0


twitter share icon line share icon

【戦国炎舞】慈善の美徳の性能 | 補助スキル【戦国炎舞-KIZNA-】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【戦国炎舞】慈善の美徳の性能 | 補助スキル【戦国炎舞-KIZNA-】

戦国炎舞攻略からのお知らせ

戦国炎舞 -KIZNA-の補助スキル「慈善の美徳(じぜんのびとく)」の効果と使い道を紹介!合戦でのおすすめ度や、慈善の美徳を所持しているカード一覧も掲載しています。

目次

スキル効果と基本情報

慈善の美徳(じぜんのびとく)

慈善の美徳のアイコン

基本情報

おすすめ度SS
種類1補助
種類2後衛対象
効果自らを省みず他者に施しを与える奉仕精神が、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。
レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇]
設定上限数5個

補助スキル発動確率の早見表

※10個の数値まで掲載しています

個数Lv.20Lv.30
1個24.00%34.00%
2個42.24%56.44%
3個56.10%71.25%
4個66.64%81.03%
5個74.64%87.48%
6個80.73%91.73%
7個85.35%94.54%
8個88.87%96.40%
9個91.54%97.62%
10個93.57%98.43%

温故知新シミュレーター

慈善の美徳の評価

性能解説

効果量が高い応援効果上昇の補助

応援時に一定確率で応援効果を上げる補助スキルで、効果量の高さはトップクラス。入手は困難だが後衛メインなら解放を目指し、解放できたら迷わず数珠を使いたい。

慈善の美徳に関する補足情報

共鳴鼓舞の倍率について

スライド

引用画像:【公式生放送】振り返り -コラボ情報&炎舞くじ生抽選会-

共鳴鼓舞は1進で入手しやすい分、同じ発動率の「献身の徳」と比べると倍率がやや低い。

慈善の美徳を持っているカード

「慈善の美徳」所持カード

コストカード
24極意
[凄然蠱華]明智光秀
極意
[歓輝幸配]伊達政宗
23極意
[人識謀仙]尼子経久
極意
[仁義大英傑]浅井長政
極意
[才覚姫若子]長宗我部元親
極意
[螢惑赤聖]前田利家
極意
[大悲願戦]本願寺顕如

応援効果を上昇させる補助スキル

説明
八徳八徳
応援効果の上昇量はかなり低いが、発動率が非常に高いのが特徴。所持カードが多く継承しやすいが、それほど数は必要ない。
共鳴鼓舞共鳴鼓舞
上昇量はあまり高くないが、1進状態から所持しているカードが多く入手しやすい。
献身の徳献身の徳
応援効果が上昇する補助スキルの中ではそこそこ高い効果を持つ。
義憤義憤
発動率は低いが上昇量は「献身の徳」よりも高く、敵の生存人数が多く味方の生存人数が少ないほど効果が上昇する。ただし、味方対象のスキル使用時のみ発動する。
大風流人大風流人
発動率は低いが上昇量は「献身の徳」と同程度で、攻撃/計略/応援回数が多いほどさらに効果が上昇する。
千古不磨千古不磨
「大風流人」と同じ効果だが効果量が非常に高い
慈善の美徳慈善の美徳
応援効果が上昇する補助スキルの中でかなり効果が高い。
錬熟之援錬熟之援
発動確率は低いものの、追加効果無しの応援効果上昇補助スキルの中ではかなり効果が高い。
軍中の魁軍中の魁
発動率は低いが、応援効果が上昇する補助スキルの中でも効果は高め。回復による能力上昇効果も上昇する。
武経七書武経七書
効果や発動率が特別良いわけではないが、応援のほかに攻撃や計略も対象なため汎用性がある。
飛禽之益飛禽之益
厳密には応援効果を上昇させる効果ではないが、使用した応援効果に比例した追加の応援効果を与える
鷹揚の昂鷹揚の昂
このスキルに直接応援効果上昇効果は無いが、「飛禽之益」の効果を高めるため一緒にセットしたい。
玉亀之恵玉亀之恵
「飛禽之益」と同様に追加の応援効果を与える補助スキル。同時に発動した応援効果上昇補助の数に応じて効果が上昇する。
天之手力男神天之手力男神
応援時に与えた能力増減効果に比例した追加の能力増減効果を与える補助スキル。自身の最大HPに応じて効果が上昇する。
天嵐太鼓天嵐太鼓
応援時に与えた能力増減効果に比例した追加の能力増減効果を与える補助スキル。対象の使用した天破衝/嵐華衝の合計回数に応じて効果が上昇する。
嚢中の勇嚢中の勇
回復や補助スキルによる能力上昇効果も上昇し、対象となる効果が攻・防に限定される。効果が大きく、1進状態から所持しているカードがいるので継承して数多く積みたい。
伏竜の顕勇伏竜の顕勇
「嚢中の勇」よりも効果が大きい上位スキル。
嚢中の慧嚢中の慧
回復や補助スキルによる能力上昇効果も上昇し、対象となる効果が知攻・知防に限定される。効果が大きく、1進状態から所持しているカードがいるので継承して数多く積みたい。
鳳雛の顕慧鳳雛の顕慧
「嚢中の慧」よりも効果が大きい上位スキル。
霊符霊符
味方を対象とした応援効果に限定されるが、上昇量が非常に高い。また、対象の残りHPが少ないほどさらに効果が上昇する。
難中之醒難中之醒
コンボ数が負けている時ほど効果が上昇する。また、攻撃ダメージにも影響する。
一以貫之一以貫之
上昇量はそこそこだが、対象の人数が少ないほど応援効果がさらに上昇する。また計略ダメージにも影響がある。
軍学総要軍学総要
応援効果の上昇量が「錬熟之援」と同程度でかなり大きく、発動率が高め。同時に攻撃と計略によるダメージも上昇する。
九尾狐九尾狐
自身の攻撃/計略/応援回数が多いほど効果が上昇する。攻撃/計略/遠距離にも効果があり、各種コマンド回数に応じて効果が上昇する。
霊狐霊狐
このスキル自体に応援効果上昇効果は無いが、「九尾狐」の効果を常時上昇させる効果を持つ。
英気の小槌英気の小槌
回復/応援時に一定確率で能力増減効果が上昇し、さらにコンボが+1される。
神意の軍使神意の軍使
「軍学総要」と同程度の効果量を持ち、このスキルは発動した補助の種類数が4種類として換算される。
七福の宝縁七福の宝縁
常時自身の応援効果を上昇させる。さらに自身の各種コマンド回数依存で追加で効果が上昇する。
鯨鯢之盛鯨鯢之盛
自身の最大HPが高いほど効果が上昇する応援効果上昇補助。
百獣の王気百獣の王気
発動率は低いがその分倍率が高く、「軍学総要」よりも高倍率。
翠援の宝珞翠援の宝珞
「百獣の王気」と同程度の倍率を持ち、このスキルは発動した補助の種類数が2種類として換算される。
一望万機一望万機
応援効果を大きく上昇させる補助スキル。前衛攻撃と計略のダメージを上昇させる効果も持つ。

特殊な状況での効果

決闘での効果

味方部隊の戦力が特大アップ

攻城戦での効果

自らを省みず他者に施しを与える奉仕精神が、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。
レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇]

協闘での効果

自らを省みず他者に施しを与える奉仕精神が、応援コマンド実行時、一定確率で能力増減効果が上昇する。
レベルが上がると効果と発動確率が上昇する。
[確率発動][能力上昇]

最新カード/スキル評価

戦国炎舞のカード/スキル評価

この記事を書いた人
戦国炎舞攻略班

戦国炎舞攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社サムザップ
▶戦国炎舞-KIZNA-公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お知らせ/最新ニュース
公式ブログ&チャンネル
最新のカード&スキル
新SSR/SRカード
極意追加カード
新スキル/奥義
一覧/おすすめカード&スキル
カード一覧
スキル一覧
ランキング/おすすめカード紹介
おすすめスキル紹介
初心者向け攻略まとめ
まずはここから!
合戦の基本情報
編成関連
お役立ち攻略情報
合戦攻略まとめ
合戦イベントまとめ
その他攻略まとめ
×