原神(げんしん)における飛行挑戦の攻略と報酬です。飛行コース別の攻略とゴールド紋章の取り方はもちろん、参加条件や開催期間まで全て掲載。
イベントの最新情報に戻る飛行挑戦イベント

開催期間 | 12/4(金)5:00 〜 12/14(月)04:59 |
---|---|
参加条件 | ・冒険ランク20以上 ・任務「空へと羽ばたく」クリア └ヒューズに話しかけるだけでOK |
主な報酬 | 原石、モラ、天賦育成素材 |
全7コースに挑戦して報酬入手
飛行挑戦とは、目的地まで飛行で移動して制限時間内に到着すればクリアというイベント。コースは全部で7個用意されており、毎日新しい飛行コースが解放されていく。
飛行コース攻略まとめ
コース攻略(◯日目) | |
---|---|
▼そよ風と飛鳥(1) | ▼羽ばたく方法(2) |
▼風を利用するコツ(3) | ▼風止まりの処(4) |
▼風中の邪魔(5) | ▼爆発性飛行(6) |
▼飛躍的な挑戦(7) |
飛躍的な挑戦 (12/10配信)

スタート地点 | |
---|---|
![]() | モンド城西側の丘に存在 |
飛鳥紋章① | |
![]() | 翼を閉じて下降して取得 |
飛鳥紋章② | |
![]() | ①同様に下降して取得 |
飛鳥紋章③ | |
![]() | 高さを調整して取得 取りこぼしやすいことに注意 |
飛鳥紋章④ | |
![]() | 翼を閉じて下降して取得 |
飛鳥紋章⑤ | |
![]() | ゴールに向けて下降しながら取得 |
紋章条件 | ゴールド:30000 シルバー:20000 ブロンズ:10000 |
---|---|
飛鳥紋章(コイン) | 5枚 |
下降と上昇を頻繁に使うことを意識する

コインが順路の下に存在しているため、コインを取る際には翼を閉じての下降とイベント専用スキルの上昇を使うことを意識しておく。コインを取った後に上昇をしないと、風域に入ることができずにタイムを落としてしまう。
3枚目のコイン手前の風域には入らない

3枚目のコインの手前にある風域に入ってしまうと順路から外れた方向へ流されてしまうため、入らないようにする。コイン方向へ進み、ダッシュを活用して次の風域を目指そう。
緑の風船とオレンジ色の輪は避ける
緑の風船 | オレンジの輪 |
---|---|
![]() | ![]() |
コースに出現する緑の風船に当たってしまうと、進んでいる方向とは別方向に弾かれてしまい、オレンジ色の輪に入ってしまうと大幅に減速してしまう。クリアタイムに大きく影響するため、どちらも必ず避けるようにしよう。
攻略動画
爆発性飛行 (12/9配信)

スタート地点 | |
---|---|
![]() | 奥蔵山東のワープポイント近く |
飛鳥紋章① | |
![]() | 道なりに進めば取れる |
飛鳥紋章② | |
![]() | 道なりに進めば取れる |
飛鳥紋章③ | |
![]() | 赤い木の上側に存在 上昇を利用することで取れる |
飛鳥紋章④ | |
![]() | 順路に存在 高度を調整することで取れる |
飛鳥紋章⑤ | |
![]() | ゴールの真上に存在 上昇やダッシュを活用して取れる |
紋章条件 | ゴールド:30000 シルバー:20000 ブロンズ:10000 |
---|---|
飛鳥紋章(コイン) | 5枚 |
3枚目のコインが取りこぼしやすい

3枚目のコインが赤い葉っぱをつけた木の上に存在し、空域の方向に進んでしまうと取りこぼしがちになる。赤い木が見えたら緑の玉を辿りながら上昇を使ってコインを取るようにしよう。
緑の風船に当たると弾かれる

コースの後半に出現する緑の風船に当たってしまうと、進んでいる方向とは別方向に弾かれてしまう。なるべく当たらないように注意しよう。見た目以上に当たり判定が大きいことは意識しておこう。
攻略動画
風中の邪魔 (12/8配信)

スタート地点 | |
---|---|
![]() | 天衝山のワープポイント北にある崖を登る |
飛鳥紋章①② | |
![]() | スタート地点から緑の玉を追っていけば取れる |
飛鳥紋章③ | |
![]() | 紋章①の下あたりに存在 順路をたどるなら上昇を利用 |
飛鳥紋章④ | |
![]() | ③の直後に存在 上昇を利用して取る |
飛鳥紋章⑤ | |
![]() | 上昇気流ポイント直前に存在 上昇を利用して取る |
紋章条件 | ゴールド:30000 シルバー:20000 ブロンズ:10000 |
---|---|
飛鳥紋章(コイン) | 5枚 |
汚い風船は気にしなくてもOK

▲茶色い風船を割ると視界が制限される
5日目から設置される汚い風船は、触れた瞬間に視界が泥だらけになるギミックだ。が、効果時間が非常に短いので割ったとしても深刻な影響を受けにくい。可能であれば避けるくらいの気持ちで挑戦しよう。
2枚目取得後、反転しつつ降下がおすすめ

飛鳥紋章2枚目取得後に反転して落下すると、飛鳥紋章3枚目の真上から降りてこれる。最短ルートではないが、上昇を利用せずに飛鳥紋章を3枚獲得できるのでおすすめだ。
攻略動画
風止まりの処攻略 (12/7配信)

スタート地点 | |
---|---|
![]() | 翠決坡北のワープポイントから崖を登る |
飛鳥紋章① | |
![]() | オレンジの輪奥に存在 オレンジをくぐった場合ダッシュ使用 |
飛鳥紋章② | |
![]() | 低く入ってしまったら上昇で取得 |
飛鳥紋章③ | |
![]() | 順路下の木枠に隠されている 一度地上に降りて取るのが良い |
飛鳥紋章④ | |
![]() | オレンジ輪の上に存在 上昇を利用して取得 |
飛鳥紋章⑤ | |
![]() | 終盤、緑の玉ルート上に設置 上昇を利用して取得 |
紋章条件 | ゴールド:30000 シルバー:20000 ブロンズ:10000 |
---|---|
飛鳥紋章(コイン) | 5枚 |
オレンジ色の輪を避けよう

4日目から設置されるオレンジ色の輪は、触れると下降タイミングが早まってしまう。基本的に通らないようコースを取り、通ってしまった場合はダッシュor上昇でケアしよう。
3枚目の飛鳥紋章は地上に降りて取る

最も見落としやすいのは3枚目の飛鳥紋章。2枚目のコインを取ったら地上まで降りてダッシュするのがおすすめだ。3枚目のコイン奥で上昇気流が発生するので、すぐに空中ルートに戻っていける。
攻略動画
風を利用するコツ攻略 (12/6配信)

スタート地点 |
---|
![]() |
飛鳥紋章① |
![]() |
飛鳥紋章② |
![]() |
飛鳥紋章③ |
![]() |
飛鳥紋章④ |
![]() |
飛鳥紋章⑤ |
![]() |
紋章条件 | ゴールド:30000 シルバー:20000 ブロンズ:10000 |
---|---|
飛鳥紋章(コイン) | 5枚 |
3日目に公開されたコースは、飛鳥紋章全5枚を獲得しつつゴールすることが重要。飛鳥紋章がある場所を意識して、正しいコースを通ってゴールしよう。
誤ったコース取りをしないよう注意

3枚目のコインを取得する手前でコースが二つに分かれる。奥の風域が用意されたコースは誤りであり、手前の緑の玉をなぞるように進もう。
攻略動画
3日目はダッシュを使うタイミングが重要となる。飛行中に高度が落ち始めるタイミングでダッシュを活用して高度を下げないようにしよう。コインを全て獲得できれば簡単にゴールド紋章は達成可能。
羽ばたく方法攻略 (12/5配信)

スタート地点 | |
---|---|
![]() | 奥蔵山ワープポイントから南側 |
飛鳥紋章① | |
![]() | 上昇を利用して取得 |
飛鳥紋章② | |
![]() | 2つ目の橋の上 ①に同じく上昇で取得 |
飛鳥紋章③④ | |
![]() | ③④と連続で出現 ③は上昇、④はダッシュで取得 |
飛鳥紋章⑤ | |
![]() | 紋章下で待機し、上昇を利用して取得 |
紋章条件 | ゴールド:30000 シルバー:20000 ブロンズ:10000 |
---|---|
飛鳥紋章(コイン) | 5枚 |
2日目に公開されたコースは、ゆっくり飛鳥紋章全5枚獲得か4枚取得&スピード踏破のどちらかでOK。最後の飛鳥紋章が取りにくいので、取るか捨てるか判断しよう。
攻略動画
2日目にして早くも上昇とダッシュの使い分けが求められる挑戦が…。とはいえコインを全て獲得できれば余裕があるので落ち着いて攻略してみよう。
そよ風と飛鳥攻略 (12/4配信)

スタート地点 |
---|
![]() |
飛鳥紋章① |
![]() |
飛鳥紋章② |
![]() |
飛鳥紋章③ |
![]() |
飛鳥紋章④ |
![]() |
飛鳥紋章⑤ |
![]() |
紋章条件 | ゴールド:30000 シルバー:20000 ブロンズ:10000 |
---|---|
飛鳥紋章(コイン) | 5枚 |
初日に公開されたコースは、飛鳥紋章5枚獲得&1分24秒以上残しでゴールド紋章をゲットできる。時間に余裕があるので、飛鳥紋章を逃さないようにだけ注意しよう。
攻略動画
スコアを出すことを意識した飛行ルート。翼の開閉やダッシュを駆使することで、高スコアを出すことが可能。
飛行挑戦攻略のコツ
ダッシュと上昇が攻略のカギ
ダッシュ | |
---|---|
![]() | ・スピード攻略に必須の技術 ・緑の玉を集めると使用可能に ・最大2回までチャージできる |
上昇 | |
![]() | ・ミスした時のケアで使用 ・風域を生み出し急上昇 ・高く上がるので慣れが必要 |
飛行挑戦では、専用スキルとして「ダッシュ」と「上昇」コマンドが追加される。通常の飛行よりも自由に風の翼を操作できるので、まずは操作感になれる所から始めよう。
繰り返し挑戦して高得点を狙おう

飛行挑戦は、コースに用意された「飛鳥紋章」というアイテムの獲得量とクリアタイムがポイントに変換される。報酬獲得に参照されるポイントは各コースの最高ポイントのみなので、より良いポイントを稼げるように繰り返し挑戦しよう。
得点表 | |
---|---|
残り時間 | 1秒につき120点+ |
飛鳥紋章(コイン)数 | 1枚につき4000点+ |
最短ルートを覚えよう
高得点を狙う時、最も重要になるのは余計な移動距離(無駄)がないルートを選択すること。飛行コースの全体マップを頭に入れて、次に向かう場所を覚えよう。
飛行挑戦の報酬
報酬一覧
キャラ別の必要天賦素材(〇〇の導き)紀行報酬

初日コースでゴールド紋章 | 1200 |
---|
紀行任務のシーズン任務に飛行挑戦関連のものが追加されている。初日コースでゴールド紋章を取ればOKだ。
原神の関連リンク
イベントまとめ
![]() | |
開催中の期間限定イベント | |
---|---|
![]() | 2/14(金)~3/3(月)4:59 ・Ver.5.4テーマイベント ・3つのミニゲームに挑戦 ・イベント限定武器を獲得 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 2/12(水)~3/4(火) ・夢見月瑞希が実装 ・Ver.5.5から恒常追加 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 2/12(水)~3/4(火) ・シグウィンが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 2/12(水)~3/4(火) ・寝正月の初晴がPU ・白雨心弦がPU |
![]() | 2/12(水)~3/25(火)15:59 ・各地で仲間と会話をする ・本を集めて報酬ゲット |
開催予定のイベント | |
![]() | 2/24(月)~3/10(月)4:59 ・25層ある戦闘に挑む ・フレンドからバフを貰える ・累計100層で名刺獲得 |
![]() | ・魚を捕まえて得点を稼ぐ ・マルチプレイ式のイベント ・競争と協力モードがある |
![]() | ・映像制作のイベント ・条件に合った写真を選択 |
![]() | ・モラ/経験値本が2倍 ・1日3回受け取り可能 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/4(火)~3/25(火) ・フリーナが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/4(火)~3/25(火) ・リオセスリが復刻 |
常設イベント | |
![]() | 毎月1日~月末 毎日報酬を獲得可能 |
![]() | 常設 星4キャラの会話イベント |
![]() | 常設 任務でバーバラを入手可能 |
![]() | 常設 深境螺旋3層3間クリア →香菱入手可 |
![]() | 常設 深境螺旋4層3間クリア →コレイ入手可 |
![]() | 常設 復帰者に向けたイベント |
関連記事/掲示板 | |
マルチプレイのやり方 | マルチ掲示板 |
フレンド募集掲示板 | 招待(冒険者集結)掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます