三國志 覇道で部隊を出陣させる方法を解説。出陣時に必要な要素、即時帰還のやり方、簡易出陣の設定方法などを紹介しているので、三國志 覇道を攻略する際にお役立てください。
部隊を出陣させる手順
1.部隊を出陣させる対象を選ぶ
マップ場にある賊や拠点など部隊を向かわせる対象を選び、それらの上部に表示される剣や盾のアイコンを押して部隊の出陣画面に移動する。
2.部隊を選択して右下の「出陣」を押す
部隊の出陣画面を開いた後、対象に向かわせる部隊を左から選ぶ。そして画面右下の「出陣」を押すと、部隊が自都市から対象に向かって移動を始める。
部隊が出陣できる主な対象
拠点
必要な君主Lvを満たしていれば、マップ場に点在する拠点に対して攻撃を仕掛けることができる。自身や軍団員が占拠中の拠点に部隊を出陣させると、部隊が拠点に駐屯して敵の攻撃から拠点を守るようになる。
支城
軍団に所属している時に限り、主要都市の支城に部隊を出陣させて攻撃を仕掛けられる。こちらも拠点と同様、自軍団が占拠中の主要都市であれば部隊を駐屯させることができる。
賊
賊への出陣を命じると部隊は賊への移動を始め、到着後は自動的に戦闘を始める。賊を撃破した後は自動的に自都市へ移動を始める。賊の攻撃で壊滅した場合、1分間その部隊は出陣できなくなる。
採集場・探索地
マップ上に点在する採集場・探索地に部隊を向かわせると、部隊は一定時間その場に留まって採集・探索を始める。必要時間が経過した後、部隊は自動的に自都市へ移動し始めて獲得した資源やアイテムを持ち帰る。
採集と探索の効率的な進め方はこちら
効率的な採集の進め方 | 効率的な探索の進め方 |
プレイヤー都市
他君主の都市に部隊を向かわせて陥落させると、その君主が所持していた資源の一部を奪える。自都市や軍団員の都市に部隊を向かわせた場合、部隊はその都市に駐屯して敵から都市を守るようになる。
部隊を出陣させる際の注意点
命令1回につき軍令書を1消費する
部隊を出陣させる際、スタミナ要素にあたる「軍令書」を1消費する。既に出陣している部隊に別の命令をする場合も消費するが、採集/探索/駐屯などから帰還させる際は軍令書を消費しない。
兵力に応じて待機兵士を消費する
部隊を出陣させる際、その部隊の兵力に応じて待機兵士が消費される。部隊がダメージを受けずに自都市に帰還した場合、部隊の兵数は待機兵士にそのまま戻るので募兵や治療で待機兵士を増やす必要はない。
他の君主を攻撃をすると休戦が解除される
敵の都市や拠点などに部隊を出陣させると、発動している休戦の効果が解除される。また、敵に攻撃を仕掛けてから5分間は休戦符が使えないので、攻撃を仕掛ける際は敵からの反撃に注意しよう。
出陣可能な範囲は200里以内
部隊が出陣できる範囲は、自都市から直線距離で200里以内。それ以上の範囲に部隊を向かわせることはできないので、任意遷都令を使って自都市の位置を変えて対象に近づく必要がある。
部隊に対して使えるアイテム
兵法書
部隊を出陣させる際、兵法書を使用することで部隊のステータスを一時的に強化できる。同系統の兵法書は1種のみ使用可能となっており、使用した兵法書の効果は部隊が自都市に帰還するまで継続する。
帰還勅令
出陣中の部隊を選んで「即時」を押すと、帰還勅令を使用して部隊を自都市に即時帰還させられる。また、壊滅して出陣不可となっている部隊も帰還勅令ですぐに自都市へ呼び戻せる。
採集励行令・探索励行令
採集中・探索中の部隊に採集励行令・探索励行令を使うことで、完了までに必要な時間を30分短縮できる。採集励行令は輸送指令や資源消費応援、探索励行令は探索励行の期間中に使うのがおすすめ。
一括出陣の解放条件と使い方
VIPLv5以上と君主Lv14以上が条件
複数の部隊を一度に出陣させる機能「一括出陣」を使うにはVIPLv5以上と君主Lv14以上が必要となる。VIPLvは毎日無料パックや有料パックの購入、君主Lvは自都市の施設を強化するなどして少しずつ上げよう。
出陣画面の右にある「一括出陣」から使う
一括出陣は条件を満たしている場合、出陣画面の右にある「一括出陣」から使用できる。一括出陣を押した後に出陣させる部隊を選び、画面下の「決定」を押すと対象に向かって選んだ部隊が一斉に出陣する。
簡易出陣の設定方法
1.部隊の出陣画面を開く
賊や拠点を選び、部隊の出陣画面を開く。
2.左下のタブから簡易出陣に切り替える
画面左下にある「通常」と書かれたタブを押すと簡易出陣に切り替わる。簡易出陣に切り替えた後は出陣させる部隊を選び、対象の上に表示されている剣や盾のマークを押すことで部隊を出陣させられる。
ログインするともっとみられますコメントできます