サモンズボードにおけるエファパーティの作り方について解説しています。エファの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティ編成時の参考にどうぞ。
▶テンプレパーティ覧エファで始めた人の進め方
交換とドロップキャラを育成しよう
手持ちキャラが少ないうちは、交換やドロップキャラを強化してサブのアタッカーや補助役などを集めよう。
おすすめのコラボキャラ
おすすめキャラ
攻撃系スキル
補助系スキル
マグゾーヴァはノーマルダンジョンの最後のエリアでドロップするので、ランク上げと併用してノーマルダンジョンを進めよう。
常設レアやフェスを入れた編成はこちら▼パーティ編成のコツ

アクティブスキル【覚醒後】 |
---|
[回数制限:5]味方4体を盤面右1マスの縦列の任意マスに移動可能&自身除く縦一列のカウンタータイプを除くいずれかの2ndタイプを持つ味方はスキルターンを6ターン減少 |
アクティブスキル【覚醒前】 |
[チェーン]縦横斜め全列の敵に木属性攻撃力×100倍防護貫通ダメージ&縦一列の味方は3ターンの間回避率が極大に上昇 |
TPスキル |
縦一列の味方は3ターンの間HPが30%ずつ回復&回避率が極大に上昇&横一列の敵は1ターンの間受けるダメージが2倍 |
リーダースキル |
バランスタイプの味方は、攻撃力が25倍&HPが3倍&毎ターンHPが5%回復 |
手持ちが少ない場合はアタッカー運用
エファは覚醒前はスキルアタッカー、覚醒後はターン減少や被ダメージ増加でサポートへと役割が変わる。そのためアタッカーが少ないうちは、バトル中は覚醒変身しないでアタッカーのまま運用するという選択肢がある。
他のコラボキャラでの編成を検討
ガンホーコラボキャラの中ではバランスタイプを強化できるLS持ちは何体かいる上に、攻撃力の上昇倍率がエファを上回っている。属性強化もあり編成幅も広いため、運良く引けたらリーダーを替えて運用するのもあり。
他のバランスタイプ強化LS持ち
テンプレパーティ例
コラボキャラ編成1
編成のポイント
紅華はコラボ以外のキャラだが、配布の中でも特に使える物理アタッカーなのでおすすめ。道中はエファと紅華のスキルダメージで対応して、ボス戦では覚醒紅華とアーサーを軸にエファのターン減少で支援しよう。
コラボキャラ編成2
編成のポイント
ブラックバードとレムゥは覚醒後に攻撃アイテムを出現させるため、2体いれば瞬間火力を底上げできる。ブラックバードはTPSで自己15倍、シーウルフは自身を選択して7倍強化させた上でスキルダメージを使うことで大ダメージが期待できる。なおリーダーはエファに拘る必要はない。
アタッカーのおすすめのサブ
※1stと2ndタイプで同じキャラが掲載される場合もあります
スキル項目 | |
---|---|
▼スキルダメージ | ▼ダメージトラップ・柵 |
▼物理ダメージ | ▼連鎖追撃 |
▼自己攻撃力アップ | ▼反撃 |
スキルダメージ
バランスタイプ
アタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - |
スキルアタックタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ディフェンスタイプタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキルアタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カウンター/アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ディフェンスタイプ | |||
![]() | ![]() | - | - |
アタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキルアタックタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ディフェンスタイプ | |||
![]() | - | - | - |
スキルアタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
カウンター/ディフェンスタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキルアタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ディフェンスタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バランスタイプのみ | |||
![]() | - | - | - |
ダメージトラップ・柵
バランスタイプ
▲目次に戻る物理ダメージ
バランスタイプ
▲目次に戻る連鎖追撃
バランスタイプ
▲目次に戻る自己攻撃力アップ
バランスタイプ
▲目次に戻る反撃
バランスタイプ
▲目次に戻る補助役のおすすめサブ
※付与対象がエファのタイプと異なるキャラも紹介しています
スキル項目 | |
---|---|
▼HP回復 | ▼攻撃力アップ |
▼被ダメージ増加 | ▼スキル使用不可 |
HP回復
バランスタイプ
攻撃力アップ
バランスタイプ
被ダメージ増加
バランスタイプ
アタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
スキルアタックタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
カウンタータイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ディフェンスタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル使用不可
バランスタイプ
アタックタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
スキルアタックタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
カウンタータイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アシストタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ディフェンスタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます