ドラクエウォーク(DQW)のあくま神官の覚醒のこころ性能です。宝珠の入手方法や、評価と効果、心珠(しんじゅ)ポイント交換効率を紹介。また心の入手方法や出現場所も掲載しています。
あくま神官のこころ性能
覚醒の性能
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
![]() 9.5点 | ザオ イオラ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% スキルHP回復効果+10% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% | ||
| HP | MP | ちから | まもり |
90 | 88 | 37 | 57 |
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
55 | 94 | 101 | 38 |
| 最大HP | ![]() ![]() | 387位 /810体 |
|---|---|---|
| 最大MP | ![]() ![]() | 123位 /810体 |
| 攻撃力 | ![]() ![]() | 475位 /810体 |
| 守備力 | ![]() ![]() | 325位 /810体 |
| 攻撃魔力 | ![]() ![]() | 153位 /810体 |
| 回復魔力 | ![]() ![]() | 34位 /810体 |
| すばやさ | ![]() ![]() | 123位 /810体 |
| きようさ | ![]() ![]() | 541位 /810体 |
覚醒によるステータスの上昇量
| HP | MP | ちから | まもり |
|---|---|---|---|
| +12 | +10 | +0 | +16 |
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
| +29 | +35 | +62 | +3 |
ザオの詳細
| スキル | ザオ |
|---|---|
| 消費MP | 15 |
| 効果 | 仲間ひとりをHP25%で復活させる |
イオラの詳細
| スキル | イオラ |
|---|---|
| 消費MP | 18 |
| 効果 | 大きな爆発で敵全体にイオ属性の呪文中ダメージを与える |
条件一致のこころ道
| 条件一致のこころ道 |
|---|
| ※条件に合うこころ道はありません |
Sの性能
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
![]() 8.0点 | イオラ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% スキルHP回復効果+10% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% | ||
| HP | MP | ちから | まもり |
78 | 78 | 37 | 41 |
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
26 | 59 | 39 | 35 |
イオラの詳細
| スキル | イオラ |
|---|---|
| 消費MP | 18 |
| 効果 | 大きな爆発で敵全体にイオ属性の呪文中ダメージを与える |
条件一致のこころ道
| 条件一致のこころ道 |
|---|
魔人:超人道8 |
| 最大HP | ![]() ![]() | 475位 /810体 |
|---|---|---|
| 最大MP | ![]() ![]() | 197位 /810体 |
| 攻撃力 | ![]() ![]() | 475位 /810体 |
| 守備力 | ![]() ![]() | 473位 /810体 |
| 攻撃魔力 | ![]() ![]() | 382位 /810体 |
| 回復魔力 | ![]() ![]() | 92位 /810体 |
| すばやさ | ![]() ![]() | 502位 /810体 |
| きようさ | ![]() ![]() | 563位 /810体 |
あくま神官のこころ評価
覚醒の強い点
緑のこころの中で素早さが圧倒的
あくま神官は覚醒によってすばやさが大幅に上昇。覚醒前39だったのに対し、覚醒後101まで伸びる。回復役が先制でまもりのたてを使いたい場面など、行動順調整で重宝する。
ザオで蘇生も可能に
素早さが大幅に上がったのに加え、ザオを習得。HP25%程ではあるが、味方1人を確実に蘇生できるのが強み。武器に蘇生スキルがなくても、蘇らせられるようになった。
覚醒の弱い点
コストが62から95に上がる
覚醒のデメリットはコストが33上昇すること。コストが増えたことによって、コスト制限のあるコンテンツやレベルによっては編成しづらくなってしまう。
覚醒はすぐにするべき?
計画的にかけらを集めて覚醒を目指す
あくま神官の覚醒千里行の終了時期は未定。急いで覚醒させる必要はないが、毎週かけらを○○個集めるなどの目標を立てて、計画的に覚醒を目指すのが良い。
覚醒の詳しいやり方はこちらで解説!覚醒前の評価
低~中コスト帯で活躍
あくま神官の覚醒前のこころは、コスト制限のあるコンテンツやレベリング中の職業などで使いやすい。「スキルHP回復効果+10%」に加え「ギラ/イオ属性+10%」もあるので、回復量を出しつつ耐性にも優れるこころだ。
あくま神官の宝珠の入手方法
合計で5つ必要

あくま神官のこころを覚醒させるには「あくま神官の宝珠」が5つ必要になる。ゲーム内では最大で5つしか入手できないので、必然的に覚醒できるSは1つだけということになる。
入手方法の一覧
| 入手方法 | 入手個数 |
|---|---|
| 覚醒千里行のイベントクエストの初回クリア報酬 | 1個 |
| 宝珠のかけらを集めて覚醒千里行の交換所で交換 | 4個 |
1つはイベントクエストで入手
覚醒千里行あくま神官編のイベントクエストをクリアすると必ず宝珠が1つ手に入る。ボスが出現しないクエストなので、目的地に行くだけでクリアできる。
残り4つは交換所で引き換える
覚醒千里行の交換所では、宝珠のかけら2,000個につき宝珠1つと引き換えられる。そのため宝珠のかけらは合計で8,000個集める必要がある。
あくま神官編の周回方法を紹介中!
あくま神官編の詳しい攻略を見るあくま神官の心珠ポイント交換効率
心珠ポイントの交換効率表
| ランク | GU数 | D換算 | 心珠P | 心珠P 効率 |
|---|---|---|---|---|
![]() | 4 | 72 | 15000 | 21% |
![]() | 3 | 18 | 5000 | 28% |
![]() | 3 | 6 | 3000 | 50% |
![]() | 2 | 2 | 1500 | 75% |
![]() | - | - | 1000 | 100% |
あくま神官のこころの性能比較
▼タップで切り替えられます
あくま神官の効果とステータス
ランク別特殊効果
![]() | ザオ イオラ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% スキルHP回復効果+10% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
|---|---|
![]() | イオラ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% スキルHP回復効果+10% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
![]() | こころ最大コスト+3 じゅもんダメージ+4% スキルHP回復効果+8% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
![]() | こころ最大コスト+2 じゅもんダメージ+3% スキルHP回復効果+7% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
![]() | じゅもんダメージ+2% スキルHP回復効果+6% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
![]() | じゅもんダメージ+1% スキルHP回復効果+5% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
ランク別ステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 90 | 78 | 69 | 63 | 58 | 53 |
| MP | 88 | 78 | 68 | 63 | 58 | 53 |
| 力 | 37 | 37 | 33 | 30 | 28 | 25 |
| 守 | 57 | 41 | 36 | 33 | 30 | 28 |
| 攻魔 | 55 | 26 | 23 | 21 | 20 | 18 |
| 回魔 | 94 | 59 | 52 | 48 | 44 | 40 |
| 早 | 101 | 39 | 34 | 32 | 29 | 27 |
| 器 | 38 | 35 | 31 | 28 | 26 | 24 |
あくま神官の出現場所と図鑑データ

| 出現場所 | 4章9話〜5章4話 ▶出現場所一覧(クエスト別) |
|---|---|
| みかけやすさ | めったに見かけない |
| こころの色 | 緑▶緑のこころ一覧 |
| 系統 | 悪魔系 |
| 図鑑No. | 132 |
| 解説 | 神官の身でありながら悪魔を崇拝している。多くの呪文を使いこなし旅人をくるしめる。 |


ログインするともっとみられますコメントできます