フィールドバトルについて解説

0


x share icon line share icon

【真 戦国炎舞】フィールドバトルについて解説【真 戦国炎舞-KIZNA-】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【真 戦国炎舞】フィールドバトルについて解説【真 戦国炎舞-KIZNA-】

真 戦国炎舞 -KIZNA-におけるフィールドバトルについて解説しています。フィールドバトルのやり方や、スキルの仕様について知りたい方はぜひ御覧ください。

目次

フィールドバトルとは

フィールドで討伐を行うと発生する

フィールドバトルは、フィールド上にいる野武士に対して部隊を送り、部隊が到着した際に自動的に発生する。勝利すると「兵法書」をはじめ、大将カードのレベルアップと真技の強化で使用する「極意書」と「技能の金剛石」を獲得可能だ。

フィールドについてはこちら!

バトルは自動で行われる

フィールドバトルの戦闘は、全て自動で行われる。スキルや奥義の使用タイミングを自分で決めることはできないので注意しよう。

敵の兵力を0にすれば勝利となる

バトル開始後、敵部隊の兵力を0にすれば勝利となり、先に自部隊の兵力が0になった場合は敗北となる。また約90秒ほどバトルが続いた場合、決着がつかず敵が帰陣してしまうこともある。

1刻は約0.75秒

フィールドバトルにおいて、スキル/奥義の効果時間などが「刻」という単位で記載されている。1刻は約0.75秒に相当するので覚えておこう。

フィールドで使えるスキルについて

大将が所持しているスキルを発動できる

フィールドバトルで発動するのは、大将が所持している「フィールド時スキル」のみ。武将/智将カードの持つスキルや合戦時スキルは使用できない。

Point!一部の武将/智将カードが所持している「補佐効果」は、フィールドバトルで効果を発揮します!

大将についてはこちら!

主なスキル効果

ダメージ

敵部隊にダメージを与え、相手の兵力を減らすためのスキル。合戦と同様に「攻撃」「計略」の2種類があり、それぞれ参照するステータスが攻撃/防御、知攻/知防と異なる。

兵力回復

味方部隊の兵力を回復させるスキル。敵の兵力を削り切る前にやられてしまう場合は、兵力回復のスキルを持つ大将を編成しよう。

能力上昇

スキルの効果時間中、対象となる部隊のステータスを上昇させるスキル。複数のスキルが同時に発動している場合、基本的に全ての効果が適用されるが、元のステータスの4倍は超えられない。

Point!例えば元のステータスが10万だった場合、どれだけ多くのスキルが同時に発動していても40万が上昇上限となります。

能力減少

スキルの効果時間中、対象となる敵部隊のステータスを減少させるスキル。能力上昇スキルと同様に複数同時に発動可能だが、元のステータスの半分よりも下げることはできない。

Point!例えば元のステータスが10万だった場合、どれだけ多くのスキルが同時に発動していても5万が減少上限となります。

スキル/奥義の発動について

奥義・補助以外のスキル

攻撃・計略・応援・補助といったスキルは、基本的には時間経過で自動的に発動する。例えば待機時間が5刻のスキルは、5刻に1回目、10刻に2回目と時間が経つごとに自動で発動していく。

補助スキル

補助スキルの場合はスキルの説明文に、「攻撃スキル発動時」や「応援スキル発動時」などの条件が記載されている。その条件を満たした際に確率で発動するため、何秒ごとといった決まりはない。

奥義

奥義の場合は「初期待機」「待機時間」「効果時間」の3つが設定されている。待機時間が経過すると自動で効果が発動し、効果の終了からまた待機時間のカウントが始まる。

3つの時間が全て10刻の場合の例
0~10刻初期待機時間
10~20刻効果発動時間
20~30刻待機時間
30~40刻2回目の効果発動時間
  ︙  ︙

コンボが多いほど恩恵を受ける

フィールドバトル中に前衛/後衛タイプのスキルを使用するたびに、そのタイプのスキル効果が上昇していく。主に前衛ではダメージ、後衛では能力増減と兵力回復の量に影響する。

真技を複数回使うと「真技連鎖」が発生

1回のフィールドバトルで真技を複数回使用すると、2回目以降の効果が上昇することがある。これを「真技連鎖」といい、同種の特徴を持つ真技の方が発生しやすい傾向にある。

Point!同種の特徴は、効果説明文の最後にある[ダメージ][兵力回復]などが同じという意味になります!

兵種の影響について

3すくみの関係になっている

敵味方の部隊には、「騎兵」「歩兵」「弓兵」という3種の兵種が存在する。この3種はそれぞれに有利不利を持つ3すくみの関係になっているため、相手部隊に有利を取れる兵種で挑もう。

兵種有利不利
騎兵弓兵に強く、歩兵に弱い
歩兵騎兵に強く、弓兵に弱い
弓兵歩兵に強く、騎兵に弱い
Point!兵種は編成する主将によって決まります。挑もうとしている敵に不利な場合は、主将を別のカードに変更しましょう。

注意点

同時に複数のスキルが発動した際の順番

同じ刻に複数のスキルや奥義が発動する場合、原則的には奥義が先に発動する。奥義以外のスキルの場合は同一部隊なら主将が優先でその後に副将のスキル、同一カードのスキルなら上から順に発動する。

自城から遠くの敵には出陣できない

フィールド上で出陣する際、自分の城から野武士などの敵軍までの距離が60里以上離れていると出陣できないので注意しよう。

解説記事関連リンク

この記事を書いた人
真 戦国炎舞攻略班

真 戦国炎舞攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社サムザップ
▶戦国炎舞-KIZNA-公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お知らせ/最新ニュース
公式ブログ&チャンネル
最新のカード&スキル
新大将SSRカード
新大将SRカード
新大将Rカード
新武将/智将SSRカード NEW!!
新真技 NEW!!
新スキル/奥義 NEW!!
一覧/おすすめカード&スキル
カード一覧
スキル一覧
ランキング/おすすめカード紹介
おすすめスキル紹介
初心者向け攻略まとめ
まずはここから!
疑問を解決QA記事
合戦の基本情報
編成関連
お役立ち攻略情報
×