プリコネ(プリンセスコネクト)でのクランバトル2月(2025年)の攻略情報をまとめています。プリコネクラバト2月の凸ルートや4段階目/3段階目編成を掲載しているので参考にどうぞ。
クラバト基本情報はこちらクランバトルの最新情報
クランバトルのダメージ仕様変更

ダメージ上限を超えた時の火力がUP
今まではクランバトルでダメージが200万を超えた時に大きくダメージ補正がかかっていたが、アプデで補正が緩やかに。公式画像ではこれまでの1.5倍程度のダメージを出せている。
![]() | アプデ前ではどれだけバフを盛っても220万程度のダメージが限界でした。 |
---|
弱点属性ボーナスが強化
ボスの弱点属性が50%→150%に変更。今までは汎用性のあるアタッカーならある程度属性を無視してもダメージが出せたが、これからはボスの弱点を突く前提の編成をすることになるだろう。
2月クランバトル基本情報
開催期間/変更点

開催期間 | 2/23 (日) 5:00 ~ 2/27 (木) 23:59 |
---|---|
トレモ期間 | 2/20 (木) 12:00 ~ 2/27 (木) 23:59 |
1/23よりクランバトルが開催!20日からトレーニングモードが開放される。
クラバトの基本情報はこちら2月クランバトル攻略のオススメ編成例
4段階目
※編成が固まり次第更新予定です。
3段階目
※編成が固まり次第更新予定です。
属性について
同属性キャラを複数編成してボーナス

同属性キャラの与ダメージ量がup
大型アップデートによりキャラに新要素の「属性」が追加。同属性のキャラが増えるたびにその属性キャラの与ダメージ量が増えるという属性ボーナスが得られる。特に4~5人編成時のボーナス量が大きい。
同属性キャラ数ごとのボーナス量
同属性キャラ数 | 無し | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
ダメージボーナス | 0% | 5% | 10% | 25% | 50% |
ボスの弱点となる属性は与ダメ150%up
ボスの弱点となる属性のキャラが与えるダメージが150%upする。自分の所持キャラと相談して、可能な限り弱点を突けるボスを殴るのが基本だ。

▲画像のワイルドグリフォンは水属性と風属性が弱点。
属性の効果と種類段階ごとのスコアと周回数
各ボスの属性弱点/防御力

各段階の該当周回数
1段階目 | 難易度調整機能で挑戦可能 |
---|---|
2段階目 | 1~6周目 |
3段階目 | 7~22周目 |
4段階目 | 23周目~ |
各段階のボススコアレート
ボス名 | 1段階 | 2段階 | 3段階 | 4,5段階 |
---|---|---|---|---|
![]() | 1.2 | 1.6 | 2.0 | 4.5 |
![]() | 1.2 | 1.6 | 2.0 | 3.5 |
![]() | 1.3 | 1.8 | 2.1 | 4.7 |
![]() | 1.4 | 1.9 | 2.1 | 4.8 |
![]() | 1.5 | 2.0 | 2.2 | 5.0 |
各段階のボスレベルまとめ
1段階 | 2段階 | 3段階 | 4段階 | |
---|---|---|---|---|
1体目 | 40 | 60 | 100 | 390 |
2体目 | 45 | 65 | 105 | 400 |
3体目 | 50 | 70 | 110 | 410 |
4体目 | 55 | 75 | 115 | 455 |
5体目 | 60 | 80 | 120 | 475 |
![]() | 4段階目からグッとレベルが上がりますね。クリティカルの出やすさは敵とのLv差で変動するため、4段階目からはクリティカルが出にくくなっています。 |
---|
パーティ編成の考え方
編成おすすめキャラ
防御力ダウンのスキルを持つキャラ
マコト/クリスなどの防御ダウンスキルを持つキャラをパーティに編成するのがオススメ。編成することでアタッカーキャラのダメージを底上げすることができる。
アタッカーを複数採用
クランバトルは1日に3回までしかボスに攻撃できない。そのため、1戦でダメージを多く稼げるように、アタッカーを複数採用するのがオススメ。
物理パのアタッカー候補
魔法パのアタッカー候補
火属性 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水属性 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
風属性 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
光属性 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
闇属性 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
6周目以降から敵がパワーアップ
攻撃面が特に強力
6周目から3段階目に入り、ボスの攻撃や防御力がパワーアップする。出現する敵に変化はないが、ボスの攻撃自体が強力となるためある程度キャラクターが育成されている必要がある。
![]() | 4週目以降からは敵の攻撃が強力になるので、耐えきれない場合は対策が必要ですね。また、防御力も多少上がっているようです。 |
---|
耐えきれない場合は回復役を編成
6周目以降からは、敵の強力な攻撃にタンク以外のキャラが耐えきれない場合もでてくる。耐久力の低いキャラを編成する際は、回復スキルを持つキャラやヒーラーを編成してサポートしよう。
23周目以降はスキル/UBも強化!
23周目に入ると、4段階目が開始される。4段階目ではステータスの強化だけでなく、スキル/UBの強化が行われる。中には通常攻撃さえも強化されるボスもいる。
2月クランバトル報酬一覧
2月クランランキング報酬
1位~100位 | ジュエル5000個 クランコイン5000枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース30個 |
---|---|
101位~300位 | ジュエル4500個 クランコイン4500枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース25個 |
301位~500位 | ジュエル4000個 クランコイン4000枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース20個 |
501位~1000位 | ジュエル3500個 クランコイン3500枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース18個 |
1001位~2000位 | ジュエル3000個 クランコイン3000枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース16個 |
2001位~4500位 | ジュエル2500個 クランコイン2500枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース14個 |
4501位~7000位 | ジュエル2000個 クランコイン2000枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース12個 |
7001位~10000位 | ジュエル1500個 クランコイン1500枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース10個 |
10001位~15000位 | ジュエル1000個 クランコイン1000枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース8個 |
15001位~20000位 | ジュエル750個 クランコイン750枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース7個 |
20001位~ | ジュエル500個 クランコイン500枚 ミサキ(ステージ)のメモリーピース5個 |
各ボスの報酬テーブル
2周目以降の報酬
ボス討伐時のランキング報酬
1位 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2~3位 | ![]() ![]() ![]() |
4~10位 | ![]() ![]() ![]() |
11~30位 | ![]() ![]() ![]() |
クランコインで入手できるメモリーピース
獲得したクランコインで入手できるメモリーピースは下記の7人。
メモリーピース解放優先度はこちら関連情報はこちら
メインクエスト・周回系まとめ
周回系クエスト関連情報
アリーナ攻略まとめ
アリーナ関連情報
ダンジョン攻略まとめ
各ダンジョンの攻略情報
ダンジョン | 難易度 | 開放条件 |
---|---|---|
雲海の山脈 | NORMAL | 2-12(NORMAL)クリア |
密林の大樹 | HARD | 5-13(NORMAL)クリア |
断崖の遺跡 | VERY HARD | 7-14(NORMAL)クリア |
蒼海の孤塔 | EXTREME | 11-17(NORMAL)クリア |
毒瘴の闇稜 | EXTREME2 | 14-14(NORMAL)クリア |
緑龍の骸領 | EXTREME3 | 26-14(NORMAL)クリア |
天上の浮城 | EXTREME4 | 35-14(NORMAL)クリア |
砂瀑の底都 | EXTREME5 | 47-14(NORMAL)クリア |
紺碧の王砦 | EXTREME6 | 57-14(NORMAL)クリア |
四彩の霊峰 | EXTREME7 | メインクエスト62-14(NORMAL)クリア |
ログインするともっとみられますコメントできます