真 戦国炎舞 -KIZNA-の 奥義スキル「常夏の誘惑(とこなつのゆうわく)」の効果と使い道を紹介!合戦でのおすすめ度や、常夏の誘惑を所持しているカード一覧も掲載しています。
スキル効果と基本情報
常夏の誘惑(とこなつのゆうわく)
基本情報
おすすめ度 | S |
---|---|
種類1 | 奥義 |
種類2 | 一定時間奥義 |
効果 | 時間を忘れさせるほどの海の煌めきが、味方前衛の退却時、自動的にHPを半分回復し、戦線に復帰する。 さらに、補助スキルの発動確率が上昇する。 レベルが上がると発動待ち時間が短縮され、補助発動確率が上昇し、効果継続時間が長くなる。 [奥義][退却時自動回復][補助発動確率上昇][味方全体][一定時間] |
常夏の誘惑の評価
性能解説
味方前衛の退却時に自動回復する
味方前衛が退却した時に自動的にHPを半分回復し、さらに補助発動確率が上昇する一定時間奥義。前衛が退却しなくなり、攻撃や応援をしやすくなる。使うべきタイミング
全員前衛の合戦でおすすめ
前衛が退却しなくなるため、マウントが重要な全員前衛の合戦で相手の山場や「風狸連衡」を妨害するのに使いたい。特に初撃決起が適用されていない全員前衛の場合は採用優先度が高い。発動中の行動を事前に決めよう
味方前衛が全員退却しなくなるため、敵の攻撃を受けやすくなってしまう。奥義効果中の行動は連合内で事前に決めておこう。開幕に使うのもあり
通常の合戦で開幕に使用して後衛が「桜花絢爛」を使うことで、確実に前衛のHPを上げることができる。常夏の誘惑に関する補足情報
補助発動率上昇の倍率について
引用画像:戦国炎舞公式discord
各種奥義の補助発動率上昇効果は画像の通り。掲載奥義は2024/3/22時点のものなので注意しよう。
常夏の誘惑を持っているカード
「常夏の誘惑」所持カード
常夏の誘惑の関連スキル
補助発動率を上昇させる奥義
説明 | |
---|---|
「侘び寂びの心」 無条件で補助発動率が上昇する奥義の中で最も効果が高い。 | |
「堅忍不抜」 敵からのコンボ停止効果を無効化するのがメインだが、無効化中は追加で「侘び寂びの心」と同じくらい補助発動率が上昇する。 | |
「回生の妙手」 上昇効果は「侘び寂びの心」と同じくらいで、追加でいずれかの能力上昇が攻撃・知攻のどちらかに限定される。 | |
「下剋上」 合戦Pが負けている場合に与えるダメージが3倍になる効果がメインだが、追加で補助発動率が少し上昇する。 | |
「星火燎原」 攻撃/遠距離/応援コマンド使用時、コンボ数が+1される。追加で補助発動率が「下剋上」と同じくらい上昇する。 | |
「暴欲の器」 連携計略の威力が大きく上昇する効果がメインだが、追加で補助発動率がわずかに上昇する。 | |
「甦生の天糸」 退却している敵/味方前衛に対する能力増減効果を上昇させる効果がメインだが、合戦Pが負けている場合は追加で補助発動率が上昇する。 | |
「火狼連衡」 補助発動率を上げる火属性の絆奥義。絆効果で合戦Pが多い場合に限り受けるダメージを大きく軽減させ、敵軍の[退却した回数]と[退却させた回数]を0として扱う。 | |
「風狸連衡」 補助発動率を上げる風属性の絆奥義。絆効果で能力増減効果を大きく上昇させる。 | |
「水猿連衡」 補助発動率を上げる水属性の絆奥義。絆効果で合戦P劣勢時に限り攻撃と計略のダメージを上げられる。 | |
「常夏の誘惑」 メインの効果は味方前衛の退却時に自動的にHPを半分回復することだが、追加で補助発動率が上昇する。 | |
「風隼協躍」 補助発動率を上げる風属性の絆奥義。絆効果で攻撃と計略の両方のダメージを上昇させる。さらに敵軍の水属性の絆奥義に合わせると追加でダメージが大きく上昇する。 | |
「火猪協躍」 「風隼協躍」と同じ効果を持つ火属性の絆奥義。属性有利効果の倍率が非常に高い。 | |
「水鰐協躍」 「風隼協躍」と同じ効果を持つ水属性の絆奥義。属性有利効果の倍率が非常に高い。 | |
「水吟共助」 補助発動率を上げる水属性の絆奥義。攻撃/計略のダメージが上昇し、合戦P優勢時は被ダメージが大きく軽減される。 |
発動待機+効果時間が2分の奥義
説明 | |
---|---|
「偃月の型」 対象人数が複数ランダム対象の場合、最大人数に固定される。また、能力増減効果が上昇する。 | |
「暴欲の器」 連携計略の威力が大きく上昇し、追加で補助発動率が上昇する。 | |
「背水の陣」 攻撃コマンド使用時、残りHPが少ないほどダメージ量が上昇する。また味方に対する能力増減効果が対象のHPが少ないほど上昇する。 | |
「一意穿心」 相手の防御を無視してダメージを与えられるようになり、さらに前衛攻撃時にHPが全快の場合がダメージが増加する。追加で味方に対する能力増減効果が上昇する。 | |
「精神一到」 攻撃/計略コマンド使用時、攻撃対象が少ないほどダメージ量が上昇する。また、味方を対象とした能力増減効果も対象人数が少ないほど効果が上昇する。 | |
「中国大返し」 敵軍よりもコンボ数が少ない場合に攻撃/遠距離/応援コマンド使用時、コンボ数が+3される。 | |
「回生の妙手」 補助発動率が上昇し、いずれかの能力上昇が攻撃・知攻のどちらかに限定される。 | |
「電光石火」 合戦の残り時間で能力増減効果の上昇量が変動する。残り時間が多いほど上昇効果が高い。ダメージにも効果がある。 | |
「不落城」 前衛コマンド実行時に自身の全能力が上昇し、さらに敵から味方への能力減少効果を軽減する。 | |
「破城陥落」 前衛コマンド実行時に自身の全能力が上昇する。追加で敵を対象とした能力減少効果を上昇させる。 | |
「常夏の誘惑」 味方前衛の退却時に自動的にHPを半分回復し、追加で補助発動率が上昇する。 | |
「無風無益」 風属性の絆奥義。待機時間2分が経過すると何も発動せずに奥義が終了する。主に絆奥義の読み合いで相手とのタイミングをずらすために使える。 |
最新カード/スキル評価
1/24 真舞大将ガチャ追加 新大将SSRカード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
島津義弘(SSR) | 佐竹義重(SSR) | 長野業正(SSR) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝倉義景(SSR) | 毛利元就(SSR) | 立花宗茂(SSR) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/24 真舞大将ガチャ追加 新大将SRカード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島津豊久(SR) | 真壁氏幹(SR) | 上泉信綱(SR) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
真柄直隆(SR) | 小早川隆景(SR) | 小野鎮幸(SR) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/24 真舞大将ガチャ追加 新大将Rカード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長寿院盛淳(R) | 佐竹義久(R) | 甲斐宗運(R) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小田氏治(R) | 別所長治(R) | 上杉憲政(R) | 富田長繁(R) | 蠣崎季広(R) | 村田珠光(R) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オルガンティーノ(R) | 毛利秀包(R) | 高野大膳(R) | 来島通総(R) | 大島光義(R) | 宍戸梅軒(R) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/24 真舞大将ガチャ追加 新真技 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
幽囚の影怖(応援) |
真 戦国炎舞のカード/スキル評価
一覧情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カード絞り込みDB | スキル絞り込みDB | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SSR | SR | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
R | N | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前衛スキル | 後衛スキル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補助スキル | 奥義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優秀なカード/スキル情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前衛最強カード | 後衛最強カード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
おすすめ前衛 | おすすめ後衛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
おすすめ補助 | おすすめ奥義 |
ログインするともっとみられますコメントできます