FGO(Fate/Grand Order)の幕間の物語で優先すべきおすすめサーヴァントについて掲載。NPチャージを入手できるサーヴァント一覧や強化後に各種役立つおすすめサーヴァントもまとめておりますので、知りたい方は参考にどうぞ。
幕間関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
どのような幕間の物語を優先すべき?
強化やスキル解放が発生するもの

幕間の物語は強化クエストと異なり、クリア時に必ずサーヴァントの性能が強化されるわけではない。少ないAPで手持ちを強化したいなら、強化やスキル解放が発生する幕間を優先しよう。
ドロップ素材が美味しい幕間も優先

幕間の物語でドロップする素材はほぼ固定となっており、クエストによっては1回で大量の再臨素材が獲得できることもある。欲しい素材が多くドロップするなら、優先してクリアしよう。
シナリオ目的で優先するのもOK
幕間はサーヴァントの物語がメインのコンテンツ。強化や素材にとらわれず、好きなサーヴァントのシナリオを優先するのもあり。また、一度クリアした幕間はマテリアルから何度も読み返せる。
優先すべきおすすめサーヴァントまとめ
周回に役立つサーヴァント
![]() | アルトリア 幕間2までクリアすることで宝具ダメージを伸ばせる。最大NP30%チャージ+NP20%リチャージ持ちなので周回で採用しやすく、高火力なので3wave目も任せやすい。 |
---|---|
![]() | ベディヴィエール NP30%チャージ持ちの高火力低レアアタッカー。幕間1で宝具ダメージがアップするので、アタッカーとして活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | ギルガメッシュ 幕間をクリアすることで最大30%のNPチャージが可能になるサーヴァント。ただし幕間は全3回でスキル強化は3回目である点に注意。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら ▶幕間3の攻略はこちら |
![]() | テスラ 最大NP50%チャージ持ちでコヤンスカヤシステムも可能なサーヴァント。幕間2をクリアすることで、自身以外へのNP獲得量アップによりアタッカー複数編成時の味方宝具連発も狙いやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | イシュタル 最大NP50%チャージ可能コヤンスカヤシステム可能なサーヴァント。幕間2をクリアすることで宝具ダメージがアップするので、周回で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | エウリュアレ 最大NP30%チャージ持ち。幕間1をクリアすることで宝具ダメージアップに加え男性特効を獲得できるので、クエストによっては敵に単体の男性を含む周回でも活躍できるようになる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | アーラシュ 自身が戦闘不能になる高火力宝具で周回で活躍できる。幕間1をクリアすることで宝具ダメージがアップするので、周回で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | フィン NP30%チャージ持ちで宝具連発しやすい。幕間1をクリアすることで宝具ダメージがアップするので、周回で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | ドレイク NP50%チャージ持ちでコヤンスカヤシステムも可能。幕間1をクリアすることで宝具ダメージがアップするので、周回で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | ニトクリス NP100%チャージ持ちで自身だけでも宝具連発しやすい。幕間1をクリアすることで宝具ダメージがアップするので、周回で活躍しやすくなる。 |
![]() | 酒呑童子 幕間2までクリアすることで、最大NP30%チャージを獲得できる。アサシンのNPチャージ持ち全体宝具アタッカーは貴重で、味方の火力サポートができるため周回での使いやすさが大きく上がる。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | ライネス 幕間をクリアすることでスキル3に最大20%のNP付与効果が追加される。これによりNP50%付与が可能となり、周回で非常に優秀なサポーターとなった。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | アストライア NP30%チャージ持ちで宝具連発しやすく、悪特効で対象にダメージを出しやすい。幕間1をクリアすることで宝具ダメージがアップするので、クエストによっては特効対象の単体の敵を含む周回で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | 宝具強化されるアタッカーも周回で使うなら優先したいですが、数が多いのでここでは特におすすめ以外は割愛させていただきます。 |
---|
高難易度に役立つサーヴァント
![]() | 沖田総司 スターとNPを稼ぎやすく宝具の連発が狙いやすいアタッカー。幕間1をクリアすることで最大NP30%チャージ+クリ威力アップを獲得できるので、高難易度で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
---|---|
![]() | ネロブライド NP30%付与やNP獲得量アップ付与のサポートだけでなく、天特攻や攻撃力アップ付与も可能なサポート兼アタッカー。幕間1で宝具ダメージがアップするので、アタッカーとしても活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | オリオン 宝具強化によりチャージ減が確定になり、敵宝具遅延を安定して行える。またクリティカル発生率ダウン(3T)も追加されるため、安定Artsパーティの耐久アタッカーとして完成する。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら ▶幕間3の攻略はこちら |
![]() | ケイローン BAQ強化やクリ威力アップ付与で味方をサポートしながら戦える。幕間1で宝具ダメージがアップし地属性特効を獲得するので、対象の敵であればアタッカーとしても活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | スカサハ 最大NP20%付与可能。高火力で宝具でスタンも可能なので高難易度適正が高い。幕間1をクリアすることで宝具ダメージがアップするので、高難易度で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | エウリュアレ 最大NP30%チャージ持ちで魅了による足止めも可能なアタッカー。幕間1をクリアで宝具ダメージアップに加え、男性特効で対象に大ダメージを与えられるようになる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | エルキドゥ 宝具強化で〔人類の脅威〕特攻が追加され、フォーリナーなどの対策として活躍可能になる。同時に防御力ダウンと宝具威力自体が強化される点も魅力。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | 牛若丸 宝具威力が高く回避も持つため、高難易度で活躍できる低レアアタッカー。幕間1をクリアすることで宝具ダメージがアップするので、高難易度で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | ヴラド三世 汎用性が高く宝具連発もしやすいアタッカー。幕間1クリアで宝具ダメージがアップ、幕間2で防御力/攻撃力アップも獲得できるため、より高難易度で活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | 孔明 宝具強化により防御力ダウン(3T)が宝具1時、10%から30%に上昇する。そのため自身攻撃力アップスキルが途切れた際も継続したサポートを行える。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら ▶幕間3の攻略はこちら |
![]() | 玉藻の前 幕間クリアで、最大2500のHP回復が可能になる。高難易度での耐久向き性能が更に強化され、HP回復手段を複数持つことでより耐久が安定するようになる。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | ジャンヌ・ダルク 宝具のデメリットが消え、味方全体の弱体解除を獲得できる。ネックだったスタンがなくなることで、耐久要因として一気に使いやすくなる。 ▶幕間3の攻略はこちら |
![]() | 天草四郎 宝具効果のクリティカル発生率ダウンが3ターンに伸びる。長期戦になりやすいアタッカーなので、クリティカルによる自己を防げる恩恵は大きい。 ▶幕間1の攻略はこちら ▶幕間2の攻略はこちら |
![]() | アストライア NP30%チャージ持ちで宝具連発しやすく、悪特効で対象にダメージを出しやすい。幕間1をクリアすることで宝具ダメージがアップし無敵貫通を獲得するので、高難易度でより活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | ジナコ 宝具で自身無敵、スキルで単体に無敵を付与できる防御役。幕間1をクリアすることで秩序特効+宝具威力アップ付与を獲得できるので、味方の火力強化面でも活躍しやすくなる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
![]() | 百貌のハサン 宝具強化によりArts耐性ダウンが追加された。そのため自身の長所である宝具AAの宝具連発が更に行いやすくなり、大幅なダメージ上昇となる。 ▶幕間1の攻略はこちら |
ドロップからおすすめの幕間の物語
エドワード・ティーチ(★2)

ティーチの幕間の物語は、クエストをクリアすることで「禁断の頁」を10枚獲得することができる。ランダム要素がなく確定な上に、第三特異点クリアと第一再臨達成のみで挑める点も嬉しい。
ダビデ(★3)

ダビデは1回目の幕間をクリアすることで『ゴーストランタン1個』『八連双晶6個』『竜の逆鱗1個』『呪獣胆石1個』を入手できる。ただし条件に終局特異点クリアが含まれる点に注意。
宝蔵院胤舜(★3)

宝蔵院胤舜の幕間の物語では、1回目で『凶骨』を9つ入手できる。幕間の物語へ行くには、亜種特異点Ⅲのクリアが必要な点は注意。
パリス(★2)

パリスの幕間の物語は、クエストをクリアすることで「真理の卵」を5個獲得することができる。条件が特異点Fクリア/再臨2/絆Lv3と達成しやすいため、序盤に「真理の卵」が必要な場合特におすすめ。
その他のドロップ素材が良いクエスト
セイバークラス
![]() モードレッド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() ディルムッド(剣) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ネロブライド | ![]() |
![]() ラーマ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ガウェイン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 鈴鹿御前 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 柳生但馬守宗矩 | ![]() ![]() |
![]() シグルド | ![]() |
![]() 蘭陵王 | ![]() ![]() |
![]() 紅閻魔 | ![]() ![]() |
![]() ディオスクロイ | ![]() ![]() ![]() |
アーチャークラス
![]() アタランテ | ![]() ![]() |
---|---|
![]() ビリー | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() イシュタル | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() オリオン | 【幕間1】![]() 【幕間3】 ![]() ![]() ![]() |
![]() アルジュナ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() イシュタル | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() エミヤオルタ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 新宿のアーチャー | ![]() ![]() |
![]() アシュヴァッターマン | ![]() ![]() ![]() |
![]() ウィリアムテル | ![]() ![]() ![]() |
![]() パリス | ![]() |
![]() 清少納言 | ![]() |
ランサークラス
![]() スカサハ | 【幕間1】![]() ![]() ![]() ![]() 【幕間2】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() カルナ | ![]() |
![]() エルキドゥ | 【幕間1】![]() ![]() ![]() ![]() 【幕間2】 ![]() ![]() ![]() |
![]() 李書文(槍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ヴラド | ![]() ![]() |
![]() パールヴァティー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 秦良玉 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ワルキューレ | ![]() ![]() |
![]() 宝蔵院胤舜 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ブラダマンテ | ![]() ![]() |
![]() ヴリトラ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます