FGO(Fate/Grand Order)におけるジナコの幕間の物語『Watcher from far(near) side-』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載。
目次
ジナコ幕間『Watcher from far(near) side-』攻略
幕間の物語の挑戦条件/強化内容
ジナコの評価記事はこちらジナコ幕間『Watcher from far(near) side-』 進行度1
選択肢で敵が変化

進行度1ではシナリオの選択肢で敵が変化する。難易度に大きな差は無いが、宝具がサポートな玉藻(選択肢中)かヒット数が多い攻撃でNPを稼げるギルガメッシュ(選択肢下)がおすすめ。
敵構成とドロップ素材
選択肢上の敵構成
Wave1 |
---|
![]() |
選択肢中の敵構成
Wave1 |
---|
![]() |
ドロップ素材 | 調査中 |
---|
選択肢下の敵構成
Wave1 |
---|
![]() |
ドロップ素材 | 調査中 |
---|
NPCジナコのみで戦う

このクエストではNPCジナコのみで戦う必要がある。特殊強化で防御力アップと与ダメアップが貰えるので、ArtsチェインでNPを稼ぎつつ宝具を使えば簡単にクリア可能。
NPCサーヴァントの性能はこちら |
---|
![]() |
![]() | スキル1,2は開幕で使い、スキル3は敵宝具対策で温存しておきましょう! |
---|
ブレイクでクリア
敵はブレイクゲージを持つが、HPを削り切る必要はない。ブレイクすればクリアなので、敵の宝具にスキルと宝具の無敵を合わせることにだけ注意して戦おう。
ジナコ幕間『Watcher from far(near) side-』 進行度2
敵構成とドロップ素材
Wave1 |
---|
![]() |
NPCジナコのみで戦う

このクエストもNPCジナコのみで戦う必要がある。特殊強化で防御力アップと与ダメアップが貰えるが、付与数が2個ずつになっているので注意。
NPCサーヴァントの性能はこちら |
---|
![]() |
ブレイクでクリア
敵はブレイクゲージを持つが、HPを削り切る必要はない。ブレイクすればクリアなので、敵の宝具にスキルと宝具の無敵を合わせることにだけ注意して戦おう。
ジナコ幕間『Watcher from far(near) side-』 進行度3
敵構成とドロップ素材
Wave1 |
---|
![]() |
NPCジナコのみで戦う

このクエストもNPCジナコのみで戦う必要がある。特殊強化で防御力アップと与ダメアップが貰えるが、付与数が1個ずつになっているので注意。
NPCサーヴァントの性能はこちら |
---|
![]() |
開幕で敵のチャージが最大になる
開幕でBBのチャージが最大になるので、スキル3の無敵で対処しよう。ただしスキル3には自身へのスキル封印もあるため、スキル1,2を使用したあとにスキル3を使うのがおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます