0


x share icon line share icon

【プリコネR】2月クランバトルの編成/ボス攻略/凸ルートまとめ|2025年【プリンセスコネクト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【プリコネR】2月クランバトルの編成/ボス攻略/凸ルートまとめ|2025年【プリンセスコネクト】

プリコネ(プリンセスコネクト)でのクランバトル2月(2025年)の攻略情報をまとめています。プリコネクラバト2月の凸ルートや4段階目/3段階目編成を掲載しているので参考にどうぞ。

目次

クラバト基本情報はこちら

クランバトルの最新情報

クランバトルのダメージ仕様変更

クランバトルのコツと報酬一覧の画像

ダメージ上限を超えた時の火力がUP

今まではクランバトルでダメージが200万を超えた時に大きくダメージ補正がかかっていたが、アプデで補正が緩やかに。公式画像ではこれまでの1.5倍程度のダメージを出せている

Point!アプデ前ではどれだけバフを盛っても220万程度のダメージが限界でした。

弱点属性ボーナスが強化

ボスの弱点属性が50%→150%に変更。今までは汎用性のあるアタッカーならある程度属性を無視してもダメージが出せたが、これからはボスの弱点を突く前提の編成をすることになるだろう。

2月クランバトル基本情報

開催期間/変更点

2月クランバトルの編成/ボス攻略/凸ルートまとめ|2025年の画像
開催期間2/23 (日) 5:00 ~ 2/27 (木) 23:59
トレモ期間2/20 (木) 12:00 ~ 2/27 (木) 23:59

1/23よりクランバトルが開催!20日からトレーニングモードが開放される。

クラバトの基本情報はこちら

2月クランバトル攻略のオススメ編成例

4段階目

※編成が固まり次第更新予定です。

3段階目

※編成が固まり次第更新予定です。

属性について

同属性キャラを複数編成してボーナス

2月クランバトルの編成/ボス攻略/凸ルートまとめ|2025年の画像

同属性キャラの与ダメージ量がup

大型アップデートによりキャラに新要素の「属性」が追加。同属性のキャラが増えるたびにその属性キャラの与ダメージ量が増えるという属性ボーナスが得られる。特に4~5人編成時のボーナス量が大きい。

同属性キャラ数ごとのボーナス量

同属性キャラ数無し2345
ダメージボーナス0%5%10%25%50%

ボスの弱点となる属性は与ダメ150%up

ボスの弱点となる属性のキャラが与えるダメージが150%upする。自分の所持キャラと相談して、可能な限り弱点を突けるボスを殴るのが基本だ

2月クランバトル攻略と4段階目編成/凸ルートまとめ|2024年の画像

▲画像のワイルドグリフォンは水属性と風属性が弱点。

属性の効果と種類

段階ごとのスコアと周回数

各ボスの属性弱点/防御力

2月クランバトルの編成/ボス攻略/凸ルートまとめ|2025年の画像

各段階の該当周回数

1段階目難易度調整機能で挑戦可能
2段階目1~6周目
3段階目7~22周目
4段階目23周目~

各段階のボススコアレート

ボス名1段階2段階3段階4,5段階
▶ワイバーン攻略1.21.62.04.5
▶デミ・カリド攻略1.21.62.03.5
▶シードレイク攻略1.31.82.14.7
▶ソードコブラ攻略1.41.92.14.8
▶トルペドン攻略1.52.02.25.0

各段階のボスレベルまとめ

1段階2段階3段階4段階
1体目4060100390
2体目4565105400
3体目5070110410
4体目5575115455
5体目6080120475
Point!4段階目からグッとレベルが上がりますね。クリティカルの出やすさは敵とのLv差で変動するため、4段階目からはクリティカルが出にくくなっています。

パーティ編成の考え方

編成おすすめキャラ

防御力ダウンのスキルを持つキャラ

マコト/クリスなどの防御ダウンスキルを持つキャラをパーティに編成するのがオススメ。編成することでアタッカーキャラのダメージを底上げすることができる。

物理防御デバフ持ちのキャラ
マコトミツキジュン水着コッコロ(星6)クリスティーナ
ルカレイ(星6)シノブアヤネ(星6)正月レイ
正月ヒヨリシズル(バレンタイン)ムイミスズメ(星6)ニノン(オーエド)
水着マコトアオイ(編入生)クロエカヤ
(初回のスキル1のみ)
リン(デレマス)
タマキ(星6)
(魔法敵のみ)
リン(レンジャー)コッコロ(プリンセス)リノ(ワンダー)
(クリ発生時)
ラビリスタ
レイ(ハロウィン)
(敵HP半分未満時)
モニカ(マジカル)ユカリ(クリスマス)ヒヨリ(プリンセス)正月ムイミ
正月ペコリーヌシェフィ(星6)マコト(シンデレラ)マホ(シンデレラ)
(魔法敵のみ)
クロエ(聖学祭)
イノリ(タイムトラベル)アオイ(作業服)水着エリコミツキ(オーエド)クレジッタ
ミヤコ(クリスマス)リノ(クリスマス)ミソギ&ミミ
&キョウカ
正月シェフィペコリーヌ(オーバーロード)
ラビリスタ(オーバーロード)ユニ(聖学祭)ユニ(聖学祭)シノブ(パイレーツ)水着ミミマツリ(ワイルド)
カイザーインサイトジュン(クリスマス)正月ミツキノゾミ(リベレイター)ムイミ(リベレイター)
モニカ(カフェ)シオリ(レンジャー)リリ(フォールン)カリン(アルケミスト)水着シノブ
ルカ(サラサリア)クリア(フォールン)シオリ(星6)ペコリーヌ(星6)クレジッタ(クリスマス)
シズル&リノヒヨリ(アストラル)クロエ(ウィンター)マコト(コマンダー)アネモネ
ネフィネラ水着ネアシェフィ(プリンセス)フブキヤマト
正月モニカメドゥーサクリス(アルファ)クリス(アルファ)
魔法防御デバフ持ちのキャラ
アカリ(星6)ハツネ(星6)キャル(星6)水着キャル(星6)ナナカ(星6)
ミサキ(ハロウィン)アンナカスミクウカ
(オーエド)
スズメ(星6)
水着イオネネカキョウカ(ハロウィン)正月ユイリン(デレマス)
コッコロ(プリンセス)水着アンナ水着ナナカヨリ(エンジェル)水着カスミ
キャル(プリンセス)ミツキ(オーエド)ユキ(オーエド)ホマレクウカ(ノワール)
ユニ(聖学祭)ユニ(聖学祭)ランファアンナ(パイレーツ)ヴァンピィ水着キョウカ
ナナカ(ハロウィン)ナナカ(ハロウィン)カイザーインサイト正月ホマレミソラジータ(ウォーロック)
カリン(アルケミスト)ライラエルペコリーヌ(クリスマス)正月ハツネクウカ(オーエド)クウカ(オーエド)
アネモネスズメ(スプリング)マホ(ドリームパーク)マホ(ドリームパーク)水着ミソラ水着ミソラ水着アメス水着アメス
水着ホマレ水着ホマレ水着エキドナ水着エキドナノゾミ(アルケミスト)ノゾミ(アルケミスト)ヴルムヴルムライラエル(クリスマス)ライラエル(クリスマス)
イオ(クリスマス)イオ(クリスマス)正月サレン正月サレンラビリスタ(アルファ)ラビリスタ(アルファ)ネネカ(アルファ)ネネカ(アルファ)

アタッカーを複数採用

クランバトルは1日に3回までしかボスに攻撃できない。そのため、1戦でダメージを多く稼げるように、アタッカーを複数採用するのがオススメ。

物理パのアタッカー候補

魔法パのアタッカー候補

6周目以降から敵がパワーアップ

攻撃面が特に強力

6周目から3段階目に入り、ボスの攻撃や防御力がパワーアップする。出現する敵に変化はないが、ボスの攻撃自体が強力となるためある程度キャラクターが育成されている必要がある

Point!4週目以降からは敵の攻撃が強力になるので、耐えきれない場合は対策が必要ですね。また、防御力も多少上がっているようです。

耐えきれない場合は回復役を編成

6周目以降からは、敵の強力な攻撃にタンク以外のキャラが耐えきれない場合もでてくる。耐久力の低いキャラを編成する際は、回復スキルを持つキャラやヒーラーを編成してサポートしよう。

23周目以降はスキル/UBも強化!

23周目に入ると、4段階目が開始される。4段階目ではステータスの強化だけでなく、スキル/UBの強化が行われる。中には通常攻撃さえも強化されるボスもいる。

2月クランバトル報酬一覧

2月クランランキング報酬

1位~100位ジュエル5000個
クランコイン5000枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース30個
101位~300位ジュエル4500個
クランコイン4500枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース25個
301位~500位ジュエル4000個
クランコイン4000枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース20個
501位~1000位ジュエル3500個
クランコイン3500枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース18個
1001位~2000位ジュエル3000個
クランコイン3000枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース16個
2001位~4500位ジュエル2500個
クランコイン2500枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース14個
4501位~7000位ジュエル2000個
クランコイン2000枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース12個
7001位~10000位ジュエル1500個
クランコイン1500枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース10個
10001位~15000位ジュエル1000個
クランコイン1000枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース8個
15001位~20000位ジュエル750個
クランコイン750枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース7個
20001位~ジュエル500個
クランコイン500枚
ミサキ(ステージ)のメモリーピース5個

各ボスの報酬テーブル

2周目以降の報酬

ボス討伐時のランキング報酬

1位
2~3位
4~10位
11~30位

クランコインで入手できるメモリーピース

獲得したクランコインで入手できるメモリーピースは下記の7人。

メモリーピース解放優先度はこちら

関連情報はこちら

top上側の画像

メインクエスト・周回系まとめ

周回系クエスト関連情報

アリーナ攻略まとめ

アリーナ関連情報

ダンジョン攻略まとめ

各ダンジョンの攻略情報

ダンジョン難易度開放条件
雲海の山脈NORMAL2-12(NORMAL)クリア
密林の大樹HARD5-13(NORMAL)クリア
断崖の遺跡VERY HARD7-14(NORMAL)クリア
蒼海の孤塔EXTREME11-17(NORMAL)クリア
毒瘴の闇稜EXTREME214-14(NORMAL)クリア
緑龍の骸領EXTREME326-14(NORMAL)クリア
天上の浮城EXTREME435-14(NORMAL)クリア
砂瀑の底都EXTREME547-14(NORMAL)クリア
紺碧の王砦EXTREME657-14(NORMAL)クリア
四彩の霊峰EXTREME7メインクエスト62-14(NORMAL)クリア

イベント攻略まとめ

イベント関連情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶プリンセスコネクトRe:Dive公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板/Q&A
雑談掲示板Q&A
クラメン募集掲示板フレンド募集掲示板
7周年まとめ
新キャラ
選べるプライズ
クランバトル
復刻イベント
新章追加
星6才能開花
専用装備2追加
専用装備追加
7周年イベント
追憶の戦域/EX★5装備
追憶戦の各ボス攻略
究極錬成Tips
ダンジョンex7
深域クエスト攻略
深域クエスト火属性深域
水属性深域風属性深域
光属性深域闇属性深域
新コンテンツ
イベント/アップデート情報
リセマラ/ガチャ情報
キャラ評価/ランキング
ランクアップ/装備
初心者必見!
初心者向け情報まとめ
才能開花/メモリーピース
キャラ育成方法
パーティ編成・バトルのコツ
アイテムの集め方/使い道
ゲーム内機能まとめ
攻略のコツ
クエスト攻略
ダンジョン攻略
アリーナ攻略
ルナの塔攻略
クランバトル攻略
探索攻略
ドロップ情報
CygamesID
プリコネRツール/コラム
その他のゲーム攻略
×