FGO(Fate/Grand Order)のヴラド三世の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらヴラド三世の評価と性能

──サーヴァント、ここに参った。
余に血を捧げるマスターは貴様か。

ほぅ
――ここに至ったか。今宵は月も美しい。
しばしの間、酔いしれるとしよう。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 全てのガチャで恒常的に排出 | ||||
HP / ATK | 13770 / 11499(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 敵単体のチャージを高確率で減らす[Lv] 自身のNPを20~30%増やす[Lv] | ||||
スキル2 (強化後) | ![]() 自身の防御力を20~30%アップ(3T)[Lv] 自身の攻撃力を20~30%アップ(3T)[Lv] | ||||
スキル3 (強化後) | ![]() 自身にガッツ状態1000~2500回復(1回/1T/他のガッツと重複可能)を付与[Lv] ガッツ状態1000~2500回復(1回/5T)を付与[Lv] NP獲得量をアップ(3T)[Lv] | ||||
宝具 (強化後) | ![]() 敵単体に超強力な攻撃[Lv] Arts攻撃耐性をダウン(3T) スターを20~40個獲得[OC] | ||||
担当声優 | 置鮎龍太郎 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 前田浩孝 |
[動画]ヴラド三世の宝具演出
ヴラド三世の総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
基本的には高難易度向きの性能をしているが、単体の敵が登場するクエストでは周回もこなせるバーサーカー。特にキャストリアと組み合わせれば宝具連発も可能で、非常に汎用性の高いアタッカー。
評価ランキングはこちらみんなの評価
ヴラド三世の宝具とスキル性能
宝具「血塗れ王鬼」

強化条件 | 幕間の物語1をクリア(▶攻略はこちら) 強化クエスト2をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1200% | Lv2: 1500% | Lv3: 1650% | Lv4: 1725% | Lv5: 1800% |
3ターンの間 Arts耐性ダウン | ||||
-% | ||||
大量スター獲得 | ||||
OC1: 20個 | OC2: 25個 | OC3: 30個 | OC4: 35個 | OC5: 40個 |
宝具「血塗れ王鬼」
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 600% | Lv2: 800% | Lv3: 900% | Lv4: 950% | Lv5: 1000% |
大量スター獲得 | ||||
OC1: 15個 | OC2: 20個 | OC3: 25個 | OC4: 30個 | OC5: 35個 |
宝具「血塗れ王鬼」 (強化1回目)
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 900% | Lv2: 1200% | Lv3: 1350% | Lv4: 1425% | Lv5: 1500% |
大量スター獲得 | ||||
OC1: 20個 | OC2: 25個 | OC3: 30個 | OC4: 35個 | OC5: 40個 |
スキル1『吸血A』
【効果】
敵単体のチャージを高確率で減らす[Lv]
自身のNPを20~30%増やす[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のNPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル2『鮮血の伝承A+』
【効果】
自身の防御力を20~30%アップ(3T)[Lv]
自身の攻撃力を20~30%アップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 幕間の物語2をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
3ターンの間 自身の攻撃力/防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル2『変化C』
【効果】
自身の防御力をアップ16~24%(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
3ターンの間 自身の防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 16% | Lv2: 16.8% | Lv3: 17.6% | Lv4: 18.4% | Lv5: 19.2% |
Lv6: 20% | Lv7: 20.8% | Lv8: 21.6% | Lv9: 22.4% | Lv10: 24% |
スキル3『戦慄の不死者A+』
【効果】
自身にガッツ状態1000~2500回復(1回/1T/他のガッツと重複可能)を付与[Lv]
ガッツ状態1000~2500回復(1回/5T)を付与[Lv]
NP獲得量をアップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
1ターンの間、1回のみ発動 自身にガッツ状態を付与 他のガッツと重複可能 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1000 | Lv2: 1150 | Lv3: 1300 | Lv4: 1450 | Lv5: 1600 |
Lv6: 1750 | Lv7: 1900 | Lv8: 2050 | Lv9: 2200 | Lv10: 2500 |
5ターンの間、1回のみ発動 自身にガッツ状態を付与 | ||||
Lv1: 1000 | Lv2: 1150 | Lv3: 1300 | Lv4: 1450 | Lv5: 1600 |
Lv6: 1750 | Lv7: 1900 | Lv8: 2050 | Lv9: 2200 | Lv10: 2500 |
スキル3『戦闘続行A』
【効果】
自身にガッツ状態を付与1000~2500回復(5T/1回)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
5ターンの間、1回のみ発動 自身にガッツ状態を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1000 | Lv2: 1150 | Lv3: 1300 | Lv4: 1450 | Lv5: 1600 |
Lv6: 1750 | Lv7: 1900 | Lv8: 2050 | Lv9: 2200 | Lv10: 2500 |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のアヴェンジャークラスに対する被クリティカル発生耐性を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 2Hit | 2Hit | 3Hit | 10Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 混沌属性 / 悪属性 / 地の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 / 王 / 愛する者 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | Busterカードの性能を12%アップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
タイトル/条件と報酬 | |
---|---|
![]() 幕間1 | レジェンド・オブ・ドラキュリア Ⅰ 条件:第四特異点クリア/再臨2/絆Lv2 報酬:宝具強化 |
![]() 幕間2 | レジェンド・オブ・ドラキュリア Ⅱ 条件:第四特異点クリア/再臨3/絆Lv4 報酬:スキル強化 |
強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() スキルLvを6やLv10にする恩恵は大きいが、全スキルLv1でも最低限の運用に支障はない。若干のスキルLv上げでは基本的には生存とダメージにつながるスキル2を優先する。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() 続いてもスキル2。スキルLv6になると再使用までが短くなる。9ターンで決着した場合、6ターン効果とお得。並行してスキル1も上げるとチャージ減の成功率が上がっていく。こちらはLvの区切りに関係なくあげていきたい。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。スキル1は伝承結晶を使用することでチャージ減が確定するだけでなくNP30%チャージとなり運用に直結する。高難易度での汎用単体アタッカーとして存分に頼れるようになる。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。防御系スキルはCT1の差が大きな差となるので出来れば使用したいが、玉藻の前やマシュと組む運用であれば基本性能の高さからそこまでしなくても多くの高難易度クエストを突破できる。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
ヴラド三世の強い点/弱い点
宝具連発できるArtsアタッカー

ヴラド三世はヒット数の多いArts宝具とNP獲得量アップスキルを持ち、宝具連発が狙いやすい。Artsパーティのアタッカーとして強力で、バーサーカーながら耐久攻略に向く性能をしている。
ヴラド三世の宝具威力まとめ
スキルLv1 | スキルLv10 | |
---|---|---|
宝具1 | 68,300 | 74,000 |
宝具2 | 85,400 | 92,500 |
宝具5 | 102,500 | 111,000 |
同じ相手に宝具連発で火力アップ
宝具には3ターンのArts耐性ダウンがあり、宝具連発することで徐々に火力が上がっていく。またArtsで稼げるNPも増えるので連発も狙いやすくなり、高HPの敵や高難易度では非常に優秀な宝具効果。
最大30%のNPチャージ持ち

スキル1『吸血A』は最大30%のNPチャージ効果を持つ。NPチャージを持たない高難易度向き礼装でも宝具を使いやすく、Artsチェインや宝具のNP回収が足りない場面でも宝具連発を狙える。
耐久に優れたスキルを持つ
スキル2『鮮血の伝承A+』は最大30%の攻撃/防御力アップ(3T)効果。高倍率では無いがバーサーカーは通常攻撃でも戦闘不能になりやすいので、被ダメージを減らせる恩恵は大きい。
チャージ減少で宝具対策も可能
スキル1にはNPチャージだけでなく、敵のチャージを確率で1減らす効果も存在する。スキルLv10で確定減少となり、玉藻など他のサポーターと合わせてチャージを減らし続けることも可能。
![]() | 敵のチャージ増加などと相性は悪いですが、無敵貫通や強化解除宝具など対策が難しい宝具を発動させない運用は強力です。 |
---|
保険として優秀なガッツスキル

スキル3『戦慄の不死者A+』は重複する特殊なガッツ(1回/1T)と通常ガッツ(1回/5T)を付与できる。敵の宝具ターンに使えばガッツで敵の宝具を耐えつつ、その後5ターン続くガッツで不意のクリティカルなども耐えられる。
![]() | 敵の宝具に合わせるのが基本的な使い方です。ただし5ターンガッツは保険として優秀なので、重複ガッツは諦めとりあえず使ってしまうのもありです。 |
---|
スター獲得宝具でクリティカルも◯
ヴラドの宝具にはスター獲得効果もあり、OC1から20個のスターを獲得できる。Arts主体の編成ではスター獲得手段が貴重で、Artsチェインを組みつつクリティカルできれば一気にNPを稼げる。
![]() | Artsカードはスターを稼ぎにくいので、Artsパーティはスター不足になりやすいです。Aパーティは宝具チェインを狙いやすいので、OCを上げて大量のスターも稼げます! |
---|
ヴラド三世の運用
キャストリア抜き高難易度編成
敵の宝具対策をヴラドと玉藻のチャージ減で行い、間に合わない場合はマシュの防御力アップやガッツで耐える編成。とにかく玉藻の宝具を連発し、スキルCTの減少を意識することが重要となる。
防御力アップは重ねる
防御力アップで宝具対策する場合は、ヴラド三世とマシュの防御力アップを重ねよう。マシュのスキルと宝具で50%の防御力アップなので、ヴラドのスキルと合わせるとダメージを80%カットできる。
![]() | 敵の攻撃力アップなどがあるとダメージは増えますが、そこはチャージ減少などでうまく宝具のタイミングを調節しましょう。 |
---|
ヴラド三世と相性のいい概念礼装
![]() | 黒の聖杯 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP減少500 |
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ |
![]() | ペインティング・サマー(★5) Artsカード性能8~10%アップ NP獲得量8~10%アップ NP30~50%チャージ |
![]() | 蒼玉の魔法少女(★5) NP40~50%チャージ NP獲得量25~30%アップ |
![]() | 笑顔のしるし NP獲得量25~30%UP 宝具威力15~20%UP |
![]() | ロイヤル・アイシング A性能10~15%UP NP獲得量10~15%UP 宝具威力15~20%UP |
![]() | キュート・オランジェット NP獲得量25~30%UP 宝具威力15~20%UP |
![]() | 次期当主会議(★5) 自身のArtsカード性能を8~10%アップ&NP獲得量を8~10%アップ&毎ターンスターを3~4個獲得する状態を付与 |
![]() | 2030年の欠片(HP型) 毎ターンスター8~10個獲得状態を付与 |
![]() | 鋼の鍛錬 自身の防御力を15~20%アップする |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | 蘆屋道満(★5) ヴラド三世が悪/混沌なので高倍率な攻撃力+クリ威力アップを付与できる。NP80%チャージ持ちなので宝具発動しやすい。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | キャストリア(★5) ヴラドの運用において必須級のサポーター。宝具の火力と連発性能を大きく上げることができるので、周回と高難易度のどちらでも必ず編成したい。 |
![]() | プロトマーリン(★5) A強化+攻撃力アップの火力強化に加え、最大HPアップ+全体無敵で生き残りやすくなるため高難易度でおすすめ。スターサポート+高倍率クリ威力アップでクリティカルも活用しやすくなる。 |
![]() | 玉藻(★5) 周回や高難易度など、あらゆる場面でヴラドと好相性。Arts強化と宝具威力アップでヴラドの火力を大きく伸ばせる。 |
![]() | マーリン(★5) スキルと宝具のNP供給が通常攻撃でNPを稼げないヴラドのサポートになる。ヴラドはアーツチェインを狙いたいので、Arts3枚持ちな点も好相性。 |
![]() | ジャンヌ(★5) 宝具効果で全体無敵、回復、弱体解除により鉄壁のサポートが行える。確実な宝具対策が可能になる。 |
![]() | 孔明(★5) 高難易度で宝具のスタンやチャージ減で敵の宝具対策が可能。また防御力アップを重ねることで生存率をあげられる。 |
![]() | ホームズ(★5) 無敵貫通+防御力無視を付与できるので、高難易度などのギミック対策として活躍する場合がある。高倍率のクリ威力アップも付与可能なので、ヴラド三世のクリティカルダメージも伸ばせる。 |
![]() | アビゲイル(サンタ)(★) HP回復で生き残りやすくなる。Arts強化+クリティカルサポートでヴラド三世のダメージも伸ばせる。 |
![]() | パラケルスス(★3) ヴラドの宝具連発を狙う際、NP獲得量アップやArts強化付与が強力。 |
![]() | ネロ(ブライド)(★5) 高倍率の攻撃力アップ+NP獲得量アップ付与が優秀。自身も強力な単体宝具アタッカーなのでサブアタッカーとしても優秀。 |
![]() | 蘭陵王(★4) Arts強化やNP付与、攻撃力アップで火力サポートができる。自身の宝具で敵宝具対策もできる。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 前田浩孝 |
---|---|
担当声優 | 置鮎龍太郎 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
ヴラド三世はルーマニアの王であり、英雄。
本来はランサーとして召喚されるが、今回の聖杯戦争ではバーサーカーとして召喚。
吸血鬼としての力を容赦なく振るう、災禍の化身。
パラメーター
筋力 | A |
---|---|
耐久 | A |
敏捷 | C |
魔力 | B |
幸運 | E |
宝具 | A |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:191cm・??kg
出典:『ドラキュラ』
地域:ルーマニア
属性:混沌・悪
性別:男性
ランサーの頃にあった気品は消えている。
絆Lv.2で開放
吸血鬼ドラキュラ、その不名誉を拭うためにヴラド三世はラ
ンサーとしての召喚に応じ、聖杯戦争を戦う。だが、極稀にバ
ーサーカーとして召喚されることがある。この場合、知名度
は「吸血鬼ドラキュラ」に準拠する。
絆Lv.3で開放
バーサーカーとして召喚される場合、宝具『鮮血の伝承』が
発動された状態がデフォルトとなる。
狂化はEXランクだが、会話は通じる。
しかし、余程のマスターでない限り、ヴラド三世はいつしか
マスターの血を啜るだろう。
絆Lv.4で開放
吸血:A
吸血行為。対象のHPダウンと自己のHP回復。
更に中確率で誘惑(混乱)のバッドステータスを与える。
なお、吸血行為による誘惑に男女の区別はない。
絆Lv.5で開放
『血塗れ王鬼』
ランク:C+ 種別:対人宝具
体内で生成した「杭」を射出する。材質は木の他に骨、肉、
影、毛髪など様々。射程距離内に存在する物を取り込み、杭
にすることも可能。
レジェンド・オブ・ドラキュリアⅠ
この姿で召喚されたことに怒りを感じているが、それ
が意図的なものでないなら鷹揚に付き合ってはくれる
だろう。とはいえ、紛れもない王なので常に尊大であ
り、あくまで自身が王でマスターが臣下という態度は崩
さないが。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──サーヴァント、ここに参った。
余に血を捧げるマスターは貴様か。
1段階目

まだ余力はあるな。
2段階目

さて、何処まで行けるか。
3段階目

我が肉体は無様なれど$:p:――最強である。
最終再臨

ほぅ
――ここに至ったか。今宵は月も美しい。
しばしの間、酔いしれるとしよう。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)串刺し公の凱旋

概念礼装の効果 |
---|
ヴラド三世(バーサーカー)装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ&攻撃時に確率で自身のNPを5%増やす |
───どんな人間も私は恐れまい。だが、悪魔(ドラクル)だけは別だ。憎悪ではなく、享楽からでもなく、必要な犠牲として、敵に恐怖を与えるために。串刺し公は彼らを蹂躙する。
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)スケープゴート

ヴラド三世(バーサーカー)からのバレンタインのお返し。マスターはサーヴァントの夢に引き摺られることもあると聞く。夢などで命の危機があるとは思えないが……。枕元に置いておけば、安心はするだろう。
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます