FGO(Fate/Grand Order)のサロメの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらサロメの評価と性能

あたしはサロメ!ヘロデヤの娘、サロメよ。
あなたがマスターさんなのね。どうぞよろしく。
…………ねえ、あなた、くちづけはお好き?

嬉しいわ…嬉しいわ…。
こんなにも、たっぷりの魔力を貰えるあたしはきっと愛されているんだわ。
ならあたしも…マスター…マスター…。貴方の首をちょうだい?ヨカナーンの首と一緒に、ず〜っと愛してあげるから。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | フレンドポイント召喚 | ||||
HP / ATK | 6885 / 6884(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身に〔秩序かつ善〕特攻状態30~50%を付与(3T)[Lvで強化] 自身の攻撃力を10~20%アップ(3T)[Lvで強化] | ||||
スキル2 | ![]() 自身に弱体無効状態を付与(3T/1回) 自身の防御力を10~20%アップ(3T)[Lv] 自身に無敵状態を付与(3T/1回) | ||||
スキル3 | ![]() 自身に毎ターンHP回復状態500~1000を付与(7T)[Lv] 「毎ターン自身の防御強化状態を1つ解除する状態」を付与<強化扱い>(7T)【デメリット】 「7ターン後に味方全体のNPを50~100%増やす状態」を付与(1回)[Lv] | ||||
宝具 | ![]() 敵単体に超強力な攻撃[Lv] 敵単体に呪い状態を付与(5T/1000ダメージ) 敵単体に呪厄状態200~400%を付与(5T)[OC] | ||||
担当声優 | ブリドカットセーラ恵美 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 下越 |
[動画]サロメの宝具演出
サロメの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
バーサーカーとしては珍しくArts寄りの性能。また無敵や防御アップなどでバーサーカーとしては耐久しやすい。ただし長期戦をしたい場合は他に優秀なサーヴァントが多く、長期戦かつ呪いの固定ダメージが必要な場面で使える。
評価ランキングはこちらみんなの評価
サロメの宝具とスキル性能
宝具「あなたにくちづけしたわ」

敵単体に超強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 900% | Lv2: 1200% | Lv3: 1350% | Lv4: 1425% | Lv5: 1500% |
呪い状態を付与(5T/1000ダメージ) | ||||
呪厄状態を付与(5T) | ||||
OC1: 200% | OC2: 250% | OC3: 300% | OC4: 350% | OC5: 400% |
スキル1『血塗られた銀盆B+』
【効果】
自身に〔秩序かつ善〕特攻状態30~50%を付与(3T)[Lvで強化]
自身の攻撃力を10~20%アップ(3T)[Lvで強化]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
自身に〔秩序かつ善〕特攻状態を付与(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
自身の攻撃力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
スキル2『天性の肉体(体)C』
【効果】
自身に弱体無効状態を付与(3T/1回)
自身の防御力を10~20%アップ(3T)[Lv]
自身に無敵状態を付与(3T/1回)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
自身の防御力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
スキル3『七つのヴェールの踊りA』
【効果】
自身に毎ターンHP回復状態500~1000を付与(7T)[Lv]
「毎ターン自身の防御強化状態を1つ解除する状態」を付与<強化扱い>(7T)【デメリット】
「7ターン後に味方全体のNPを50~100%増やす状態」を付与(1回)[Lv]
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
自身に毎ターンHP回復状態を付与(7T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 500 | Lv2: 550 | Lv3: 600 | Lv4: 650 | Lv5: 700 |
Lv6: 750 | Lv7: 800 | Lv8: 850 | Lv9: 900 | Lv10: 1000 |
7ターン後に味方全体のNPをものすごく増やす状態 | ||||
Lv1: 50% | Lv2: 55% | Lv3: 60% | Lv4: 65% | Lv5: 70% |
Lv6: 75% | Lv7: 80% | Lv8: 85% | Lv9: 90% | Lv10: 100% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のルーラークラスに対する被クリティカル発生耐性を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3Hit | 3Hit | 4Hit | 4Hit | 3Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 混沌属性 / 悪属性 / 地の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 / 浮遊 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | Busterカードの性能をアップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
タイトル/条件と報酬 | |
---|---|
![]() 幕間1 | 耐え難きを耐えた果て 条件:終局特異点クリア/再臨4/絆Lv5 報酬:聖晶石 |
優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() まずは自身生存に直結するスキル2を育成する。余裕があればスキル1も伸ばす。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() 続いてもスキル2。スキルCT短縮が行われるLv6を目指す。 スキル3は使用するのが難しいので、HP回復効果を目当てに余裕があればで十分。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() 快適に運用する上でおすすめのスキルレベル。 スキル2も3もCT短縮が目当てなので、Lv6・Lv10まで一気に上げられない場合は温存してもよい |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。 スキル3は緊急時のHP回復用に使えないこともないが、デメリットの方が大きい。伝承結晶を使用することでNP100%チャージになるが優先する必要はほぼない。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 15,000QP | 計15,000QP |
再臨2 | 45,000QP | 計60,000QP |
再臨3 | 150,000QP | 計210,000QP |
再臨4 | 450,000QP | 計660,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 20,000QP | 計20,000QP |
Lv2 | 40,000QP | 計60,000QP |
Lv3 | 120,000QP | 計180,000QP |
Lv4 | 160,000QP | 計340,000QP |
Lv5 | 400,000QP | 計740,000QP |
Lv6 | 500,000QP | 計1,240,000QP |
Lv7 | 1,000,000QP | 計2,240,000QP |
Lv8 | 1,200,000QP | 計3,440,000QP |
Lv9 | 2,000,000QP | 計5,440,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 20,000QP | 計20,000QP |
Lv2 | 40,000QP | 計60,000QP |
Lv3 | 120,000QP | 計180,000QP |
Lv4 | 160,000QP | 計340,000QP |
Lv5 | 400,000QP | 計740,000QP |
Lv6 | 500,000QP | 計1,240,000QP |
Lv7 | 1,000,000QP | 計2,240,000QP |
Lv8 | 1,200,000QP | 計3,440,000QP |
Lv9 | 2,000,000QP | 計5,440,000QP |
サロメの強い点/弱い点
サロメの強い点/長所
1.低レアで希少なArts主体のバーサーカー
サロメの特徴は、低レアで希少なArts2枚とArts宝具のバーサーカーであること。Artsチェインを行いやすく、Arts枚数の多いサポーターと組みやすいのでバーサーカーの打たれ弱さを補う手段の豊富さが特徴。

![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均48000⇒52400 ATKフォウあり:平均54300⇒59200 【〔秩序かつ善〕スキル特攻時】 ATKフォウあり:平均70600⇒88800 |
---|
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
特攻なし | |
---|---|
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均84700⇒99900 ATKフォウあり:平均92300⇒109000 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均72900⇒92100 ATKフォウあり:平均81100⇒102400 |
![]() 宝具1/強化後 | 【HP-1000時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均78200⇒85000 ATKフォウなし:平均72600⇒78900 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均61300⇒70700 ATKフォウあり:平均65800⇒75900 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均58600⇒69300 ATKフォウあり:平均63900⇒75500 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均57200⇒67600 ATKフォウあり:平均62000⇒73300 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均64100⇒64100 ATKフォウあり:平均68800⇒68800 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均50700⇒60000 ATKフォウあり:平均55600⇒65700 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均51400⇒60200 ATKフォウあり:平均56000⇒65500 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均46800⇒55500 ATKフォウあり:平均50900⇒60300 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均48000⇒52400 ATKフォウあり:平均54300⇒59200 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均50400⇒54500 ATKフォウあり:平均54400⇒59000 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均50400⇒50400 ATKフォウあり:平均56300⇒56300 【攻撃時の防御力ダウン2回入り時】 ATKフォウなし:平均60500⇒65600 ATKフォウあり:平均67600⇒73300 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均43300⇒47000 ATKフォウあり:平均47300⇒51300 【炎上時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均52000⇒61600 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均30300⇒30300 ATKフォウあり:平均33800⇒33800 【攻撃時の防御力ダウン2回入り】 ATKフォウなし:平均36300⇒39300 ATKフォウあり:平均40600⇒44000 |
特攻あり/特殊ダメージ | |
![]() 宝具1/強化後 | 【HP1時スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均145300⇒158000 |
![]() 宝具1 | 【ギリシャ男性:特攻状態付与時】 ATKフォウあり:平均83900⇒130900 |
![]() 宝具1/強化後 | 【HP半減時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均109000⇒118500 |
![]() 宝具1 | 【セイバー鯖:宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均93000⇒110000 |
![]() 宝具1 | 【神性:宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均70900⇒77000 【炎上時:神性:宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均78000⇒92400 |
![]() 宝具5 | 【〔秩序かつ善〕スキル特攻時】 ATKフォウあり:平均70600⇒88800 |
2.限定的だが高倍率の特攻を所持
またスキル1「血塗られた銀盆B+」の特攻スキル(3T)も特徴。〔秩序かつ善〕と限定的だが、両方を兼ねているサーヴァントは比較的多い。攻撃力アップ(3T)効果もあり、対象以外へのダメージも確実に伸ばせる。
秩序かつ善属性のサーヴァント
3.打たれ弱さを補う防御力アップ持ち
スキル2「天性の肉体(体)C」により、自身への無敵(3T/1回)と防御力アップ(3T)も行える。そのためバーサーカーながら比較的打たれ強く、若干攻擊が偏って受けただけでは戦闘不能になりづらい。

▲味方からも防御力アップやHP回復を貰えると更に安定する。
サロメの弱い点/短所
1.スキル3が扱いづらい
スキル3「七つのヴェールの踊りA」は条件やデメリットが多く、扱いづらい。7ターン後に味方全体のNP50〜100%増加する効果は強力なものの、デメリットの毎ターン1つの防御強化解除により条件を満たすことだけでも難しい。

▲スキル2「天性の肉体(体)C」が打ち消されてしまうと、スキル効果のHP回復状態(7T)だけでは不足する。
![]() | ターゲット集中で守る。 ダメージカットや防御力アップなど、スキル1つで複数の効果がある防御強化を付与し続ける。 いくつか方法がありますが、多くの場合ではサーヴァント1名を割くよりもNP付与ができる孔明を借りたほうが手っ取り早いです。 |
---|
2.耐久型なのに最大HPが低い
サロメのステータスはATKに偏っており、最大HPが低め。そのためスキルなしでは非常に打たれ弱く、耐久を行うには自身や味方の防御力アップスキルのレベル上げが前提となる。また防御系の強化解除持ちとの相性も非常に悪い。
![]() | そのぶん、概念礼装はATK型だけでなくバランス型も選びやすいのはメリットとも言えます。 |
---|
サロメの運用
1.PT合計Arts7枚以上を死守しよう
サロメは自身のArtsではNPを稼ぎづらく、宝具使用を目指すにはArtsチェインが欠かせない。パーティ合計のArts枚数が7枚を超えると、どの様なカード配分でも3ターンに1回Artsチェインができるので、編成時は必ず意識しよう。

▲編成例。1.5部〜2部序盤のサーヴァント戦までであれば、特攻対象以外でも安定攻略が行える。
2.防御力は途切れさせない
安全な攻略を行うには、自身や味方の防御力アップを重ねすぎず、途切れさせないことが重要。マシュやライネスなど、スキルと宝具2つの手段で被ダメージ軽減が行える場合は使用タイミングをズラすように意識しよう。
3.高めの呪いダメージ持ち
サロメの宝具には、呪い状態(5T/1000ダメージ)と、呪いダメージを伸ばす呪厄状態(5T)効果もある。OC1時は倍率200%により3千ダメージ。2回宝具を重ねると毎ターン1万ダメージが入る。5ターン以内の宝具2回は簡単なので、総火力は高め。

▲超耐性など、ダメージが入りづらいギミック戦にも向く。
![]() | 宝具2回目の計算。 基礎となる呪いダメージが合計2000。 呪厄が基礎100%+200%+200%で5倍になり、1万ダメージになります。 |
---|
サロメと相性のいい概念礼装
![]() | ヘヴンズ・フィール(ATK型) 宝具威力UP40~50% |
![]() | ロイヤル・アイシング(ATK型) A強化10〜15% 宝具威力20~25%UP |
![]() | 死の芸術(ATK型) 自身に[人型]特攻状態を25~30%付与 |
![]() | 天鬼姫(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 宝具威力性能UP10~15% Artsカードのクリティカル威力UP15〜20% |
![]() | 鋼の鍛錬(HP型) 自身の防御力を15~20%アップする |
![]() | 目醒め前(ATK型) BAQカード強化8~10%獲得 自身の防御力を8~10%アップする |
![]() | 月霊髄液(HP型) 自身に無敵状態を3回付与 与ダメージプラス200~500状態を付与 |
![]() | 陽だまりの中で(バランス型) 自身に回避状態を3回付与 ダメージを300カットする状態を付与 |
相性の良いサーヴァント
サロメと相性のいいサポーター

サロメを安定運用するには、アタッカーを増やすよりも、サポーター2名でサロメを守った方が安定する。特にHP回復と防御力アップを行えるサポーターは最低1名ずつの採用がおすすめ。
HP回復系サポーター | |
---|---|
![]() | プロトマーリン(★5) 最大HPアップ+全体無敵でサロメを守れるため生き残りやすくなる。攻撃力アップ+A強化の火力強化に加え、NP20%付与と毎ターンNP付与のサポートで宝具も打ちやすくなる。 |
![]() | 玉藻(★5) Arts性能(3T)と宝具威力アップ(3T)で効率よくダメージを伸ばせる。また宝具効果のスキルCTとHP回復、NP付与がありパーティ全体の宝具レベルやスキルLvが上がっているほど強力なパーティになる。 |
![]() | ジャンヌ(★5) 宝具効果で全体無敵、回復、弱体解除により鉄壁のサポートが行える。宝具2以上の場合は防御力アップの倍率も高く、防御面を任せられる。 |
![]() | アンデルセン(★2) 宝具効果のHP回復状態が優秀。確率防御力アップ(3T)もあり、低レアながら2つの役割を果たせる。 |
![]() | 美遊・エーデルフェルト(★4) 自身のHPデメリットはあるものの、宝具効果のNP獲得&HP回復&スター獲得状態に特化したサポーター。前のめりな宝具連発が狙える。 |
防御力アップ系サポーター | |
![]() | マシュ(★3-4) スキルと宝具で防御力アップ付与が行えるため、大幅な被ダメージ軽減が行える。マシュが使用できないクエストでは、星3恒常ブーディカもおすすめ。 |
![]() | ライネス(★5) 宝具効果による防御等倍、クリティカル発生率ダウンが優秀。更に全体防御力アップも所持しており、サロメの被ダメージを大幅に軽減できる。 |
![]() | 孔明(★5) 全体防御力アップに加えてNP付与も行えるため好相性。 |
![]() | ギルガメッシュ(術)(★4) 全体攻撃宝具に、防御力アップ付与(3T)がついている。3人目で防御面を十分に補えている場合はおすすめ。 |
その他のサポーター | |
![]() | アマデウス(★1) 最大50個のスター獲得とArts性能アップ付与が低レアながら優秀。狙ったターンでArtsクリティカルが行えるため、味方サポーターのNPを一気に稼げる。 |
![]() | ゲオルギウス(★2) ターゲット集中(3T)により、お手軽にバーサーカーを守れる。サロメはクリティカルが狙いづらいので、ライダーサポーターと組んでもデメリットが少ない。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 下越 |
---|---|
担当声優 | ブリドカットセーラ恵美 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
サロメは、救世主と同時代のガリラヤとペレアを支配する四人の領主(当時のイスラエルはローマの支配下であったため、正確には統治代理人)の一人、ヘロデ・アンティパスの義娘である。
浸礼者ヨハネことバプテスマのヨハネに恋した彼女は、義父ヘロデ王が自分に焦がれていることを利用してヨハネを手に入れる。
浸礼者を監獄から出すことだけは許さぬというヘロデ王を誘惑し、ヨハネを斬首させ───
愛する者の首を得たのである。
パラメーター
筋力 | B |
---|---|
耐久 | B |
敏捷 | B |
魔力 | D |
幸運 | C |
宝具 | B |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:159cm・47kg
出典:新約聖書、『ユダヤ古代誌』、『サロメ』など
地域:イスラエル
属性:混沌・悪 性別:女性
新約聖書には彼女の名前は出ていないが、同時代のヘブライ人著述家であるフラウィウス・ヨセフスの『ユダヤ古代誌』では『サロメ』となっている。
絆Lv.2で開放
恋に滾り、血濡れの唇に口付けする狂気の少女。
義父である王さえ惹き付けてしまう。
薄いヴェールをまとった踊り娘。
残酷にして残虐、愛する者の血に昂ぶる。
生前には純粋な少女であったが、恋に焦がれ、狂い果てて最期を迎えた瞬間のまま精神が固定された状態で現界していると思しい。
○狂化:C-
意思疎通は可能だが、サーヴァントとしてのサロメは精神を常に破綻させている。
表面上は会話が通じたように見えても、
油断はできない。
絆Lv.3で開放
浸礼者ヨハネへと唯一捧げた筈の愛を、
サーヴァントとしての彼女は、幅広く、気前よく溢れさせている。すなわち、敵対する者であろうと想いを寄せてしまう。
うまくコントロールすれば強力なバーサーカーとして稼働するだろうが、想いを寄せた相手を殺すたび、サロメの精神はさらに軋み、砕けてゆくだろう。
絆Lv.4で開放
「盆に載せられた状態で運ばれ、少女に手渡された浸礼者ヨハネの首」というシチュエーションは後世の芸術家に鮮烈なインスピレーションを与え、ルネサンス期からバロック期にかけて数多くの宗教画が描かれることになった。
これらの芸術作品を通し、サロメの動機について様々な憶測が行われた。
19世紀のフランスの作家ギュスターヴ・フロベールは、小説『エロディアス(ヘロデヤのフランス語形)』において、野心的なヘロデヤがヨヘネの影響力を恐れたことを事件の起きた理由とし、サロメをあくまでも従犯的な役割で描いた。
しかしその後、オスカー・ワイルドが1893年に戯曲『サロメ』を発表し、リヒャルト・シュトラウスによって楽劇化されるに至り、ヨカナーン(ヨハネ)に恋い焦がれ、ついには首を求めるに至るという恐るべきサロメ像が定着することになった。
絆Lv.5で開放
『あなたにくちづけしたわ』
ランク:B 種別:対人宝具
レンジ:0~3 最大補足:1人
ファム:・ファタル・ベゼ。
外観は水晶製の髑髏。
思慕と狂気と鮮血の果てにサロメが得たトロフィー、
すなわちバプステマのヨハネの頭部が結晶化したもの。
普段は手に持てるサイズだが、サロメの意思によって自由自在な拡大・縮小が可能。
バプステマのヨハネはさまざまな魔術を行使した伝説を有しており、その頭部は神秘の塊であり、ある種の魔術礼装と化している。所有者は、さまざまな魔術の行使が可能となるだろう。───たとえ、魔術回路を身に宿しておらずとも。
真名解放時にはこの水晶髑髏が著しく巨大化し、
敵対者を捕食する。霊基再臨が極まれば、髑髏は水晶製から黄金製へと変質する。
絆Lv.5で開放
マスターとサーヴァントという関係性を
彼女は正しく理解している。
しているのだが、絆を深め、親密になってしまえば、
いずれマスターを『所有』したいと望むだろう。
首を。
求めるのである。
マスターが命を失えば自分も現界を維持できない事は
知っているため、積極的に首を切ろうとはしないが、
絶好の機会が訪れてしまったならば……
彼女は、どこまでも耐えられるのか……
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

あたしはサロメ!ヘロデヤの娘、サロメよ。
あなたがマスターさんなのね。どうぞよろしく。
…………ねえ、あなた、くちづけはお好き?
1段階目

姿が変わったわ!
こんなに魔力を注いでくれたのね。マスター…嬉しい。何をすればお返しになるかしら…。
ねぇ…マスター、マスター…?
2段階目

ありがとう、嬉しいわ。本当よ?
3段階目

まあっ。みてみて、ヨカナーンが金色に!
あら、あたしもそうね。金色だわ。
ふふふふふふ。キラキラしている!
最終再臨

嬉しいわ…嬉しいわ…。
こんなにも、たっぷりの魔力を貰えるあたしはきっと愛されているんだわ。
ならあたしも…マスター…マスター…。貴方の首をちょうだい?ヨカナーンの首と一緒に、ず〜っと愛してあげるから。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)ヨカナーンの首

概念礼装の効果 |
---|
サロメ(バーサーカー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体に〔秩序かつ善〕特攻状態を20%付与 |
積み上がった髑髏の山───
水晶髑髏。
それは、英霊サロメの宝具であったはずだ。
魔術回路を持たざる彼女が自在に魔術を操る由縁たる、
驚異の髑髏。
サロメは語る。
あなたへ囁く。
此処に積まれた髑髏、そのいずれも、
永久に愛しき「ヨカナーンの首」なのだと。
……それは妙だ。
斬首された浸礼者ヨハネは史上にただひとり。
ならば、最初の髑髏だけがヨカナーンことヨハネの首で
あるはずで、他の髑髏の群れは何だ?
或いは、
彼女の召喚に成功せしめた
歴代マスターの首───か?
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)サロメからあなたへ

サロメからのバレンタインチョコ。
サロメが普段持っている『銀のお盆』レプリカの上に、
小さなドクロ型チョコレートがいっぱい。
口に入れると甘くとろける、甘い甘いチョコレート。
決して呪詛の類などはかかっていない……
かかっていないはずなのだが……
じっと見つめていると胸の奥がざわつく。
何らかの魔力で形成しているのか、
常温で置いたままにしていると溶けてしまう。
なので、早めに食べないといけない。全部。
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます