ドラクエウォーク(DQW)のヒュンケルの覚醒のこころ性能です。宝珠の入手方法や、評価と効果、心珠(しんじゅ)ポイント交換効率を紹介。また心の入手方法や出現場所も掲載しています。
ヒュンケルのこころ性能
覚醒の性能
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
|  9.0点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% バギ属性斬撃・体技ダメージ+7% じゅもん耐性+5% HP30%以下のときスキルの斬撃・体技ダメージ+3% | ||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 84 | 39 | 124 | 48 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 8 | 8 | 116 | 101 | 
| 最大HP |   | 438位 /810体 | 
|---|---|---|
| 最大MP |   | 564位 /810体 | 
| 攻撃力 |   | 38位 /810体 | 
| 守備力 |   | 404位 /810体 | 
| 攻撃魔力 |   | 714位 /810体 | 
| 回復魔力 |   | 692位 /810体 | 
| すばやさ |   | 72位 /810体 | 
| きようさ |   | 94位 /810体 | 
覚醒によるステータスの上昇量
| HP | MP | ちから | まもり | 
|---|---|---|---|
| +29 | +10 | +14 | +24 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| +3 | +3 | +31 | +20 | 
条件一致のこころ道
| 条件一致のこころ道 | 
|---|
| ※条件に合うこころ道はありません | 
みんなのヒュンケル(覚醒)の評価点
Sの性能
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
|  7.5点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% じゅもん耐性+3% | ||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 55 | 29 | 110 | 24 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 5 | 5 | 85 | 81 | 
条件一致のこころ道
| 条件一致のこころ道 | 
|---|
| ※条件に合うこころ道はありません | 
| 最大HP |   | 600位 /810体 | 
|---|---|---|
| 最大MP |   | 651位 /810体 | 
| 攻撃力 |   | 90位 /810体 | 
| 守備力 |   | 632位 /810体 | 
| 攻撃魔力 |   | 772位 /810体 | 
| 回復魔力 |   | 760位 /810体 | 
| すばやさ |   | 190位 /810体 | 
| きようさ |   | 206位 /810体 | 
ヒュンケルのこころ評価
覚醒の強い点

新たにバギ属性火力アップの効果を習得
ヒュンケルのこころを覚醒すると、新たに「バギ属性斬撃・体技ダメージ+7%」を習得。鎧の魔槍のメインスキル「グランドクルス」がバギ属性なので、非常に相性がいいこころといえる。ヒャド/ドルマ/バギの3属性を使うときに出番が多い。
他にも既存の特殊効果が強化と新規習得
バギ属性斬体の火力アップの他に、呪文耐性が2%強化され、さらに「HP30%以下のときスキルの斬撃・体技ダメージ+3%」を新たに習得。どちらも数値は控えめだが、元々が強敵こころであることを考えると十分な強化といえる。
ステータスもかなり上昇
ヒュンケル(覚醒)のこころは、覚醒前からステータスがバランス良く強化されているのが特徴。攻撃面のちから/すばやさ/きようさはもちろん、耐久面のHP/みのまもりがかなり強化されたので、高難度でも使いやすくなったのは非常に嬉しい。
覚醒の弱い点
強化されたがそれでも耐久面は心もとない
覚醒前と比べると、覚醒後はHP+29/みのまもり+24と大幅に強化されているが、他の強力な赤こころに比べると耐久力が不足している。火力面を重視して採用することがほとんどなので、不足している耐久力は他のこころで補う必要があるのは覚醒前と変わりない。
覚醒はすぐにするべき?
計画的に覚醒を目指そう
ヒュンケルのこころは覚醒によって攻撃面/防御面ともにステータスが大幅に上昇したので、これまで以上に活躍できる。覚醒前も十分強力だが、覚醒後はさらに強力なので、イベント期間内に宝珠3つとこころSを確保して覚醒しよう。
覚醒前の強い点
コスト89にしてはちからが非常に高い
ヒュンケルのこころはコスト89でちから110と非常に高い数値を誇るのが特徴。近いコスト帯だと、ヘルコンドルのこころを上回る形で2020年12月に登場した。
ヒャド/ドルマ属性物理スキルと相性がいい
ヒュンケルのこころでは、ヒャドとドルマ属性斬撃・体技ダメージを7%底上げできる。2属性を強化できるので、どちらかの属性物理スキルを使うときに出番が多い。ヘルコンドルのこころではバギとメラ属性を強化できるので、それぞれ差別化した運用が可能だ。
覚醒前の弱い点
耐久力が低い
ヒュンケルのこころは、攻撃面が優秀な分、耐久面の弱さが目立つ。HPとみのまもりが低いので、他の耐久力が高いこころと一緒に編成して補う必要がある。
必要数は何個?
3~4個の入手を目指そう
ヒュンケルのこころは、覚醒後はもちろん、覚醒前も優秀な性能をしている。攻撃役3~4人編成にも対応できるように、覚醒後1個と覚醒前2~3個を確保しておきたい。
ヒュンケルの宝珠の入手方法
合計3つ必要

ヒュンケルのこころを覚醒させるには「ヒュンケルの宝珠」が合計3つ必要になる。ゲーム内では最大で3つしか入手できないので、必然的に覚醒できるSは1つだけということになる。
こころ覚醒までの手順
| 内容 | |
|---|---|
| 1 | イベントクエスト第4章5話までクリアする | 
| 2 | こころ覚醒ミッション解放クエストをクリアする | 
| 3 | 解放された3つのミッションをクリアする | 
| 4 | こころを覚醒する | 
入手方法
| 入手方法 | 入手個数 | 
|---|---|
| イベントスポットで150回勝利しよう | 1個 | 
| ヒュンケルの絆レベルを30にする | 1個 | 
| 強敵を250回倒そう | 1回 | 
助っ人の絆レベルを30まで上げる

覚醒するのに必要な宝珠を手に入れるためには、助っ人ヒュンケルとの絆をレベル30まで上げる必要がある。まものを倒したり必要歩数を歩いたりとレベルごとに異なるミッションが用意されているので、計画的に進めていこう。
助っ人の効率的なレベル上げ方法はこちらヒュンケルの心珠ポイント交換効率
心珠ポイントの交換効率表
| ランク | GU数 | D換算 | 心珠P | 心珠P 効率 | 
|---|---|---|---|---|
|  | 5 | 240 | 2700 | 113% | 
|  | 4 | 48 | 900 | 188% | 
|  | 4 | 12 | 270 | 225% | 
|  | 3 | 3 | 50 | 167% | 
|  | - | - | 10 | 100% | 
心珠ポイントはBが最効率
ヒュンケルのSまでに必要なこころの数はD240個。Aなら48個で作れるため時間がない場合はAを目標にしても良い。心珠ポイントはBが最効率なので、不要な分はBまでグレードアップしてから売却しよう。
ヒュンケルのこころの性能比較
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | 
|---|---|
|  ヒュンケル(覚醒) 9.0点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% バギ属性斬撃・体技ダメージ+7% じゅもん耐性+5% HP30%以下のときスキルの斬撃・体技ダメージ+3% | 
|  ラプソーン(覚醒) 9.5点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% デイン属性斬撃・体技ダメージ+10% メラ属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% 守備減耐性+10% | 
|  オルゴ・デミーラ(メガモンスター) 8.5点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% すべての状態異常耐性+3% 悪い状態変化耐性+3% | 
|  ヒュンケル(覚醒) |  ラプソーン(覚醒) |  オルゴ・デミーラ(メガモンスター) | |
|---|---|---|---|
| HP | 84 | 130 | 110 | 
| MP | 39 | 54 | 47 | 
| 力 | 124 | 114 | 103 | 
| 守 | 48 | 88 | 63 | 
| 攻魔 | 8 | 18 | 16 | 
| 回魔 | 8 | 18 | 16 | 
| 早 | 116 | 75 | 89 | 
| 器 | 101 | 76 | 78 | 
ヒュンケルの効果とステータス
ランク別特殊効果
|  | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% バギ属性斬撃・体技ダメージ+7% じゅもん耐性+5% HP30%以下のときスキルの斬撃・体技ダメージ+3% | 
|---|---|
|  | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% じゅもん耐性+3% | 
|  | こころ最大コスト+3 スキルの斬撃・体技ダメージ+2% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+5% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+6% じゅもん耐性+2% | 
|  | こころ最大コスト+2 スキルの斬撃・体技ダメージ+1% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+3% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+5% じゅもん耐性+1% | 
|  | ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+4% | 
|  | なし | 
ランク別ステータス
|  |  |  |  |  |  | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 84 | 55 | 49 | 40 | 34 | 28 | 
| MP | 39 | 29 | 25 | 21 | 18 | 15 | 
| 力 | 124 | 110 | 97 | 80 | 67 | 56 | 
| 守 | 48 | 24 | 21 | 18 | 15 | 12 | 
| 攻魔 | 8 | 5 | 5 | 4 | 3 | 3 | 
| 回魔 | 8 | 5 | 5 | 4 | 3 | 3 | 
| 早 | 116 | 85 | 75 | 62 | 52 | 43 | 
| 器 | 101 | 81 | 71 | 59 | 50 | 41 | 
ヒュンケルの出現場所と図鑑データ

| 出現場所 | ダイの大冒険コラボ ※強敵として出現 | 
|---|---|
| みかけやすさ | - | 
| こころの色 |  赤 ▶赤のこころ一覧 | 
| 系統 | ????系 | 
| 図鑑No. | 306 | 
| 解説 | 【鎧下前】 魔王軍の不死軍団を率いる人間の魔剣戦士。とある事情からアバンをにくみ魔王軍に味方している。 【鎧下後】 不死騎士団の団長ヒュンケルが鎧の魔剣を身にまとった姿。鎧化した魔剣はあらゆる攻撃から身を守る。 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます