後衛デッキの組み方!おすすめスキルや編成のコツを紹介

0


x share icon line share icon

【戦国炎舞】後衛デッキの組み方!おすすめスキルや編成のコツを紹介【戦国炎舞-KIZNA-】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【戦国炎舞】後衛デッキの組み方!おすすめスキルや編成のコツを紹介【戦国炎舞-KIZNA-】

戦国炎舞 -KIZNA-の後衛デッキの組み方について解説しています。後衛をやりたくてデッキの組み方について知りたい方はぜひ参考にしてください。

目次

後衛デッキ編成のコツ

初心者はコンボ重視のデッキがおすすめ

初心者は一蓮托生」や「振鼓」を積みコンボ数稼ぎを意識したデッキを組むのがおすすめだ。補助が揃っていないうちは敵味方の能力を大きく上げ下げできないが、コンボ稼ぎでは中~上級者と同程度貢献できる。

応援スキルと応援効果上昇補助を重視しよう

後衛では攻撃/遠距離/応援の3つのを使用できる。攻撃と遠距離はダメージがとても低く、後衛は応援で味方前衛の強化と敵の能力減少をすることが非常に重要になる。応援スキルと応援効果上昇補助を最優先で編成しよう。

Point!効果に「能力増減効果を上昇させる」の文言がある補助スキルが応援効果上昇補助になります。

攻撃・遠距離スキルの優先度は低い

攻撃スキル 

攻撃/遠距離は応援と比べると重要度が低く合戦で使用する頻度も少ない。攻撃スキルや遠距離スキルは採用優先度が低いため、デッキを組む時にはさほど気にしなくても良い。

Point!遠距離スキルは相手のHP調整の妨害には優秀なので、慣れてきたらデッキに入れるのもありです。

連合メンバーのデッキを参考にするのもあり

デッキ 参考

連合メンバーでデッキを公開している場合は、デッキ内容を見ることができる。後衛特化のメンバーが居る場合は、デッキを見て参考にするのもおすすめだ。

編成おすすめカード

応援効果上昇補助を複数所持しているカード

応援効果上昇補助を複数所持しているカードをデッキに入れたい。特に錬成できずスキル玉で入手できない応援効果上昇補助を所持しているカードは優先して編成しよう。

おすすめカード例おすすめ理由
[大悲願戦]本願寺顕如[大悲願戦]本願寺顕如SSR23
応援効果上昇補助を3種所持しており、中でも慈善の美徳」は効果や発動確率が高い優秀なスキル。後衛で補助要員として優秀であり、コストも23のためそこそこ集めやすい。
[風雲之志]今川氏親[風雲之志]今川氏親SSR23
応援効果上昇補助を3種所持しており、中でも「難中之醒」は所持カードが少なく希少性が高い優秀なスキル。
[緩急剛柔]秋山信友[緩急剛柔]秋山信友SSR23
応援効果上昇補助を3種所持しており、中でも「霊符」と「伏竜の顕勇」は希少性が高い優秀な補助スキル。

強力な応援スキルを複数所持しているカード

コスト25カードのスキルやブレーキ発生倍率が変化するスキルなどの強力な応援スキルを複数所持しているカードをデッキに入れたい。強力なスキル持ちのカードには優先的に小隊長を付けよう。

おすすめカード例おすすめ理由
[偉功昂然]山本勘助[偉功昂然]山本勘助SSR25
所持している4種の応援スキルはどれも優秀な全上げであり、中でも「神饌の報恩」と「菩薩の福徳」は非常に効果の大きい全体全上げで、味方を大きく上げることができる。上げに特化した性能をしており欠点が無い優秀なカード。
[彩夏今孔明]竹中半兵衛[彩夏今孔明]竹中半兵衛SSR24
強力な全下げを3種所持しており、中でも「存亡の迫檄」は敵味方の全能力を上げ下げでき、「亡魂冥導」は能力減少のブレーキ発生倍率が1/2になる強力なスキル。
[封志邪計]浅井長政[封志邪計]浅井長政SSR23
優秀な応援スキルを3種所持しており、中でも豪猛の勇」は生存している敵味方1-5体の全能力を上げ下げできる強力なスキル。

前衛後衛の両方で優秀なカード

前衛後衛の両方で優秀なカードを育てておくことで、将来的に前衛をやりたくなった際に前衛デッキを作りやすくなる

おすすめカード例おすすめ理由
[銕剣統裁]龍造寺隆信[銕剣統裁]龍造寺隆信SSR25
後衛で効果を発揮する補助スキルを3種所持しており、中でも一定確率で対象人数を最大に固定する「鷹の天眼」と効果が高い応援効果上昇補助の「神意の軍使」が非常に優秀
[流露至智]直江兼続[流露至智]直江兼続SSR25
前衛/後衛の両方で効果を発揮する汎用性が高い補助スキルを4種所持しており、中でも「兆載永劫」はAP軽減やAP回復系の補助スキルの発動率を常時上昇させる優秀な補助スキルで「神威」と相性が良い。
[提耳面命]天草四郎[提耳面命]天草四郎SSR24
消費APを軽減させる「威光」と「武運長久」に加えて、応援効果を上昇させる「大馬印」も所持しており補助要員として優秀。

唯一無二のスキルを所持しているカード

所持カードが1枚しかない唯一無二のスキルは優先的に育ててデッキに入れておきたい。唯一無二のスキルを所持しているカードは月末に開催される天将祭ガチャに多くいるため、天将祭ガチャを引くのもおすすめだ。

おすすめカード例おすすめ理由
[南海勁風]長宗我部元親[南海勁風]長宗我部元親SSR24
揚威耀軍」は応援効果上昇補助の発動確率を常時上昇させる非常に強力なスキルであり、極意解放後は最優先で後衛デッキに入れたい優秀なカード。
[紫電喝道]立花道雪[紫電喝道]立花道雪SSR24
玉亀之恵」は応援時に与えた能力増減効果に比例した追加の能力増減効果が発生する非常に強力な補助スキル。

その他のおすすめカード

ここで紹介した以外にも後衛で優秀なカードはある。以下の記事で優秀なカードを紹介しているため、参考にしよう。

小隊長は応援効果上昇を編成しよう

後衛デッキの組み方!おすすめスキルや編成のコツを紹介の画像

後衛デッキでは強力な応援スキルを複数所持しているカードに「応援効果上昇」の小隊長を付けよう。可能な限り効果が[極大]の小隊長を付け、足りないようなら[特大]や[大]を付けよう。

おすすめ補助スキル

応援効果上昇補助は最優先で入れよう!

複数積んで発動率を高くしよう

補助

後衛で重要になるのが応援効果上昇補助をなるべく多く積むこと。なるべく多くの応援効果上昇補助の発動率を高めにしよう。また発動しなかった応援効果上昇補助を追加発動させる「霊応」などもあれば積みたい。

応援効果上昇補助一覧

応援効果を上昇させる補助スキル

説明
八徳八徳
応援効果の上昇量はかなり低いが、発動率が非常に高いのが特徴。所持カードが多く継承しやすいが、それほど数は必要ない。
共鳴鼓舞共鳴鼓舞
上昇量はあまり高くないが、1進状態から所持しているカードが多く入手しやすい。
献身の徳献身の徳
応援効果が上昇する補助スキルの中ではそこそこ高い効果を持つ。
義憤義憤
発動率は低いが上昇量は「献身の徳」よりも高く、敵の生存人数が多く味方の生存人数が少ないほど効果が上昇する。ただし、味方対象のスキル使用時のみ発動する。
大風流人大風流人
発動率は低いが上昇量は「献身の徳」と同程度で、攻撃/計略/応援回数が多いほどさらに効果が上昇する。
千古不磨千古不磨
「大風流人」と同じ効果だが効果量が非常に高い
慈善の美徳慈善の美徳
応援効果が上昇する補助スキルの中でかなり効果が高い。
錬熟之援錬熟之援
発動確率は低いものの、追加効果無しの応援効果上昇補助スキルの中ではかなり効果が高い。
軍中の魁軍中の魁
発動率は低いが、応援効果が上昇する補助スキルの中でも効果は高め。回復による能力上昇効果も上昇する。
武経七書武経七書
効果や発動率が特別良いわけではないが、応援のほかに攻撃や計略も対象なため汎用性がある。
飛禽之益飛禽之益
厳密には応援効果を上昇させる効果ではないが、使用した応援効果に比例した追加の応援効果を与える
鷹揚の昂鷹揚の昂
このスキルに直接応援効果上昇効果は無いが、「飛禽之益」の効果を高めるため一緒にセットしたい。
玉亀之恵玉亀之恵
「飛禽之益」と同様に追加の応援効果を与える補助スキル。同時に発動した応援効果上昇補助の数に応じて効果が上昇する。
天之手力男神天之手力男神
応援時に与えた能力増減効果に比例した追加の能力増減効果を与える補助スキル。自身の最大HPに応じて効果が上昇する。
莫櫓之佑莫櫓之佑
応援時に消費APに応じた追加の能力増減効果を与えるスキル。
天嵐太鼓天嵐太鼓
応援時に与えた能力増減効果に比例した追加の能力増減効果を与える補助スキル。対象の使用した天破衝/嵐華衝の合計回数に応じて効果が上昇する。
嚢中の勇嚢中の勇
回復や補助スキルによる能力上昇効果も上昇し、対象となる効果が攻・防に限定される。効果が大きく、1進状態から所持しているカードがいるので継承して数多く積みたい。
伏竜の顕勇伏竜の顕勇
「嚢中の勇」よりも効果が大きい上位スキル。
嚢中の慧嚢中の慧
回復や補助スキルによる能力上昇効果も上昇し、対象となる効果が知攻・知防に限定される。効果が大きく、1進状態から所持しているカードがいるので継承して数多く積みたい。
鳳雛の顕慧鳳雛の顕慧
「嚢中の慧」よりも効果が大きい上位スキル。
霊符霊符
味方を対象とした応援効果に限定されるが、上昇量が非常に高い。また、対象の残りHPが少ないほどさらに効果が上昇する。
難中之醒難中之醒
コンボ数が負けている時ほど効果が上昇する。また、攻撃ダメージにも影響する。
一以貫之一以貫之
上昇量はそこそこだが、対象の人数が少ないほど応援効果がさらに上昇する。また計略ダメージにも影響がある。
軍学総要軍学総要
応援効果の上昇量が「錬熟之援」と同程度でかなり大きく、発動率が高め。同時に攻撃と計略によるダメージも上昇する。
九尾狐九尾狐
自身の攻撃/応援回数が多いほど効果が上昇する。計略/遠距離/応援にも効果があり、各種コマンド回数に応じて効果が上昇する。
玉藻前玉藻前
「九尾狐」よりも効果が高い上位スキル。
霊狐霊狐
このスキル自体に応援効果が上昇する効果は無いが、「九尾狐」「玉藻前」の効果を常時上昇させる効果を持つ。
英気の小槌英気の小槌
回復/応援時に一定確率で能力増減効果が上昇し、さらにコンボが+1される。
神意の軍使神意の軍使
「軍学総要」と同程度の効果量を持ち、このスキルは発動した補助の種類数が4種類として換算される。
七福の宝縁七福の宝縁
常時自身の応援効果を上昇させる。さらに自身の各種コマンド回数依存で追加で効果が上昇する。
鯨鯢之盛鯨鯢之盛
自身の最大HPが高いほど効果が上昇する応援効果上昇補助。
百獣の王気百獣の王気
発動率は低いがその分倍率が高く、「軍学総要」よりも高倍率。
翠援の宝珞翠援の宝珞
「百獣の王気」と同程度の倍率を持ち、このスキルは発動した補助の種類数が2種類として換算される。
一望万機一望万機
応援効果を大きく上昇させる補助スキル。前衛攻撃と計略のダメージを上昇させる効果も持つ。
大御旗大御旗
消費APに応じて効果が上昇する。「大馬印」よりも効果が高く、さらに計略にも効果がある補助スキル。
昇援の宝珠昇援の宝珠
常時能力上昇効果を上昇させるスキル。
昇援の煌珠昇援の煌珠
「昇援の宝珠」より効果が高い上位互換。
昇援の祖神珠昇援の祖神珠
スキルレベルを上げても倍率は変わらず、「昇援の煌珠」のLv30と同じ倍率を持つ。
昇援の神珠昇援の神珠
「昇援の煌珠」より効果がさらに高い上位互換。
降援の宝珠降援の宝珠
能力減少効果を常時上昇させるスキル。
降援の煌珠降援の煌珠
「降援の宝珠」より効果が高い上位互換。
降援の祖神珠降援の祖神珠
スキルレベルを上げても倍率は変わらず、「降援の煌珠」のLv30と同じ倍率を持つ。
降援の神珠降援の神珠
「降援の煌珠」より効果がさらに高い上位互換。

継承できるスキルは継承で積みたい

スキル玉で入手できる応援効果上昇補助は、できるだけ継承でデッキに入れたい。「八徳」などを所持しているカードは他の応援効果上昇補助持ちのカードよりもデッキに入れる優先度が低い。

発動率上昇補助は持っていたらマストで入れよう

補助スキルの発動率を上昇させる「温故知新」は所持していたら絶対にデッキに入れよう。応援効果上昇補助のみが対象になる「揚威耀軍」も後衛デッキでは最優先で入れたいスキルだ。

消費AP軽減スキルも積みたい

消費APを軽減させる「威光」や「武運長久」等を積むことによりAP回復の頻度を減らすことができる。手数が増えコンボ数も稼ぎやすくなるのでなるべく全種デッキに入れておきたい。

ステータス上昇補助は多めに積みたい

君主

ステータスを上げることによって応援時の能力増減効果を底上げすることができる。特に「君主の矜持」や「才華湧昇」などの上昇量が多いスキルは所持していたら優先的にデッキに入れよう。

コンボを意識するならコンプラ補助も欲しい

扶翼

応援コンボを稼ぐために「荒御魂」や「扶翼の誓い」、「機先巧手」などのコンプラ補助をデッキに入れるのもあり。特に初心者のうちはコンプラ補助を複数積んでコンボで貢献するのがおすすめだ。

おすすめ後衛スキル

応援スキル

強力な応援スキルをデッキに入れよう

コスト25カードの所持する強力な応援スキルをデッキに入れたい。コスト24以下が所持しているスキルの中では「豪猛の勇檄」や「双蛇双眼」などのスキルがおすすめだ。

Point!合戦後にスキルランキングを確認することで、どのスキルが強力なのかを知ることもできます。
どの後衛スキルが強いかはこちらを参照!

ブレーキ発生倍率が変化するスキルは特に強力

ブレーキ スキル

ブレーキ発生倍率が変化する効果を持つ「供饌」や「刈魂」は敵味方の能力を上げ下げしやすい。入手難易度もやや高いが、優先してデッキに入れたい優秀なスキルだ。

初心者にはコンプラスキルがおすすめ

後衛デッキの組み方!おすすめスキルや編成のコツを紹介の画像

初心者のうちは補助スキルも揃っておらず、敵味方の能力を大きく上げ下げすることは難しい。最初のうちは「一蓮托生」や「瑞花斉放」などの使用時にコンボ数が増加するスキルで貢献するのがおすすめだ。

HP回復スキルもあると便利

味方全体のHPを回復させる「闇の独り舞」や「鶴之舞」やマウント取りたい時の補助や味方の勇猛系スキルの援護に優秀なためデッキにいくつか積んでおくと便利。

Point!無闇に使用すると味方のHP調整の邪魔になる場合もあるので、タイミングが分かるまでは連合メンバーの指示に従って使いましょう。

相手のステ依存下げは初心者でも使いやすい

相手のステータスに応じた割合で全能力を下げる「宿怨」や「封縛の呪糸」は初心者でも使いやすくおすすめ。相手のステータスが高ければ初心者でもランキング入りが狙える優秀なスキルだ。

遠距離スキル

対象人数が多いスキルがおすすめ

遠距離

遠距離は相手のHP調整を妨害する目的で使うことが多い。そのため対象人数が多い「千射轟砲」や「投石機」などのスキルをデッキに入れよう。

攻撃スキル

「天龍の咆哮」があれば入れたい

後衛 攻撃

後衛で攻撃を利用することはほとんどないが、相手の[退却発動]を無効化する効果を持つ「天龍の咆哮」はマウントを取りたいタイミングで優秀なためデッキに入れるのもあり。

継承おすすめスキル

応援スキル

強力な応援スキル

供饌」や「刈魂」などの強力なスキル玉を所持している場合は、優先的に継承しよう。特に強力なスキルは小隊長付きのカードに継承して効果を高めたい。

「一蓮托生」などのスキル

一蓮托生」などのコンプラスキルやは所持カードが低コストで弱い場合が多い。なるべく継承で数を揃えていきたい。

Point!英傑獲得祭に参加することでコンプラスキルである「小蕾生月」のスキル玉を集められるので、開催期間中はクエストを周回するのがおすすめです。

補助スキル

応援効果上昇補助

以下の応援効果上昇補助はスキル玉状態で入手、継承させることが可能。スキル玉では入手できない応援効果上昇補助を持つカードをなるべく優先してデッキに入れ、継承できるスキルは継承でデッキに入れたい。

ステータス上昇補助

ステータス上昇補助を継承することで、応援効果を底上げすることができる。基本は「甘露丸」を優先し、足りない分は「知勇双全」を積もう。「雄渾」系の4種は伸ばしたいステータスに応じて徐々に揃えていこう。

どうしても枠が余ったら「鼓舞の鈴音」等を入れよう

基本的に継承枠は応援効果上昇補助とステータス上昇補助で全て埋めてしまいたい。「鼓舞の鈴音」などの補助は効果が低く、手持ちの「知勇双全」「甘露丸」が無くなって継承枠がどうしても余ったら継承する程度で大丈夫。

応援時に追加でステータスを上昇させる補助

応援すると追加効果が発生する補助スキル

説明
伊達の双璧伊達の双璧
味方単体のいずれかの能力を強化する。
阿吽阿吽
「伊達の双璧」と同一スキル。
救いの手救いの手
味方単体の防御か知防のどちらかを強化する。
恋慕の情恋慕の情
味方単体の攻撃か防御のどちらかを強化する。
戦前の小歌踊戦前の小歌踊
追加効果で味方単体の攻撃か知攻のどちらかを強化する。
鼓舞の鈴音鼓舞の鈴音
追加効果で味方単体の全能力を強化できる。
機先巧手機先巧手
コンボ数+1に加え、味方単体の全能力を強化する効果がある。
勇壮剣舞勇壮剣舞
味方単体の攻撃ステータスを強化する。攻撃/計略/応援回数が多いほど効果量が上昇する。
聡慧扇舞聡慧扇舞
味方単体の知攻ステータスを強化する。攻撃/計略/応援回数が多いほど効果量が上昇する。
聖響の福音聖響の福音
味方を対象とした遠距離・応援時に一定確率で味方全体の全能力を上昇させる。発動率が高く安定して発動できるが、下げなど敵が対象の場合は発動しないので注意しよう。

戦国炎舞のカード/スキル評価

この記事を書いた人
戦国炎舞攻略班

戦国炎舞攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社サムザップ
▶戦国炎舞-KIZNA-公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お知らせ/最新ニュース
公式ブログ&チャンネル
最新のカード&スキル
新SSR/SRカード
新スキル/奥義
一覧/おすすめカード&スキル
カード一覧
スキル一覧
ランキング/おすすめカード紹介
おすすめスキル紹介
初心者向け攻略まとめ
まずはここから!
疑問を解決QA記事
合戦の基本情報
編成関連
お役立ち攻略情報
合戦攻略まとめ
合戦イベントまとめ
その他攻略まとめ
×