サモンズボードにおける塔イベント「ヴリゲンの塔 第11層の攻略情報を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン攻略時の参考にして下さい。
エリア情報と初期配置
出現エリア詳細
出現ダンジョン | ヴリゲンの塔「第11層」 |
ボスの属性 | 木属性 |
制限 | バランスタイプ禁止 |
エリア数 | 全4エリア |
初期配置
第1〜3エリアは適正なダメージスキルで各個撃破していくことになるので、自分のパーティーで攻略しやすい配置に設定しよう。
エリアごとの初期配置
第1エリア | 第2エリア |
第3エリア | ボス戦 |
攻略のポイント
ポイントまとめ
- 5属性のダメージスキルを用意
- LSの固定ダメージで突破も可能
- ボスの攻略パターンは主に2種類
5属性のダメスキを用意
第1~3エリアで登場する各属性のレヴォルトは、1属性のダメージスキルしか受け付けない。つまり、突破する為には5属性分のダメージスキルが必要となる。
1体で2属性使えるアタッカーを用意
4体編成で5属性のダメージスキルを揃える為には、1体で複数の属性効果を持つアタッカーを用意する必要がある。例えば覚醒後のハザンは光と闇属性のダメージスキルなので、1体で2属性分対応できるぞ。
LSの固定ダメージも有効
被ダメージの際に固定ダメージを与えられるリーダー効果であれば、属性に関係なくレヴォルトを倒すことができる。本ダンジョンにおいては被撃時に7500ダメージを与えるレテノールが最適正となっている。
ボスはダメージスキルで攻略
レヴォルトを倒すためにダメージスキルを用いるので、必然的にボスもダメージスキルによる攻略が正攻法になる。リーダーにはダメージスキル強化効果を持つ味方を選ぼう。
高倍率の反射も有効
ボスは特定のターンで強力な固定ダメージスキルを打ってくるのだが、反射を利用して倒すこと可能だ。被ダメージを1にして20倍の反射効果を持つダランティが、本ダンジョンにおいては最適正。
おすすめモンスター
おすすめリーダー
固定ダメージ
属性を無視してレヴォルトを倒すなら、リーダースキルの固定ダメージが有効。5000ダメージを与えられるリーダーでもクリア報告はあるが、第2エリアのレヴォルトを倒し切るのが非常に難しいため非推奨。
ダメージスキル強化
スキルアタックタイプが攻略しやすいダンジョンなので、ダメージスキル強化のリーダーもおすすめ。
おすすめアタッカー
高倍率ダメージスキル持ち
2属性対応できるキャラ
水&光 | 水&木 | 水&闇 | 火&水 |
イシュチェル | アリエス | リムル | 炎駒&索冥 |
木&光 | 木&闇 | 火&木 | 水&木 |
サンドルフ | ヤマトタケル | リュー・リオン | クリスマスヴィルゴ |
水&闇 | 光&闇 | 光&闇 | 光&闇 |
シドゥリ | ハロウィン杠葉 | ハザン | ヴィシュヌ |
光&闇 | 火&木 | 水&闇 | 水&木&光 |
ニスカ | アリーゼ&リュー | クロユリ&シュスト | ロキシー |
光&闇 | - | - | - |
ハザン&ヴァロン | - | - | - |
4体編成で5属性対応するために、1体で2属性以上のダメージスキル効果を持つアタッカーを入れよう。レヴォルトはトラップ解除持ちなので、トラップ発動の特性持ちがいれば攻略に使える。
攻略班のクリアパーティ
ダランティ反射編成 その1
編成のポイント
LS効果で攻撃を受けた際の固定7500ダメージを利用して、道中のレヴォルトを倒していく。第2エリアは被ダメージが痛いので、ダメージ軽減やブロックを駆使しよう。ボス戦では、ダランティの反射で攻略する。
クリア動画
ダランティ反射編成 その2
編成のポイント
被ダメージの際に固定8000ダメージを与えられる紬のリーダースキルが、各エリアのレヴォルト撃破に役立つ。ボス戦では残り40ターン目の割り込みダメージを、ダランティの反射を利用して倒す攻略方法になる。
スキルアタック編成
編成のポイント
覚醒ハザンは光と闇属性のダメージスキルなので、2属性の雑魚処理に対応できる。オラージュはリーダー&スキル共鳴柱狙いで編成し、祝融の全体ダメージと覚醒ミストルティンの連続ダメージ+共鳴柱で攻略していく。
第1エリア攻略(13ターン制限)
No | スキル効果 |
① | 味方全体に13ターンの間攻撃シール・の呪いシールを、自身にはスキル防御ダウンシールを付与 |
② | 敵全体に攻撃力シール・麻痺シール・復活シール・オートダメージシール、自身にはスキル防御ダウンシールを付与 |
③ | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
④ | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
⑤ | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
レヴォルトは同属性ダメで倒す
水のレヴォルトには水属性、木のレヴォルトには木属性のスキルダメージしか攻撃を受け付けない。そのため両方に対応できるアタッカーで処理しよう。なお固定ダメージLSであれば、属性を気にせず返り討ちにできる。
第2エリア(7ターン制限)
No | スキル効果 |
① | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
② | 味方全体に13ターンの間攻撃シール・の呪いシールを、自身にはスキル防御ダウンシールを付与 |
③ | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
④ | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
⑤ | 敵全体にHP減少ダメージ、自身にはスキル防御ダウンシールを付与 |
火と闇のダメスキを用意
このエリアでは木と闇属性のレヴォルトが登場する。闇属性には闇属性が有効だが、木属性のレヴォルトに対して火属性のスキルダメージが有効なので注意が必要。
第3エリア(10ターン制限)
No | スキル効果 |
① | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
② | 味方全体に13ターンの間攻撃シール・の呪いシールを、自身にはスキル防御ダウンシールを付与 |
③ | 敵全体にHP減少ダメージ、自身にはスキル防御ダウンシールを付与 |
④ | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
⑤ | 自身が、2ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力10倍で反撃する |
スキルを溜めてからボス戦に挑もう
ボス戦はダメージスキルでの攻略が正攻法になるので、初手からスキルを使える状況にしておこう。また、光レヴォルトに対しては光属性のダメージスキルが有効。
ボス戦(50ターン制限)
No | スキル効果 |
① | 敵全体に50ターンの間攻撃・回復・復活・オートダメージシールを付与 |
ボスは弱体化してから攻めよう
ボスは残り45ターン目になると、防御力ダウンの割り込みでダメージが通りやすくなる。それまでは攻撃をしてこないので、スキル共鳴柱持ちがいるならこの間に強化しておくと良い。
割り込みダメスキは回避必須
残り40・35・30ターン目になると、固定マスに即死級ダメージを打ってくるため回避しよう。また、反射で倒す場合は40ターン目のスキルを利用しよう。
共鳴柱+範囲スキルが有効
取り巻きから攻撃シールを付与されるので、味方の攻撃バフが通じない。そのため、ダメージスキルを強化する手段として、スキル共鳴柱が重宝する。ボス戦はひたすらダメージスキルで攻めよう。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
先制攻撃 | 取り巻き3体に6ターンの間スキル防御ダウン&敵全体に呪いシール・麻痺シール・スキル使用不可シールを付与 |
残り45ターン | 味方全体に50ターンの間防御力ダウン&敵全体に45ターンの間回復シールを付与 |
残り40ターン | ボスは40ターンの間攻撃力アップ&盤面固定斜め二列に木属性ダメージ |
残り35ターン | 盤面固定範囲(◇型)に木属性ダメージ |
残り30ターン | 中央9マスに木属性ダメージ |
プレイヤーが 2体以下 | 全体に即死級ダメージ |
通常スキル
構え | スキル効果 |
5ターン後に行動開始 | コホは様子を見ている (取り巻き3体に6ターンの間スキル防御ダウン&敵全体に呪いシール・麻痺シール・スキル使用不可シールを付与) |
残り44ターン目以降 | |
横列斜破 | 盤面中央の(横一列or縦一列)に木属性10000ダメージ、左上~右下斜め列に木属性ダメージ(上・右・左下矢印) 上から2番目の横一列に木属性ダメージ、右上~左下斜め列に木属性ダメージ(左上・右・下矢印) |
横列全破 | 下から2番目の横一列に木属性ダメージ、敵全体にHP減少ダメージ |
横列横破 | 盤面最上段・最下段の横一列に木属性ダメージ |
残り39ターン目以降 | |
縦列斜破 | 右から2番目の縦一列に木属性ダメージ、右上~左下斜め列に木属性ダメージ(左上・右・下矢印) 盤面中央の縦一列に木属性ダメージ、左上~右下列に木属性ダメージ(上・右・左下矢印) |
縦列縦破 | 盤面最左列・最右列の縦一列に木属性10000ダメージ |
縦列全破 | 左から2番目の縦一列に木属性ダメージ、敵全体にHP減少ダメージ |
沖十直破 | 盤面固定十字列に木属性ダメージ、敵全体にHP減少ダメージ |
残り34ターン目以降 | |
天中転破 | 盤面中央9マスに木属性ダメージ |
短菱毒破 | 固定範囲へ木属性ダメージ&敵全体にHP減少ダメージ |
蛇斜燕破 | 盤面固定斜め二列に木属性ダメージ&敵全体にHP減少ダメージ |
残り29ターン目以降 | |
- | 上記スキルからいずれかを使用 (火属性チェンジ) |
ログインするともっとみられますコメントできます