ドラクエウォーク(DQW)のギガンテスの覚醒のこころ性能です。宝珠の入手方法や、評価と効果、心珠(しんじゅ)ポイント交換効率を紹介。また心の入手方法や出現場所も掲載しています。
ギガンテスのこころ性能
覚醒の性能
▼タップで切り替えられます
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
![]() 8.0点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10% ドルマ属性耐性+10% 攻撃減耐性+10% 会心率+5% 【オノ・ヤリ】ちから+50 | ||
HP | MP | ちから | まもり |
148 | 89 | 55 | 82 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
27 | 25 | 78 | 78 |
最大HP | ![]() ![]() | 47位 /739体 |
---|---|---|
最大MP | ![]() ![]() | 100位 /739体 |
攻撃力 | ![]() ![]() | 319位 /739体 |
守備力 | ![]() ![]() | 98位 /739体 |
攻撃魔力 | ![]() ![]() | 329位 /739体 |
回復魔力 | ![]() ![]() | 337位 /739体 |
すばやさ | ![]() ![]() | 207位 /739体 |
きようさ | ![]() ![]() | 191位 /739体 |
覚醒によるステータスの上昇量
HP | MP | ちから | まもり |
---|---|---|---|
+27 | +17 | +10 | +15 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
+5 | +5 | +10 | +10 |
条件一致のこころ道
条件一致のこころ道 |
---|
※条件に合うこころ道はありません |
みんなのギガンテス(覚醒)の評価点
Sの性能
▼タップで切り替えられます
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
![]() 7.5点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10% ドルマ属性耐性+10% 攻撃減耐性+10% | ||
HP | MP | ちから | まもり |
121 | 72 | 45 | 67 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
22 | 20 | 68 | 68 |
条件一致のこころ道
条件一致のこころ道 |
---|
※条件に合うこころ道はありません |
最大HP | ![]() ![]() | 164位 /739体 |
---|---|---|
最大MP | ![]() ![]() | 211位 /739体 |
攻撃力 | ![]() ![]() | 372位 /739体 |
守備力 | ![]() ![]() | 186位 /739体 |
攻撃魔力 | ![]() ![]() | 389位 /739体 |
回復魔力 | ![]() ![]() | 399位 /739体 |
すばやさ | ![]() ![]() | 263位 /739体 |
きようさ | ![]() ![]() | 269位 /739体 |
ギガンテスのこころ評価
覚醒の強い点
ステータスが若干強化
ギガンテスのこころは、覚醒によってステータスが全体的に若干強化された。特にHPが27、みのまもりが15底上げされたのは大きく、こころ1つでしっかりと耐久力を確保できるのは嬉しい。
新たに2つの特殊効果を習得
特殊効果では、新たに会心率+5%とオノ/ヤリ装備時限定でちから+50の効果を習得。ギガンテス(覚醒)のこころは、覚醒前と同様に汎用的に活躍できるが、特殊効果を最大限活かすためにできればオノ/ヤリを装備して使いたい。
覚醒の弱い点
ステータスのちからが低い
ギガンテスのこころは覚醒によってステータスと特殊効果が強化されたが、オノ/ヤリ装備時限定でちから+50とやや汎用性に欠けるのが残念。武器種を限定するのではなく、ステータスのちからをもっと底上げして欲しかったところだ。
必要数は何個?
覚醒後1個/覚醒前1個を目指そう
ギガンテスのこころは覚醒により、特にオノ/ヤリ装備時に活躍できるようになった。またこころ道で使う可能性があることを考えると、覚醒後1個/覚醒前1個を目安に集めておくといい。
覚醒前のこころについて
ジバリア物理スキル使用時に相性がいい
ギガンテスの覚醒前のこころも同様に、ジバリア属性物理スキル使用時に相性がいい。またスキルの斬撃・体技ダメージ+10%持ちで耐久力の高いこころなので、汎用的に活躍できるのも特徴だ。
ギガンテスの宝珠の入手方法
合計で3つ必要
ギガンテスのこころを覚醒させるには「ギガンテスの宝珠」が必要。合計3つ集めれば覚醒させることが可能だ。
宝珠の入手方法
宝の地図クリアで低確率で入手できる

覚醒に必要な宝珠は、宝の地図をクリアしたときに低確率で入手できる。ただし、ギガンテスの宝珠はゴールデンタイタス/大怪像ガドンゴがボスの宝の地図で入手可能なので、コツコツ進めて宝珠ドロップを狙う必要がある。
宝の地図の入手方法と仕様解説魔王メダル交換所でも宝珠3個まで交換できる

2024/10/18(木)に追加された魔王の地図と同時に、魔王メダル交換所も登場。魔王メダル交換所の報酬には宝珠も含まれるが、メダルは貴重なので交換する場合は慎重に交換すること。
魔王メダル交換所のおすすめ報酬ギガンテスの心珠ポイント交換効率
心珠ポイントの交換効率表
ランク | GU数 | D換算 | 心珠P | 心珠P 効率 |
---|---|---|---|---|
![]() | 5 | 300 | 15000 | 167% |
![]() | 5 | 60 | 3000 | 167% |
![]() | 4 | 12 | 900 | 250% |
![]() | 3 | 3 | 150 | 167% |
![]() | - | - | 30 | 100% |
ギガンテスのSまでに必要なこころの数は、メタルドラゴンと同様のD300個。ゾーマやダークキングがD250個で済んだので、ギガンテスはSまでの道のりが若干長い。なお売却する場合の心珠ポイントはBが最効率だ。
ギガンテスのこころドロップ率ギガンテス(覚醒)の性能比較
▼タップで切り替えられます
こころ | 特殊効果 |
---|---|
![]() (覚醒) 8.0点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10% ドルマ属性耐性+10% 攻撃減耐性+10% 会心率+5% 【オノ・ヤリ】ちから+50 |
![]() 7.5点 | キングダムソード こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% イオ属性耐性+7% 守備減耐性+7% |
![]() 10点 | こころ最大コスト+4% ブレスダメージ+4% 全属性ダメージ+6% メラ属性ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+7% ジバリア属性ダメージ+6% すべての状態異常成功率+10% |
![]() (覚醒) 8.0点 | ![]() 7.5点 | ![]() 10点 | |
---|---|---|---|
HP | 148 | 114 | 122 |
MP | 89 | 69 | 69 |
力 | 55 | 79 | 115 |
守 | 82 | 76 | 72 |
攻魔 | 27 | 36 | 34 |
回魔 | 25 | 32 | 30 |
早 | 78 | 102 | 138 |
器 | 78 | 102 | 149 |
ギガンテスの効果とステータス
ランク別特殊効果
![]() | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10% ドルマ属性耐性+10% 攻撃減耐性+10% 会心率+5% 【オノ・ヤリ】ちから+50 |
---|---|
![]() | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10% ドルマ属性耐性+10% 攻撃減耐性+10% |
![]() | こころ最大コスト+3 スキルの斬撃・体技ダメージ+6% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+6% ドルマ属性耐性+7% 攻撃減耐性+7% |
![]() | こころ最大コスト+2 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% 攻撃減耐性+5% |
![]() | 攻撃減耐性+5% |
![]() | なし |
ランク別ステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 148 | 121 | 95 | 79 | 66 | 55 |
MP | 89 | 72 | 57 | 47 | 40 | 33 |
力 | 55 | 45 | 36 | 30 | 25 | 21 |
守 | 82 | 67 | 52 | 43 | 36 | 30 |
攻魔 | 27 | 22 | 18 | 15 | 12 | 10 |
回魔 | 25 | 20 | 16 | 13 | 11 | 9 |
早 | 78 | 68 | 53 | 44 | 37 | 31 |
器 | 78 | 68 | 53 | 44 | 37 | 31 |
ギガンテスの出現場所と図鑑データ

出現場所 | メガモンスター討伐 ▶出現場所一覧(クエスト別) |
---|---|
みかけやすさ | - |
こころの色 | ![]() ▶青のこころ一覧 |
系統 | 悪魔系 |
図鑑No. | 254 |
解説 | 自慢の怪力で暴れまわる悪魔の巨人。大きなこん棒を振り回し冒険者を叩きつぶす。 |
ログインするともっとみられますコメントできます