FGO(Fate/Grand Order)のマシュの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらマシュの評価と性能

──武装完了。
行きます、先輩!

ありがとうございます。
なんだか…すごく嬉しいです。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 最初から所持 | ||||
HP / ATK | 12877 / 8730(Lv最大時) | ||||
スキル1 (強化後) | ![]() 味方全体の防御力をアップ(3T)[Lv] ダメージ2000カット状態を付与(1回) | ||||
スキル2 | ![]() 味方単体に無敵状態を付与(1T) 対象のNPを10~20%増やす[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身にターゲット集中状態を付与(1T) 自身のNP獲得量をアップ[Lv] | ||||
宝具 | ![]() 味方全体の防御力をアップ(3T)[OC] ダメージカット状態を付与(3T)[Lv] | ||||
担当声優 | 高橋李依 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 武内崇 |
[動画]マシュの宝具演出
マシュの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
味方を守ることに特化したサーヴァント。手持ちがある程度揃った後であっても、高難易度やストーリーの難所で活躍することができる性能。ただし1部7章クリアまでは全ての効果が揃わない点に注意。
評価ランキングはこちらみんなの評価
マシュの宝具とスキル性能
宝具「仮想宝具疑似展開/人理の礎」

3ターンの間 味方全体のダメージカット | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: - | Lv2: - | Lv3: - | Lv4: - | Lv5: - |
3ターンの間 味方全体の防御力アップ | ||||
OC1: - | OC2: - | OC3: - | OC4: - | OC5: - |
宝具「いまは遙か理想の城」
※解放条件
メインシナリオ6章で強化

──それは全ての疵、
全ての怨恨を癒す我らが故郷…。
──顕現せよ!『いまは遙か理想の城』!
3ターンの間 味方全体のダメージカット | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: - | Lv2: - | Lv3: 775 | Lv4: - | Lv5: - |
3ターンの間 味方全体の防御力アップ | ||||
OC1: 30% | OC2: 35% | OC3: 40% | OC4: 45% | OC5: 50% |
3ターンの間 自身を除く味方全体の攻撃力をアップ | ||||
Lv1: - | Lv2: - | Lv3: 30% | Lv4: - | Lv5: - |
スキル1『誉れ堅き雪花の壁』
【効果】
味方全体の防御力をアップ(3T)[Lv]
ダメージ2000カット状態を付与(1回)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | メインシナリオ6章で強化 |
---|
3ターンの間 味方全体の防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 15% | Lv2: 15.5% | Lv3: 16% | Lv4: 16.5% | Lv5: 17% |
Lv6: 17.5% | Lv7: 18% | Lv8: 18.5% | Lv9: 19% | Lv10: 20% |
スキル1『今は脆き雪花の壁』
【効果】
味方全体の防御力をアップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
3ターンの間 味方全体の防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 10.5% | Lv3: 11% | Lv4: 11.5% | Lv5: 12% |
Lv6: 12.5% | Lv7: 13% | Lv8: 13.5% | Lv9: 14% | Lv10: 15% |
スキル2『時に煙る白亜の壁』
【効果】
味方単体に無敵状態を付与(1T)
対象のNPを10~20%増やす[Lv]
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
NPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
スキル3『奮い断つ決意の盾』
【効果】
自身にターゲット集中状態を付与(1T)
自身のNP獲得量をアップ[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
開放条件 | メインシナリオ4章で入手 |
---|
1ターンの間 NP獲得量を大アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 200% | Lv2: 220% | Lv3: 240% | Lv4: 260% | Lv5: 280% |
Lv6: 300% | Lv7: 320% | Lv8: 340% | Lv9: 360% | Lv10: 400% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のエクストラクラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 2Hit | 2Hit | 3Hit | 0Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 秩序属性 / 善属性 / 地の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 / 騎乗 / 今を生きる人類 / 円卓の騎士 / 夏モード ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
![]() | Quickカードの性能を6%アップ |
![]() | 第二部のメインクエストクリア時に味方全体<控え含む>の絆獲得量を20%アップ(サポート時は無効) |
優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() まずはスキル1。3ターン確実に効果を得られる。無敵とターゲット集中はLvを問わずに効果を発揮できるので一旦後回し。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() 続いてもスキル1。スキルLv6になると再使用までが短くなる。9ターンで決着した場合、6ターン効果とお得。並行してスキル3も上げるとNP獲得量アップの効果で宝具が使用しやすくなる。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() 防御系スキルはCT1の差がパーティの命綱になるのでLv6とLv10は大きな違い。区切りを意識したスキルLv上げがおすすめ。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。サポーターとしてほとんどの高難易度で活躍できるので、伝承結晶を最優先してスキルLvを上げたい。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | 第2章をクリア |
---|---|
2段階 | 第4章中に強化 |
3段階 | 第6章中に強化 |
最終再臨 | 第7章をクリア |
合計数 | なし (メインシナリオの進行で霊基再臨) |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 | ![]() |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 50,000QP | 計50,000QP |
Lv2 | 100,000QP | 計150,000QP |
Lv3 | 300,000QP | 計450,000QP |
Lv4 | 400,000QP | 計850,000QP |
Lv5 | 1,000,000QP | 計1,850,000QP |
Lv6 | 1,250,000QP | 計3,100,000QP |
Lv7 | 2,500,000QP | 計5,600,000QP |
Lv8 | 3,000,000QP | 計8,600,000QP |
Lv9 | 5,000,000QP | 計13,600,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 | ![]() |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 50,000QP | 計50,000QP |
Lv2 | 100,000QP | 計150,000QP |
Lv3 | 300,000QP | 計450,000QP |
Lv4 | 400,000QP | 計850,000QP |
Lv5 | 1,000,000QP | 計1,850,000QP |
Lv6 | 1,250,000QP | 計3,100,000QP |
Lv7 | 2,500,000QP | 計5,600,000QP |
Lv8 | 3,000,000QP | 計8,600,000QP |
Lv9 | 5,000,000QP | 計13,600,000QP |
マシュの強い点/弱い点
※メインシナリオ進行により、強化された後の性能についての評価です。
マシュの強い点
1.最高峰の防御系サポートで頼れる後輩
マシュは全サーヴァント中でも最高峰の防御系サポーター。クラス相性も対バーサーカーを含めて不利にならず、戦闘不能になりづらい。またCOST0で大半のサーヴァントと相性がよく、ほとんどの高難易度クエストで活躍できる。

![]() | マシュの育成だけでも、フレンドに頼って1部ストーリー程度であればノーコンティニューでクリアできるほどです。 イベント周回でもCOST0を活かした礼装持ち役ができます。 |
---|
2.防御力アップで被ダメージ軽減
スキル1の「誉れ堅き雪花の壁」は味方全体の防御力アップ15〜20%と(3T)とダメージカット2000(1回)の効果。LvMAX時、ダメージ3000を2400まで減らした後にダメージカット2000が適用されるためダメージ400まで軽減できる。

![]() | スキルLv上げで倍率はあまり変わらないですが、スキルCT短縮により5ターン中3ターン効果を得られるのが強みです。 |
---|
3.更にダメージ軽減できるサポート宝具
マシュの宝具は味方全体への防御力アップ30%(3T/OC1時)と攻撃力アップ30%(3T)の効果。FGOの防御力はすべて加算した後に計算するため、スキル1「誉れ堅き雪花の壁」と組み合わせて合計50%の防御力で被ダメージを半減できる。
![]() | 極端な編成ですが、防御力アップ20%礼装や攻撃力ダウン20%を重ねると70〜90%の軽減となり敵宝具も耐えられます。 |
---|
4.手軽な単体宝具対策になる無敵付与
スキル2「時に煙る白亜の壁」は味方単体への無敵付与(1T)の効果。スキル3「奮い断つ決意の盾」の自身へのターゲット集中(1T)と組み合わせることで敵単体宝具やクリティカルを安全に受けられる。

▲自身以外のターゲット集中持ちに使用してあげるのもよい。
5.NP付与やNP稼ぎも可能
「時に煙る白亜の壁」はNP10〜20%付与の効果もあり、若干NPが足りない味方へのサポートとして攻撃的にも使える。また「奮い断つ決意の盾」には超高倍率のNP獲得量アップ(1T)もあり、使用時にマシュのArtsがあれば一気にNPを稼げる。
6.誰とでも組みやすいカード構成
マシュはBBAAQのカード構成なので、BusterやArts中心のサーヴァントと特に組みやすい。またQuickが強力なサーヴァントへも1枚目ArtsやBusterを提供しやすく、大半のサーヴァントと相性がよい。

TIPS:『Busterボーナス』
1枚目にBを置くと宝具以外のカードのダメージが上昇する。カードの種類や位置によって異なるが、ダメージは約1.24~1.52倍上昇する。もともとダメージの低いBuster以外のカードほど大きく伸びる。
TIPS:『Artsボーナス』
1枚目にAを置くと宝具以外のカードのNP獲得が上昇する。ヒット数によって変動するがBusterでも1枚目Quick程度のNPを得られるようになり、Quickも約1.5~1.66倍のNPを得られる。
7.スキル育成が容易
マシュは他のサーヴァントと比較してスキル上げをしやすいのも特徴。各素材を5つずつのみの要求で、秘石などは使用しない。全スキルMAXが目標となるサーヴァントなので非常にありがたい。
![]() | マシュのスキルLvMAXは他サーヴァントと比べても非常に簡単です。イベント1~2回で素材全て集まるのではないでしょうか? スキルLv上げの恩恵大きすぎるので、ゲームに慣れてきたかな?というタイミングで思い切ってやっちゃうの推奨です。 |
---|
マシュの弱い点(短所)
1.ダメージを与えることは苦手
クラス相性の有利不利がない「シールダー」のため、2倍ダメージを与えられる攻撃対象が存在しない点は短所。攻撃は味方サーヴァントに任せたい。
2.スキル育成がほぼ必須
スキルLv自体が運用に直結するタイプなので本領発揮するには全てのスキルを上げる必要がある。スキル1の再使用を縮めるためにLv6〜10。次にスキル3をNP獲得量増加のために可能な限り育成しよう。
マシュの運用
1.アタッカー1名、サポータ2名と組もう
マシュをストーリーのサーヴァント戦や高難易度で採用する場合、アタッカー1名とサポーター1名がおすすめ。マシュだけでは不足する防御をサポーターで補い、マシュ宝具の攻撃力アップ(3T)でアタッカーのダメージを伸ばそう。
![]() | 2人目のサポーターはマシュに不足しているHP回復持ちの★5マーリンや★5ジャンヌ、★2アンデルセンがおすすめです。 |
---|
2.Artsチェインを積極的に狙おう
宝具とスキルの防御力アップを途切れない様に運用できると高難易度も安定する。そのためにはArtsチェインがしやすいArts枚数が多めの編成がおすすめ。アタッカーはArts2〜3枚、サポーターはArts3枚持ちからなるべく選ぼう。

▲いつでも使えるようなArts宝具が多いと、Artsチェインができる状況を更に増やせる。
TIPS:『Artsチェイン』
Artsを3枚並べた際のボーナス。
カードを選んだサーヴァントのNPが20増える。
TIPS:『パーティ合計Arts7枚の壁』
パーティ3名のArts枚数が合計7枚を超えると、どのようなカード配布でも3ターンに1度、必ずArtsチェインが発生する。
またArts宝具持ちであれば宝具はいつでも使用できるカードのため、更にArtsチェインを行える確率は上がる。
宝具連発を目指すArtsパーティ構築の際はArts7枚+Arts宝具2~3名や、Arts8枚+Arts宝具1~2名を越えるように意識したい。
3.序盤は★2アンデルセンと組もう
ゲーム序盤や、全体攻撃の敵に苦しむ場合はマシュと★2アンデルセンの採用がおすすめ。全体防御力アップやHP回復で負けないパーティを組める。3人目アタッカーは攻撃力ダウンか、回避や無敵持ちでArts2〜3枚持ちを借りよう。
4.高難易度でのマシュ運用
まず全体防御力アップスキルを使用し、ArtsチェインでNPを稼ぐのがおすすめ。敵が単体宝具であればターゲット集中+無敵付与で防ぎ、全体宝具ならば自身やマスタースキルの回避や無敵付与を組み合わせて耐えよう。

▲宝具使用前の序盤は被ダメージ軽減を意識し続けたい。
5.「奮い断つ決意の盾」を活かそう
「奮い断つ決意の盾」のNP獲得量アップは超高倍率なので、マシュのArtsを使用することでNP100%近く一気に稼げる。宝具2回と自身スキル1回を重ねることも簡単。敵全体宝具を防御力で大幅軽減して耐えることもできる。

▲自身スキルと宝具2回、アンデルセン全体宝具の防御力アップを活用。
![]() | マシュタゲ集中とマシュArtsを重ねて、マシュ宝具とスキルのどちらかを途切れさせないのは基本運用です。 応用として敵宝具ターンに上手く重ねられると3万ダメージも防御力70%&ダメージカットで約6000まで軽減でき、敵宝具も耐える可能性が産まれます。 |
---|
奮い断つ決意の盾Lv10時のNP獲得表
1stA時 | 1枚目A | 2枚目A | 3枚目A |
---|---|---|---|
対術 | 40.3% | 55.4% | 70.5% |
対騎 | 36.9% | 50.8% | 64.6% |
対剣弓槍 月以外のEX | 33.6% | 46.2% | 58.8% |
対殺 | 30.2% | 41.5% | 52.9% |
対狂 | 26.8% | 36.9% | 47% |
6.防御力は味方と組み合わせよう
マシュだけでなく、味方や概念礼装でも防御力を補えると効率よく被ダメージ軽減が行える。恒常★4概念礼装「鋼の鍛錬」「マグダラの聖骸布」や、防御力アップや攻撃力ダウン付与を行えるサーヴァントと組ませよう。

▲常時40〜50%あればクリティカルを受けても耐えやすく予期せぬ戦闘不能を避けられる。
7.ターゲット集中の仕様を活かそう
ターゲット集中状態時に戦闘不能になると、敵行動が終了する仕様がある。そのため敵宝具単体やクリティカルをタゲ集中で受けつつ、味方へサポートスキルを残しつつ戦闘不能になって味方を守る運用もおすすめ。
![]() | マシュのHPが削れて、もう駄目だと思ったら無敵付与やサポートスキルでアタッカーを残すのがおすすめです。 慣れてくると戦闘不能のタイミングを調節できるようになります。 |
---|
マシュと相性のよい概念礼装
長期戦が見込まれる場合は防御力やNP/スター獲得状態系。長期戦以外ではNPチャージ50%で、宝具2回目以降もサポート効果が続くものがおすすめ。自身の戦闘不能を前提にする場合は戦闘不能時効果系も役立つ。
おすすめ概念礼装 | |
---|---|
![]() | 至るべき場所(バランス型) 毎ターンスター3~4個獲得状態を付与 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | ペインティング・サマー(バランス型) Artsカード性能を8〜10%アップ NP獲得量を8〜10%アップ 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
長期戦向き | |
![]() | プリズマコスモス(バランス型) 自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する |
![]() | 2030年の欠片(HP型) 毎ターンスター8~10個獲得状態を付与 |
![]() | 鋼の鍛錬(HP型) 自身の防御力を15~20%アップする |
戦闘不能前提 | |
![]() | 五百年の妄執(ATK型) 自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T) |
![]() | 風雲仙姫(HP型) 自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T) |
![]() | 慈悲無き者(ATK型) 自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与 自身へB強化10~15% |
![]() | カムランの戦い(HP型) 自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ |
相性の良いサーヴァント
おすすめのサポーター
大半のサーヴァントと相性がよいが、NP付与やHP回復など自身の短所を補えるもの。防御力アップや攻撃力ダウンなど自身の長所を伸ばせるサーヴァントがおすすめ。
![]() | キャストリア(★5) Artsパーティーで必須級のサポーター。対粛清防御で敵の宝具を防ぎ、通常攻撃はマシュの防御力アップで対策する運用が強力。 |
![]() | プロトマーリン(★5) Artsパーティーを組む際におすすめ。最大HPアップで疑似HP回復が可能なため生き残りやすくなり、全体無敵で宝具対策もできる。 |
![]() | 玉藻(★5) Artsパーティを組む際におすすめ。 確定チャージ減で敵宝具CTを揃えられるだけでなく、宝具効果でHP回復も行える。またスキルCT1減とNP付与でマシュの防御力アップを途切れずに行える。高倍率の自身防御力アップがあり、敵宝具も耐えやすい。 3人目もArtsチェインやNP獲得が重要で、スキルCT短めにするとパーティ全体の動きが噛み合う。 |
![]() | マーリン(★5) Busterアタッカーと組む際におすすめ。 宝具効果のHP回復とNP&スター獲得状態でパーティ全体が戦闘不能になりづらく、全体無敵付与で敵宝具対策も行える。 無敵付与のスキルCTが長めなので敵が全体宝具の場合は3人目に自身無敵や回避持ちを選び、マスター礼装「アトラス院」の無敵とスキルCT2減で対策したい。 |
![]() | 孔明(★5) 高倍率で3ターンの防御力アップ付与が行えるので、被ダメージの大幅軽減が行える。HP回復が不足しがちなのである程度の戦闘不能は前提にしたい。 |
![]() | ジャンヌ(★5) Arts耐久パーティを組む際におすすめ。 宝具効果で全体無敵、回復、弱体解除、防御力UP付与ができ、敵宝具対策や被ダメージ軽減が行いやすい。 3人目アタッカーはArts2枚以上でArtsチェインが行えるとNP不足になりづらい。 |
![]() | 水着バーゲスト(★4) マシュが全体の被ダメージをしらしつつ、バーゲストの自身以外への無敵+HP回復で耐久する運用が可能。マシュは低レアなのでバーゲストのスキル1の攻撃力アップ+毎ターンスター獲得の効果がアップする。 |
![]() | アンデルセン(★2) 全体HP回復状態と確率防御力アップ付与のサポート宝具が好相性。スター獲得状態とクリティカル威力アップ付与も高倍率で行えるので、クリティカルアタッカーと組む際におすすめ。 |
![]() | ゲオルギウス(★2) ターゲット集中と高倍率の防御力アップ付与(3T)が好相性。敵が単体宝具であれば、防御力でダメージ0に簡単に持ち込める。 |
おすすめの低レアアタッカー
攻撃力アップを未所持であれば効率よくダメージを伸ばせる。Arts2枚以上でArtsチェインが安定するアタッカーを選ぶのがおすすめ。Artsが1枚の場合は被攻撃やNP獲得状態など違う手段でのサポートを考えたい。
![]() | ダレイオス(★3) 宝具効果に攻撃力ダウン付与があり、パーティ全体が戦闘不能になりづらい。3人目はマーリンで敵全体宝具対策とHP回復、Buster強化を行うことで増援系の高難易度であればほぼクリアできる。 |
![]() | ベディヴィエール(★3) Artsは1枚なもの、全体防御力アップ付与スキルがあるので好相性。無敵貫通付き全体宝具のランサーボス戦などにおすすめ。 |
![]() | エウリュアレ(★3) 宝具効果で攻撃力ダウン20%(3T)が行えるので被ダメージ軽減が行いやすい。エウリュアレ自身が未所持の攻撃力アップ付与サポートが行える点でも相性がよい。 |
![]() | ジェロニモ(★3) 宝具効果でクリティカル発生率ダウンとHP回復が行えるので、クリティカルが致命傷に繋がる対アサシンやバーサーカー戦の中〜長期戦向き。 |
![]() | 百貌のハサン(★3) 宝具効果でクリティカル発生率ダウンが行えるので、安定した戦闘が行える。対ライダー戦でキャスターサポーターを頼りづらい際に特におすすめ。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 武内崇 |
---|---|
担当声優 | 高橋李依 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
カルデア局員、マシュ・キリエライトがサーヴァントと憑依融合した姿。
デミ・サーヴァントと呼ばれる。
パラメーター
筋力 | C |
---|---|
耐久 | A |
敏捷 | D |
魔力 | B |
幸運 | C |
宝具 | ? |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:158cm・46kg
出典:Fate/Grand Order
地域:カルデア
属性:秩序・善
性別:女性
絆Lv.2で開放
仮想宝具 疑似展開/人理の礎ランク:D
種別:対人宝具ロード・カルデアス。
憑依した英霊の真名が分からぬままマシュが本能に従って展開した宝具。
前方に強力な守護障壁を展開する。
カルデアスの名を冠しているのはマシュの根底にある願いが"人類の未来を見る"ものからだと思われる。
絆Lv.3で開放
自陣防御:C味方、ないし味方の陣営を守護する際に発揮される力。
防御限界値以上のダメージ削減を発揮するが、自分はその対象には含まれない。
また、ランクが高ければ高いほど守護範囲は広がっていく。
「地に足を、星を見よ」をクリアすると開放
憑依継承:?サクスィード・ファンタズム。デミ・サーヴァントが持つ特殊スキル。
憑依した英霊が持つスキルを一つだけ継承し、自己流に昇華する。マシュの場合は『魔力防御』。
魔力放出と同タイプのスキルで、魔力をそのまま防御力に変換する。膨大な魔力を持つ英霊であるなら、それは一国をも守護する聖なる壁となるだろう。
絆Lv.を 4 で開放
マシュは自身に憑依した英霊の真名を獲得した。その騎士の名はギャラハッド。
アーサー王伝説にある円卓の騎士のひとり。ただひとり聖杯を手に入れ、そして天に返した聖者。カルデアは独自の方法で英霊召喚を成功させたが、その根幹にあるのがギャラハッド召喚の触媒になった『英雄たちが集う場所』──マシュが持つ、円卓を利用した盾である。
絆Lv.を5で開放
七つの特異点を越え、多くの戦いを乗り越えた事で彼女は歴としたひとりの人間、借り物ではないサーヴァントとして成長した。
真名を知り得なかった彼女が使っていた仮想宝具、人理の礎(ロード・カルデアス)。
それは“人類の未来を見る”という、彼女の根底にある願いがカタチになったものだった。
……人理焼却を巡る戦いはじき終わる。
彼女の旅はどのような結末を迎えるのか。
その雪花のような光景を、星の獣は静かに見守り続けている。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──武装完了。
行きます、先輩!
1段階目

少しはサーヴァントらしくなってきたでしょうか…?
2段階目

基礎能力向上。
レベルアップです、マスター。
3段階目

基礎能力向上。レベルアップです、マスター
最終再臨

ありがとうございます。
なんだか…すごく嬉しいです。
霊衣:常夏の水着

入手方法 | レアプリズム交換(5個) |
---|
カルデアのみんなに選んでもらった
初めての水着。2016年の思い出。
霊衣:常夏の水着Ver.02

入手方法 | 水着イベント2020 |
---|
マシュの新しい水着。今年は自分で可愛い
と思ったものを選んだとのこと
霊衣:Bright Voyager

入手方法 | FGOワルツコラボ報酬 |
---|
「旅」をテーマにしたダンス衣装
アクティブ&キュートなデザイン
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)カルデアスタンダード

試行錯誤17回、特異点での材料探し27回を経て完成しました。バレンタイン、おめでとうございますマスター。
ストレンジャー・アマンド

マシュからのバレンタインの贈りもの。
ホワイトチョコケーキに、
アーモンドと苺をふんだんに使ったもの。
華やかな見栄えとふわふわのスポンジは
前回からの成長をうかがわせる。
「と、取り分けはまだなのです。お世話になった先輩
に、いちばんはじめに食べてほしいので……!」
カルデア・スプリングホリディ

マシュからのバレンタインの贈りもの。
艶やかで温かな色合いの、苺のレアチーズケーキ。
春を予感させるデコレーションは、
マシュの素直な気持ちが表れている。
食べるものだけではなく、見るものをも幸せにする
出来にフォウ君も大満足だ。
とはいえ。ケーキ作りの技術が上達しすぎではないだろ
うか、と思わなくもないマスターだった。
カルデア・プティアンジュ

マシュからのバレンタインの贈りもの。
見送る事が多くなった彼女が帰ってくる人のために心を
込めて作った、小さな小さなチョコレート・タルト。
その細やかなトッピングには、相手を温かくもてなして
あげたいという想いを感じ取れるばかりか、日々研磨を
重ねてきた職人の技が光っている。
疲れきった身体にふわりと甘さが染み渡り、再び立ち上
がれる気力が湧き上がってくる。
マシュはパティシエとしてまたひとつ、成長したのかも
しれない……などと考えてしまうマスターであった。
カルデア・プティフール

マシュからのバレンタインの贈りもの。
その愛くるしい形がどこか懐かしくて、あたたかい。
いつも無理しがちな心を解きほぐしてくれるような、
優しさが詰め込まれた手作りシュークリーム。
最初は生地が上手く膨れてくれなかった、なんて話を聞
かされても、この出来栄えからは全然想像もつかない。
さくさくに焼けた器に、今回はたっぷりの生クリーム。
小さく添えられたチョコレートも、バレンタインを一緒
に楽しんでくれているようだ。
プリエ・ギャラクシー

マシュからのバレンタインの贈りもの。
あの日見上げた、願いそのものである数多の光が空に
昇っていく光景———そこからインスピレーションを受
けて製作されたチョコレートケーキ。マーブル模様の
ボールチョコや透明感のあるゼリーなどを用い、綺麗な
星空、宇宙、銀河……を美しく描き出している。
勿論見た目だけではなく、味の調和もギャラクシー級。
あの空の輝きを思い出す。
世界を変えた航海者の意志にも負けないような、
諦めたくない想いが、叶えたい願いがあるという力強さ
を湛えた光たち。
それはあまりにも人間的で、尊くて、眩しくて、自分の
中にも本当に同じ輝きがあるのかはわからなくて。
———それでも、ひょっとしたら、いつかは。
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます