三國志 覇道のアカウント連携とゲームデータ引継ぎ手順を解説しています。X(Twitter)かFacebookを使ったアカウント連携方法、引き継ぎコードの発行・入力方法をそれぞれ記載しているので、三國志 覇道のプレイにお役立てください。
アカウントの連携方法
1 | タイトル画面右上から引継ぎを選択 |
2 | アカウント連携で使うアカウントを選択 |
3 | メールアドレスとパスワードを入力 |
4 | プレイデータのバックアップを行う |
1.タイトル画面右上から引継ぎを選択

まずは三國志 覇道にログインして、タイトル画面の右上から「引継ぎ」を選択しよう。
2.アカウント連携で使うアカウントを選択

一番上の「アカウント連携」から、連携に使うアカウントを選択する。連携できるアカウントはX(Twitter)アカウントかFacebookアカウントの2つ。
3.メールアドレスとパスワードを入力

X(Twitter)かFacebookを選択した後、ログインを求められるので連携するアカウントのメールアドレスとパスワードを入力しよう。
4.プレイデータのバックアップを行う

アカウントが三國志 覇道のデータと連携できたら「現在プレイ中のデータをバックアップ」を選択。以降「バックアップ済みのデータを復元」から保存したゲームデータを復元できるようになる。
コードを使ったデータ引継ぎ方法
1 | タイトル画面右上から引継ぎを選択 |
2 | 引継ぎコード発行からコードを控える |
3 | 引継ぎ先のデバイスでコードを入力 |
1.タイトル画面右上から引継ぎを選択

引継ぎ元のデバイスで三國志 覇道を起動して、タイトル画面右上から「引継ぎ」を選択しよう。
2.引継ぎコード発行からコードを控える

真ん中の「引継ぎコード発行」を選択して、画面に表示される「引継ぎID」と「引継ぎパスワード」を控えよう。
3.引継ぎ先のデバイスでコードを入力

引継ぎ先のデバイスで三國志 覇道を起動して「引継ぎコード入力」から、控えた引継ぎコードを入力しよう。新しいデバイスで引継ぎ元のアカウントが使えるようになれば成功。
アカウント引継ぎに関する注意点
バックアップデータの上書きに注意

バックアップデータの復元は現在のプレイデータを上書きする。なので古いデータを復元すると現在のプレイデータが消失してしまうので注意。
異なるOS間で有償宝玉は引き継げない

iOSからAndroidなど、異なるOS間では有償宝玉を引継げない。引継ぎ元のアカウントで有償宝玉を所持している場合は引継ぎの前に有償宝玉を全て使用するのがおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます