0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】孫悟空(助っ人)の効率的なレベル上げと習得スキル【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】孫悟空(助っ人)の効率的なレベル上げと習得スキル【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)の孫悟空の効率的なレベル上げと習得スキルです。経験値や修行ポイントの獲得方法をはじめ、亀仙人の修行で習得できるスキルや報酬も掲載しています。助っ人孫悟空を育成をする際の参考にどうぞ。

目次

孫悟空の最新情報

第3章でレベル上限が解放!

第5章

4/10(木)のドラゴンボールコラボ第5章開催に合わせて孫悟空のレベル上限が解放。孫悟空をレベル99まで強化できるようになったので、可能な限り育成を進めていこう。

ドラゴンボールコラボの攻略まとめ

孫悟空のレベルは99が上限

孫悟空のレベル上限は99と助っ人にしてはかなり高く設定されているのが特徴。レベル70時点でもちからが2,815と非常に高いため、レベル99になるとさらなる活躍が見込める。

孫悟空の習得スキル

習得するスキル

スキル効果
攻撃スキルアイコンのびろ如意棒敵全体に威力630%の体技ダメージ(メタル系に+70)を与え、ごくまれにふきとばす
攻撃スキルアイコンかめはめ波敵1体に威力2,000%の体技ダメージを与える

習得する特殊効果/まんぷく度

キャラ特殊効果/まんぷく度
悟空孫悟空【特殊効果】
・体技ダメージ+20%
・体技ダメージ+20%
・のびろ如意棒のダメージ+20%
・かめはめ波のダメージ+20%
・強敵へのダメージ+20%
・ほこらモンスターへのダメージ+20%
・メガモンスターへのダメージ+20%
【まんぷく度】
・まんぷく度ゲージ+2
・まんぷく度ゲージ+3
・まんぷく度の獲得量+20%
・まんぷく度の獲得量+30%

孫悟空の評価

無属性スキル持ちで汎用的に活躍できる

孫悟空は亀仙人の修行を進めていくことで全体スキルの「のびろ如意棒」、単体スキルの「かめはめ波」を習得。強力な全体/単体の無属性スキルを使えるようになるため、どのコンテンツでも活躍できるのが特徴だ。

孫悟空の効率的なレベル上げ

孫悟空モードでツワモノを倒すのが効率的

ツワモノ

孫悟空のレベルを効率的に上げる方法の中では、孫悟空モード中にツワモノを倒すのが最もおすすめ。ツワモノを討伐すると1戦で200経験値獲得できるため、他の手段に比べると効率良くレベル上げを進められる。

孫悟空モードの攻略と進め方

孫悟空モードでの経験値の獲得手段

スポット獲得経験値
ツワモノツワモノ200
岩山(バトルスポット)岩山(バトルスポット)15

冒険者モードでは戦闘で経験値を獲得可能

冒険者モード
冒険者モード

冒険者モード中でも戦闘することで孫悟空のレベル上げを進めることが可能。通常プレイと並行して進められるが、最も効率がいいのは孫悟空モード中のツワモノ討伐なので、より早く孫悟空の育成を進めたい場合は孫悟空モード中にツワモノ討伐を積極的に進めるといい。

冒険者モードでの経験値の獲得手段

対象獲得経験値
フィールド通常戦闘4
強敵10
ほこら30
メガモン50

スキルや特殊効果は亀仙人の修行で習得

亀仙人の修行
亀仙人の修行

孫悟空をより強くするためには、亀仙人の修行も進める必要がある。修行ポイントを獲得していくと段位が上がり、スキルや特殊効果を習得できる。孫悟空のレベルは上がらないが、戦闘を有利に進めるためにも必要なので、亀仙人の修行も積極的に進めたいところ。

亀仙人の修行の効率的な進め方と報酬

修行ポイントの獲得手段

対象獲得経験値
バトル3Pt/10戦
回復スポット5Pt/10箇所
歩数5Pt/1,000歩
特別メニュー300~600Pt/1回

孫悟空の亀仙人の修行の報酬

亀仙人の修行の報酬一覧

報酬
見習い-
十級ジェムジェム×300
九級ジェムジェム×300
八級攻撃スキルスキル
孫悟空が「のびろ如意棒」を習得
七級ゴールドの珠ゴールドの珠×1
六級攻撃スキル特殊効果
孫悟空が「体技ダメージ+20%」を習得
五級攻撃スキル特殊効果
孫悟空が「強敵へのダメージ+20%」を習得
四級経験の珠経験の珠×1
三級まんぷく度まんぷく度
まんぷく度ゲージ+2
まんぷく度の獲得量+20%
二級攻撃スキル特殊効果
孫悟空が「のびろ如意棒のダメージ+20%」を習得
一級レアおたからボックスレアおたからボックス×3
初段攻撃スキルスキル
孫悟空が「かめはめ波」を習得
二段超ぼうぐ強化石超ぼうぐ強化石×5
三段攻撃スキル特殊効果
孫悟空が「体技ダメージ+20%」を習得
四段攻撃スキル特殊効果
孫悟空が「ほこらモンスターへのダメージ+20%」を習得
五段亀仙人のサングラスのアイコン亀仙人のサングラス×1
六段まんぷく度まんぷく度
まんぷく度ゲージ+3
まんぷく度の獲得量+30%
七段攻撃スキル特殊効果
孫悟空が「かめはめ波のダメージ+20%」を習得
八段超ぶき強化石超ぶき強化石×5
九段攻撃スキル特殊効果
孫悟空が「メガモンスターへのダメージ+20%」を習得
十段金称号称号「亀仙流の門下生」
称号「亀仙流の門下生」

亀仙人のサングラスの性能

アクセステータス/特殊効果
亀仙人のサングラスのアイコン亀仙人のサングラス攻撃力+5
守備力+5
スキルの体技ダメージ+2%
みかわし率+2%
亀仙人のサングラスの性能と入手方法

孫悟空の基本情報

ドラゴンボールコラボ期間中に登場

ドラゴンボールコラボ
開催期間25/3/12(水)15:00~25/4/30(水)14:59まで

ドラゴンボールコラボでは、一部ナンバリングコラボのときのように助っ人が登場。助っ人を育成すると強くなるのに加え、イベントコンテンツを効率良く進められるようになる。

ドラゴンボールコラボイベントの攻略まとめ

孫悟空モードで主に活躍する

孫悟空モード
孫悟空モード

孫悟空モード中は、孫悟空を操作して各地を冒険する。亀仙人の修行などを通じて早めに育成しておけば効率的に冒険することが可能だ。各地のドラゴンボール集めやツワモノ攻略などで行き詰まった場合は、先に助っ人の育成を進めよう。

孫悟空モードの仕様解説

助っ人として一部戦闘に参戦する

助っ人として一部戦闘に参戦する

助っ人はイベントコンテンツ以外にも、フィールド通常戦闘や強敵/ほこら/メガモン戦などにも参戦する。助っ人の育成を進めておけば効率良く討伐を進められるようになるため、特にほこらやメガモン攻略などで苦戦する場合は先に助っ人の育成を進めておくのもあり。

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
ドラゴンボールコラボイベント
5.5周年記念ウォークフェス
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔界の香水攻略
古代の遺跡攻略
魔王の地図攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×