プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフール

0


x share icon line share icon

【プリグラ】バトル攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフール【プリコネグランドマスターズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【プリグラ】バトル攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフール【プリコネグランドマスターズ】

プリンセスコネクト(プリコネR)におけるエイプリルフールで公開された「プリグラ(プリコネグランドマスターズ)」の情報を掲載。プリコネで公開された「プリグラ」の確認にご利用ください。

目次

ユニットの(ビルド)構成まとめはこちら

最新情報

4/1より復刻開催決定!

プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像
復刻開催期間2023/4/1 (土) 12:00頃 ~ 4/10 (月) 16:59
シェフィ動画▶新キャラ「シェフィ」の公式紹介動画
公式サイト▶特設サイト

10日間の期間限定配信

昨年配信されたプリコネグランドマスターズが4/1から10日間の期間限定で復活!新キャラであるシェフィの追加や、その他アップデートを予定しているとのこと。

プレゼントキャンペーン開催!

プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像

復刻開催を記念してプレゼントキャンペーンが開催!バトル毎にキャンペーンに参加することができ、順位に応じて1バトル最大3回まで抽選できる。

Point!1日の参加上限が無く、何度でも抽選に参加できます!
プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像

▲1位なら一度に3回抽選可能!

アプデ内容まとめ

  • シェフィ/ユニ/クロエ/チエルが追加
  • 新ジョブシナジー/タイプシナジー追加
  • 全体的なゲームのバランス調整
  • UIやマッチング改善
公式の告知画像はこちら
プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像
プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像
プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像
プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像

新ユニットが追加

新ユニットとしてシェフィやなかよし部の3人が追加!シェフィが★3、クロエが★2、ユニ/チエルは★1ユニットとして実装される。

新ジョブ/タイプシナジー追加

新ジョブ/タイプシナジーが追加!新ユニットに合わせたシナジーがそれぞれ追加されている。

プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像

▲なかよし部のシナジーが序盤に発動できれば全員のランクⅢも目指せそうですね。

全体的なゲームのバランス/UI調整

リーダーライフが40→50になり、ラウンド数に応じて準備フェーズ時間が変更されるなど全体的なゲームバランスが調整されている。またUIやマッチングの改善も行われる。

プリグラ攻略まとめ/立ち回り解説|エイプリルフールの画像

▲多くの端末で快適にプレイできるような調整もなされるとのこと。去年はやや重かったので嬉しいアプデですね。

ラウンド数準備フェーズ秒数
1~215秒
345秒
425秒
520秒
645秒
7~925秒
1020秒
1145秒
12~1430秒
1525秒
1645秒
17~1830秒

プリグラとは?

エイプリルフールで公開されたアプリ!

プリグラ情報まとめ|プリコネグランドマスターズの画像
サービス期間2022/4/1 (金) 0:00 ~ 4/8 (金) 16:59
プレイ開始日時4/1 (金) 12:00頃
公式サイト▶特設サイト

プリグラは4/1のエイプリルフールにて公開されたアプリゲームで期間限定でプレイ可能。ジャンルはオートチェス系のストラテジーだ。

公式ツイッターの情報はこちら

プリグラはどんなゲーム?

リセマラ不要の完全無料アプリ!

プリグラはリセマラなどする必要がなく、課金要素もない完全無料アプリ。エイプリルフールで公開されたアプリとは思えないクオリティなので、ぜひ一度遊んでもらいたい!

8人で戦うオンラインバトル

プリグラはオンラインで8人のプレイヤーとマッチングして戦うシステム。ルピを使って自分好みのユニット構成を盤上に配置し、自分以外の7人の敵を全て倒すのが目標となる。

バトル/ゲームの流れ

タップで記事内の解説部分に移動できます
▶シナジーの効果▶ルピの運用▶ユニットランク
▶レベル上げ▶ユニットの配置▶装備について

バトル全体の流れまとめ

1ゲーム開始時に5体のユニットを入手
2バトルフェーズで敵と戦う
3バトル報酬でルピ/経験値を獲得
4ルピを運用してユニット/編成を強化
52~4を繰り返し最後まで生き残る

①.ゲーム開始時に5体のユニットを入手

対戦を始めると最初にランダムで5体のユニットを入手できる。初めはこの5体の内から選んで盤上に配置しバトルを進めていくことになる。

スタートユニットの画像

▲入手したユニットには特性や組み合わせで能力が異なる。バトル自体はオートで進む。

ユニットの構成まとめ

パワーアップギルドをチェック

ピックアップギルドの画像

ゲーム開始時にルーレットでギルドが選択される。選択されたギルドのキャラは、そのゲーム中を通してHPや攻撃力などのステータスがアップする。対象のキャラをすぐに入手できれば序盤からバトルを有利に進められるのでチェックしておこう。

ギルド別所属キャラ一覧はこちら

②.バトルフェーズで敵と戦う

準備フェーズで配置したユニット同士で敵プレイヤーとバトル。バトル自体はオートで進むため、ユニットの配置やユニットのランク、シナジー(構成)などが重要になってくる。バトルに勝つと敵のリーダーにダメージを与えられる。

プリグラ情報まとめ|プリコネグランドマスターズの画像

▲盤上の敵を倒すと左下もしくは右上にいるリーダーにダメージを与えられる。リーダーのライフを0にすれば勝利。

モンスターとのバトルで装備などを入手

バトルはプレイヤーかモンスターの2種類のうち、どちらかとのバトルとなる。モンスターとのバトルでは装備やルピ、経験値を獲得できるため、実質的にプレイヤーとのバトルへの準備期間となる。入手した装備を着けてユニットを強化しよう。

モンスターの出現ラウンド

出現ラウンドモンスターの種類
1Rゼラチナの群れ
2Rゴーレムの群れ
5Rジズとインプの群れ
10Rキマイラ
15Rジャバウォック
20Rリビングメイル
25Rムーバ

プレイヤーに勝つと敵リーダーにダメージ

プレイヤーとのバトルに勝利するとリーダーに対してダメージを与えられる。与えられるダメージ量はラウンド数と同じ。リーダーのHPは50スタート。HPが0になると敗北となる。

Point!言い換えると、序盤の負けはそこまで痛くないのでルピを温存してルピの所持ボーナスを狙うなども戦略の一つとなりますね。

各フェーズでできることまとめ

行動/方法行動可能なフェーズ
【ユニット配置】
戦闘エリアに配置したいユニットをタップ&スワイプ
準備フェーズのみ
【ユニット購入】
画面右下のユニット購入アイコンをタップ
→購入したいユニットをタップ
準備フェーズ
バトルフェーズ
(※ルピを獲得した後は購入できないので注意)
【ユニット売却】
画面下の待機エリアにいるユニットを画面右下/左下にスワイプ
準備フェーズ
バトルフェーズ
【装備を着ける】
画面左下の装備アイコンをタップ
→装備アイコンを着けたいキャラにスワイプ
準備フェーズ
バトルフェーズ(次回バトル時に適用)
【リーダーレベルアップ】
画面左下のレベルアップアイコンをタップ
準備フェーズ
バトルフェーズ
Point!バトルフェーズでできることも多いため、ユニットの売却などはバトルフェーズ中に済ませておきましょう。

③.バトル報酬でルピ/経験値を獲得

プリグラ情報まとめ|プリコネグランドマスターズの画像

バトルに勝利/敗北することでルピと経験値を貰える。このルピが非常に重要なゲームとなっており、ルピでユニットの購入やリーダーのレベル上げなどができる。

④.ルピを運用してユニット/編成を強化

ルピはユニットの獲得/強化、リーダーのレベルを上げてユニット配置数を増やすために必要な重要なアイテム。基本的には、自身が組みたい構成に合わせてユニットをピックしていくことになる。

前提としてルピ管理が重要

バトル終了時に一定数ルピを所持していると、「ルピ所持ボーナス」でルピを獲得できる。ユニット編成を強化するにはルピの消費が必要だが、不用意にルピを使いすぎるとボーナス獲得の機会を失ってしまう。ルピの無駄遣いをしないよう注意しよう。

ルピ所持ボーナスの獲得条件まとめ

ボーナス量必要な所持ルピ数
+210~
+420~
+630~

ショップを更新して狙いのユニットを入手

ショップ更新の画像

ショップは各ラウンドごとに更新されるほか、ルピを2消費することで任意で更新が可能。ルピに余裕があるなら、更新を活用して狙っているユニットの出現に期待しよう。

ユニットを重ねてランクアップ!

同じランクの同じキャラを3体集めるとユニットのランクを上げられる。ステータスやスキル性能が大幅に強化されるため、ユニット購入でできる限りランクアップを目指そう。

プリグラ情報まとめ|プリコネグランドマスターズの画像

▲ショップ画面でランクアップまでの必要数を確認しよう。

Point!ランクは各キャラ1~3まであり、3にするにはランク1の同じキャラを9体分集める必要があります。

ユニットの排出率はリーダーレベルに依存

ショップに並ぶユニットのレアリティの出現率はリーダーレベルに応じて変わる。レベルが高いほど高レアのユニットが出現しやすくなる。

各レアリティの出現レベル

レアリティ必要なリーダーレベル
星2レベル2から
星3レベル4から
星4レベル5から
星5レベル7から

⑤.②~④を繰り返し最後まで生き残る

プリグラ情報まとめ|プリコネグランドマスターズの画像

④までが1回のバトルの1セットの流れとなる。ルピをうまく運用し、より強いユニット編成を作り上げ最後まで生き残ろう。

序盤から終盤までの立ち回り

序盤の立ち回り(1~5ラウンド)

序盤の立ち回りの方針

  • 最初の5体+ショップの5体でシナジーの方針を決める
  • ショップで目当てのユニットが出たら購入
  • パワーアップギルドのキャラがいれば購入も検討
  • ショップ更新やレベル上げは控えてルピ集め
  • 装備を付けて最低限の強化でやり過ごす
  • 所持ルピボーナスを狙えるなら不要なユニットを売却

各ラウンドでのおすすめの立ち回り例

ラウンドおすすめの行動/立ち回り
1~2モンスターバトルのラウンド(目標レベル2,3)
・初期ユニットで勝利できるのでルピは温存
・ショップに目当てのユニットが出たら購入
→ユニットのランクアップやシナジー発動を狙う
ショップ更新はしない
・獲得した装備をユニットに着けPVPの準備
3~4PVPのラウンド(目標レベル3)
・経験値のみでレベルが3になるので3体目を配置
・ショップで必要なユニットが出たら購入
ルピ所持ボーナスを貰える10ルピを維持できるとベター
・負けてもダメージは少ないため、ユニット強化よりルピ所持ボーナス獲得を優先
5モンスターバトルのラウンド(目標レベル3)
・1,2ラウンド同様初期ユニットで勝利可能
・ショップに目当てのユニットが出たら購入
ショップ更新はしない
・入手した装備をユニットに着ける

中盤の立ち回り(6~10ラウンド)

中盤の立ち回りの方針

  • 所持ルピボーナスを貰えるルピを温存
  • 余剰ルピでユニット強化、リーダーレベル上げ
  • できる限り連勝ボーナスの獲得を目指す

各ラウンドでのおすすめの立ち回り例

ラウンドおすすめの行動/立ち回り
6~9PVPのラウンド(目標レベル5,6)
・ルピ所持ボーナス獲得のため、ルピの20or30以上維持を意識
・ルピが30以上を超えているなど余剰分のルピがあるなら使ってユニット強化
・連勝ボーナスも重要のため、戦力に自身がないならルピ所持ボーナスを捨てて強化するのも手
10モンスターバトルのラウンド(目標レベル5,6)
・ユニットランク上げやシナジー発動できていれば楽勝
・ルピ所持ボーナスを貰えるようルピを温存
・入手した装備をユニットに着ける

終盤の立ち回り(11~15ラウンド以降)

終盤の立ち回りの方針

  • 引き続き余剰ルピでユニット強化、リーダーレベル上げ
  • まだルピ所持ボーナスの獲得も重要
  • 残っている敵ビルドを確認

各ラウンドでのおすすめの立ち回り例

ラウンドおすすめの行動/立ち回り
11~14PVPのラウンド(目標レベル8,9)
・ルピの30以上維持しつつ必要なユニット購入とレベル上げを行う
・高レアユニット狙いの場合はリーダーレベル上げを優先に
・リーダーHPが低い場合はルピを消費しユニット強化することも必要
15モンスターバトルのラウンド(目標レベル8,9)
・ユニットランク上げやシナジー発動できていれば楽勝
・他のモンスターラウンド同様ルピ温存
・入手した装備をユニットに着ける
・慣れてきたらバトル中に残っているプレイヤーのビルドを確認し戦略を練る(画面右側の「<<」ボタンをタップ)
→範囲攻撃持ちが多いなら配置をバラけさせる、アサシンビルドなら後方にタンクを配置などの対策を考えられるとベター
16~19PVPのラウンド(目標レベル9)
・残っているプレイヤーはほとんどの場合1~2人ほどになる
・温存していたルピでユニット購入&ショップ更新で強化
・シナジーに必要なユニットが揃っているなら高レアユニットのランクアップなどを狙おう

シナジーとは

タップで記事内の解説部分に移動できます
▶シナジーの効果▶ルピの運用▶ユニットランク
▶レベル上げ▶ユニットの配置▶装備について

キャラクターが持つ特性

シナジーの画像

同シナジーを持つキャラを集めて特殊効果が発動

各ユニットは「シナジー」という特性を持っており、同タイプのシナジーを持つキャラを一定数バトルに参加させることで特殊効果を発動することができる。また、更に多くの同シナジーキャラを集めることでシナジーの効果量をアップすることが可能だ。

Point!シナジーの発動/効果アップ条件や効果対象キャラはシナジーごとに異なります。

どのシナジーを発動させるかを考えるのが醍醐味

シナジーの特殊効果は同シナジーのキャラや味方全体を強化できるものが多く、パーティ全体の強化につながるためなるべく発動させておきたい。とはいえ発動に必要なユニット数が多いものもあるので、どのシナジーを発動させるか選択して編成を組む必要がある。

同キャラはシナジーが1つ分しか発動しない

同じユニットを編成してもシナジーは1つ分しか発動しないので注意。枠が余っていて入れるユニットがいない場合は編成して良いが、基本的にはシナジーが揃えられるように組み合わせよう

2種類のシナジーが存在

ジョブシナジーとタイプシナジー

シナジーには武器の種類やユニットの役割を表す「ジョブシナジー」とバトルを有利にする様々な効果を表す「タイプシナジー」が存在する。

ジョブシナジー一覧はこちらをタップ

ジョブシナジー一覧

シナジー詳細
タンクタンク【発動条件】3/5/7
【対象】シナジー限定
【効果】防御力がアップする
ソードマスターソードマスター【発動条件】3/6
【対象】シナジー限定
【効果】通常攻撃時に確率で、与えたダメージを追加で与える
ソーサラーソーサラー【発動条件】3/5/7
【対象】シナジー限定
【効果】スキルで与えるダメージがアップする
シールドマスターシールドマスター【発動条件】2/4/6
【対象】シナジー限定
【効果】一定時間ごとに、確率でダメージを減少させるシールドを獲得する
アサシンアサシン【発動条件】2/4/6
【対象】シナジー限定
【効果】通常攻撃が確率でクリティカルになる
ストライカーストライカー【発動条件】3/5
【対象】シナジー限定
【効果】HPが少ない敵に通常攻撃をした時、敵のHPを0にする
ヒーラーヒーラー【発動条件】2/3/4
【対象】味方全員
【効果】通常攻撃で与えたダメージに応じてHPを回復する
スキルガードスキルガード【発動条件】2/3/4
【対象】味方全員
【効果】スキル防御力がアップする
ブーストブースト【発動条件】2/3
【対象】シナジー限定
【効果】バトルフェーズ開始時にTPを回復する
ミラーミラー【発動条件】1
【対象】シナジー限定
【効果】最も近い味方のシナジーをミラーする
ハンターハンター【発動条件】2/4/6
【対象】シナジー限定
【効果】通常攻撃一定回数行うたびに、敵に特殊ダメージを与える
チャージチャージ【発動条件】1
【対象】シェフィ限定
【効果】【氷竜の印】の数に応じて、シェフィの最大HP、攻撃力、防御力が増加する
タイプシナジー一覧はこちらをタップ

タイプシナジー一覧

タイプシナジー詳細
HPアップHPアップ【発動条件】2/4/6
【対象】シナジー限定
【効果】最大HPがアップする
TP回復TP回復【発動条件】3/6
【対象】味方全員
【効果】TPを、一定時間ごとに回復する
回避回避【発動条件】3/4/5
【対象】味方全員
【効果】敵の通常攻撃で受けるダメージを確率で0にする
攻撃力アップ攻撃力アップ【発動条件】2/4/6
【対象】味方全員
【効果】攻撃力がアップする
スタンスタン【発動条件】2/4
【対象】シナジー限定
【効果】通常攻撃時に確率で対象をスタンさせる。
一時無敵一時無敵【発動条件】2/3
【対象】シナジー限定
【効果】HPが低くなると、一定時間、受けるダメージを0にする
リンクリンク【発動条件】3/6
【対象】シナジー限定
【効果】味方が倒れる度に、攻撃速度がアップし、さらにHPを回復する
防御力ダウン防御力ダウン【発動条件】2/4/6
【対象】敵全員
【効果】防御力をダウンさせる
追加ダメージ追加ダメージ【発動条件】3/6
【対象】シナジー限定
【効果】通常攻撃時に攻撃力に応じた特殊ダメージを追加で与える
ミラーミラー【発動条件】1
【対象】シナジー限定
【効果】最も近い味方のシナジーをミラーする
攻撃速度アップ攻撃速度アップ【発動条件】2/4/6
【対象】味方全員
【効果】攻撃速度がアップする
なかよし部なかよし部【発動条件】3
【対象】シナジー限定
【効果】戦闘するたびに、ランダムななかよし部のランク1ユニットを獲得する

ルピの運用・ルピ所持ボーナス

タップで記事内の解説部分に移動できます
▶シナジーの効果▶ルピの運用▶ユニットランク
▶レベル上げ▶ユニットの配置▶装備について

ルピの使い道

ショップでユニットを購入できる

ショップの画像

バトルの準備フェーズでショップが開かれ、ルピを消費してユニットを購入できる。ユニット購入でシナジーのあるユニットを揃えたり、ユニットを強化したりとバトルを有効に進めるための重要な要素となっている。

ショップのラインナップ更新も可能

ショップに欲しいユニットがいない場合、ルピを2消費してラインナップの更新が可能。欲しいユニットが出るかは運次第となるため、ルピに余裕があるときに更新するよう心がけよう。

リーダーレベル上げにも使える

リーダーレベル上げの画像

リーダーレベルを上げる際にも利用できる。リーダーレベルを上げるとユニットを配置できる数を増やせるため、手駒を増やしたいときにはレベル上げに使うことも必要となる。ただし、リーダーレベルはバトル毎で獲得できる経験値でも上げられる点に注意。

ルピのおすすめ運用方法

ルピ所持ボーナスのための温存が重要

一定数ルピを所持しているとバトル終了時に「ルピ所持ボーナス」を獲得できる。ルピ10からボーナスが発生するため、使うだけではなくできる限り10以上残した状態でバトルを終わらせられるとよい。

ボーナス量必要な所持ルピ数
+210~
+420~
+630~

ユニットを重ねてランクを上げる

ユニットは同じランクの同じキャラを3体集めることでランクを上げられる。ランクを上げるとステータスやスキルが大きく強化される。勝つために重要な要素の一つだ。

ユニット購入でシナジー発動を狙う

ユニットを重ねるだけでなく、シナジーによるバフ効果を狙うのも重要。ショップに並んだユニットのアイコンを確認し、シナジーの発動を意識した編成を組もう。

シナジーの画像

▲キャラの下に表示されるアイコンを確認。ユニットの配置含めて25秒しかない点に注意。

リーダーレベル上げも適宜行う

リーダーレベルを上げるには、バトル後の経験値のみでは不十分。ルピを使わないと配置できるユニット数を増やしづらい。所持ユニット数が増えてきたタイミングなどでレベルをあげよう。

Point!ルピの所持数に応じてバトル後のルピボーナスが獲得できるのでルピの温存も重要。
ラウンドの序盤など負けてもリーダーへのダメージが少ない場面など、必要のないタイミングでレベル上げするとルピ所持ボーナス獲得の機会を失う点には注意しよう。

ルピの入手方法/ボーナス

バトルに勝利/敗北する

バトルに勝利、もしくは敗北することでルピと経験値を入手できる。バトルでの勝利時や連勝時、連敗時にボーナスが発生し入手量が増やせる。また、ルピの所持数に応じたボーナスもある。

ボーナスの画像

ルピボーナスの種類

勝利ボーナスバトルに勝利すると発生。1ルピ固定。
連勝ボーナス連勝することで発生。
連勝数が増える程ボーナス量も増加。
連敗ボーナス連敗することで発生。
ルピ所持ボーナスもともと持っているルピの数に応じて発生。
所持ルピが多いほどボーナス量も増加。

ユニットを売却

ユニットを売却することでもルピを獲得できる。新たなユニットを購入する際に待機エリアの枠がなく、購入できないといった事態を防ぐためにも不要なユニットは都度売却することも必要だ。

ユニット売却の画像

▲待機エリアの不要なユニットを長押しし、左下or右下にドロップすることで売却。準備フェーズ中はもちろん、バトル中にも売却可能。

モンスターからドロップ

特定のラウンドではプレイヤーではなくモンスターとバトルになる。このバトルでモンスターを倒すと装備とルピがドロップする。モンスターは1.2ラウンドと5の倍数のラウンドで出現。後に登場するモンスターほどルピの獲得量が上昇する。

出現ラウンドモンスターの種類
1Rゼラチナの群れ
2Rゴーレムの群れ
5Rジズとインプの群れ
10Rキマイラ
15Rジャバウォック
20Rリビングメイル
25Rムーバ

ユニットのランクアップについて

タップで記事内の解説部分に移動できます
▶シナジーの効果▶ルピの運用▶ユニットランク
▶レベル上げ▶ユニットの配置▶装備について

ランクアップとは

ユニット解説の画像

同名ユニットを集めるとユニットが強化

ランクアップとは、同名/同ランクのユニットを計3体集めることで行えるユニットの強化手段。ちなみにランクアップに用いた3体のユニットは1体にまとめるため、所持枠を2枠あけることができる。

ステータスやスキルがパワーアップ

ランクアップすることでHP/攻撃力ステータスやスキルが強化される。ユカリやコッコロなどの一部のキャラはスキルの対象範囲や効果時間も増加。恩恵が大きいため、積極的にランクアップを狙っていきたい。

ユニット解説の画像

▲一例だが、コッコロはランクアップすることでスキル効果/範囲/秒数が全て強化されるので恩恵が大きい。

ランクはⅢまで上げられる

ランクはⅠからⅢまで存在する。ランクⅠ→ⅡにはランクⅠの同名ユニット3体が、ランクⅡ→ⅢにはランクⅡの同名ユニットが3体必要。そのため、ランクⅠ→Ⅲに上げるためには同名ユニットが合計9体必要となる。

Point!ランクⅢは上げるのが難しい分、性能はランクⅡよりかなり強化されます。

ユニットの集め方

ショップでユニットを購入

ショップでランクⅠユニットを購入し、ランクアップを目指すのが基本。ルピを消費するが、ショップ更新を行い目当てのユニットを探すのも有効。所持ユニットがショップに出た場合ランクアップまでの必要なキャラ数が表示されるので購入の目安にしよう。

ユニットバッジの装備

モンスター戦で確率で獲得できるユニットバッジをユニットに装備させることで同名のランクⅠユニットを手に入れることが可能。あと1体でランクアップできるユニットに装備させるのが有効だ。

ユニットバッジユニットバッジ【基礎効果】ー
【追加】ユニットに使用すると、同じユニットのランク1を獲得する

ランクアップの注意点

ランクⅢに上げるのは難しい

ランクⅢに上げるためにランクⅠの同名ユニットを9体集めるのはかなり困難。基本的には、シナジーを揃えたりランク2のユニットを量産していく方が運要素が少ないかつ強い動きとなる。

Point!ランクⅢ一人だけでは戦況を決められる力はありません。基本的にはランクⅡキャラを量産しパーティ全体の質を高める方針にし、余裕がある場合にランクⅢアップを目指すと良いでしょう。

ランクアップまで待機エリアが圧迫される

ランクアップするまではランクⅠキャラが待機エリアに存在したままになる、色んなキャラをランクアップしようとすると待機エリアが圧迫される可能性がある。パーティ方針に合わないキャラを売却し、待機エリアを空けることも大切。

リーダーレベルごとに出やすいレアリティが違う

ショップに出てくるユニットのレアリティごとの排出率はレベルによって異なる。ユニットを効率よく集めるためにはショップでの排出率を上げることが重要。ランクアップを行いたいキャラが出やすいレベルにすることを意識しよう。

▼ユニット排出率はこちらをタップして移動

Point!星1ユニットを軸に戦いたい場合は序盤はレベル上げを控えてユニットを集める作戦が有効。逆に高レアリティユニットを集めたい場合はレベル上げを優先しましょう。

多く購入されているキャラは狙いづらい

ショップに出現するユニットはバトルに参加している8人全員共有のプールから排出される。そのため既に他プレイヤーによって多く購入されているユニットはショップに出る確率が低く、ランクアップを狙いづらい。

ユニット解説の画像

▲各プレイヤーの配置/購入キャラは画面右下の「<<」ボタンをタップすることで確認可能。あまり購入されていないキャラを軸にパーティを作る作戦もアリ。

レベル上げのタイミング

タップで記事内の解説部分に移動できます
▶シナジーの効果▶ルピの運用▶ユニットランク
▶レベル上げ▶ユニットの配置▶装備について

リーダーレベル上げのメリット

  • ユニットの配置可能数を増やせる(Lv数と同じ)
  • レアリティの高いユニットが排出されやすくなる

強いユニット編成を作るのに重要

上記の2点のメリットは強い編成を作る上で非常に大切になる。レベルを上げるタイミングなどは方針にもよるが、最終的に勝ち抜くためにはリーダーレベル上げが必須となる。

リーダーレベルとユニット排出率まとめ

レベル星1星2星3星4星5
1100%0%0%0%0%
285%15%0%0%0%
375%25%0%0%0%
455%30%15%0%0%
545%33%20%2%0%
630%40%25%5%0%
720%30%35%13%2%
818%25%30%20%7%
910%25%30%20%15%

レベル上げのタイミング

序盤はユニット強化やシナジー発動を優先

ラウンドの序盤は低レアリティユニットを多く配置するよりは、ユニットのランクアップやシナジーの発動を狙ったほうが勝ちやすい。また、レベル上げに使うルピの消費量は多く、ルピの所持ボーナスを得る機会が少なくなる点もネックとなる。

Point!低レアリティのユニットを強化していく方針なら、リーダーレベルを低く維持してショップに低レアが出やすい状況を作るのも重要になります。

中盤以降はレベル上げも重要に

敵プレイヤーのユニットが強くなりだすラウンドの中盤以降は、ユニット数を増やすことも勝つために必要となる。目当てのユニットの強化、入手がある程度済んだらレベル上げにルピを使うことも考えよう。

リーダーレベルの上げ方

経験値を溜めるかルピを消費

レベル上げの画像

リーダーレベルはバトル後に獲得できる経験値で上げられる。また、バトル後やユニットの売却で得られるルピを消費してもレベル上げが可能。ルピで上げるには画面左下の「レベルアップ」タップ。上限はLv9までとなっている。

ユニットの配置

タップで記事内の解説部分に移動できます
▶シナジーの効果▶ルピの運用▶ユニットランク
▶レベル上げ▶ユニットの配置▶装備について

準備フェーズ中に設定

バトル参加ユニットや配置場所を決められる

準備フェーズ中ではバトルエリア内に配置するユニットの種類やユニットの配置場所を決めることが可能。基本的には前の方に配置することで敵と交戦しやすくなる。

ユニット配置の画像

▲ユニットをタップ&ドラッグすることで配置可能。配置ユニット数を超えると最後に待機エリアから移動したキャラが戻されるので注意。

Point!隣接したマスにいる別ユニットにバフスキルを行うキャラもいます。慣れてきたらキャラのスキルを意識して配置すると良いでしょう。

準備フェーズ時間は短め

準備フェーズ時間は各ラウンドによって異なるが、全体的に短め。ユニットの購入/配置を行う時間的余裕が少ないので、事前の戦闘フェーズ中に次の購入や配置について考えておこう。

ラウンド数準備フェーズ秒数
1~215秒
345秒
425秒
520秒
645秒
7~925秒
1020秒
1145秒
12~1430秒
1525秒
1645秒
17~1830秒

役割に応じた配置を行おう

前衛/後衛を意識して配置

HPが多いタンクキャラや前衛/後衛アタッカーなど、各ユニットの特性を活かして配置することが重要。最初のうちはタンクなど前衛特性を持つユニットを前に、それ以外のユニットを後ろにすることを意識して配置しよう。

Point!アサシンシナジーを持つキャラは戦闘開始時に敵陣後ろにジャンプし、後衛を狙ってきます。戦闘終盤にアサシンシナジー中心の敵とマッチングすることが想定される場合はタンクを後列に置くことも有効になります。

装備について

タップで記事内の解説部分に移動できます
▶シナジーの効果▶ルピの運用▶ユニットランク
▶レベル上げ▶ユニットの配置▶装備について

ユニットの性能を強化できるアイテム

1キャラに最大3つまで装備可能

装備はユニットに着けることでユニットのステータスの強化などが行える。装備アイコンをタップし、着けたいユニットにスワイプすることで1キャラに最大3つまで着けられる。また一度着けた装備を外したり、他のユニットに移し替えることも可能だ。

ユニット配置の画像

▲装備済欄から別のユニットにスワイプすることで装備を移し替えることが可能。

Point!装備によっては、追加効果を持つものも!獲得した装備の能力は画面左下の装備アイコンをタップすることで確認できます。

役割に応じて着ける装備を決める

グッドアイコンを持つユニットが優先

装備アイコンをタップすると、装備と相性の良いユニットの近くにグッドアイコンが表示される。基本的にはバトルフィールドにいるグッドアイコン表示のキャラに装備させてOK。

ユニット配置の画像

▲装備アイコンをタップすると装備と相性の良いユニットが表示されます。

それ以外は役割に応じて決める

グッドアイコン表示されるユニットがいない場合は、各ユニットの特性に応じて決めよう。アタッカーには攻撃力/ダメージバフ系を、タンクやサポーターには防御力/HPバフ系の装備を着けると良い。

ユニットバッジで同名のユニットを獲得

ユニットバッジをユニットに装備させると、同名のランク1のユニットを獲得することが可能。基本的にはあと1体でランクが上がるユニットに装備させ、パーティ戦力を効率的に強化したい。

ジェムはユニットに新たなシナジーを付与

ジェムをユニットに装備させることで選択肢が4つ表示され、その中から1つ新たなシナジーを付与することが可能。パーティの方向性を考えた上で付与するシナジーを決めたい。

ユニット配置の画像

▲ジェムはジョブ/タイプ毎に種類が分かれており、キャラに装備すると付与するシナジーの選択肢が表示される。

装備の入手方法

モンスター戦で確率でドロップ

特定のラウンドで発生するモンスター戦で敵を倒すことで装備を手に入れることが可能。入手は確率だが、1回の戦闘で大体2~3個は入手できる。

装備一覧はこちらをタップ

装備一覧

装備詳細
翠風神ノ太刀翠風神ノ太刀【基礎効果】攻撃力 +30
【追加】通常攻撃で与えたダメージの20%分のHPを回復する
極闇爪ブラッディハウル極闇爪ブラッディハウル【基礎効果】攻撃力 +30
【追加】通常攻撃した敵に、1秒毎に最大HPの4%の特殊ダメージを与え、HP回復効果を60%阻害する効果を6秒間付与する。
ケラウノスワンドケラウノスワンド【基礎効果】スキルで与えるダメージ +40%
【追加】ー
ネクロディムアックスネクロディムアックス【基礎効果】スキルで与えるダメージ +20%
【追加】スキルの対象とその周囲2マス範囲内にいる最大2体のランダムな敵に100特殊ダメージを与える
紅天弓紅天弓【基礎効果】攻撃速度 +30%
【追加】通常攻撃の射程が2倍になり、攻撃が必中するようになる
ゲイルスティンガーゲイルスティンガー【基礎効果】攻撃速度 +15%
【追加】3回目の通常攻撃のたび、ランダムな3体の敵に70特殊ダメージを与える
罪過の大剣罪過の大剣【基礎効果】クリティカル率 +30%
【追加】通常攻撃のクリティカル時に250%のダメージを与える
ラヴァエッジラヴァエッジ【基礎効果】クリティカル率 +10%
【追加】通常攻撃のクリティカル時に250%のダメージを与える。
ブラッドルビーヒールブラッドルビーヒール【基礎効果】防御力 +60
【追加】クリティカル攻撃で受けるダメージを0にする
熾白銀の鏡盾熾白銀の鏡盾【基礎効果】防御力 +30
【追加】通常攻撃されたとき、攻撃した敵に敵の攻撃力の15%を反射して特殊ダメージを与える
神盾輪ウォールブレス神盾輪ウォールブレス【基礎効果】スキル防御力 +30
【追加】スキルによるダメージを30%減少させる
闘神の荒腕闘神の荒腕【基礎効果】スキル防御力 +30
【追加】スキルで攻撃されたとき、スキルで攻撃した敵を8秒間行動できなくする。
精霊王の護石精霊王の護石【基礎効果】最大HP +300
【追加】HPが0になるダメージを受ける時、そのダメージを0にする。
白祈の聖冠白祈の聖冠【基礎効果】最大HP +300
【追加】通常攻撃されたとき、25%の確率で、敵を5秒間通常攻撃できなくする
イージスコートイージスコート【基礎効果】防御力 +15
【追加】スキル防御力 +15
蒼輝の鎧蒼輝の鎧【基礎効果】防御力 +15
【追加】スキル防御力 +15
海龍神の髪飾り海龍神の髪飾り【基礎効果】攻撃時のTP回復 +50%
【追加】スキル使用したとき、TPを10回復する
人魚姫の霊涙人魚姫の霊涙【基礎効果】攻撃時のTP回復 +50%
【追加】スキルでダメージを与えた相手に、1秒毎に最大HPの4%の特殊ダメージを与え、HP回復効果を60%阻害する効果を6秒間付与する
ユニットバッジユニットバッジ【基礎効果】ー
【追加】ユニットに使用すると、同じユニットのランク1を獲得する
ジョブジェムジョブジェム【基礎効果】ー
【追加】<ジョブ>シナジーを付与する装備を獲得する
タイプジェムタイプジェム【基礎効果】ー
【追加】<タイプ>シナジーを付与する装備を獲得する

注目の記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶プリンセスコネクトRe:Dive公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板/Q&A
雑談掲示板Q&A
クラメン募集掲示板フレンド募集掲示板
新キャラ
spダンジョン
復刻イベント
新章
専用装備1
深域クエスト6-1~追加
火6-1~攻略水6-1~攻略
風6-1~攻略光6-1~攻略
闇6-1~攻略
追憶の戦域/EX★5装備
追憶戦の各ボス攻略
追憶戦ボス
1層2層3層4層
5層6層7層8層
追憶戦・覇ボス
覇瞳皇帝 ゼーン
究極錬成Tips
星6才能開花
エミリア評価エミリア解放クエ
レム評価レム解放クエ
ラム評価ラム解放クエ
ダンジョンex7
深域クエスト攻略
深域クエスト火属性深域
水属性深域風属性深域
光属性深域闇属性深域
新コンテンツ
イベント/アップデート情報
リセマラ/ガチャ情報
キャラ評価/ランキング
ランクアップ/装備
初心者必見!
初心者向け情報まとめ
才能開花/メモリーピース
キャラ育成方法
パーティ編成・バトルのコツ
アイテムの集め方/使い道
ゲーム内機能まとめ
攻略のコツ
クエスト攻略
ダンジョン攻略
アリーナ攻略
ルナの塔攻略
クランバトル攻略
探索攻略
ドロップ情報
CygamesID
プリコネRツール/コラム
その他のゲーム攻略
×