0


x share icon line share icon

【真 戦国炎舞】軍師への道 〜中盤編〜【真 戦国炎舞-KIZNA-】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【真 戦国炎舞】軍師への道 〜中盤編〜【真 戦国炎舞-KIZNA-】

初心者が軍師になるために必要な合戦中盤の知識をまとめています!軍師をやってみたいけどやり方がよくわからない…という人はぜひ参考にしてみてください!

目次

はじめに

カッコいい軍師

連合ランクA前半くらいまでが対象

この記事は「軍師をやったことがない!」という人向けの情報がメインだ。一通りおさえておけば、よほど上位に行かない限りは十分戦っていける。

上位環境では勝手が違う

連合ランクA後半〜Sといった上位環境では班分けをしたり、細かい指示が行われたりと例外だらけだ。しかしベースの考え方は同じなので、まずは基本をおさえよう。

中盤とは?

この記事では終盤に絆奥義を3つ採用することを基本的には想定し、残り時間20分〜12分までを中盤として定義する。序盤の延長、ラストを待たない早仕掛けなどでブレやすいので、あくまで参考程度に。

負けを恐れすぎないことが重要

軍師をやるときは「負けたらどうしよう…」と考えがちだが、勝てば勝つほど強い相手と当たるため、基本的に敗北は避けられない。負けを恐れず戦略を試し、次に繋げるトライ&エラーを心がけよう。

プラン1:ステを作りつつ攻める

中盤にステを作りつつ攻め始めるのもあり!

神懸かり

序盤に積んだコンボでステータスをつくろう

序盤に応援コンボをしっかり積めていれば、応援効果上昇奥義を使うことで前衛のステータスを上げてダメージを出していける。ダメを出す時は終盤に向けてスキルを整理していこう。

奥義
神懸り神懸り」(上げ)
攻撃ダメージを増加させ、さらに攻撃値が高い味方前衛1人の攻撃値を加算してダメージを与える。味方への能力増減効果が上昇するため、ステを伸ばしつつダメージを出せる。計略有利の合戦では計略版の「神降ろし」を使おう。
両兵衛の神算両兵衛の神算」(上げ+下げ)
消費AP半減でスキル回転率が上がるため、ステを作りつつコンボ稼ぎにも効果的。
偃月の型偃月の型」(主に下げ)
相手を「威喝牽制」等の下げ連打で下げるのが強い。上げ強化効果もあるので全体的にステが均せる。
甦生の天糸甦生の天糸」(下げ)
特に劣勢時に有用な寝下げ強化。発動中は前衛は宵闇、後衛は闇鶴でマウントを取ろう。

応援のタイミング合わせが重要

偃月

一斉応援はシンプルに強い

応援は複数人で同時に同じ行動をした方が効果的だ。時間を決めて一斉に下げスキルを使う、など示し合わせておけば狙ったタイミングでステをつくりやすい。

指示は時間or奥義を目印に!

「1300下げ(合戦残り時間13分00秒に下げる)」などが合図の一例。ほかには「神懸り350,250で上げ(神懸りの残り時間3分50秒、2分50秒に上げ)」「(相手の)大吉終わりに上げ」など。

細かすぎる指示はNG

ガチガチの連合でもない限り、大量の指示は出す方も見る方も大変だ。連合の雰囲気に合わせて適度な指示を心がけよう。

プラン2:コンボ積みに注力する

とにかくコンボで先行!

天計

終盤の絆奥義で一気にまくるため、合戦Pやステを多少犠牲にしてもコンボを積んでいく作戦もある。相手に押さえ込まれないよう、合戦Pの差はある程度詰めておきたい。

奥義
天計連環天計連環
コンボと同時に連舞も積める。他の効果はないのでダメ稼ぎやマウントの取り合いは弱い。
星火燎原星火燎原
補助アップの効果が欲しいときや、天計だと時間が長いときに入れたい。
沖天之勢沖天之勢
消費APが-5されるため手数を増やせる。奥義時間は「星火燎原」と同じ。
水鯉群行水鯉群行
参加メンバーが揃ってきた中盤に使用して、コンボや各種回数を一気に稼ぐのおすすめ。
今孔明の詭計今孔明の詭計
合戦Pが有利の時はコンボや連舞を大きく稼げる奥義。合戦Pが劣勢時だと消費AP半減効果しか発動しないため注意しよう。

相手にコンボで離されないよう注意

中国

逆に相手がコンボ先行の方針で来ているとき、また相手にコンボが普通に負けているときは中国大返しや風蝙群行で食らいつこう。ここで離されすぎると終盤の爆発力で負けやすくなる。

奥義
中国大返し中国大返し
状況依存とはいえコンボ+3は強い。連舞には効果がない点には注意。
風蝙群行風蝙群行
用意するハードルは高いが、絆効果で敵のコンボが停止し、コンボ/連舞が劣勢の場合に限りコンボが+10、連舞が+3される。絆効果を発動させる難易度が高い分相手に一気に追いつきやすく強力。

カウンターを狙うのも手

天計や中国で追いつこうとしてきたところを火力の出せる奥義で叩くのもあり。いずれにしても、味方のコンボを積む力が相手より優れていることが前提になってくるので、コンボ数を確認して判断しよう。

プラン3:合戦Pで先行する

終盤を待たずに攻める!

水霊合力

先行して逃げ切る戦法もある

中盤からガンガン仕掛けて合戦Pで先行していくのもあり。あえて強スキルを中盤に集中させ、終盤は押さえ込み奥義で凌ぐ戦法だ。ただし終盤に抑え込みの絆奥義を使用すると読まれやすいので奥義構成に注意が必要。

奥義
水霊合力水霊合力
発動中に敵中スキルで一気に合戦Pを稼ぎ、敵の攻撃をしのいだ後の終盤に「巌流の返刃」を使うという戦法もある。
風霊合力風霊合力
「水霊合力」に対する対策奥義として優秀であり、計略によるダメージを上げられる。水霊への対策としては「偃月の型」を使用して相手の敵中を潰すのも有効だ。
神懸り神懸り
攻撃ダメージを増加させ、さらに攻撃値が高い味方前衛1人の攻撃値を加算してダメージを与える。味方への能力増減効果が上昇するため、ステを伸ばしつつダメージを出せる。計略有利の合戦では計略版の「神降ろし」を使おう。
水吟共助水吟共助
合戦P優勢時に被ダメージを大きく減少させる絆奥義。同時に攻撃/計略のダメージも上げられるため、終盤の抑え込みにおすすめだ。火属性の「火狼連衡」も被ダメを抑えられるため終盤におすすめ。
一意穿心一意穿心」ほか2分奥義
本来終盤に使う強スキルを中盤に撃つときに。強スキルは完全に使い切らないように注意。

追い上げ側が有利になる場合もある

合戦Pで先行すると「下剋上」や「水猿連衡」の恩恵を相手が受けやすくなってしまう。特に以下の奥義には注意が必要だが、逆に何を使われるか読みやすいともいえる。

奥義
下剋上下剋上
合戦P劣勢時に「ダメージアップ3倍」+「補助発動率アップ」。優勢時は効果なし。
甦生の天糸甦生の天糸
合戦P劣勢時に「補助発動確率アップ」。優勢劣勢関係なく、寝下げが強化される。
確固不動確固不動
合戦P劣勢時に「相手からの応援効果100%カット(立ち)」「相手からの寝下げを最大で75%カット」。優勢時は効果が下がる。
全知全攻全知全攻
計略時にのダメージを増加させる奥義。敵軍より合戦Pが少ない場合はさらにダメージが上昇するが、合戦Pで敵を追い越すと防御/知防が大きく減少するため注意が必要。
水猿連衡水猿連衡
補助発動率を上げる水属性の絆奥義。合戦P劣勢時には絆効果で攻撃と計略両方のダメージを大きく上げられる

プラン4:時間調整をする

終盤に向けて逆算を始めよう

時間調整も軍師の役目

終盤までの残り時間や現在の残り奥義などを確認するのもこの段階だ。絆奥義を3つ入れると想定して、残り12分の段階で別の奥義が発動中なら「消魔の狂宴」を活用して調整しよう。

奥義
回生の妙手回生の妙手」(2分)
とりあえず様子を見たいときに。補助発動率アップでマウントを取れればステを調整できる。
偃月の型偃月の型」(2分)
相手のステが上がりすぎているときや、相手の早仕掛けを潰したいときに。
破城陥落破城陥落
全員前衛で特に優秀な奥義だが、敵に対する能力減少効果が上昇するため通常合戦でも優秀。
一気呵成一気呵成」(Lv.30 約3分半)
残り時間が中途半端で、大吉などでは足りないときに。
消魔の狂宴消魔の狂宴」(Lv.30 1分2秒)
発動中の一定時間奥義を強制的に終了させる瞬時奥義。

奥義時間の隙間を考慮しよう

環境にもよるが、奥義発動後のラグで普通は数秒の隙間ができるので奥義構成はある程度の余裕を持って組み立てよう。延長でなんとかなることもあるが、延長なしのときもあるため注意。

相手に奥義を先出しさせる手も

絆奥義や一定時間奥義は基本的に後から出すほうが有利。相手が奥義をセットするのを確認してから絆奥義を入れるのも手だ。

Point!例えば相手が風狸を発動した30秒後に風狸を発動させた場合、相手の奥義が終了した後の30秒間で一気にステ差を作り有利を取りやすくできます。

Q&A!中盤のこんな状況はどうする?

Q : なかなかステがつくれない…

A : コンボかマウントの状況を改善しよう

ステータスをつくれない理由は「応援コンボ(応援人数)で負けている」「前衛が立てず応援を受けられない」のどちらか。両方負けている場合は厳しいが、軍師が方針を決めて改善しよう。

「常夏の誘惑」でマウント改善

応援コンボ数で負けている場合は、離されないようにしつつもマウントを取ってステをつくりにいくしかない。「常夏の誘惑」を使えば前衛が退却しなくなり、ステを作れるためおすすめ。

Point!「常夏の誘惑」がない場合は後衛が闇鶴で援護しつつ、「侘び寂びの心」などで影武者の発動確率を上げよう。

コンボを稼いで後半に賭ける

マウントで負けている場合は、天計や神算で手数重視の戦略に切り替えてなんとかコンボ数でリードしよう。山場で応援を一点集中させることで一気に火力を出して相手をまくりやすい。

そもそもデッキ構築の段階で工夫する

上記は接戦なら通用するが、差がありすぎるときは焼け石に水だ。前衛はHPアップ補助や「影武者」、「猛将追撃」「八面六臂」などを、後衛はコンプラ系補助や闇鶴をしっかりそろえよう。

軍師への道 関連リンク

戦国炎舞のカード/スキル評価

この記事を書いた人
真 戦国炎舞攻略班

真 戦国炎舞攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社サムザップ
▶戦国炎舞-KIZNA-公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お知らせ/最新ニュース
公式ブログ&チャンネル
最新のカード&スキル
新大将SSRカード
新大将SRカード
新大将Rカード
新武将/智将SSRカード NEW!!
新真技 NEW!!
新スキル/奥義 NEW!!
一覧/おすすめカード&スキル
カード一覧
スキル一覧
ランキング/おすすめカード紹介
おすすめスキル紹介
初心者向け攻略まとめ
まずはここから!
疑問を解決QA記事
合戦の基本情報
編成関連
お役立ち攻略情報
×