂吼 (れっこう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

積日の痛苦を乗せた雄叫びが、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
融天 (ゆうてん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

吹き荒ぶ嵐に導かれし衝撃波が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じてダメージが増加し、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
北斗百裂拳 (ほくとひゃくれつけん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

北斗神拳伝承者が繰り出す無数の突きが、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した攻撃と回復・応援と回復コマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。※攻撃と回復・応援と回復コマンドの合計回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
鎮武 (ちんぶ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

世を鎮める慈悲の力で、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
蒼刃 (そうじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

猛き龍が猛将の才に呼応し、敵1-5体にダメージを与える。同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
降天 (こうてん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

天より飛来した巨大な衝撃波が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」の回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
凶刃 (きょうじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

死を司る大鎌が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
炎喰
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

焼け付く炎槍が降り注ぎ、敵1-5体にダメージを与える。本スキル使用時「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動確率が減少する分、威力は大きい。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][2回]
G.中華斬舞 (ごーるでんちゅうかざんまい)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

馬孫をO・Sさせた「馬孫刀」による強力な突きが、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
巌流の返刃 (がんりゅうのかえしやいば)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 30
おすすめ度 : SS

初太刀の勢いを活かして次の攻撃に転じることにより、敵単体にダメージを与える。本スキルのダメージはコンボ・補助スキル・奥義・小隊長スキル・限界突破・合戦ルールの影響を受けず、同一合戦中に自身が与えた最大攻撃ダメージを上限とするランダムダメージとなる。レベルが上がると高いダメージを与える確率が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
鏖鬼滅光神 (おうきめっこうじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

巨大なる破滅の鬼神が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
煌天殲刃群 (こうてんせんじんぐん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

遥か天空から光を纏った無数の刃が降り注ぎ、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」の回数に応じてダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
涅哩底天撃 (ねいりちてんげき)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

全てを滅する破壊神の猛襲が、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
無想転生 (むそうてんせい)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

「無から転じて生を拾う」北斗神拳の究極奥義が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
超世之極剣 (ちょうせいのごくけん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

人知を超えた神技の一刀が、敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
讐鬼滅壊燼 (しゅうきめっかいじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

巨神の如き復讐の化身が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
極龍之霊刃 (ごくりゅうのれいじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

霊獣たる極龍の刃が、敵1-5体にダメージを与える。同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
極懸冥神撃 (きょっけいめいしんげき)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

冥府の神に導かれし強将の極限の一撃が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキルは、いずれかの味方前衛の攻撃値を自身の攻撃値に加算し、ダメージを与える。(攻撃値の高い味方前衛が選ばれやすい)レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
億万劫武槍 (おくまんごうむそう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

何物をも貫く古今無双の猛撃が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の全ての補助スキルの発動確率が100%になる。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
王虎如戦神 (おうこせんしんのごとし)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

戦の神と化した霊獣の爪牙が、敵1-5体にダメージを与える。自身の最大HPが多いほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※攻撃・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
墜滅大星群 (ついめつだいせいぐん)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

巨大な星々が天上より降り注ぎ、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。使用後自身の全ての能力が極めて大きく減少する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][能力減少][自身][1回]
創星大爆誕 (そうせいだいばくたん)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

無から全てを生み出した宇宙の大爆発が、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
極星崩墜 (きょくせいほうつい)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

天より襲来せし巨星が、敵3体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。使用後自身の全ての能力が極めて大きく減少する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵3体][能力減少][自身][1回]
赫霊奔雷 (かくれいほんらい)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : SS

雷光の霊獣を象った己の全霊が真紅の輝きを放ち、敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
煌嵐極焼滅 (こうらんきょくしょうめつ)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

高熱に光り輝く嵐の巨渦が、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「嵐華衝」の回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
嵐煌天結衝 (らんこうてんけつしょう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

激烈な衝撃と融合せし嵐が、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じてダメージが増加し、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
嵐滅功天衝 (らんめつこうてんしょう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

降天の衝撃を宿した猛烈な嵐が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
妖魔大響鳴 (ようまだいきょうめい)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

凶音をその妖しき弦奏に乗せ、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
天翔百裂拳
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

北斗神拳史上最も華麗な技を持つ、トキが真髄を発揮する空中戦の奥義が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動確率が減少する分、威力は大きい。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][2回]
天来之鳳翼 (てんらいのほうよく)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

天より飛来し焔鳳の羽ばたきが、敵全体にダメージを与える。同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
浄征光翼破 (じょうせいこうよくは)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

戦乱の世への天の怒りが、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
惨禍絶空翔 (さんかぜっくうしょう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

空を覆い尽くす惨烈なる禍災が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
降神惨烈破 (こうしんさんれつは)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

神を宿した賢将の遺恨の全てを乗せた術策が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキルは、いずれかの味方前衛の知攻値を自身の知攻値に加算し、ダメージを与える。(知攻値の高い味方前衛が選ばれやすい)レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
血の鉄拳
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

兼続の激しき憤怒の鉄拳が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
偶王閃光破 (ぐうおうせんこうは)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

乱世に蘇りし深智の古兵が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
極龍閃光破 (ごくりゅうせんこうは)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

強大な力を得た巨龍の閃光が、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
鬼火 (おにび)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

甲縛式O・S「黒雛」の背から放たれる強大な炎弾が、敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
魁氷荒喰破
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

極光より現れし氷の連弾が、敵全体にダメージを与える。本スキル使用時「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動確率が減少する分、威力は大きい。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][2回]
壊天之獄地 (かいてんのごくち)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

破壊の権化となりし強大なる霊威が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した計略と回復・応援と回復コマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。※計略と回復・応援と回復コマンドの合計回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
飛龍咆光 (ひりゅうほうこう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 70
おすすめ度 : SS

光纏いし龍が間断なく襲い掛かり、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
獣躙尽地 (じゅうりんじんち)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 70
おすすめ度 : SS

巨躯と化した霊威が地を激しく裂き、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した計略と回復・応援と回復コマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。※計略と回復・応援と回復コマンドの合計回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
灼嵐狂騰 (しゃくらんきょうとう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 70
おすすめ度 : SS

灼熱の嵐が全てを飲み込み、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「嵐華衝」の回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
惨群侵蝕 (さんぐんしんしょく)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 70
おすすめ度 : SS

災厄の群れが空夜を漆黒に染め、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
古光輪舞 (ここうりんぶ)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 70
おすすめ度 : SS

古兵たちが次々に光を放ち、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
妖鳴 (ようめい)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

不吉を呼ぶ鳴き声が響き、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
融嵐 (ゆうらん)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

激しき衝撃に導かれし嵐が、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じてダメージが増加し、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
鳳嵐 (ほうらん)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

鳳凰の羽ばたきが嵐の大渦を呼び、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「嵐華衝」の回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
氷喰
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

凍て付く氷塊が降り注ぎ、敵全体にダメージを与える。本スキル使用時「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動確率が減少する分、威力は大きい。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][2回]
潰地 (かいち)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

猛き霊威が荒れ狂い、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した計略と回復・応援と回復コマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。※計略と回復・応援と回復コマンドの合計回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
浄智 (じょうち)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

騒乱を憂う天の意思が、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
紅翼 (こうよく)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

熱き鳳凰が賢将の才に呼応し、敵全体にダメージを与える。同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
光芒 (こうぼう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

弾雨の如く降り注ぐ光の矢が、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
苛翼 (かよく)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

黒闇より飛来せし災いの翼が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
炎殺黒龍波 (えんさつこくりゅうは)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

己の妖気を餌に召喚した炎の黒龍を放ち、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。さらに、同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
反魂表裏 (はんごんひょうり)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : SS

不惜身命の冥銭を掲げし策士の謀により、敵単体にダメージを与える。本スキルのダメージは連携計略・補助スキル・奥義・小隊長スキル・限界突破・合戦ルールの影響を受けず、同一合戦中に自身が与えた最大計略ダメージを上限とするランダムダメージとなる。レベルが上がると高いダメージを与える確率が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
潰天噴地 (かいてんふんち)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : SS

天地を滅す巨虎の猛威が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した計略・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。本スキル使用時の全ての補助スキルの発動確率が100%になる。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
霊鳳之神翼 (れいほうのしんよく)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

真空を羽ばたく霊鳳の閃光が、敵全体にダメージを与える。同時に発動した「一定確率で計略ダメージを増加させる補助スキル」の発動種類数に応じて、ダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
鳳凰嵐壊翔 (ほうおうらんかいしょう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

極彩色の鳳凰の雄々しい羽ばたきが、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、同一合戦中に自身が使用した「嵐華衝」の回数に応じてダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
天将奔烈 (てんしょうほんれつ)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

両掌から凄まじい闘気を放つラオウの無敵の拳が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
地天咆光滅 (ちてんほうこうめつ)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

無上の霊威が光となりて天を衝き、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した計略と回復・応援と回復コマンドの合計回数に応じてダメージが大きく増加する。※計略と回復・応援と回復コマンドの合計回数のうち、一番多い回数が選ばれる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
神龍極光陣 (しんりゅうきょっこうじん)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

神へと昇華した龍が襲来し、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
極降冥神破 (きょっこうめいしんは)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

冥府の神に導かれし賢将の極限の術策が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキルは、いずれかの味方前衛の知攻値を自身の知攻値に加算し、ダメージを与える。(知攻値の高い味方前衛が選ばれやすい)レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
闇獄晦冥惨 (あんごくかいめいざん)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

闇黒の惨禍が全てを喰らい、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが大きく増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
常備不懈 (じょうびふかい)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 10
おすすめ度 : SS

一部の隙もない鉄壁の指揮が、退却者を含む味方全体のHPを回復する。さらに、決起カウントを+1する。この効果による決起カウントの増加は、合戦ルールによる決起カウント数+1を最大値として加算される。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[HP回復][決起カウント増加][味方全体][退却含][2回]
鶏鳴の助 (けいめいのじょ)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 0
おすすめ度 : SS

古の名君になぞらえた振る舞いが兵達に力を与え、退却者を含む味方前衛のHPを全快する。さらに、味方前衛のAPを回復する。レベルが上がると効果が上昇する。
[HP全快][AP回復][味方全体][退却含][1回]
無風無益 (むふうむえき)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

恐怖の焙烙玉が次々と襲い来る……が、特に何も起こらず、発動と同時に奥義が終了する。※絆連携値に関係なく本効果は発揮される。
[絆連携効果]
特に何も起こらない。
風蝙群行 (ふうへんぐんこう)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

凶風を纏いし蝙蝠の一群が超常の力を手にし、一定時間、味方全体の消費APが1/3となる。
[絆連携効果]
奥義の効果時間中、敵軍の攻撃・遠距離・応援コンボ数が増加しなくなる。この効果は敵軍の[無効:コンボ停止]を持つ奥義の影響を受けず、コンボ停止無効化時に追加適用される奥義効果は発動しない。また、敵軍よりコンボ数が少ない場合、コンボが繋がる攻撃・遠距離・応援コマンド実行時にそれぞれのコンボ数が+10、敵軍より連舞回数が少ない場合、連舞回数が増加する計略コマンド実行時に、連舞回数が+3。さらに、敵軍が[水属性の絆奥義]を発動している場合、敵軍の補助スキルの発動確率が減少。
風霊合力 (ふうれいごうりき)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

風を司る霊神が一心同体となり、敵に与えるダメージが増加する。
[絆連携効果]
敵前衛全体の防御と知防を大きく減少させ、味方前衛の計略コマンド実行時に連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージがさらに増加する。さらに、敵軍が[水属性の絆奥義]を発動し、敵軍より合戦Pが少ない場合、敵から味方への能力減少効果を軽減する。
風摸猛結 (ふうももうけつ)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

自在なる樹上の主モモンガが一群となり、味方が発動した能力増減効果を上昇させる。
[絆連携効果]
前衛の攻撃・計略ダメージが、同時発動の「一定確率でダメージを増加させる補助スキル」の種類数により増加し、応援による味方発動で味方対象の能力増減効果が、同時発動の「一定確率で能力増減効果を上昇させる補助スキル」の種類数により増加。連携・連舞計略のダメージが微増。敵軍が[水属性の絆奥義]を発動している場合、補助スキルの発動確率が上昇。
風隼協躍 (ふうしゅんきょうやく)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

疾風を纏いし隼の一糸乱れぬ協働により、補助スキルの発動確率が上昇する。
[絆連携効果]
敵に与える攻撃ダメージが増加し、連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージが増加。さらに、敵軍が[水属性の絆奥義]を発動している場合、敵に与えるダメージが増加し、味方が発動した味方を対象とする能力増減効果を上昇。
風兎相助 (ふうとそうじょ)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

風の如く駆ける兎たちが互いに助け合い、味方が発動した能力増減効果を上昇させる。
[絆連携効果]
敵に与える攻撃ダメージが増加し、連携または連舞計略が発動した場合の与えるダメージが増加する。さらに、敵軍が絆奥義を発動している場合、与えるダメージが増加し、[水属性の絆奥義]を発動している場合、補助スキルの発動確率が上昇する。
風狸連衡 (ふうりれんこう)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

群狸が縦横に異風を巻き起こし、補助スキルの発動確率が上昇する。
[絆連携効果]
味方が発動した能力増減効果を上昇する。また、連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージが微増する。さらに、敵軍が[水属性の絆奥義]を発動し、かつ敵軍より合戦Pが少ない場合、敵に与える攻撃ダメージと連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージが増加する。
風鹿共助 (ふうがきょうじょ)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

峻険な山岳を駆ける鹿の一群が互いを支え合い、一定時間、味方全体の消費APが1/3となる。
[絆連携効果]
前衛の攻撃・計略コマンド実行時、最大対象数が多いほどダメージが上昇するが、対象数が単体に固定化。さらに、敵軍が[水属性の絆奥義]を発動している場合、味方が発動した能力増減効果を上昇させ、攻撃・計略スキルの対象が敵の退却者を含むようになる。
水鯱猛結 (すいこもうけつ)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

獰猛なる海の王者が一群となり、味方が発動した能力増減効果を上昇させる。
[絆連携効果]
攻撃・計略コマンド実行時に攻撃対象が少ないほど敵に与えるダメージが増加し、味方を対象とした能力増減効果を対象が少ないほど上昇。敵軍が[火属性の絆奥義]を発動している場合、味方全体の消費APが1/5となる。
水鰐協躍 (すいがくきょうやく)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

激水を纏いし鰐の一糸乱れぬ協働により、補助スキルの発動確率が上昇する。
[絆連携効果]
敵に与える攻撃ダメージが増加し、連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージが増加する。さらに、敵軍が[火属性の絆奥義]を発動している場合、敵に与えるダメージが増加し、味方が発動した味方を対象とする能力増減効果を上昇させる。
水霊合力 (すいれいごうりき)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

水を司る霊神が一心同体となり、敵に与えるダメージが増加する。
[絆連携効果]
敵前衛全体の防御と知防を大きく減少させ、味方前衛の攻撃コマンド実行時にコマンド実行者の残りHPが少ないほど敵に与えるダメージがさらに増加する。さらに、敵軍が[火属性の絆奥義]を発動し、敵軍より合戦Pが少ない場合、敵から味方への能力減少効果を軽減する。
水鮭相助
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

激流に立ち向かう鮭たちが互いに助け合い、味方が発動した能力増減効果を上昇させる。
[絆連携効果]
敵に与える攻撃ダメージが増加し、連携または連舞計略が発動した場合の与えるダメージが増加する。さらに、敵軍が絆奥義を発動している場合、与えるダメージが増加し、[火属性の絆奥義]を発動している場合、補助スキルの発動確率が上昇する。
水鯉群行 (すいりぐんこう)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

急流に抗いし鯉の一群が超常の力を手にし、一定時間、味方全体の消費APが1/3となる。
[絆連携効果]
奥義の効果時間中、攻撃コンボ・遠距離コンボ・応援コンボ・敵を退却させた回数・自身が退却した回数・天破衝の使用回数・嵐華衝の使用回数・攻撃回数・計略回数・回復回数・遠距離回数・応援回数の加算数が2倍になる。さらに、連舞回数の加算数が2倍になり、回復コンボの加算数が2倍になる。さらに、敵軍が[火属性の絆奥義]を発動している場合、自軍の補助スキルの発動確率が大きく上昇。
水吟共助 (すいぎんきょうじょ)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

過酷な自然に生きるペンギンの一群が互いを支え合い、補助スキルの発動確率が上昇する。
[絆連携効果]
敵に与える攻撃ダメージが増加し、連携または連舞計略が発動した場合の与えるダメージが増加する。敵軍より合戦Pが多い場合、敵から受けるダメージを大きく軽減する。さらに、敵軍が[火属性の絆奥義]を発動している場合、攻撃・計略スキルの対象が敵の退却者を含むようになる。
水猿連衡 (すいえんれんこう)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

群猿が敢然と激流に立ち向かい、補助スキルの発動確率が上昇する。
[絆連携効果]
敵軍より合戦Pが少ない場合、敵に与える攻撃ダメージと連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージを増加させる。さらに、敵軍が[火属性の絆奥義]を発動している場合、味方が発動した能力増減効果を上昇させる。
火狼連衡 (かろうれんこう)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

群狼が燃え盛る火焔を纏い、補助スキルの発動確率が上昇する。
[絆連携効果]
敵軍より合戦Pが多い場合、敵からのダメージを軽減し、敵軍の[退却した回数][退却させた回数][天破衝回数][嵐華衝回数][全てのコマンド回数]を0とする。敵軍が[風属性の絆奥義]を発動している場合、敵前衛全体の攻撃と知攻を減少させ、敵軍より合戦Pが少ない場合、敵から味方への能力減少効果を無効化。
火霊合力 (かれいごうりき)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

火を司る霊神が一心同体となり、敵に与えるダメージが増加する。
[絆連携効果]
敵前衛全体の防御と知防を大きく減少させ、味方前衛の攻撃コマンド実行時にコマンド実行者の残りHPが最大の場合、敵に与えるダメージがさらに増加する。さらに、敵軍が[風属性の絆奥義]を発動し、敵軍より合戦Pが少ない場合、敵から味方への能力減少効果を軽減する。
火猪協躍 (かちょきょうやく)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

炎火を纏いし猪の一糸乱れぬ協働により、補助スキルの発動確率が上昇する。
[絆連携効果]
敵に与える攻撃ダメージが増加し、連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージが増加する。さらに、敵軍が[風属性の絆奥義]を発動している場合、敵に与えるダメージが増加し、味方が発動した味方を対象とする能力増減効果を上昇させる。
火鼠群行 (かそぐんこう)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

猛火に包まれし鼠の一群が超常の力を手にし、一定時間、味方全体の消費APが1/3となる。
[絆連携効果]
奥義の効果時間中、敵に与える攻撃ダメージと連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージを増加させ、さらに味方が発動した能力増減効果を上昇させる。また、攻撃コンボ・連舞回数・応援コンボ・敵を退却させた回数・自身が退却した回数・攻撃回数・計略回数・回復回数・応援回数に補正をかけてダメージ・能力増減効果・補助効果が決定される。各コマンド実行時の合戦残り時間が長いほど、ダメージ・応援効果・補正値が上昇する。(補正効果は合戦履歴のコンボや連舞回数などの表示へは反映されません)さらに、敵軍が[風属性の絆奥義]を発動している場合、敵前衛は退却時に自動でHPを半分回復し、戦線に復帰する。
火狐相助 (かこそうじょ)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

暗夜に灯る狐たちが互いに助け合い、味方が発動した能力増減効果を上昇させる。
[絆連携効果]
敵に与える攻撃ダメージが増加し、連携または連舞計略が発動した場合の与えるダメージが増加する。さらに、敵軍が絆奥義を発動している場合、与えるダメージが増加し、[風属性の絆奥義]を発動している場合、補助スキルの発動確率が上昇する。
火熊猛結 (かゆうもうけつ)
種類 : 奥義 (絆)
おすすめ度 : SS

狂猛なる森の王者が一群となり、味方が発動した能力増減効果を上昇させるが、敵から受けるダメージが1.5倍になる。
[絆連携効果]
敵に与える攻撃ダメージが増加し、連携または連舞計略のダメージが増加。味方前衛全体の攻撃と知攻が大きく上昇し、攻撃・計略スキルの対象が敵の退却者を含むようになる。敵軍が[風属性の絆奥義]を発動している場合、対象数がランダムのスキルを使用すると、設定されている最大数に固定化。
偃月の型 (えんげつのかた)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

大将を筆頭に部隊を半月状に展開することで、対象数がランダムのスキルを使用した場合、設定されている最大数に固定される(「敵2-4体」の場合は対象数が4で固定される)。さらに味方が発動した能力増減効果が上昇する。
[奥義][対象数最大][能力増減効果上昇][味方全体][敵全体][一定時間]
霊光明鏡 (れいこうみょうきょう)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

本奥義の発動待機終了時、敵軍が発動している一定時間奥義が自軍に発動する。敵軍が奥義の発動待機中または未使用の場合、本奥義は効果を発動することなく終了する。本奥義は同一合戦中に一連合につき一回のみ使用できる。
[奥義][複製効果][一定時間]
暴欲の器 (ぼうよくのうつわ)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

人間の欲に塗れた茶器が、味方前衛の計略コマンド実行時に連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージを増加させる。さらに、補助スキルの発動確率が上昇する。
[奥義][計略ダメージ増加][敵全体][補助発動確率上昇][味方全体][一定時間]
天計連環 (てんけいれんかん)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

一定時間、コンボが繋がる攻撃・遠距離・応援コマンド実行時にコンボ数が+1される。連舞回数が増加する計略コマンド実行時に連舞回数が+1される。
[奥義][コンボ増加][味方全体][一定時間]
中国大返し (ちゅうごくおおがえし)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

奥義の効果時間中、敵軍よりコンボ数が少ない場合、コンボが繋がる攻撃・遠距離・応援コマンド実行時にそれぞれのコンボ数が+3される。
[奥義][コンボ増加][味方全体][一定時間]
精神一到 (せいしんいっとう)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

研ぎ澄まされた精神を一極に集中させ、類い稀な力を生み出す。攻撃・計略コマンド実行時に攻撃対象が少ないほど敵に与えるダメージが増加する。さらに味方を対象とした能力増減効果を対象が少ないほど上昇させ、連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージが微増する。
[奥義][能力増減効果上昇][味方全体][ダメージ増加][敵全体][一定時間]
星火燎原 (せいかりょうげん)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

最初は小さくても時の流れと共に強大な炎へと成長する。一定時間、コンボが繋がる攻撃・遠距離・応援コマンド実行時にコンボ数が+1される。さらに、補助スキルの発動確率が上昇する。
[奥義][コンボ増加][補助発動確率上昇][味方全体][一定時間]
神降ろし (かみおろし)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

深奥なる霊威がすべての兵に宿る。計略コマンド実行時、いずれかの味方前衛の知攻値を自身の知攻値に加算し、ダメージを与える。(知攻値の高い味方前衛が選ばれやすい)さらに、連携または連舞計略が発動した場合の敵に与えるダメージを増加させる。また、味方が発動した味方を対象とする能力増減効果を上昇させる。
[奥義][ダメージ増加][敵全体][能力増減効果上昇][味方全体][一定時間]
神懸り (かみがかり)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

武神の如き大いなる力がすべての兵に宿る。攻撃コマンド実行時、いずれかの味方前衛の攻撃値を自身の攻撃値に加算し、ダメージを与える。(攻撃値の高い味方前衛が選ばれやすい)さらに、前衛の攻撃コマンド実行時に敵に与える攻撃ダメージが増加する。また、味方が発動した味方を対象とする能力増減効果を上昇させる。
[奥義][ダメージ増加][敵全体][能力増減効果上昇][味方全体][一定時間]
今孔明の詭計 (いまこうめいのきけい)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

敵を陥れるための偽計を発動させ、一定時間、味方全体の消費APを半減する。さらに、敵軍より合戦Pが多い場合、コンボが繋がる攻撃・遠距離・応援コマンド実行時にコンボ数が+4され、連舞回数が増加する計略コマンド実行時に連舞回数が+2され、補助スキルの発動確率が上昇する。本奥義は同一合戦中に一連合につき一回のみ使用でき、ルール「陣略乱撃」適用時は戦陣毎に各一回ずつ使用できる。
[奥義][AP消費減少][コンボ増加][補助発動確率上昇][味方全体][一定時間]
一意穿心 (いちいせんしん)
種類 : 奥義 (一定時間)
おすすめ度 : SS

岩をも貫く不断の意志により、一定時間、相手の防御を無視してダメージを与えるようになり、味方前衛の攻撃コマンド実行時にコマンド実行者の残りHPが最大の場合、敵に与えるダメージが増加する。また、味方を対象とする能力増減効果を上昇させる。
[奥義][ダメージ増加][敵全体][能力増減効果上昇][味方全体][一定時間]
詭道の大計 (きどうのたいけい)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

天下をも欺く非情の一手が、味方全体の知攻を上昇させ、さらに敵全体の知防を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][ブレーキ変更][2回]
妖河の怪神
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

魂をも抜き去る水辺の怪異が、敵全体の全ての能力を減少させる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][ブレーキ変更][1回]
奔騰の天檄 (ほんとうのてんげき)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

勝利も敗北も知り尽くした英雄の猛檄が、味方全体の全ての能力を上昇させる。さらに、効果対象者の[自身が敵を退却させた回数][自身が退却した回数]を30回増加させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][1回]
天嵐の神託 (てんらんのしんたく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

一心一意の傑物に宿る神仏の加護が、味方全体の全ての能力を上昇させる。同一合戦中に対象が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じて能力上昇効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][2回]
超・占事略決 (ちょうせんじりゃっけつ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

巫術の全てを記した古の書が、味方1-5体の全ての能力を上昇させ、さらに敵1-5体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方1-5体][敵1-5体][ブレーキ変更][1回]
大義の聖木 (たいぎのせいぼく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

義心に満ちた神聖なる大木が、味方全体の全ての能力を上昇させる。同一合戦中の自身の攻撃・計略・応援コマンドの回数に応じて能力上昇効果が上昇する。※攻撃・計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][2回]
神饌の報恩 (しんせんのほうおん)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

報謝と恩徳が渾然一体となり、味方全体の全ての能力を上昇させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][2回]
魂の支配者 (たましいのしはいしゃ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

生死を操る神がその姿を現し、敵全体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][ブレーキ変更][1回]
甲壊の長策 (こうかいのちょうさく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

戦乱の中で成熟した詭策が、敵全体の全ての能力を減少させる。同時に発動した「一定確率で能力増減効果を上昇させる補助スキル」の発動種類数に応じて効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][ブレーキ変更][1回]
経絡秘孔 (けいらくひこう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

人体を流れる経絡の要所・秘孔。そこを的確に突くことで、味方1-5体の全ての能力を上昇させ、さらに敵1-5体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方1-5体][敵1-5体][ブレーキ変更][1回]
威勢の大攻 (いせいのたいこう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 80
おすすめ度 : SS

天下に轟く武の威勢が、味方全体の攻撃を上昇させ、さらに敵全体の防御を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][ブレーキ変更][2回]
要略の計 (ようりゃくのけい)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

賢将を結集した巧妙な計陣が、味方3体の知攻を上昇させ、さらに敵3体の知防を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方3体][敵3体][ブレーキ変更][2回]
亡魂冥導 (ぼうこんめいどう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

冥府へと誘う禍々しい凶刃が、敵全体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][ブレーキ変更][1回]
鳳凰来儀 (ほうおうらいぎ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

飛来せし瑞鳥の威厳ある姿が、味方1-5体の全ての能力を上昇させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方1-5体][ブレーキ変更][1回]
大食の猟樹
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

大地に恵みをもたらす、底知れぬ食欲の大樹が、味方3体の全ての能力を上昇させる。さらに、敵3体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1.5倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階3/4倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方3体][敵3体][ブレーキ変更][1回]
衝威授託 (しょういじゅたく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

霊妙な力が道を究めし者たちに呼応し、味方3体の全ての能力を上昇させる。同一合戦中に対象が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じて能力上昇効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方3体][ブレーキ変更][2回]
至堅の狂硬 (しけんのきょうこう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

畏怖をも与える至高の守りが、味方全体の防御と知防を上昇させ、さらに敵全体の攻撃と知攻を減少させる。同時に発動した「一定確率で能力増減効果を上昇させる補助スキル」の発動種類数に応じて効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して能力減少効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][ブレーキ変更][2回]
献饌供儀 (けんせんくぎ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

崇敬の儀に応えし恩徳が、味方3体の全ての能力を上昇させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方3体][ブレーキ変更][2回]
脅嚇の攻 (きょうかくのこう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 60
おすすめ度 : SS

猛将を結集した脅威の攻陣が、味方3体の攻撃を上昇させ、さらに敵3体の防御を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方3体][敵3体][ブレーキ変更][2回]
天下大城下 (てんかだいじょうか)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 50
おすすめ度 : SS

日の本を統べる大いなる野望が、味方全体の全ての能力を上昇させる。対象が同一合戦中に敵を退却させた回数に応じて能力上昇効果が大きく上昇する。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1.5倍となる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると効果と補助発動確率が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][2回]
還魂の浄光 (かんこんのじょうこう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 50
おすすめ度 : SS

穢れなき光が英霊たちを導き、味方全体の全ての能力を上昇させる。対象が同一合戦中に退却した回数に応じて能力上昇効果が大きく上昇する。ブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1.5倍となる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると効果と補助発動確率が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][2回]
檄奮 (げきふん)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

百戦錬磨の将の檄が、味方単体の全ての能力を上昇させる。さらに、効果対象者の[自身が敵を退却させた回数][自身が退却した回数]を50回増加させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方単体][ブレーキ変更][1回]
崩甲 (ほうこう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

数多の策を張り巡らせ、敵1-5体の全ての能力を減少させる。同時に発動した「一定確率で能力増減効果を上昇させる補助スキル」の発動種類数に応じて効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵1-5体][ブレーキ変更][1回]
封縛の呪糸 (ふうばくのじゅし)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

もがけばもがくほど絡みつく蜘蛛の糸が、退却している敵全体の全ての能力を効果対象となる敵前衛それぞれの現在能力値に応じた割合で減少する。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][退却のみ][1回]
不動激憤 (ふどうげきふん)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

心胆を凍り付かせるような明王の怒りが、敵全体の防御と知防を効果対象となる敵前衛それぞれの現在能力値に応じた割合で減少する。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][1回]
入滅の極地 (にゅうめつのきょくち)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

生死を超越した究極の境地に達し、味方全体の全ての能力を上昇させる。対象が同一合戦中に退却した回数に応じて能力上昇効果が大きく上昇する。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1.25倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][3回]
存亡の迫檄 (そんぼうのはくげき)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

魂を震わす檄が轟き、生死を賭けた戦いを勝利へと導く。味方1-5体の全ての能力を上昇させ、さらに敵1-5体の全ての能力を減少させる。応援対象者の残りHPが少ないほど応援効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方1-5体][敵1-5体][1回]
戦勝大茶会 (せんしょうだいちゃかい)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

勝者のみに許されし茶道の極点が、味方全体の全ての能力を上昇させる。対象が同一合戦中に敵を退却させた回数に応じて能力上昇効果が大きく上昇する。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1.25倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][3回]
衝託 (しょうたく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

歴戦の記憶を呼び覚ます力が、味方単体の全ての能力を上昇させる。同一合戦中に対象が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じて能力上昇効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方単体][ブレーキ変更][2回]
宿怨 (しゅくえん)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

滅ぼされし者たちの遺恨が強者を蝕み、敵単体の全ての能力を効果対象となる敵前衛それぞれの現在能力値に応じた割合で減少する。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵単体][1回]
獄界の眷属 (ごくかいのけんぞく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

正しき裁きを下す閻王の番犬が、味方3体の全ての能力を上昇させる。さらに、敵3体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方3体][敵3体][1回]
黒花執念 (こっかしゅうねん)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

深く重い情念の色香が、敵全体の全ての能力を減少させる。自身の攻撃・計略・応援コマンドの回数に応じて能力減少効果が上昇する。※攻撃・計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][1回]
豪猛の勇檄 (ごうもうのゆうげき)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

気力旺盛な猛将の飛檄が、味方1-5体の全ての能力を上昇させ、さらに敵1-5体の全ての能力を減少させる。自身の最大HPが多いほど応援効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方1-5体][敵1-5体][1回]
供饌 (ぐせん)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

謝儀にもたらされる救いが、味方単体の全ての能力を上昇させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方単体][ブレーキ変更][2回]
刈魂 (がいこん)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 40
おすすめ度 : SS

死を司る大鎌が狙いを定め、敵1-5体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵1-5体][ブレーキ変更][1回]
獰硬 (どうこう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 30
おすすめ度 : SS

恐るべき鉄壁の守りが、味方全体の防御と知防を上昇させ、さらに敵全体の攻撃と知攻を減少させる。同時に発動した「一定確率で能力増減効果を上昇させる補助スキル」の発動種類数に応じて効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して能力減少効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][2回]
武門の誉 (ぶもんのほまれ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 30
おすすめ度 : SS

名将をも魅了する茶の湯の誘いが、味方全体の全ての能力を上昇させる。対象が同一合戦中に敵を退却させた回数に応じて能力上昇効果が大きく上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][3回]
三劫成仏 (さんごうじょうぶつ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 30
おすすめ度 : SS

万劫の苦行が開悟へと誘い、味方全体の全ての能力を上昇させる。対象が同一合戦中に退却した回数に応じて能力上昇効果が大きく上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][3回]
軍影の威迫 (ぐんえいのいはく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 30
おすすめ度 : SS

要衝を埋め尽くすほどの精兵の影が、味方全体の防御を上昇させ、さらに敵全体の攻撃を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して能力減少効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][3回]
異影の脅迫 (いえいのきょうはく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 30
おすすめ度 : SS

要衝から見下ろす異能の影が、味方全体の知防を上昇させ、さらに敵全体の知攻を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して能力減少効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][3回]
ニポポパンチ (にぽぽぱんち)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 20
おすすめ度 : SS

敵を凍らせ、砕く圧倒的な冷気が、敵全体の全ての能力を減少させる。同時に発動した「一定確率で能力増減効果を上昇させる補助スキル」の発動種類数に応じて効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][3回]
閻王の劫罰 (えんおうのごうばつ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

悪行の全てを見抜き罰する冥界の王が、敵全体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2倍となる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると効果と補助発動確率が上昇する。
[応援][敵全体][ブレーキ変更][1回]
悠託天嵐神 (ゆうたくてんらんじん)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

果てなき修行で神域へと辿り着いた傑物が、味方全体の全ての能力を上昇させる。同一合戦中に対象が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じて能力上昇効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると効果と補助発動確率が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][1回]
菩薩の福徳 (ぼさつのふくとく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

あらゆる修行の果てに得た大いなる徳が、味方全体の全ての能力を上昇させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると効果と補助発動確率が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][1回]
美酒佳肴計 (びしゅかこうのけい)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

表裏を併せ持った豪奢な宴が、味方全体の全ての能力を上昇させ、さらに敵全体の全ての能力を減少させる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1.5倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階3/4倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][ブレーキ変更][1回]
大海の恵み (たいかいのめぐみ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

母なる海の大いなる慈愛が、退却者を含む味方前衛のHPを全快する。さらに、味方前衛のAPを回復する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[HP全快][AP回復][味方全体][退却含][1回]
凄昇の神檄 (せいしょうのしんげき)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

戦の化身が叫ぶ神の如き檄声が、味方全体の全ての能力を上昇させる。さらに、効果対象者の[自身が敵を退却させた回数][自身が退却した回数]を50回増加させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][1回]
勝義の神樹 (しょうぎのしんじゅ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

至高の義を宿す神の如き大樹が、味方全体の全ての能力を上昇させる。同一合戦中の自身の攻撃・計略・応援コマンドの回数に応じて能力上昇効果が上昇する。※攻撃・計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階2倍となる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると効果と補助発動確率が上昇する。
[応援][味方全体][ブレーキ変更][1回]
甲滅の神策 (こうめつのしんさく)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

戦の全てを支配する万策が、敵全体の全ての能力を減少させる。同時に発動した「一定確率で能力増減効果を上昇させる補助スキル」の発動種類数に応じて効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階1/2倍となる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると効果と補助発動確率が上昇する。
[応援][敵全体][ブレーキ変更][1回]
鬼迫の烈攻 (きはくのれっこう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

鬼気迫る武の権化が、味方全体の攻撃を上昇させ、さらに敵全体の防御を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][ブレーキ変更][1回]
偉謀の烈計 (いぼうのれっけい)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 100
おすすめ度 : SS

深謀偉大な智の権化が、味方全体の知攻を上昇させ、さらに敵全体の知防を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は敵味方ともに攻戦モードの前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となり、能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階1/2倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][味方全体][敵全体][ブレーキ変更][1回]
窮命末路 (きゅうめいまつろ)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 10
おすすめ度 : SS

逃れようのない絶体絶命の窮地が、敵全体の全ての能力を減少させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵全体][3回]
威脅骸兵 (いきょうがいへい)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 10
おすすめ度 : SS

夢か現かも分からぬ骸兵の影が迫り、敵1-5体の全ての能力を減少させる。自身の最大HPが多いほど応援効果が上昇する。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。本スキルは能力減少効果のブレーキが発生する戦力倍率が、全段階3/4倍となる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵1-5体][ブレーキ変更][3回]
オジギソウ (おじぎそう)
種類 : 後衛 (応援) 消費AP : 10
おすすめ度 : SS

動くもの、火気をはらむものに自ら襲い掛かる魔界の植物が、敵1-5体の全ての能力を減少させる。ルール「攻援遊撃」適用時は攻戦モードの敵前衛が優先して効果の対象に選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[応援][敵1-5体][10回]
狼の金眼
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

全ての獲物を逃さぬ獰猛な炯眼により、攻撃コマンド実行時、対象数がランダムのスキルを使用した場合、一定確率で設定されている最大数に固定される(「敵2-4体」の場合は対象数が4で固定される)。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][対象数最大][自身]
錬熟之武 (れんじゅくのぶ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

鍛え抜かれた選りすぐりの武力が、攻撃・遠距離コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][遠距離][敵]
錬熟之知 (れんじゅくのち)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

鍛え抜かれた選りすぐりの知略が、計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][計略][敵]
陽炎の影護 (かげろうのようご)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

武士の守り神・摩利支天の大いなる加護が、回復・応援コマンド実行時、一定確率で自身の退却した回数・退却させた回数を+5する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][退却した回数増加][退却させた回数増加][自身]
誘焼焔環
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

大海をも飲み込む猛炎の如き強勢を得て、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。攻撃コマンドの場合、対象の人数が多いほどダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
猛勢の神珠
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

猛勢の力を秘めた神秘的な宝珠の輝きにより、常時、自身の残りHPが多いほど、または自身の最大HPが多いほど、または自身のHPが最大のときダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
名匠羽織 (めいしょうばおり)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

大いなる経験に裏打ちされた名采配が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルの場合、攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加し、回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルの場合、回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する。自身が使用した計略・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する計略スキルの場合、計略・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加し、回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する計略スキルの場合、回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※それぞれ指定されたコマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
冥顕祈請 (みょうけんきせい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

此岸と彼岸を強く結ぶ祈りが、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、同時に発動した「一定確率でダメージが増加する補助スキル」の発動種類数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
冥応 (みょうおう)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

攻撃コマンド実行時、一定確率で攻撃ダメージ増加の補助スキルの内、発動しなかったものをランダムでひとつ追加発動する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][敵]
魔形回環 (まぎょうかいかん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

身代わりの如く災厄をその身に浴び、自身が敵を退却させた時、一定確率で自身の退却した回数を+1する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[退却発動:敵][退却した回数増加][自身]
亡者の遺盃 (もうじゃのいはい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

死してなお消えぬ強き執念が、常時、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
武神極点 (ぶしんきょくてん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

人の理を超えた武神の力をその身に宿し、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率で自身の攻撃・知攻が上昇し、自身のHPが1になる。必ずHPが回復する補助スキルより後に発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇][HP減少][自身]
不撓の神珠
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

不撓の力を秘めた神秘的な宝珠の輝きにより、常時、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
不退転 (ふたいてん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

死をも覚悟した精神の在り方が、強力な一撃を繰り出す。攻撃コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。さらに、自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][敵]
不尽英魂 (ふじんえいこん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

死線を越えた将に目覚めし力が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
百年大計 (ひゃくねんたいけい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

遥か先を見通した万全の策が、前衛デッキに編成している「計略ダメージが増加」効果の補助スキルの発動確率がわずかに上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
秘計 (ひけい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

幾重にも巡らされた周到な策により、計略コマンド実行時、一定確率で生存している敵全体に追加の計略が発動する。秘計で発動した計略では、再度秘計は発動しない。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][計略][敵]
蛮勇 (ばんゆう)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

死をも厭わぬ猛々しい一撃を放つ。攻撃コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。さらに、自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][敵]
八咫烏の勢威 (やたがらすのせいい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

征戦を導く熱き太陽の化身が、常時、全ての前衛攻撃コマンドのダメージが増加する。自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数に応じて、さらにダメージが増加する。※攻撃・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][敵]
八面六臂 (はちめんろっぴ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

縦横無尽に立ち回る目覚ましい働きで、常時、「猛将追撃」のダメージが上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[追加ダメージ上昇][敵]
八岐の大叡 (やまたのたいえい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

英雄の降誕を導く古の怪物が、常時、全ての計略コマンドのダメージが増加する。自身が使用した計略・応援コマンドの回数に応じて、さらにダメージが増加する。※計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][計略][敵]
祷癒 (とうゆ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

戦友の無事を祈る思いが、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率で生存している味方全体のHPを全快する。HP1の味方を対象とした場合、このスキルによるHP回復は行われない。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][HP全快][味方全体]
天嵐達磨 (てんらんだるま)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

不倒の縁起物に込められた大願成就の願いが、一定確率で「天破衝」回数が増加するスキルの使用時に「天破衝」の回数をさらに+1し、「嵐華衝」回数が増加するスキルの使用時に「嵐華衝」の回数をさらに+1する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][天破衝回数増加][嵐華衝回数増加][自身]
天嵐羽織 (てんらんばおり)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

老練な衝技の達人の導きが、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
天嵐の至杯 (てんらんのしはい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

精巧な杯に天嵐の力が宿り、常時、同一合戦中に自身が使用した「天破衝」「嵐華衝」の回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
天文道 (てんもんどう)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

数多の星々の輝きに吉兆を見出し、計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する計略スキルの場合、自身の残りHPが多いほど、ダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][計略][敵]
鍛冶研磨 (たんやけんま)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

極限まで鍛え抜いた武才が、前衛デッキに編成している「攻撃ダメージが増加する」効果の補助スキルの発動確率がわずかに上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
大自在天 (だいじざいてん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

天地創造の最高神の加護が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージ増加の補助スキルの内、発動しなかったものをランダムでひとつ追加発動する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
蒼智の宝珞 (そうちのほうらく)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

奉られし智を司る蒼色の勾玉の力により、計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。このスキルによる「一定確率で計略ダメージが増加する補助スキル」の発動種類数は2種類分として扱われる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][計略][敵]
戦果の葡酒 (せんかのほしゅ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

宿将の如く熟成を重ねた舶来の名酒が、常時、自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルのダメージがさらに増加し、回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルのダメージがさらに増加する。さらに、自身が使用した計略・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
千手千眼 (せんじゅせんげん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

無窮の力を宿す観音菩薩の千の手が、攻撃コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルの場合、攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加し、回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルの場合、回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※攻撃・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][敵]
千手の神珠
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

千手の力を秘めた神秘的な宝珠の輝きにより、常時、自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルのダメージがさらに増加し、回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルのダメージがさらに増加する。さらに、自身が使用した計略・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
醒覚勇泳 (せいかくゆうえい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

生死を懸けた止まることのない戦意が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率で、与えたダメージに比例した追加のダメージを与える。自身の残りHPが1または最大の場合、効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
盛者強勢 (じょうしゃきょうせい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

気力漲る将の威勢が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。自身の残りHPが多いほど、または自身の最大HPが多いほど、または自身のHPが最大のときダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
征意無辺 (せいいむへん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

泰平を求める勝利への強き意志が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、同時に発動した「一定確率でダメージが増加する補助スキル」の発動種類数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
神機妙算 (しんきみょうざん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

神が考えたような巧みなはかりごとで、計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。さらに、自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][計略][敵]
真龍盛徳 (しんりゅうせいとく)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

瑞光の龍が真の姿へと変貌し、デッキに編成している「玉龍之恵」の発動確率がわずかに上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
真鳳盛徳 (しんほうせいとく)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

瑞光の鳳凰が真の姿へと変貌し、デッキに編成している「玉鳳之恵」の発動確率がわずかに上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
信心無量 (しんじんむりょう)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

計り知れぬほどの深き祈りが、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。同時に発動した「一定確率でダメージが増加する補助スキル」の発動種類数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、同時に発動した「一定確率でダメージが増加する補助スキル」の発動種類数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
常勝の神珠
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

常勝の力を秘めた神秘的な宝珠の輝きにより、常時、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
焦熱の獄盃 (しょうねつのごくはい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

死者を断罪する極熱の炎が、常時、攻撃・計略スキルの対象が退却している場合のダメージが増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
勝利の美酒 (しょうりのびしゅ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

勝ち戦を祝う宴が次なる戦への活力となり、常時、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
十全の備 (じゅうぜんのび)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

致命傷にも耐え得る鉄壁の備えが、回復コマンド実行時、一定確率で決起カウントを+1する。この効果による決起カウントの増加は、合戦ルールによる決起カウント数+1を最大値として加算される。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][決起カウント増加][自身]
至聖の祝杯 (しせいのしゅくはい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

数多の願いが大きな助けとなり、常時、同時に発動した「一定確率でダメージが増加する補助スキル」の発動種類数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
死中の神珠
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

死中の力を秘めた神秘的な宝珠の輝きにより、常時、自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
死装束 (しにしょうぞく)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

後顧の憂いなく死地に赴く者の覚悟が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
死活の妖酒 (しかつのようしゅ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

命をも脅かす古の名酒が、常時、自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
豪放の猛酒 (ごうほうのもうしゅ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

活力漲る豪傑の旨酒により、常時、自身の残りHPが多いほど、または自身の最大HPが多いほど、または自身のHPが最大のときダメージが増加する攻撃・計略スキルのダメージがさらに増加する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][攻撃][計略][敵]
降月天秤 (こうげつてんびん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

智慧の源である月を司る天秤が、計略コマンド実行時、一定確率で自身の知攻値といずれかの味方前衛の知攻値を比較し、高い方の知攻値でダメージを与える。(知攻値の高い味方前衛が選ばれやすい)レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][計略][敵]
紅武の宝珞 (こうぶのほうらく)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

奉られし武を司る紅色の勾玉の力により、攻撃コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。このスキルによる「一定確率で攻撃ダメージが増加する補助スキル」の発動種類数は2種類分として扱われる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][敵]
懸日天秤 (けんじつてんびん)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

力の源である太陽を司る天秤が、攻撃コマンド実行時、一定確率で自身の攻撃値といずれかの味方前衛の攻撃値を比較し、高い方の攻撃値でダメージを与える。(攻撃値の高い味方前衛が選ばれやすい)レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][敵]
玉龍之恵 (ぎょくりゅうのけい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

無窮の恵みをもたらす瑞獣の大いなる権威と力が、攻撃コマンド実行時、一定確率で与えたダメージに比例した追加のダメージを与える。本スキルは同時に発動した「一定確率で攻撃ダメージが増加する補助スキル」の発動種類数に応じて追加のダメージ量が増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][敵]
玉鳳之恵 (ぎょくほうのけい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

悠久の恵みをもたらす瑞獣の大いなる叡智と妙想が、計略コマンド実行時、一定確率で与えたダメージに比例した追加のダメージを与える。本スキルは同時に発動した「一定確率で計略ダメージが増加する補助スキル」の発動種類数に応じて追加のダメージ量が増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][計略][敵]
極光昂揚 (きょっこうこうよう)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

夜空に輝く極光に昂ぶり、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率で自身の全ての能力が上昇し、自身のHPが1になる。必ずHPが回復する補助スキルより後に発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇][HP減少][自身]
気炎万丈 (きえんばんじょう)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

他者を圧倒せんとする気迫を込めることにより、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率で自身の最大HPが1000上昇する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇][自身]
気宇壮大 (きうそうだい)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

計り知れぬほどの心意気と度量が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率で自身の最大HPが1000上昇する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇][自身]
凱陣羽織 (がいじんばおり)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

勝ち戦を知り尽くした名将の采配が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
快猛の甲 (かいもうのこう)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

猛き力を呼び覚ます武具が、攻撃コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。「自身の残りHPが多いほど」「自身の最大HPが多いほど」「自身のHPが最大のとき」「自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数」「回復コマンドの回数」に応じてダメージが増加する攻撃スキルの場合、全てのコマンドの合計回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][敵]
火車 (かしゃ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

死者の亡骸を奪う物の怪の妖力が、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。対象が退却している場合、さらにダメージが増加する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][敵]
影武者 (かげむしゃ)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

影武者を自陣に置き、致死ダメージを受けた時に確率で自身のHPが全回復する。「必殺」による退却は発動対象外です。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[退却発動:自身][HP全快][自身]
阿修羅道 (あしゅらどう)
種類 : 補助 (前衛対象)
おすすめ度 : SS

永劫終わらぬ争いの道に身を委ね、一定確率で自身の使用した攻撃コマンド回数を+1する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][コマンド実行回数増加][自身]
霊狐 (れいこ)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

霊験あらたかな狐の神通力が、常時、「九尾狐」の効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][九尾狐効果上昇][敵][味方]
誘爆 (ゆうばく)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

連鎖する爆発の如き猛威が敵陣を飲み込み、攻撃・遠距離コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。攻撃対象の人数が多いほどダメージが増加する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][遠距離][敵]
万獣の神気
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

人知の理を超える神異の気迫により、攻撃・計略・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ・能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][遠距離][応援][敵][味方]
鳳雛の顕慧 (ほうすうのけんけい)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

鳳雛がその才を世に知らしめるが如く、回復・応援コマンド実行時、一定確率で知攻・知防に対する能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇][敵][味方]
文殊智行 (もんじゅちぎょう)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

菩薩の深い智慧と徳行が、計略・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ増加または能力増減効果上昇の補助スキルの内、発動しなかったものをランダムでひとつ追加発動する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][計略][応援][敵][味方]
伏竜の顕勇 (ふくりゅうのけんゆう)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

伏竜がその才を世に知らしめるが如く、回復・応援コマンド実行時、一定確率で攻撃・防御に対する能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇][敵][味方]
武経七書 (ぶけいしちしょ)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

七書に記された兵法の全てが、攻撃・計略・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ・能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][遠距離][応援][敵][味方]
百獣の王気 (ひゃくじゅうのおうけ)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

頂点に立つ者の圧倒的な気迫が、攻撃・計略・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ・能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][遠距離][応援][敵][味方]
飛禽之益 (ひきんのえき)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

大空を舞う益鳥の如き自由自在の動きで、攻撃・計略・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率で、与えたダメージ・能力増減効果に比例した追加のダメージ・能力増減効果を与える。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][遠距離][応援][敵][味方]
八咫神鏡
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

大神の御魂代とも言われる宝鏡の輝きにより、常時、「一定確率でダメージが増加する補助スキル」「一定確率で能力増減効果が上昇する補助スキル」の発動種類数を1種類分追加する。レベルを上げても効果や発動確率は変動しない。
[常時発動][自身]
難中之醒 (なんちゅうのせい)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

秘めた底力が窮地に目覚め、攻撃コマンド実行時、一定確率でダメージが増加し、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が増加する。さらに、攻撃コンボ数が敵軍より少ないほどダメージが増加し、応援コンボ数が敵軍より少ないほど能力増減効果が増加する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][ダメージ上昇][敵][応援][敵][味方]
統夜満天 (とうやまんてん)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

闇夜を照らす慈しみに満ちた恩威が、攻撃・計略・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ増加または能力増減効果上昇の補助スキルの内、発動しなかったものをランダムでひとつ追加発動する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][遠距離][応援][敵][味方]
天佑神助 (てんゆうしんじょ)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

神への感謝がさらなる加護を生み、デッキに編成している「発動しなかった補助スキルをランダムでひとつ追加発動」効果の補助スキルの発動確率がわずかに上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
天部全導 (てんぶぜんどう)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

天界よりもたらされた護法の神威が、攻撃・計略・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ増加または能力増減効果上昇の補助スキルの内、発動しなかったものをランダムでひとつ追加発動する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][遠距離][応援][敵][味方]
天之手力男神 (あめのたぢからお)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

太陽を導きし力神の加護が、攻撃・計略・応援コマンド実行時、一定確率で与えたダメージ・能力増減効果に比例した追加のダメージ・能力増減効果を与える。自身の最大HPが多いほど効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][応援][敵][味方]
天資迸昇
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

噴出する猛炎の如く天賦の才が迸り、常時、自身の攻撃・知攻が大きく上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[能力上昇][自身]
兆載永劫 (ちょうさいようごう)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

古よりの神使の深き加護が、デッキに編成している「コマンド実行時のAP消費を少し抑える・半減」「コマンド実行に必要となる消費APに応じてAPがわずかに回復」効果の補助スキルの発動確率がわずかに上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
鷹揚の昂 (おうようのこう)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

大鷹の如く悠然たる将の采配が冴えわたり、常時、「飛禽之益」の効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][飛禽之益効果上昇][敵]
鷹の天眼 (たかのてんがん)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

戦場全てを見通す鷹の目が、敵の姿を余すことなく捕らえ、攻撃・遠距離・応援コマンド実行時、対象数がランダムのスキルを使用した場合、一定確率で設定されている最大数に固定される(「敵2-4体」の場合は対象数が4で固定される)。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][遠距離][応援][対象数最大][自身]
大馬印 (おおうまじるし)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

大将の威勢を示す旗幟が、兵たちに強大な力を与え、攻撃コマンド実行時、一定確率でAP消費量に応じてダメージが増加する。また、応援コマンドで味方を応援した時、一定確率でAP消費量に応じて能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][ダメージ上昇][敵][応援][能力上昇][味方]
大御旗
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

天高く掲げられし御旗が強大なる力を呼び覚まし、攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でAP消費量に応じてダメージが増加する。また、応援コマンドで味方を応援した時、一定確率でAP消費量に応じて能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][ダメージ上昇][敵][応援][能力上昇][味方]
太守の威名 (たいしゅのいめい)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

天下に轟く名声と威望により、常時、自身の最大HPを含む全ての能力が大きく上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[能力上昇][自身]
神意の軍使 (しんいのぐんし)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

その身に宿りし軍神の大いなる意思が、攻撃・計略・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ・能力増減効果が上昇する。このスキルによる「一定確率でダメージが増加する補助スキル」「一定確率で能力増減効果が上昇する補助スキル」の発動種類数は4種類分として扱われる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][応援][敵][味方]
神威 (かむい)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

万物を司る神の威光により、一定確率でコマンド実行時のAP消費を半減する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][AP消費減少][自身]
尚武の念 (しょうぶのねん)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

武運を祈る親心が大いなる助力となり、自身が敵を退却させた時、一定確率で退却させた回数をさらに+1する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[退却発動:敵][退却させた回数増加][自身]
熟手之偉功
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

何物にも代え難い熟練の才力により、デッキに編成している「与えたダメージに比例した追加のダメージを与える補助スキル」「能力増減効果に比例した追加の増減効果を与える補助スキル」の発動確率がわずかに上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
砕岩力神
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

大岩を粉砕するほどの神の力により、常時、「天之手力男神」の効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][天之手力男神効果上昇][敵][味方]
古今独歩 (ここんどっぽ)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

今も昔も並ぶ者無し。唯一無二の存在は、攻撃・遠距離コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][遠距離][敵]
軍学総要 (ぐんがくそうよう)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

兵法の全てを身に付けし名将の指揮が、攻撃・計略・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ・能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][遠距離][応援][敵][味方]
君主の矜持 (くんしゅのきょうじ)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

統治者の気高き誇りと強固な意志により、常時、自身の最大HPを含む全ての能力が大きく上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[能力上昇][自身]
九尾狐 (きゅうびこ)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

瑞獣とも言われる妖狐の霊力が、攻撃・計略・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率でダメージ・能力増減効果が上昇する。さらに、同一合戦中の自身の攻撃・応援回数に応じて攻撃時のダメージが増加し、計略・応援回数に応じて計略時のダメージが増加し、遠距離回数に応じて遠距離時のダメージが増加し、攻撃・計略・応援回数に応じて応援時の能力増減効果が上昇する。※それぞれ指定されたコマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][遠距離][応援][敵][味方]
興武雄健 (こうぶゆうけん)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

無欠の勇将が至高の力を手にし、常時、自身の攻撃・防御が大きく上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[能力上昇][自身]
興智鋭胆 (こうちえいたん)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

全備の賢将が至高の力を手にし、常時、自身の知攻・知防が大きく上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[能力上昇][自身]
巨躯万尋 (きょくばんじん)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

陸上の王の如き生命力が、攻撃・計略・回復・遠距離・応援コマンド実行時、一定確率で自身の最大HPが2000上昇し、HPが全快する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇][HP全快][自身]
化形 (けぎょう)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

我が子の成長を願う強い思いが、一定確率で自身の使用した攻撃・計略・回復・遠距離・応援コマンドに対応したコマンド回数をさらに+1する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][コマンド実行回数増加][自身]
温故知新 (おんこちしん)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

過去を振り返り新たな道理を見い出すことで、デッキに編成している補助スキルの発動確率がわずかに上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
英気の小槌 (えいきのこづち)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

戦場にも福を招く伝説の宝物が、回復・応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。さらに、回復コンボ数または応援コンボ数を+1する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇][コンボ増加][敵][味方]
一望万機 (いちぼうばんき)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

永劫不変の大望が底知れぬ力を呼び覚まし、前衛攻撃・計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。対象の人数が少ないほどダメージが増加する。また、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][攻撃][計略][応援][敵][味方]
一念通天 (いちねんつうてん)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

眼前の敵のみに全神経を研ぎ澄ませ、攻撃・遠距離コマンド実行時、一定確率でダメージが増加する。攻撃対象の人数が少ないほどダメージが増加する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][遠距離][敵]
一世之雄 (いっせいのゆう)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

当世一とも評される雄傑の気迫が、攻撃・遠距離コマンド実行時、高い確率でダメージが増加する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][攻撃][遠距離][敵]
一以貫之 (いついかんし)
種類 : 補助 (両方対象)
おすすめ度 : SS

迷いなく貫き通した一つの志が、計略コマンド実行時、一定確率でダメージが増加し、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。対象の人数が少ないほどダメージと能力増減効果がそれぞれ増加する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][計略][敵][応援][敵][味方]
錬熟之援 (れんじゅくのえん)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

鍛え抜かれた選りすぐりの援軍が、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇]
霊符 (れいふ)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

神仏の加護が籠もる護符の霊験あらたかな力により、応援コマンドで味方を応援した時、一定確率で能力増減効果が上昇する。さらに、応援対象者の残りHPが少ないほど能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇][味方]
霊応 (れいおう)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

人知れぬ神仏の深い恵みが、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果上昇の補助スキルの内、発動しなかったものをランダムでひとつ追加発動する。レベルが上がると発動確率が上昇する。
[確率発動][応援][敵][味方]
揚威耀軍 (よういようぐん)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

戦意を大いに高める法螺の号令が、後衛デッキに編成している「応援時の能力増減効果が上昇する」効果の補助スキルの発動確率がわずかに上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
天嵐太鼓
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

天地を震わせる轟音が嵐の如く響き渡り、応援コマンドで味方を応援した時、一定確率で能力増減効果に比例した追加の能力増減効果を与える。本スキルは同一合戦中に対象が使用した「天破衝」「嵐華衝」の合計回数に応じて追加の能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇][味方]
大風流人 (おおふりゅうじん)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

風情を感じさせる所作は、見る者全ての精神に大きく作用し、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。さらに、同一合戦中の自身の攻撃・計略・応援コマンドの回数に応じて能力増減効果が上昇する。※攻撃・計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇]
千古不磨 (せんこふま)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

途絶えることのない賢者たちの叡智が大いなる力を与え、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。さらに、同一合戦中の自身の攻撃・計略・応援コマンドの回数に応じて能力増減効果が上昇する。※攻撃・計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇]
翠援の宝珞 (すいえんのほうらく)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

奉られし援を司る翠色の勾玉の力により、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。このスキルによる「一定確率で能力増減効果が上昇する補助スキル」の発動種類数は2種類分として扱われる。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][応援][敵][味方]
真亀盛徳 (しんきせいとく)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

瑞光の亀が真の姿へと変貌し、デッキに編成している「玉亀之恵」の発動確率がわずかに上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[補助発動確率上昇][自身]
昇援の神珠
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

昇援の力を秘めた神秘的な宝珠の輝きにより、常時、全ての応援コマンドの能力上昇効果がさらに上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][能力上昇][味方]
七福の宝縁 (しちふくのほうえん)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

宝船に乗り福徳を導く七柱が、常時、全ての応援コマンドの能力増減効果が上昇する。自身が使用した攻撃・計略・応援コマンドの回数に応じて、さらに能力増減効果が上昇する。※攻撃・計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][能力上昇]
慈善の美徳 (じぜんのびとく)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

自らを省みず他者に施しを与える奉仕精神が、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇]
降援の神珠
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

降援の力を秘めた神秘的な宝珠の輝きにより、常時、全ての応援コマンドの能力減少効果がさらに上昇する。複数設定している場合、全ての効果が重複して発動する。レベルが上がると効果が上昇する。
[常時発動][能力上昇][敵]
献身の徳 (けんしんのとく)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

我が身を省みず味方に尽くそうとする精神は、自身の限界を突き破り、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇]
鯨鯢之盛 (けいげいのせい)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

海洋の王の巨大なる恩恵が、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。自身の最大HPが多いほど効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇]
軍中の魁 (ぐんちゅうのかい)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

大軍の中でも一際輝く偉才により、回復・応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇]
玉亀之恵 (ぎょくきのけい)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

長久の恵みをもたらす瑞獣の大いなる英気が、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果に比例した追加の能力増減効果を与える。本スキルは同時に発動した「能力増減効果が上昇する補助スキル」の発動種類数に応じて追加の能力増減効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇][敵][味方]
義憤 (ぎふん)
種類 : 補助 (後衛対象)
おすすめ度 : SS

強きを挫く義の憤怒が、応援コマンドで味方を応援した時、一定確率で能力増減効果が上昇する。敵軍の生存者の人数が多く、自軍の生存者の人数が少ないほど効果が上昇する。レベルが上がると効果が上昇する。
[確率発動][能力上昇][敵][味方]
全霊の雄飛 (ぜんれいのゆうひ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : S

溢れる気力全てを込めた突撃で、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
全霊の群飛 (ぜんれいのぐんぴ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : S

死を覚悟した全身全霊の突撃が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
烈火炎装 (れっかえんそう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : S

魔導火を纏いし黄金騎士の斬撃が、敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが最小値もしくは最大値に近いほどダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
天津風の衝刃 (あまつかぜのしょうじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : S

戦を重ね磨き上げられた、天を衝く暴風の如き鋭い斬撃が、敵2-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵2-5体][1回]
天下真槍 (てんかしんそう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : S

天下無双の勇将による渾身の一撃が、敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが最小値もしくは最大値に近いほどダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
極突 (ごくとつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : S

百戦錬磨の勇将が放つ凄まじい一撃が、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※攻撃・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。本スキル使用時の全ての補助スキルの発動確率が100%になる。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
怪力乱神 (かいりょくらんしん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 60
おすすめ度 : S

決して傷を負うことのない戦国最強の勇士による鮮烈な一撃。消費APは大きいが、敵単体に大ダメージを与える。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
宵闇 (よいやみ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 5
おすすめ度 : S

夜の闇に紛れて、敵単体にダメージを与える。また、本スキルで敵を退却させた場合、相手の[退却発動]を無効化する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][退却発動:無効][敵単体][5回]
修羅快絶 (しゅらかいぜつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : S

古より戦いに明け暮れた阿修羅の力を宿し、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した攻撃・応援コマンドの回数と回復コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※攻撃・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
次元刀 (じげんとう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 40
おすすめ度 : S

魔界と現世を隔てる亜空間結界をも断ち斬る刀が、敵単体に相手の防御を無視したダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した「天破衝」の回数に応じてダメージが大きく増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
甦神煌滅 (そじんこうめつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

蒼炎の神を宿した強烈な一撃が敵陣に炸裂し、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
雷霆万鈞 (らいていばんきん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

敵を葬るたびに力を増す、雷の如き激しい斬撃が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
伝家宝刀 (でんかのほうとう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

天を衝くほどの剣気を纏った宝刀が振り下ろされ、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
天破滅衝 (てんはめっしょう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

天地全てを滅ぼす凄絶な衝撃波が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した「天破衝」の回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
松風聖爆 (まつかぜせいばく)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

命知らずの松風が遥か天空から贈り物を降らせ、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
紫黒洶濤 (しこくきょうとう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

黄泉より舞い戻りし紫黒の凶馬が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
流星光馬 (りゅうせいこうば)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 25
おすすめ度 : S

輝く流星のごとく戦陣を駆ける神馬が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが最小値もしくは最大値に近いほどダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
万馬奔騰 (ばんばほんとう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 25
おすすめ度 : S

万の馬が勢いよく走りだし、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが最小値もしくは最大値に近いほどダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
天翔龍閃 (あまかけるりゅうのひらめき)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 25
おすすめ度 : S

死闘という極限の間で、紙一重の生死を見極め放たれた飛天御剣流奥義が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが最小値もしくは最大値に近いほどダメージが増加する。さらに、使用後自身のHPが1になる。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
炫耀の颯閃
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

瞬きすら許さぬ颯の如き太刀が、敵1-5体にダメージを与える。直前の攻撃コンボ数に+8される。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][コンボ数+8][味方全体][5回]
驍勇の追伐 (ぎょうゆうのついばつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

傷つき逃げ惑う兵に容赦なく追い討ちをかけ、退却者を含む敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。ただし、コンボは上乗せされない。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][退却含][コンボ増減なし][味方全体][1回]
艱難辛苦 (かんなんしんく)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

度重なる困難を乗り越えた不屈の精神を己が一撃に乗せ、敵単体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
飛恋の弓矢 (ひれんのきゅうし)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

困難なほど燃え上がる恋の矢が、意中の相手を射抜く。敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
二天勢峻 (にてんせいしゅん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

光と闇が交わりし時、不屈の剣聖によって放たれた連撃が、敵2体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵2体][1回]
松風掃滅 (まつかぜそうめつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

雲を裂き急降下した松風の猛撃が、敵1-5体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][1回]
九頭龍閃 (くずりゅうせん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

飛天御剣流の神速を最大に発動し、同時に打ち込まれた九つの斬撃が、敵1-5体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。さらに、直前の攻撃コンボ数に+9される。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵1-5体][コンボ数+9][1回]
100%の一撃 (ひゃくぱーせんとのいちげき)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 100
おすすめ度 : S

怪物のような姿に変貌し、100%の筋力に増強した圧倒的な一撃が、敵単体にダメージを与える。自身の最大HPが多いほどダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][1回]
刹那の太刀 (せつなのたち)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 10
おすすめ度 : S

瞬く間に二太刀を浴びせ、敵単体にダメージを与える。直前の攻撃コンボ数に+5される。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][コンボ数+5][味方全体][5回]
舞槍薙 (ぶそうなぎ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 10
おすすめ度 : S

舞いによる遠心力を利用して、槍を高速で薙ぎ払い、敵単体にダメージを与える。直前の攻撃コンボ数に+5される。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][コンボ数+5][味方全体][5回]
抜刀斬絶 (ばっとうざんぜつ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 10
おすすめ度 : S

目にも留まらぬ神速の刃が抜き放たれ、敵1-5体に相手の防御を無視したダメージを与える。また、本スキルで敵を退却させた場合、相手の[退却発動]を無効化する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][退却発動:無効][敵1-5体][1回]
二天五輪刃 (にてんごりんじん)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 10
おすすめ度 : S

度重なる激闘の末開眼した二刀の鋭い斬撃で、敵単体にダメージを与える。直前の攻撃コンボ数に+10される。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][コンボ数+10][味方全体][2回]
蒼龍破 (そうりゅうは)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 10
おすすめ度 : S

戦場に蒼龍が舞うかの如く素早い攻撃で、敵単体にダメージを与える。直前の攻撃コンボ数に+5される。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][コンボ数+5][味方全体][5回]
閃耀 (せんよう)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 10
おすすめ度 : S

刃が閃いたその刹那、敵単体にダメージを与える。直前の攻撃コンボ数に+5される。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][コンボ数+5][味方全体][5回]
瞬耀の太刀 (しゅんようのたち)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 10
おすすめ度 : S

いくつもの太刀筋が瞬く間に煌めき、敵単体にダメージを与える。直前の攻撃コンボ数に+7される。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][敵単体][コンボ数+7][味方全体][5回]
月影 (つきかげ)
種類 : 前衛 (攻撃) 消費AP : 10
おすすめ度 : S

天に浮かぶ月をも砕く強靭な斬撃が、敵1-3体にダメージを与える。また、本スキルで敵を退却させた場合、相手の[退却発動]を無効化する。レベルが上がると威力が上昇する。
[攻撃][退却発動:無効][敵1-3体][2回]
霊化絶雷 (れいかぜつらい)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 全AP
おすすめ度 : S

己の全霊が雷光の霊獣を象り、敵単体にダメージを与える。自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する。また、本スキルは発動時の全APを消費し、消費したAPが多いほどダメージが増加する。本スキルのAP消費量はAP消費量を変動させる補助スキル・奥義の影響を受けない。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵単体][1回]
裂天壊地 (れってんかいち)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

天も切り裂くほどの衝撃が大地を砕き、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した計略・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
嵐華荒衝 (らんかこうしょう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

力を増した華の嵐が暴威を振るい、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した「嵐華衝」の回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
猛震大鯰 (もうしんおおなまず)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

地中の主がその身を大きく震わせ、敵全体にダメージを与える。自身の残りHPが多いほどダメージが増加する。また、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
聖魔の贈り物 (せいまのおくりもの)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

悪戯された天使の贈り物が、甚大な被害をもたらす。退却者を含む敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した計略・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。さらに、味方全体の全ての能力を上昇させる。レベルが上がると威力と効果が上昇する。
[計略][敵全体][退却含][能力上昇][味方全体][1回]
星羅瀑布 (せいらばくふ)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

無数の星々が激しく煌めいた刹那、奔流の如く地上へ降り注ぎ、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
星辰天地陣 (せいしんてんちじん)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

天・地・人の理を操り、戦場に無数の星々を降り注がせ、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
震天駭地 (しんてんがいち)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

天地を覆す激しき爆発が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した計略・応援コマンドの回数に応じてダメージが増加する。※計略・応援コマンド回数のうち、一番多い回数が選ばれる。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
黒苦加加阿 (ぶらっくかかお)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

黒く蕩け出す愛の力が、敵全体に相手の知防を無視したダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
凶終泡末 (きょうしゅうほうまつ)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

栄華を破滅へと誘う、凶夢の如き無数の泡沫が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。本スキル使用時の補助スキルの発動確率が上昇する。レベルが上がると威力と補助発動確率が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
苛兇竜変 (かきょうりゅうへん)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

災いの全てをその身に纏いし竜が、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。本スキル使用時の全ての補助スキルの発動確率が100%になる。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
禍殃累世 (かえいるいせい)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 50
おすすめ度 : S

闇夜に舞う凶鳥がおびただしい厄災を降り注がせ、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][1回]
天元の濁流 (てんげんのだくりゅう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 40
おすすめ度 : S

すべての生命の源である水が悪意をもって敵陣を蹂躙し、敵全体にダメージを与える。さらに、敵の全ての能力を減少させる。レベルが上がると威力と効果が上昇する。
[計略][能力減少][敵全体][1回]
焼尽の戦禍 (しょうじんのせんか)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 40
おすすめ度 : S

禍々しき炎が戦場全てを焼き尽くし、敵全体にダメージを与え、本スキルの対象となった敵のHPを1にする。使用後、生存する味方のHPが1になる。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][HP減少][味方全体][1回]
嵐華衝 (らんかしょう)
種類 : 前衛 (計略) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

美しくも苛烈な嵐が吹き荒れ、敵全体にダメージを与える。同一合戦中に自身が使用した「嵐華衝」の回数に応じてダメージが増加する。本スキルは「嵐華衝」の回数が増加する。レベルが上がると威力が上昇する。
[計略][敵全体][2回]
眩灯籠 (げんとうろう)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

眩い癒しの光が空一面を覆い、退却者を含む味方全体のHPを全快する。さらに、味方全体の全ての能力を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[HP全快][能力上昇][味方全体][退却含][2回]
癒灯籠 (ゆどうろう)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

癒しの柔らかな光が辺りを包み、退却者を含む味方全体のHPを全快する。さらに、味方全体の攻撃と知攻を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[HP全快][攻撃上昇][知攻上昇][味方全体][退却含][2回]
当機立断 (とうきりつだん)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

勝機を逃さぬ迅速なる決断が、味方全体の知防を減少させる代わりに、知攻を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[知攻上昇][知防減少][味方全体][3回]
士気高揚 (しきこうよう)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

勝利への執念が士気を高め、味方全体の全ての能力を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[能力上昇][味方全体][2回]
御使の囁き (みつかいのささやき)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 30
おすすめ度 : S

強い信仰心は神の御使いの魂を自身に降ろし、神の奇跡の片鱗を再現することで、退却者を含む味方全体のHPを回復する。さらに、味方全体の全ての能力を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[HP回復][能力上昇][味方全体][退却含][2回]
金城の厳塞
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 25
おすすめ度 : S

迫り来る敵を寄せ付けぬ堅固な防備が、味方全体の防御と知防を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[防御上昇][知防上昇][味方全体][2回]
偉才昂騰 (いさいこうとう)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 20
おすすめ度 : S

尽きることない勝利への渇望が、自身の攻撃と知攻を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[攻撃上昇][知攻上昇][自身][3回]
野生の覚醒 (やせいのめざめ)
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 15
おすすめ度 : S

呼び覚まされし獰猛な野生が、自身の知攻と知防を減少させる代わりに、攻撃と防御を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[攻撃上昇][防御上昇][知攻減少][知防減少][自身][3回]
生生流転[猛] (せいせいるてん[もう])
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 15
おすすめ度 : S

戦況の変化が自身の能力を転化する。自身の防御を減少させる代わりに、攻撃を上昇させる。レベルが上がると効果が上昇する。
[攻撃上昇][防御減少][自身][3回]
生生流転[巧] (せいせいるてん[こう])
種類 : 前衛 (回復) 消費AP : 15
おすすめ度 :