ドラクエウォーク(DQW)の闇の覇者の魔杖の評価です。ドルマドンや黒の魔砲の効果やダメージ量、限界突破のスキルやこころのおすすめセットを紹介しています。
闇の覇者りゅうおう装備ガチャは引くべき?闇の覇者の魔杖の基本情報

評価点 | 8.5 / 10点 ▶最強武器ランキング |
---|---|
レア度 | ![]() |
武器種 | ![]() ▶杖の最強ランキング |
得意職 | 特級職:大魔道士/大神官/魔剣士/天地雷鳴士 上級職:賢者/魔法戦士/まものマスター 基本職:僧侶/魔法使い |
入手方法 | ▶闇の覇者りゅうおう装備ふくびき |
錬成解禁日 | 未解禁 ▶次の錬成予想 |
みんなの闇の覇者の魔杖の評価点
最大ステータス
攻撃力 | 80 |
---|---|
攻撃魔力 | 130 |
回復魔力 | 15 |
他の装備情報はこちら
闇の覇者の魔杖の習得スキル
レベル別習得スキル
Lv1 | 【賢者】さいだいMP+5 |
---|---|
Lv1 | ドルマ属性じゅもんダメージ+10% |
Lv1 | ![]() はげしい炎で敵全体にギラ属性の呪文小ダメージを与える |
Lv10 | ![]() 敵全体の呪文を封じる |
Lv15 | ![]() 敵全体にドルマ属性の呪文大ダメージを与え、まれに敵の呪文耐性あるいはブレス耐性を下げる |
Lv20 | ![]() 敵1体にドルマ属性の呪文絶大ダメージを与える |
Lv30 | ゾンビ系へのダメージ+5% |
Lv35 | ドラゴン系へのダメージ+5% |
Lv40 | さいだいMP+12 |
Lv45 | こうげき魔力+12 |
Lv50 | ![]() 戦闘開始時に闇の覇者の権能を宿し、魔力の暴走率が上がり、混乱と魅了を無効にする(効果4ターン) |
限界突破の習得スキル
1凸 | じゅもんダメージ+5% |
---|---|
2凸 | じゅもんダメージ+5% |
3凸 | じゅもんダメージ+5% |
4凸 | じゅもんダメージ+5% |
闇の覇者の魔杖の評価
闇の覇者の魔杖の強い点
単体にドルマ属性の高火力を発揮できる

闇の覇者の魔杖のメインスキル「ドルマドン」は、単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージを与える効果を持つ。「呪文絶大ダメージ」は、これまでの「呪文特大ダメージ」を上回るものなので、他の単体攻撃用の呪文武器より一回り強力だ。
ドルマドンの詳細な効果ドルマ属性の全体攻撃武器としても使える

サブスキル「黒の魔砲」では、全体にドルマ属性の呪文大ダメージを与える。またまれに敵の呪文耐性かブレス耐性を下げる。サブスキルなので火力はやや物足りないが、呪文耐性を下げることで与ダメージを底上げしながら攻撃できる。
黒の魔砲の詳細な効果戦闘開始時に暴走率アップ・混乱と魅了を無効化

いきなりスキルで自身の暴走率がアップするため、ドルマドンや黒の魔砲が暴走しやすくなる。さらに混乱と魅了を無効化する効果もあるので、1ターン目にまもりのたてを使わずに、いきなり攻撃を始めることができる。
闇の覇者の権能の詳細な効果闇の覇者の魔杖の弱い点
長期戦ではまもりのたてが結局必要になる
いきなりスキルの混乱と魅了の無効化は有限なので、効果が切れたらまもりのたてを使う必要がある。また混乱や魅了に加えて、他の状態異常・状態変化も使ってくる敵の場合は、いきなりスキルだけではカバーしきれないシーンも考えられる。
レベリングではやや使いにくい
闇の覇者の魔杖をレベリングで使ってみると、敵の属性耐性などによってはドルマドンで単体処理を優先してしまうことがある。また戦闘終了時MP10回復の効果がない点もネックで、MP回復系のこころやアクセサリーを装備しないと燃費が悪い。
こころのおすすめセット
賢者のおすすめこころセット
ドルマ属性呪文の威力を高められるこころ編成。すばやさが高い編成でもあるので、レベリングなどでも活躍できる。
賢者の性能と評価魔法戦士のおすすめこころセット
賢者と同様のこころセット。すばやさが高いので、先制してフォースブレイクを狙うこともできる。
魔法戦士の性能と評価まものマスターのおすすめこころセット
賢者と魔法戦士と同じく、ドルマ属性呪文のダメージ量を意識した編成。こころ編成は同じだが、まものマスターは「じゅもんダメージ+○%」を習得しないので、他の呪文職に与ダメージで劣る。
まものマスターの性能と評価魔法使いのおすすめこころセット
低~中コストのこころで「じゅもんダメージ」を底上げした編成。「じゅもんダメージ」を底上げしているので、汎用性高く使えるのが特徴だ。
魔法使いの性能と評価闇の覇者の魔杖の性能比較
▼タップで切り替えられます
武器 | スキル |
---|---|
![]() | ![]() 全体の呪文を確率で封印 ![]() 全体にドルマ属性の呪文大ダメージ後、まれに敵の呪文耐性あるいはブレス耐性ダウン ![]() 単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージ ![]() 戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体の呪文を確率で封印 ![]() 全体にギラ属性の呪文中ダメージ ![]() 単体にドルマ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 単体の攻撃力を確率で1段階下げる ![]() ランダムに2回無属性の呪文ダメージ後、まれに呪文耐性を1段階下げる ![]() 全体にドルマ属性の特大呪文ダメージ(このスキルは自身に付与されている効果の数に応じて威力が上昇) ![]() 戦闘開始時に全体にたまにドルマーバーストを付与(効果2ターン)。さらに自身のMPをたまに一定量回復する |
ドルマ属性呪文持ちの武器との比較。単体攻撃は闇の覇者の魔杖、全体攻撃は天魔王のつえが最もダメージに期待できる。
攻撃魔力の数値は最新武器である闇の覇者の魔杖が最も高い。リリース初期に実装されたりゅうおうのつえと比較すると、攻撃魔力大きく伸びていることが分かる。
ドラクエウォークの装備関連記事
ランキング
![]() 最強武器ランキング | ![]() 最強防具ランキング |
武器種別のおすすめ武器はこちら
データベース
![]() 武器評価一覧 | ![]() 防具評価一覧 |
![]() アクセサリー一覧 | ![]() 見た目装備一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます