イズライール(ほこら)の攻略と対策です。弱点と耐性、倒し方を解説!おすすめパーティも掲載しているので、強すぎて勝てない場合の、イズライール攻略の参考にしてください。
スライムジェネラル編シーズン3のほこら | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
イズライールのほこらの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
HP | 約1.7万 | 約3万 | 約1.8万 |
系統 | 悪魔系 | 悪魔系 | 悪魔系 |
行動回数 | 1回 | 2~3回 | 1~2回 |
有効スキル
斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
弱点倍率
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
![]() | 1.50倍 | 1.50倍 | 1.50倍 |
![]() | 1.25倍 | 1.25倍 | 1.25倍 |
![]() | 1.00倍 | 1.00倍 | 1.00倍 |
![]() | 1.00倍 | 1.00倍 | 1.00倍 |
![]() | 0.70倍 | 0.70倍 | 0.70倍 |
![]() | 0.50倍 | 0.50倍 | 0.50倍 |
![]() | 0.30倍 | 0.30倍 | 0.30倍 |
![]() | 無効 | 無効 | 無効 |
※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。
弱点の倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
![]() | |
---|---|
あまいいき | 確率で全体を眠らせる |
2本の爪で引っ掻く | 単体に140ほどの物理ダメージ×2 |
ライデイン | 単体に200ほどのデイン属性呪文ダメージ |
![]() | |
バギクロス | 全体に150ほどのバギ属性呪文ダメージ |
はげしいほのお | 全体に150ほどのメラ属性息ダメージ |
ギガデイン | 全体に160ほどのデイン属性呪文ダメージ |
呪い攻撃 | 単体に270ほどの物理ダメージ後、確率で呪い状態にする |
通常攻撃 | 単体に200ほどの物理ダメージ |
![]() | |
連続切り裂き | 単体に160ほどの物理ダメージ×2 |
メダパニダンス | 確率で全体を混乱させる |
マヒャド | 全体に150ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
こごえるふぶき | 全体に150ほどのヒャド属性息ダメージ |
イズライールのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() 全体に400%のヒャド属性体技ダメージ。確率で「まっさつプログラム」が起動し、最大3段階の様々な効果の追撃ダメージ ![]() 戦闘開始時に自身とまれにランダムな仲間のMPを行動開始時に一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
![]() | ![]() 全体に340%のジバリア属性斬撃ダメージ後、まれに固有特性の発動率アップ ![]() 戦闘開始時に全体の守備力をたまに下げ、まれに自分の固有特性の発動率アップ |
![]() | ![]() 単体にジバリア属性呪文小ダメージ×4回(特大ダメージ相当) ![]() 戦闘開始時に仲間全員に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与(効果2ターン) |
![]() | ![]() 全体に300%のジバリア属性斬撃ダメージ。まれに呪いによって自分のMPが減る |
![]() | ![]() 次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる ![]() 全体に130%×3回のイオ属性斬撃ダメージ。メタル系なら+10×3回のダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() 全体にジバリア属性280%の体技ダメージ |
![]() | ![]() 全体に260%のジバリア属性体技ダメージを与え、味方全体のHPを少し回復 ![]() 自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体にジバリア属性220%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体に350%のメラ属性斬撃ダメージ後、HP15%以下の敵を消滅 ![]() 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効にし、混乱と眠りを無効(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体に185%の攻魔複合のヒャド属性斬撃ダメージ後、確率で眠らせる |
![]() | ![]() 全体にヒャド属性のブレス特大ダメージ ![]() 戦闘開始から2ターン自身のみかわし率を2段階アップ |
![]() | ![]() 全体に250%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、仲間全員のHPを少し回復 ![]() 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与する(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体にヒャド属性250%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体に460%の斬撃ダメージ ![]() 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) |
![]() | ![]() 全体にメラ属性280%の体技ダメージ |
![]() | ![]() 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ ![]() 戦闘開始時に発動し、2ターンの間悪い状態変化と状態異常を防ぐ |
イズライールのほこらのおすすめパーティ編成
今シーズンの挑戦条件を満たした編成
特級職での攻略パーティ
特級職で挑戦する場合におすすめのパーティ。回復役は1人編成しているが、火力に自信がある場合は全員攻撃役にして1~2ターン攻略するのもあり。攻撃役4人編成で挑戦する場合は、大神官を大魔道士に変えるといい。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
![]() | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
![]() | ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う ・攻撃しつつ、影縫いを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う |
![]() | ・敵の攻撃を受けて因果を狙う ・攻撃しつつ、フォースチャージを狙う ・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
![]() | ・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う ・1ターン目はまもりのたてを使う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【余裕があるタイミングで】 ・まもりのたて効果を更新する |
上級職での攻略パーティ
イズライール編シーズン3の挑戦条件に対応して、賢者を2人を回復役として採用している。賢者1人の回復で追いつく場合は、もう1人の賢者が攻撃もしくは補助に徹しよう。攻撃役は武器の属性を揃えてフォースブレイクを最大限活かしたい。
各職業の詳しい立ち回り方を開くイズライールのほこら攻略の事前準備
- 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
- まもりのたて付きの盾を装備する
耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
イズライールのほこらで出現する敵は全て悪魔系。そのため、悪魔耐性を上げれば被ダメージを大幅に軽減できる。また、敵が使ってくる属性スキルを考えると、悪魔系 > バギ属性 > メラ属性の優先度で耐性を上げればOKだ。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | +5% | +1% | - | - |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - | |
頭 | +5% | +5% | +5% | +5% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体上 | +5% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
体下 | +5% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
アクセ | +3% | +3% | - | - |
![]() | ![]() | - | - |
盾 | +5% | +2% (※全属性) | - | - |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - | |
頭 | +5% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
体上 | +10% | +10% | +10% | +10% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体下 | +5% | +5% | +5% | +5% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
アクセ | +5% | +3% | +1% (※全属性) | - |
![]() | ![]() | ![]() | - |
盾 | +10% | +3% | +3% | +2% (※全属性) |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
頭 | +5% | +5% | +6% (※1凸時) | +2% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体下 | +5% | +5% | +3% | - |
![]() | ![]() | ![]() | - | |
アクセ | +1% (※全属性) | - | - | - |
![]() | - | - | - |
まもりのたて付きの盾を装備する
出現する敵は眠り/呪い/混乱効果付きのスキルを使ってくる。厄介な状態異常ばかりなので、攻略に数ターン要する場合はまもりのたてを使える盾を装備して挑戦しよう。
まもりのたてを使う他の手段悪魔特攻を上げておく
イズライールのほこらに出現する敵はすべて悪魔系。悪魔特攻を上げておけば効率良くダメージを与えられるので、悪魔特攻を上げた編成をぜひ用意しておきたい。
悪魔特攻を上げる手段
アクセサリー | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
![]() | おすすめ度:★★・ 最大HP+10 攻撃魔力+10 悪魔系へのダメージ+3% |
悪魔系心珠 | おすすめ度とSランク効果 |
![]() | おすすめ度:★★★ 悪魔系へのダメージ+10% |
こころ | おすすめ度と特殊効果 |
![]() | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ドラゴン系へのダメージ+8% 悪魔系へのダメージ+8% 怪人系へのダメージ+8% 全属性耐性+5% |
![]() | おすすめ度:★★★ メダパニーマ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% イオ属性じゅもんダメージ+12% 物質系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% すばやさ減耐性+10% 守備減耐性+10% |
![]() | おすすめ度:★★・ まじん斬り こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+10% |
![]() | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10% 悪魔系へのダメージ+5% 攻撃減耐性+5% |
![]() | おすすめ度:★・・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% スライム系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% ドルマ属性耐性+7% 即死耐性+7% |
こころ | 特殊効果 |
---|---|
![]() | タナトスハント改 ヒュプノスハント改 こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% ギラ属性耐性+7% 眠り耐性+10% 眠り成功率+10% 毒成功率+10% |
![]() | ラリホー こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+7% デイン属性斬撃・体技ダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% ギラ属性耐性+7% 転び耐性+7% |
![]() | こころ最大コスト+4 イオ属性ダメージ+12% 植物系へのダメージ+7% 悪魔系へのダメージ+5% ジバリア属性耐性+7% 踊り耐性+7% |
![]() | ザキ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+3% ギラ属性じゅもんダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+7% |
![]() | こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% メラ属性斬撃・体技ダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+3% 麻痺耐性+5% 攻撃減耐性+5% |
![]() | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% 悪魔系へのダメージ+3% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+5% 幻惑耐性+5% 混乱耐性+5% |
![]() | こころ最大コスト+4 ギラ属性ダメージ+7% 悪魔系へのダメージ+7% 即死耐性+5% |
イズライールのほこらの攻略法と対策
- まもりのたてをかける
- 被ダメージがきつければスカラをかける
- 両サイドのお供から倒す
全キャラまもりのたてをかける

シルバーデビルがあまいいき、ホラービーストがメダパニダンスを使ってくる。加えて、イズライールの呪い攻撃もあるので、全キャラまもりのたてをかけてから攻めていきたい。
被ダメージがきつければスカラをかける

シルバーデビルとホラービーストが引っ搔き攻撃を使用する。スカラをかけることで被ダメを大幅に軽減できる。パラディンを使う場合はパラディンへ優先的にスカラをかけよう。
両サイドのお供から倒す

まもりのたてやスカラをかけたら攻撃にシフト。まずはHPが低めなお供から狙おう。イズライールは一定ターンの経過や、HPが50%以下になると3回行動になるので、最後に狙うのが無難だ。3回行動になる頃に両サイドを討伐しているのが理想的。
イズライールのほこらの報酬
ドロップする石版
修練の石版 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
磨きの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
学びの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方イズライールのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 ヒャド属性ダメージ+15% メラ属性ダメージ+15% エレメント系へのダメージ+10% 呪い耐性+10% 混乱耐性+10% | |||||||
HP | MP | ちから | まもり | ||||
110 | 74 | 56 | 63 | ||||
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
92 | 13 | 47 | 55 |
ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます