サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『ダンヴラの魔窟 第3層』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン攻略時の参考にして下さい。
ダンジョン攻略記事 | |
ダンヴラの魔窟 第2層攻略 | ダンヴラの魔窟 第4層攻略 |
エリア情報と初期配置
出現エリア詳細
出現ダンジョン | ダンヴラの魔窟 第3層 |
制限 | 能力「回避アップ」のみ |
ボスの属性 | 光属性 |
エリア数 | 全4エリア |
初期配置
ボス戦では上段と最左列に強力なダメージスキルを使ってくるので、バリア持ちや高HPのキャラは外周マスに、HPが低いキャラは右下④に配置すると良い。
エリアごとの初期配置
第1エリア | 第2エリア |
---|---|
第3エリア | ボス戦 |
攻略のポイント
ポイントまとめ
- ボス戦の毒マス対策が必要
- スキル使用不可や復活リーダーが活躍
- ハイカンなら弱体を待たずに倒せる
ボス戦の毒マス対策が必要
ボスは残り20ターンで弱体化するので、それまでは耐久してやり過ごす戦い方になる。しかし残り21ターンの割り込みスキルで、全面に最大HP100%ダメージの毒沼ギミックを設置してくる。毒沼対策の方法はいくつかあるので、実践できるキャラを入れてボス戦に挑もう。
攻略に必要なキャラ性能
毒沼の対策一例 |
・2回以上復活できるリーダーで耐えて、ダメスキで倒す |
・2ターン以上継続するダメージ無効の効果中に倒す |
・ブロック付与で1ターンの間毒沼を耐える |
・能力「飛行」を持つアタッカーを編成する |
・スキル使用不可で毒沼設置の割り込み発動を阻止する |
・特性「ハイカウンター」+反撃で毒沼設置前に倒す |
ハイカンなら弱体前でも倒せる
防御力無視のハイカウンターの特性を活かして、ボスが弱体化する前(毒マスを設置される前)に倒すことが可能。ハイカウンターかつ自己反撃持っているアタッカーがいるなら、楽な立ち回りでボスを攻略できる。
おすすめモンスター
おすすめリーダー
攻撃倍率+条件強化
アリオト | アニバニスカ | アニバ紅華 | ガナッシュ |
ネロ | シトリーヌ | ハロウィンデリッシュ | メグレズ |
アンガラット | メイシン&シャオシン | 水着綾目 | スケボーノア |
翌檜 | オシラ様 | 金豹ゼスト | ニサ |
紬(文化祭) | 恵爾須 | デルタ | アウラ |
フィーロ | ハンター | - | - |
攻撃倍率+復活付き
スキルダメージ強化
ダメージトラップ強化
ニサの場合は毒スキルが防御力無視となるので、攻撃バフと組み合わせることで、弱体化前に倒すことが可能。リグネロの追尾スキルを活かすなら、自身か正月ミリアムの復活リーダーを活用しよう。トラップやダメージスキルによる攻略も可能だが、サブにはダメージ無効やブロック等で、毒ダメージを耐えよう。
おすすめアタッカー&補助役
ハイカウンター+反撃
ボスの矢印が出現するのは攻撃力アップのタイミングなので、反撃を狙う場合は回避率アップもしくはダメージ無効と併用してボスに接近しよう。グルドを運用する際は、高倍率の反撃を付与させよう。
ブロック付与
ダメージ無効
毒沼対策に2ターン以上のダメージ無効が効果的。1ターンだけのキャラを2体入れて耐えること自体は可能だが、編成難易度は高い。ダメージ無効効果中に、一撃で倒せるアタッカーを編成する必要がある。
回避率アップ
おすすめの妨害役
攻略班のクリアパーティ
パーティ一覧 | |
---|---|
▼ヒガン編成 | ▼シュスト編成 |
▼リグネロ編成 | - |
ヒガン編成
攻略のポイント
ヒガンは攻撃力アップ・回避率アップ・反撃を単体で行えるので、ボス戦は大活躍できる。残りの3枠は自由に組めるので、道中の雑魚処理要員を編成すると良い。
クリア動画
シュスト編成
攻略のポイント
残り20ターンまでは毒マス回避を優先して、全体が毒沼になったら覚醒アリスでブロック付与しよう。その後は覚醒シュストのトラップスキルでボスを倒している。
リグネロ編成
攻略のポイント
2回復活&高倍率リーダースキル持ちのリグネロで編成。フィニッシャーもリグネロになるが、ボスが弱体化してから倒すまでに猶予が無いので、リゲネロが2体いないと攻略が厳しい。覚醒前の追尾スキル×2で倒す。
攻略動画
第1エリア(10ターン制限)
No | スキル効果 |
① | 自身が、1ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力の25倍で反撃する |
② | 縦横斜め全列の敵に水属性攻撃力×15倍防護貫通ダメージ&攻撃力×30倍十字列範囲ダメージトラップ設置 |
③ | 1ターンチャージ後、味方全体の攻撃力を4ターンの間4倍にする(MAX3ターンで6倍) |
④ | [チェーン]前斜め下・後斜め上一列の敵に闇属性攻撃力×75倍ダメージ&前斜め上・後斜め下一列の敵に光属性攻撃力×75倍ダメージ |
⑤ | [回数制限:2]ディフェンスタイプの味方全体は残HPが99%減少する代わり、3ターンの間ダメージ無効 |
光の敵を優先して倒そう
光属性の敵(④)は斜め列に75倍のダメージスキルを打ってくるで注意。通常攻撃やダメージスキルで早めに倒しておこう。
スキル溜めをしておこう
第2〜3エリアでは同じ敵構成となっているが、スキル発動までのターン数はおそらく固定。光と木属性の敵は残り1ターン、それ以外は3ターンとなっているので、厄介な光の敵はダメージスキルで素早く倒せる準備をしておこう。
第2〜3エリア攻略(10ターン制限)
No | スキル効果 |
スーリヤ | [チェーン]前方横三列の敵に水属性攻撃力×20倍防護貫通ダメージ&十字列の範囲すり抜けダメージトラップ設置 |
ラクシュミー | [チェーン]縦一列の味方と共に前方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃&突撃後、縦一列にいる味方と共に後方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃 |
ルドラ | [チェーン]1ターンチャージで、味方全体のHPを8000回復。2ターンチャージで、敵全体を2ターンの間超絶毒にする |
ヴィシュヌ | [チェーン]前斜め下・後斜め上一列の敵に水属性攻撃力×100倍ダメージ&前斜め上・後斜め下一列の敵に木属性攻撃力×100倍ダメージ |
チャンドラ | 味方全体が、4ターンの間攻撃力3倍で反撃&ダメージスキルを60%軽減し2倍で反射 |
前エリアを同じ敵構成
こちらでも光属性の敵のダメージスキルが厄介なので、先にして倒しておこう。第2〜3エリアは敵がランダム配置となっているので、範囲型のダメージスキル持ちがいるなら盤面中央付近に配置しておくと良い。
ボス戦(30ターン制限)
ボスが弱体化するまで耐久
残り20ターンでボスに防御力ダウンが入るため、それまではボスの攻撃を耐えるしかない。なお、ボスは3種類のスキルを固定でループしている。自己バフと二重周囲マス10000ダメージには注意が必要。
ターン経過で全面毒マスに変化
残り21ターンになると、全面に即死級ダメージの毒マスに変えてしまう。毒マスを耐える手段としては、復活リーダーやダメージ無効が有効。ただし復活リーダーなら2回、無敵スキルなら2ターンの効果が無いと耐久間に合わない。
即時発動のダメージスキルが有効
ボスが弱体化してから倒すまでの猶予が無いため、1ターンのうちに高倍率のダメージスキルで倒さないと厳しい。毒マスの上にいるので、チェーン効果の無いダメージスキルでないと、先に毒の判定で負けてしまう。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
先制攻撃 | プレイヤーに30ターンの間HP回復上限低下 |
1ターン目 | 敵味方が30ターンの間クリティカルアップ状態 |
残り21ターン | 全マスを即死級ダメージの毒マスに変える |
残り20ターン | ボスは30ターンの間防御力ダウン |
プレイヤーが3体以下 | 全体に即死級ダメージ |
通常スキル
順番 | 構え | スキル効果 |
① | 浄化と豊穣 | 盤面二ヶ所を毒沼に変える |
② | 水は滴り | 周囲マスにノックバック+光属性1000ダメージ&二重周囲マスに光属性10000ダメージ |
③ | あまどいの道 | ボスは1ターンの間攻撃力アップ |
サモンズボード攻略記事
ダンジョン攻略記事 | |
ダンヴラの魔窟 第2層攻略 | ダンヴラの魔窟 第4層攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます