ドラクエウォークのじごくのきしのレベル30の攻略と対策です。弱点と耐性を始め、周回おすすめレベルや倒し方、系統、報酬を解説しています。
▶強敵の攻略一覧じごくのきし(レベル30)の弱点と耐性
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約8.3万 | ゾンビ系 | 2~3回 |
弱点倍率
※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。
攻略で有用な状態異常/状態変化
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
やけつくいき | 全体を確率で麻痺させる ※1ターン目に使用 |
のろいのことば | 全体を確率で呪いにする |
のろい攻撃 | 単体に250ほどの物理ダメージを与え、確率で呪いにする |
鉄甲斬 | 単体に450ほどの物理ダメージを与え、確率で守備力を1段階下げる |
マヒャド | 全体に190ほどのヒャド属性の呪文ダメージを与える |
氷結さみだれ斬り | ランダムに180ほどのヒャド属性物理ダメージ×4回与える |
はげしくきりつける | 全体に220ほどの物理ダメージを与え、ランダムに220ほどの物理ダメージを2回与える |
いてつくはもん | 単体の良い状態変化を解除する ※いてつくはどうの単体版 |
通常攻撃 | 単体に220ほどの物理ダメージを与える |
じごくのきし(レベル30)のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
ウロボロスのつえ | メドローア 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力ダウン 炎氷の融合 メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に属性値が上昇することがある(効果5ターン) |
まじんのかなづち | 魔神の炎槌 単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で自分の会心率が上がる 禁忌の秘法 自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン) |
真魔剛竜剣 | 闘いの遺伝子 次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍 ギガブレイク 単体に620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で直撃 いきなりきあいため 戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン) |
絶美なる妖鞭 | 地這い大蛇 単体に600%のジバリア属性体技ダメージ。対象に付与されている効果の数に応じて追加効果が発生。アイコン数1個以上で確率で攻撃減、2~3個以上で確率で自身の斬撃体技ダメージアップ、4~5個以上で威力が650%にアップし確率で守備減、6個以上で確率でジバリアバーストがそれぞれ追加 反魔の妖術 戦闘開始から2ターンの間、自分が受けた呪文を敵に跳ね返す光の壁を作り、ランダムな敵1体の攻撃力を1段階ダウン |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
くさなぎのけん | 天岩招来 単体に510%のジバリア属性斬撃ダメージ後、確率で150%のメラ属性斬撃ダメージのトラップを設置 神器の天恵 戦闘開始時にまもりのたてと必中化の効果が発動する(効果3ターン) |
武神の剛拳 | ゴッドばくれつけん 単体に130%の体技ダメージ×6回 心眼 戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率を上げる(効果2ターン) |
竜神王のつるぎ | ドラゴンソウル 単体に530%のデイン属性斬撃ダメージ後、自身に竜気を宿す。竜気は敵味方の戦闘行動により確率で上昇する(竜気最大時威力750%) 竜神王の覇気 戦闘開始時に3ターンの間、敵1体の攻撃力を下げ、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す |
きせきのつるぎ | 奇跡の御来光 単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復 ミラクルブースト 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与する(効果4ターン) |
世界樹のつるぎ | 導きの天光改 単体に500%のイオ属性斬撃ダメージ いきなりまもりのたて 戦闘開始時に悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ加護が自動で宿る(効果4ターン) |
グリンガムのムチ | 清廉の火陥鞭 単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージを3回与える いきなり会心率アップ 戦闘開始時から3ターンの間、会心率が自動で上がる |
守護神の戦笛 | ガーディアンインパクト 単体に500%のドルマ属性体技ダメージを与え守護神カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に威力が650%に変化 魔防壁 戦闘開始時に呪文耐性が1段階アップ(効果3ターン) |
獄炎の大剣 | 超きあいため 次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍 魔王暗黒剣 単体に410%のドルマ属性斬撃ダメージを与え、暗黒カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に580%に変化 |
神鳥の杖 | 七賢者の浄炎 単体にメラ属性の呪文絶大ダメージを与え、まれに相手が次に受けるメラ属性ダメージを1回だけアップ 七賢者の意志 戦闘開始時に自身の守備力と呪文耐性を1段階上げ、たまに敵1体の次に受けるメラ属性ダメージを1回だけアップ(効果3ターン) |
闇の覇者の魔杖 | ドルマドン 単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージ 闇の覇者の権能 戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン) |
じごくのきしのおすすめパーティ編成と助っ人
特級職での攻略パーティ
特級職で挑戦する場合、火力と回復量に自信があれば回復役は1人でOK。被ダメージがきつければ攻撃役の1人を大神官などに変え、回復役2人編成で挑戦するといい。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
ゴッドハンド | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う ・1ターン目にまもりのたてを使う 【必要に応じて】 ・まもりのたて効果を更新する |
ニンジャ | ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う ・攻撃しつつ、影縫いを狙う ・1ターン目にまもりのたてを使う 【必要に応じて】 ・まもりのたて効果を更新する ・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う |
大魔道士 | ・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う ・1ターン目にまもりのたてを使う 【必要に応じて】 ・まもりのたて効果を更新する |
大神官 | ・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する ・1ターン目にまもりのたてを使う 【必要に応じて】 ・まもりのたて効果を更新する ・おすそわけ発動時にスカラを使う |
上級職での攻略パーティ
回復役2人のおすすめパーティ
攻撃役2人と回復役2人の編成で、回復役2人のうち1人をパラディンにしている。じごくのきしは物理攻撃が多いので、パラディンと相性がいい。レンジャーの影縛りが必要ない場合は、より火力に特化できるバトルマスターか魔法戦士に変えよう。
各職業の詳しい立ち回り方を開くヘナトスで攻撃力ダウンを狙うパーティ
回復役2人のうち1人を魔法戦士にしたパーティで、補助を充実させたい場合におすすめ。魔法戦士には回復武器を持たせ、ワルぼうのこころでヘナトスを使えるようにしておくといい。攻撃力ダウンで物理攻撃を対策するため、パラディンは編成しなくてもいい。
各職業の詳しい立ち回り方を開くおすすめの助っ人
じごくのきしは単体で出現するので、助っ人は高倍率の単体武器を持ったキャラを借りるのがおすすめ。単体攻撃が多めの敵なので、ゴッドガードで味方を守れるゴッドハンドを優先して借りるといい。
助っ人機能の詳しい解説じごくのきし(レベル30)攻略の事前準備
- まもりのたて付きの盾を装備する
- 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
- 回復武器はストロスのつえがおすすめ
- ゾンビ系特攻を上げる
まもりのたて付きの盾を装備する
じごくのきしは厄介な麻痺と呪い効果付きのスキルを使ってくる。全員まもりのたて付きの盾を装備させておこう。
まもりのたてを使う他の手段耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
じごくのきしはゾンビ系なので、ゾンビ耐性を上げることですべての攻撃の被ダメージを軽減できる。また敵の攻撃の属性を考えると、ゾンビ耐性 > ヒャド耐性の優先度で耐性を上げるのがおすすめ。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | |
頭 | +10% | +10% | +10% | +10% (※1凸時) |
闇の大魔王の滅角 | セティアコサージュ | ブレアのかぶと | マァムのかんむり | |
体上 | +3% | - | - | - |
バロックコート上 | - | - | - | |
体下 | +3% | - | - | - |
バロックコート下 | - | - | - | |
アクセ | +2% | - | - | - |
ふなのりのほね | - | - | - |
盾 | +3% | +2% (※全属性) | - | - |
---|---|---|---|---|
スフィーダのたて | ウロボロスのたて | - | - | |
頭 | +5% | +5% | +5% | +3% |
書聖のかみかざり | ロザリーの髪飾り | ひかりのかぶと | アリアハンのかぶと | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
グリザードファー | 酒場のルイーダの服上 | ひかりのよろい上 | 黄竜の道着上 | |
体下 | +5% | +5% | +5% | +5% |
バロックコート下 | ロザリーの衣下 | ひかりのよろい下 | 黄竜の道着下 | |
アクセ | +5% | +3% | +1% (※全属性) | - |
梅紅白のみみかざり | 旅のおもいで | 記念大王の指輪4th | - |
回復武器はストロスのつえがおすすめ
じごくのきしは物理攻撃と麻痺の状態異常を使ってくる。そのため「スクルト」と「回帰のいやし」を使えるストロスのつえが回復武器の中で最も相性がいい。ストロスのつえを持っている場合は回復役に装備させるようにしよう。
ストロスのつえの詳細
武器 | スキル |
---|---|
ストロスのつえ | ザオラル 味方1人をHP50%で復活させる 回帰のいやし 全体のHPを回復し、石化と麻痺を解除する スクルト 全体の守備力を1段階アップ とこしえの祈り 戦闘開始時に発動し、4ターン麻痺耐性を2段階、メラとイオ耐性を1段階上げる |
ゾンビ系特攻を上げる
じごくのきしはゾンビ系なので、こころや心珠でゾンビ系を盛ることで火力を伸ばすことができる。使用する武器にあわせてこころや心珠を選択しよう。
ゾンビ特攻を上げるおすすめの手段
アクセサリー | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
あいのおもいで | おすすめ度:★★★ 攻撃力+12 ゾンビ系へのダメージ+5% |
ゾンビ系心珠 | おすすめ度とSランク効果 |
撃・ゾンビ系の心珠 | おすすめ度:★★★ ゾンビ系へのダメージ+10% |
こころ | おすすめ度と特殊効果 |
血染めの魔剣 | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+8% ゾンビ系へのダメージ+10% 麻痺耐性+10% 【夜間】スキルの斬撃ダメージ+4% |
ブルデビル | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+10% 怪人系へのダメージ+10% ドラゴン系へのダメージ+5% イオ属性耐性+7% 怯え耐性+7% |
ゆうれいせんちょう | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+10% 呪い耐性+5% 怯え耐性+5% |
ナイトリッチ | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ゾンビ系へのダメージ+10% マシン系へのダメージ+10% 呪い耐性+5% |
まおうのつかい | おすすめ度:★★★ ルカニ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% イオ属性斬撃・体技ダメージ+5% ゾンビ系へのダメージ+10% 呪い耐性+10% 守備減耐性+10% |
ようがんげんじん | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 メラ属性斬撃・体技ダメージ+12% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+12% ゾンビ系へのダメージ+7% ギラ属性耐性+5% |
グレイトライドン | おすすめ度:★・・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5% ゾンビ系へのダメージ+5% 麻痺耐性+5% |
じごくのきし(レベル30)の攻略法と対策
- まもりのたてで状態異常を防ぐ
- 守備力を上げて被ダメージを軽減する
- 高倍率スキルで攻める
- 勝てない場合は攻撃力ダウンを狙う
- 眠らせるのもあり
まもりのたてで状態異常を防ぐ
じごくのきしは麻痺と呪いの状態異常に加え、守備力ダウン効果のあるスキルを使ってくる。全員まもりのたてをかけることで対策したい。レンジャーの影縛りが入るなど、余裕ができたタイミングにまもりのたてを更新しよう。
やけつくいきは1ターン目に来る
じごくのきしはやけつくいきを1ターン目に使用してくるので、じごくのきしが行動する前にまもりのたてをかけたい。行動順が遅いキャラが麻痺してしまった場合は、次のターンに攻撃役がまんげつそうで麻痺を解除しよう。
守備力を上げて被ダメージを軽減する
じごくのきしは物理攻撃の頻度が高いので、守備力を上げることで被ダメージを軽減できる。パラディン以外も被弾する機会が多いため、パラディンの守備力を最優先で上げた後に、他のキャラも守備力を上げるようにしよう。
守備力を上げる優先度
- 1.ゴッドハンド/パラディン
- 2.回復役の大神官/賢者
- 3.攻撃役
- 4.攻撃役
高倍率スキルで攻める
強敵じごくのきし戦は1体での出現なので、単体高倍率スキル持ちの武器で戦おう。大魔道士や魔法戦士を編成している場合は、属性を統一してフォースブレイクを活かすのもあり。
勝てない場合は攻撃力ダウンを狙う
じごくのきしの物理攻撃での被ダメージがかなり大きいので、攻撃力ダウンをぜひ活用したい。DQMイベントで配布されたワルぼうのこころで使えるヘナトスがおすすめの攻撃力ダウン手段だ。
ヘナトスを使う主な手段眠らせるのもあり
じごくのきしにはそこそこの確率で眠りが効くので、勝てない場合は眠りを使うのもあり。眠らせることができれば、回復や補助に専念できるターンが作れるので、こちらの状態を整えやすくなる。眠り主体で攻略する場合は、呪文かブレスで攻略するのがおすすめ。
眠りを使う主な手段じごくのきしの周回おすすめレベル
レベル15~20がおすすめ
じごくのきしの累計討伐報酬は10万Pですべて回収できる。報酬をすべて回収する場合、周回効率がいいレベル15~20あたりがおすすめだが、こころだけが目当ての場合はレベル1や5を周回するのもあり。
獲得ポイントの目安
レベル30 | 15,000P |
---|---|
レベル25 | 10,000P |
レベル15 | 6,000P |
レベル10 | 3,000P |
レベル5 | 1,000P |
レベル1 | 500P |
じごくのきしの報酬
じごくのきしのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
しばり打ち こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% 麻痺成功率+10% ドルマ属性耐性+5% 呪い耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
115 | 70 | 81 | 78 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
37 | 33 | 102 | 102 |
ドロップ率はこちらの記事をチェック!
じごくのきしの基本情報
じごくのきしの出現期間
出現期間 | 4/27(木)15:00~5/27(土)14:59まで |
---|
2023年のGWを記念して、スライムヒーローズ/ドラゴンライダー/にじくじゃく/じごくのきしの強敵4体が復刻。Sランクのこころを必要数持っていなければ、この機会にぜひ入手しておこう。
ドラクエウォークの関連記事
イベント最新記事
攻略最新記事
ガチャ最新記事
人気のランキング記事
最強こころセット | 最強こころランキング |
最強武器ランキング | 最強モンスターランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます