ドラクエウォークのドラゴメタル(ほこら)の攻略と対策です。弱点と耐性、倒し方を解説!おすすめパーティも掲載しています。
スライムジェネラル編シーズン6のほこら | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 |
ドラゴメタルのほこらの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
![]() | ![]() | |
---|---|---|
HP | 16 | 10 |
系統 | スライム系 | スライム系 |
行動回数 | 1回 | 1回 |
有効スキル
斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | ✕ | ✕ |
弱点/耐性
攻撃スキルと受けるダメージ
![]() | |
---|---|
はげしいほのお | 全体にメラ属性のブレスダメージ |
こごえるふぶき | 全体にヒャド属性のブレスダメージ |
通常攻撃 | 単体に物理ダメージ |
![]() | |
かいてん | ランダムに物理ダメージ×2回 |
通常攻撃 | 単体に物理ダメージ |
逃げる | 戦闘からいなくなる |
ドラゴメタルのほこらのおすすめパーティ編成
経験値が欲しい職業で挑もう

ドラゴメタルのほこらでは、4体の敵を全て倒せば105,000もの経験値が手に入る。難易度自体は低く育成中のメンバーで十分勝てるので、経験値が欲しいメンバーを4人編成して挑むと良い。
ドラゴメタルのほこら攻略の事前準備
- 特定の武器で先制できるようにする
- メタル対策スキル持ちの武器を装備
- 余裕があれば会心率も上げておきたい
- スライム耐性を上げておく
特定の武器で先制できるようにする
武器 | 先制できるスキルの詳細 |
---|---|
![]() | ![]() メタル系に対して確実に全員を先制 |
![]() | ![]() メタル系に対して確実に全員を先制 |
![]() | ![]() 戦闘開始時、3ターンの間自身の特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.4倍にし、最も効果値が高い系統を含む戦闘で自身は先制 |
![]() | ![]() 敵に悪魔系がいれば確実に、それ以外は確率で全員を先制 |
![]() | ![]() 確率で自分ひとりを先制 |
武器 | 行動封じができるスキルの詳細 |
![]() | ![]() 戦闘開始時にメタル系を確実に魅了 |
メタル系のほこらを周回するときに重宝するのが、特定の武器のみに付いている先制効果。特にメタルキングの剣であればメタル系に対して全員を先制させることが可能なので、持っていれば必ず装備してから挑戦したい。
メタル対策スキル持ちの武器を装備
メタル系+〇ダメージなどの効果が付いた武器だと確実にダメージを与えられるため、メタル系モンスターをラクに倒せる。持っている場合は優先して装備させよう。
持っていない場合は会心の一撃狙い
一閃突きやまじん斬りなどの会心の一撃スキルもメタル系処理に適している。「メタル系+〇ダメージ」の武器を装備していないキャラには、会心の一撃を狙えるスキルが付いた武器を装備させておこう。なお一閃突きやまじん斬りには「会心率+〇%」は効果がないので注意。
余裕があれば会心率も上げておきたい
メタル系モンスターは会心の一撃だと一発で倒せる。防具やこころで会心率を上げておくと周回効率が上がる。
会心率を上げる手段スライム耐性を上げておく
低レベルの育成中のキャラは、HPが低いとマヒャドなどで倒されてしまうことがある。いきなりスキルで先制できない場合は、確実に経験値をもらうためスライム耐性を上げて被ダメージを軽減できるようにしておこう。
スライム耐性付きの主な防具
盾 | +10% | +10% | - | - |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - | |
頭 | +10% | +10% | +10% | +10% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体上 | +10% | +5% | +5% | +5% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体下 | +10% | +5% | +5% | - |
![]() | ![]() | ![]() | - | |
アクセ | +5% | - | - | - |
![]() | - | - | - |
ドラゴメタルのほこらの攻略法と対策
- 左右の2体から倒そう
- 逃げてやり直すことが可能
左右の2体から倒そう

逃げるのは左右の2体のみで、中央の2体は逃げない。中央から攻撃すると左右に逃げられる確率が上がってしまうので、必ず左右から狙うこと。
逃げてやり直すことが可能
メタルホイミンに逃げられたら、こちらも逃げて再挑戦すれば再度4匹の状態から戦える。ルーラで挑戦していたのをやり直しても、1,000ルーラポイントは消費されないので、何度でもやり直すことが可能だ。
ドラゴメタルのほこらの報酬
ドロップする石版
磨きの石版 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
学びの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方ドロップするこころ性能
※ドラゴメタルのほこらでは、こころは確定ドロップではありません
ドラゴメタルのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% 全属性耐性+5% すべての状態異常耐性+5% 悪い状態変化耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
112 | 47 | 63 | 49 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
12 | 12 | 49 | 43 |
メタルホイミンのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+7% 全属性耐性+5% すべての状態異常耐性+5% 悪い状態変化耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
73 | 74 | 24 | 45 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
37 | 62 | 35 | 28 |
ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます