ドラクエウォークの魔法戦士についてまとめた記事です。おすすめのこころや武器、スキルを掲載しています。魔法戦士の評価や転職条件に加えて、永続スキル(パッシブ)やダーマの試練についても紹介しています。
上級職の性能一覧魔法戦士の基本情報

転職条件 | 戦士Lv50+魔法使いLv50 |
---|---|
得意武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
こころ適正 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
固有特性 | フォースブレイク スキル攻撃時、たまにスキルと同じ属性耐性をさげる。すでに耐性が下がっている属性では成功しづらくなる。効果が切れると成功率ももどる。 |
戦士50と魔法使い50で転職できる
魔法戦士への転職には、戦士と魔法使いをレベル50にしていることが必要。すでにバトルマスターか賢者に転職できるキャラなら、基本職の1つは満たしているので、魔法戦士に転職しやすい。
永続スキル(パッシブ)は取るべき?
Lv30 | 取得優先度:高 ちから+5[永続] こうげき魔力+5[永続] |
---|---|
Lv55 | 取得優先度:低 魔力の暴走率+3%[永続] |
Lv65 | 取得優先度:低 ちから+5[永続] こうげき魔力+5[永続] |
Lv80 | 取得優先度:低 ちから+5[永続] こうげき魔力+5[永続] |
Lv90 | 取得優先度:低 こうげき魔力+5[永続] |
Lv30のスキルは取得しやすいため、早めに回収しておこう。Lv55以上のスキルは取得までに大量の経験値が必要なので、他の上級職の育成がある程度済んでから回収し始めればいい。
永続スキル一覧と取得優先度を見る仲間モンスターの永続スキルでの上昇量
※全職業共通の永続スキルも加味した値です。
HP | MP | 攻 | 守 | 魔 | 回 | 早 | 器 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 32 | 33 | 31 | 38 | 16 | 33 | 30 |
魔法戦士の最新評価
魔法戦士の強い点
フォースブレイクで属性耐性ダウン

フォースブレイクは、物理か魔法による属性攻撃命中後、確率で敵の属性耐性を下げる。自身の攻撃をはじめ、他のアタッカーの属性ダメージ量を増やせるのが強み。なお属性耐性は2段階まで下げられる。
1段階ダウン | 属性火力が1.2倍に上昇 |
---|---|
2段階ダウン | 属性火力が1.4倍に上昇 |
フォースバーストで火力アップ
フォースバーストは4ターンの間、自身の属性火力を約1.3倍上げ、1段階目のフォースブレイクの成功率を100%にする。パーティ全体の大幅な火力アップに繋がるので使わない手はない。
フォースバーストの詳しい解説を見るバイシオンで味方の攻撃力をアップ
魔法戦士はバイシオンも覚えるので、味方の攻撃力アップも可能。フォースブレイクと合わせれば、味方の火力を底上げしやすい。
バイシオンが使える職業/装備マホバリアで呪文耐性アップ
バイシオンに加え、マホバリアを習得可能。味方1人の呪文耐性を1段階上げられる。パラディンにかけて、単体呪文に対するパラディンガード発動時の被ダメージ軽減狙いなどで使える。
MPパサーで味方のMPを回復

MPパサーでは自身の最大MPの1/4を味方1人に供給できる。超高難度や超連戦組手などの長期戦で重宝する。なお、自身のMPが1/4以下の場合は使えないので覚えておきたい。
魔法戦士の弱い点
こころで素早さを上げづらい
魔法戦士のこころは黄・紫枠が3つ、自由枠が1つの構成。素早さの高い青や赤のこころを得意枠で入れられないので、素早さを上げづらい。そのため、他のアタッカーが動く前にフォースブレイクを狙うのは難しい。
属性を揃えないと特性の恩恵が少ない
フォースブレイクによる属性耐性ダウンは、魔法戦士と他の味方の属性が一致していないと最大限活かせない。属性を揃えられない場合は、魔法戦士を編成するメリットが少なくなってしまう。
魔法戦士の総合評価
魔法戦士は攻撃兼サポート役としての能力が非常に高い職業。ボス戦やメガモンスター戦で重宝するため、パーティの1人は魔法戦士で使えるよう育成しておきたい。
魔法戦士のおすすめこころセット
物理攻撃型のこころ理想編成
物理型おすすめこころの性能モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 【出現場所】 3周年記念イベント こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% みかわし率+5% ガード率+5% メラ属性耐性+10% 【朝・昼・夕】スキルの斬撃ダメージ+2% 【朝・昼・夕】スキルの体技ダメージ+2% |
![]() | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 こころ最大コスト+4 きあいため スキルの斬撃・体技ダメージ+10% 斬撃・体技耐性+10% バリゲーンのこころS装備時バギ属性ダメージ+10% グリザードのこころS装備時ヒャド属性ダメージ+10% ブレアのこころS装備時メラ属性ダメージ+10% ?????のこころS装備時デイン属性ダメージ+10% |
![]() | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% デイン属性斬撃・体技ダメージ+10% メラ属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% 守備減耐性+10% |
![]() | 【出現場所】 ドラクエ10イベント こころ最大コスト+4 全属性ダメージ+5% メラ属性ダメージ+7% デイン属性ダメージ+7% イオ属性ダメージ+7% ????系へのダメージ+7% 全属性耐性+5% |
呪文攻撃型のこころ理想編成
呪文型おすすめこころの性能モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 【出現場所】 ドラクエ3イベント こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% 魔力の暴走率+5% ヒャド属性耐性+10% 守備減耐性+5% |
![]() | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 メダパニーマ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% イオ属性じゅもんダメージ+12% 物質系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% すばやさ減耐性+10% 守備減耐性+10% |
![]() | 【出現場所】 こころの覚醒で入手 マホトーン こころ最大コスト+4 ターン開始時MPを10回復する じゅもんダメージ+10% ドルマ属性じゅもんダメージ+15% ドルマ属性耐性+10% 混乱耐性+10% 魅了耐性+10% |
![]() | 【出現場所】 ダイの大冒険コラボ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% 封印耐性+5% じゅもん耐性+5% みかわし率+5% |
魔法戦士のおすすめ武器
単体攻撃おすすめ武器5選
単体物理/単体ブレス
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ![]() 次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍になる ![]() 敵1体に威力620%のデイン属性斬撃ダメージを与える。敵の守備力を無視する「直撃」が稀に発生 ![]() 戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍になる(効果1ターン) |
![]() | ![]() 自身の攻撃力・盾ガード率・ギラ耐性・ドルマ耐性を上げる ![]() 単体に530%のデイン属性斬撃ダメージ後、自身に竜気を宿す。竜気は敵味方の戦闘行動により確率で上昇する(竜気最大時威力750%) ![]() 戦闘開始時に3ターンの間、敵1体の攻撃力を下げ、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す |
![]() | ![]() 単体に100%の攻魔複合のメラ属性体技ダメージを3回与える ![]() 単体に155%のデイン属性体技ダメージを3回与える ![]() 戦闘開始時から3ターンの間、会心率が自動で上がる |
![]() | ![]() 単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復 ![]() 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与する(効果4ターン) |
![]() | ![]() 単体の攻撃力を1段階ダウン ![]() 単体に攻魔複合270%のギラ属性斬撃ダメージ後、たまに守備力1段階ダウン |
単体呪文
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ![]() 全体の呪文を確率で封印 ![]() 単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージ ![]() 戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン) |
![]() | ![]() 自らの命とひきかえに、味方1人のHPを全快し、攻撃力・守備力・呪文威力・ブレス威力を2段階アップ ![]() 単体にバギ属性呪文絶大ダメージ後、神気を宿す。神気段階に応じて追撃する ![]() 戦闘開始時に受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージを20%軽減する(効果3ターン) |
![]() | ![]() 敵1体を魅了 ![]() 単体にメラ属性の呪文絶大ダメージを与え、まれに相手が次に受けるメラ属性ダメージを1回だけアップ ![]() 戦闘開始時に自身の守備力と呪文耐性を1段階上げ、たまに敵1体の次に受けるメラ属性ダメージを1回だけアップ(効果3ターン) |
![]() | ![]() 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力ダウン ![]() メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に属性値が上昇することがある(効果5ターン) |
![]() | ![]() 単体にイオ属性の呪文小ダメージを4回 |
全体攻撃おすすめ武器5選
全体物理/全体ブレス
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ![]() 次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる ![]() 全体に130%×3回のイオ属性斬撃ダメージ。メタル系なら+10×3回のダメージ ![]() 全体に130%×3回のデイン属性斬撃ダメージ。メタル系なら+10×3回のダメージ ![]() 戦闘開始時にまれに味方全体を優先して行動させ、敵にメタル系が含まれているなら味方全体を優先して行動させる |
![]() | ![]() 全体に410%のドルマ属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体に350%のメラ属性斬撃ダメージ後、HP15%以下の敵を消滅 ![]() 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効にし、混乱と眠りを無効(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体に460%の斬撃ダメージ ![]() 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) |
![]() | ![]() 全体に240%のドルマ属性斬撃ダメージ後、確率で猛毒を付与 ![]() 全体に185%の攻魔複合のヒャド属性斬撃ダメージ後、確率で眠らせる |
全体呪文
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ![]() 単体の攻撃呪文耐性を確率で1段階ダウン ![]() 全体にギラ属性の呪文特大ダメージ ![]() 戦闘開始時にパーシルの加護が宿り、攻撃スキル使用後まれにギガデインの追撃が発生(効果6ターン/追撃発生時MP22消費) |
![]() | ![]() 4ターンの間、自身の守備力と呪文威力を2段階上げ、メラとギラ耐性を1段階上げる。さらにターン開始時に最大HPの約15%回復する ![]() 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ ![]() 戦闘開始時に発動し、2ターンの間悪い状態変化と状態異常を防ぐ |
![]() | ![]() 自分のHPとMPを一定量回復し、まれに回復量がアップする ![]() 敵全体にバギ属性の呪文特大ダメージを与え、たまに自分のみかわし率を上げる ![]() 戦闘開始時に自動で眠り耐性をかなり上げ、ヒャドとイオ耐性を上げる(効果4ターン) |
![]() | ![]() 単体の攻撃力を確率で1段階下げる ![]() 全体にドルマ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 全体にメタル系なら+16ダメージ、それ以外には呪文特大ダメージを与え、HPが15%以下になった敵を消滅 |
最強武器はこちらで確認
最強武器ランキングはこちら魔法戦士の習得するスキル
習得スキル・特殊効果
Lv | スキル・特殊効果 |
---|---|
Lv5 | 【得】ちから+5 【得】こうげき魔力+5 |
Lv10 | ![]() 炎をチカラを剣に宿して敵1体に威力130%のメラ属性斬撃ダメージを与える。 |
Lv11 | ![]() 氷を剣に纏わせて斬り敵1体に威力130%のヒャド属性斬撃ダメージを与える。 |
Lv12 | ![]() いなずまを剣に纏わせて斬り敵1体に威力130%のデイン属性斬撃ダメージを与える。 |
Lv15 | ![]() はげしい炎で敵全体にギラ属性の呪文小ダメージを与える。 |
Lv20 | 【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5% 【得】じゅもんダメージ+5% |
Lv25 | ![]() 仲間ひとりのこうげき力を上げる |
Lv30 | 【永続】ちから+5 【永続】こうげき魔力+5 |
Lv35 | ![]() 魔力を受け渡す術でMPを消費して仲間ひとりのMPを回復する |
Lv40 | ![]() 大きな爆発で敵全体にイオ属性の呪文中ダメージを与える |
Lv41 | ![]() 振りまわした渾身の剣で、敵全体に威力170%の斬撃ダメージを与える。 |
Lv45 | 【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+5% 【得】じゅもんダメージ+5% |
Lv50 | 【得】全属性耐性+3% |
Lv55 | 【永続】魔力の暴走率+3% |
Lv60 | 【得】ちから+5 【得】こうげき魔力+5 |
Lv65 | 【永続】ちから+5 【永続】こうげき魔力+5 |
Lv70 | ![]() 敵1体のこうげき呪文耐性をまれに1段階下げる |
Lv75 | 【得】ちから+5 【得】こうげき魔力+5 |
Lv80 | 【永続】ちから+5 【永続】こうげき魔力+5 |
Lv85 | 【得】ちから+5 【得】こうげき魔力+5 |
Lv90 | 【永続】こうげき魔力+5 【得】スキルの斬撃・体技ダメージ+1% 【得】じゅもんダメージ+1% |
ダーマの試練での習得スキル
Lv | スキル・特殊効果 |
---|---|
常時 | パーティ全員の全属性ダメージ+5% [同効果の重複不可] |
Lv25 | ![]() 仲間ひとりの呪文耐性を1段階上げる |
Lv50 | ![]() 4ターンの間、自分の全属性ダメージを約1.3倍上げ、1段階目のフォースブレイクの成功率を100%にする。2段階目の確率は通常と変わらず、25%ほどの成功率。 |
魔法戦士のダーマの試練の内容
試練 | 試練の内容 |
---|---|
第1 | フォースブレイクを10回成功させよう |
第2 | 魔法戦士を含むパーティでモンスターを200匹倒そう |
第3 | 魔法戦士を含むパーティで、戦闘不能にならずにほこらを10箇所クリアしよう |
第4 | 魔法戦士を含むパーティで15,000歩以上あるこう |
魔法戦士の職業熟練度
職業熟練度
練度 | 必要なもの |
---|---|
練度1 | 【必要Lv】Lv45 【必要ゴールド】200,000G 【必要素材】 ![]() ![]() 【習得スキル】 ・ちから+7 ・こうげき魔力+7 |
練度2 | 【必要Lv】Lv50 【必要ゴールド】400,000G 【必要素材】 ![]() ![]() 【習得スキル】 ・さいだいHP+14 ・さいだいMP+5 |
練度3 | 【必要Lv】Lv55 【必要ゴールド】700,000G 【必要素材】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【習得スキル】 ・スキルの斬撃・体技ダメージ+2% ・じゅもんダメージ+2% |
練度4 | 【必要Lv】Lv60 【必要ゴールド】1,000,000G 【必要素材】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【習得スキル】 ・麻痺耐性+5% ・すばやさ減耐性+3% |
練度5 | 【必要Lv】Lv65 【必要ゴールド】1,500,000G 【必要素材】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【習得スキル】 ・スキルの斬撃・体技ダメージ+2% ・じゅもんダメージ+2% |
練度6 | 【必要Lv】Lv67 【必要ゴールド】1,500,000G 【必要素材】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【習得スキル】 ・さいだいHP+4 ・ちから+3 ・こうげき魔力+3 |
練度7 | 【必要Lv】Lv70 【必要ゴールド】2,000,000G 【必要素材】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【習得スキル】 ・全属性耐性+1% |
練度8 | 【必要Lv】Lv72 【必要ゴールド】1,500,000G 【必要素材】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【習得スキル】 ・さいだいMP+5 ・みのまもり+7 |
練度9 | 【必要Lv】Lv75 【必要ゴールド】2,000,000G 【必要素材】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【習得スキル】 ・スキルの斬撃・体技ダメージ+1% ・じゅもんダメージ+1% |
練度10 | 【必要Lv】Lv80 【必要ゴールド】3,500,000G 【必要素材】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【習得スキル】 ・ちから+10 ・こうげき魔力+10 |
職業熟練度のおすすめの上げ方はこちら!
職業熟練度のおすすめの上げ方と優先度ドラクエウォークの関連記事
イベント最新記事
攻略最新記事
ガチャ最新記事
人気のランキング記事
![]() 最強こころセット | ![]() 最強こころランキング |
![]() 最強武器ランキング | ![]() 最強モンスターランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます