ドラクエウォーク(DQW)の追憶の賢者の超高難度の攻略と弱点倍率です。ドラクエ10イベントの超高難易度の対策や耐性を始め、ネルゲルの攻略法やパーティを紹介しています。
ドラクエ10イベントの関連記事 | |||
---|---|---|---|
イベント攻略 | おすすめ大陸 | アンルシア解説 | 王家の迷宮 |
名声レベル | 追憶の賢者 | 勇者姫アンルシア | グランゼドーラの勲章 |
冥獣王ネルゲル こころ評価 | 冥王ネルゲル こころ評価 | 魔勇者アンルシア こころ評価 | キングリザード こころ評価 |
追憶の賢者のおすすめ属性と武器
おすすめ属性
攻略適正武器ランキング
単体攻撃おすすめ武器
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
光創神のつえ | チカラを託す 自らの命とひきかえに、味方1人のHPを全快し、攻撃力・守備力・呪文威力・ブレス威力を2段階アップ ゴッドアロー 単体にバギ属性呪文絶大ダメージ後、神気を宿す。神気段階に応じて追撃する 光の加護 戦闘開始時に受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージを20%軽減する(効果3ターン) |
冥王の大鎌 | 月下冥葬 単体に540%のギラ属性斬撃ダメージ後、確率でトラップを設置。トラップは200%斬撃ダメージとギラバーストか守備力ダウンを付与 冥府の護り 戦闘開始時にガード率を上げ、ターン開始時にHPが一定量回復する(効果3ターン) |
武神の剛拳 | 剛の呼吸 自身の会心率と守備力を上げる ゴッドばくれつけん 単体に130%の体技ダメージ×6回 心眼 戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率を上げる(効果2ターン) |
グリンガムのムチ | 清廉の火陥鞭 単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージを3回与える いきなり会心率アップ 戦闘開始時から3ターンの間、会心率が自動で上がる |
マスタードラゴンのやり | 天空竜の裁き 単体に470%のバギ属性斬撃ダメージ。自身のHPが半分以下の場合は威力が520%になる 天空竜の鏡 戦闘開始から2ターンの間、1度だけ自分が受けた呪文を反射するバリアを張る |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
ミリオンダガー | トライピアッサー 単体にに170%の斬撃ダメージ×3回 幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) |
竜神王のつるぎ | ドラゴンソウル 単体に530%のデイン属性斬撃ダメージ後、自身に竜気を宿す。竜気は敵味方の戦闘行動により確率で上昇する(竜気最大時威力750%) 竜神王の覇気 戦闘開始時に3ターンの間、敵1体の攻撃力を下げ、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す |
神鳥の杖 | 七賢者の浄炎 単体にメラ属性の呪文絶大ダメージを与え、まれに相手が次に受けるメラ属性ダメージを1回だけアップ 七賢者の意志 戦闘開始時に自身の守備力と呪文耐性を1段階上げ、たまに敵1体の次に受けるメラ属性ダメージを1回だけアップ(効果3ターン) |
閃光烈火のツメ | 闘魂きあいため 次のターンの斬撃・体技ダメージを1回だけ2倍にし、自身の闘魂を2段階上げる 閃光烈火拳 単体に420%のギラ属性体技ダメージを与え、自身の闘魂を1段階上げる。闘魂状態が3の時、威力が500%に上がり、闘魂を解除する |
バロックエッジ | 閃熱の翼撃改 単体に攻魔複合270%のギラ属性斬撃ダメージ後、たまに守備力1段階ダウン |
天空の剣 | ビッグバンソード改 単体に410%のメラ属性斬撃ダメージ |
王者の剣 | ギガソード改 単体に440%のデイン属性斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階上昇 伝説のしるし 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを10%軽減(効果6ターン) |
ルビスの剣 | 創世の光 単体に420%のデイン属性斬撃ダメージ後、まれに職業固有特性の発動率を上げる |
全体攻撃おすすめ武器
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
グランゼドーラの剣 | 覚醒の炎 全体に350%のメラ属性斬撃ダメージ後、HP15%以下の敵を消滅 勇者姫の心 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効にし、混乱と眠りを無効(効果4ターン) |
じごくの魔鏡 | ギラグレイド 全体にギラ属性の呪文特大ダメージ 追撃ギガデイン 戦闘開始時にパーシルの加護が宿り、攻撃スキル使用後まれにギガデインの追撃が発生(効果6ターン/追撃発生時MP22消費) |
メタルキングの剣 | 会心必中のかまえ 次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる 王の一閃・轟雷 全体に130%×3回のデイン属性斬撃ダメージ |
はおうのオノ | 森羅万象斬 全体に330%のギラ属性斬撃ダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
ミリオンダガー | インフィニティエッジ 全体に460%の斬撃ダメージ 幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) |
ストームアンカー | メイルストロム 全体に水系なら335%、それ以外には280%のバギ属性斬撃ダメージ |
黄竜のツメ | 龍牙疾風拳改 全体に275%のバギ属性体技ダメージ |
世界樹の天鞭【聖】 | 導きの雷陣 全体に320%のデイン属性体技ダメージ後、まれに感電 |
はぐれメタルの剣 | はぐれ雷光絶火 全体にデイン属性280%の斬撃ダメージ |
闇の覇者の竜鞭 | 竜王の業火 全体にギラ属性のブレス特大ダメージ |
竜神王のつるぎ | 閃熱なぎはらい 全体に250%のギラ属性斬撃ダメージ後、まれに攻撃呪文威力1段階ダウン 竜神王の覇気 戦闘開始時に3ターンの間、敵1体の攻撃力を下げ、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す |
グリンガムのムチ | 情熱の烈空乱打 全体に240%のバギ属性体技ダメージを与え、まれにこうげき呪文の威力を下げる いきなり会心率アップ 戦闘開始時から3ターンの間、会心率が自動で上がる |
世界樹のつるぎ | 灼熱なぎはらい 全体にメラ属性200%の斬撃ダメージ後、確率で呪文威力1段階ダウン |
封印されし大賢者 | 風ノ章・終節 敵全体にバギ属性の呪文特大ダメージを与え、たまに自分のみかわし率を上げる いにしえの魔法壁 戦闘開始時に自動で眠り耐性をかなり上げ、ヒャドとイオ耐性を上げる(効果4ターン) |
ドラゴンのつえ | ドラゴラム 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ まもりの竜鱗 戦闘開始時に発動し、2ターンの間悪い状態変化と状態異常を防ぐ |
追憶の賢者のおすすめパーティ編成
超高難度向けのおすすめパーティ
回復役2人+攻撃役2人の超高難度向けの攻略パーティ。回復役にはパラディンを採用し、パラディンガードを狙えるようにしている。また攻撃役のバトルマスターは、フォースブレイクを活かせる魔法戦士に変更するのもあり。
各職業の詳しい立ち回り方
職業 | 立ち回り方 |
---|---|
パラディン | ・パラディンガードを発動させる ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【余裕があるタイミングで】 ・まもりのたてをかけ、効果を維持する ・自分にスカラを使う |
バトルマスター | ・ひたすら攻撃をする 【必要な場面で】 ・まもりのたてをかけ、効果を維持する |
レンジャー | ・攻撃をしつつ、影縛りを狙う 【必要な場面で】 ・まもりのたてをかけ、効果を維持する ・フバーハを使ってブレスの被ダメージを軽減する |
賢者 | ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【余裕があるタイミングで】 ・まもりのたてをかけ、効果を維持する ・パラディンにスカラを使う |
追憶の賢者攻略の事前準備
- 有用なアイテムを確保しておく
- 耐性付きの防具を優先して装備する
- 勇者姫アンルシアのこころを編成する
- 全員まもりのたてを使えるようにしておく
有用なアイテムを確保しておく
超高難度は非常に難易度が高い。MP回復手段である「まほうのせいすい」や蘇生アイテムである「せかいじゅのは」などはたくさん使う場合もあるので、十分確保したうえで挑戦したい。
オーブ系のアイテムは緊急時に使うと非常に強力
オーブ系のアイテムの例 | |
---|---|
ウォークフェスオーブ | 感謝のオーブ |
上記のアイテムに加え、期間限定パスの購入特典などで味方全体のHPとMPを全回復するアイテムも存在する。戦闘時のみしか使用できないが、緊急時の打開策として重宝するので、ここぞという場面で使うといい。
耐性付きの防具を優先して装備する
追憶の賢者で出現する敵は????系とドラゴン系のみ。敵からの被ダメージを考えると、ネルゲル耐性と????系耐性を最優先で底上げし、これらの防具がなければ属性耐性としてメラ > デインの優先度で属性耐性を上げたい。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
????系への耐性+5% | |||
---|---|---|---|
光創神のティアラ | - | - | - |
盾 | +10% | +3% | +3% | +2% (※全属性) |
---|---|---|---|---|
ドラゴンシールド | 煉獄の盾 | 水鏡の盾 | ウロボロスのたて | |
頭 | +5% | +5% | +6% (※1凸時) | +2% |
凱歌のヘルム | 天空のかぶと | 導かれし勇者の兜 | フエーゴのかぶと | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
凱歌のよろい上 | 祝福のよろい上 | あぶない浴衣上 | 闇の大魔王のローブ上 | |
体下 | +5% | +5% | +3% | - |
凱歌のよろい下 | 天空のよろい下 | 導かれし勇者の服下 | - | |
アクセ | +1% (※全属性) | - | - | - |
記念大王の指輪4th | - | - | - |
盾 | +2% (※全属性) | - | - | - |
---|---|---|---|---|
ウロボロスのたて | - | - | - | |
頭 | - | - | - | - |
- | - | - | - | |
体上 | +10% (※1凸時) | +10% | +10% | +10% |
バトルドレス上 | 大空の狩衣上 | しんわのよろい | 天使のレオタード上 | |
体下 | - | - | - | - |
- | - | - | - | |
アクセ | +3% | +1% (※全属性) | - | - |
黒雲のゆびわ | 記念大王の指輪4th | - | - |
勇者姫アンルシアのこころを編成する
勇者姫アンルシアのこころでは全属性耐性を底上げできるため、超高難度のような敵毎に使ってくる属性が異なる場面で非常に有用だ。また????系へのダメージアップもできるので、????系の敵に対して大ダメージを狙える。攻撃役にはぜひ編成しておきたいこころだ。
勇者姫アンルシアのこころの性能
モンスター | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 全属性ダメージ+5% メラ属性ダメージ+7% デイン属性ダメージ+7% イオ属性ダメージ+7% ????系へのダメージ+7% 全属性耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
111 | 64 | 96 | 89 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
45 | 32 | 92 | 87 |
全員まもりのたてを使えるようにしておく
状態変化と状態異常スキルの対策で、まもりのたてを使えるようにしておこう。特に行動封じ系の状態異常は非常に厄介なので、まもりのたて効果で防ぎたい。
まもりのたてを使う他の手段グランゼドーラの盾があれば優先して装備する
グランゼドーラの盾の「勇者姫の盾」では、まもりのたて効果を付与しつつ、守備力を1段階上げることができる。さらに「ネルゲルへのダメージ+10%」もあるので、持っている場合は攻撃役に優先的に装備させよう。
グランゼドーラの盾の評価とスキル追憶の賢者の1戦目攻略
HP/系統/行動回数
リザードマン | キングリザード | メラリザード | |
---|---|---|---|
HP | 約4.8万 | 約10.8万 | 約4.8万 |
系統 | ドラゴン系 | ドラゴン系 | ドラゴン系 |
行動回数 | 2回 | 1~3回 | 1~2回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
リザードマンの攻撃 | |
---|---|
いなずま斬り | 単体に320ほどのデイン属性物理ダメージ |
しんくう斬り | 単体に320ほどのバギ属性物理ダメージ |
バイキルト | 単体の攻撃力を2段階アップ |
通常攻撃 | 単体に250ほどの物理ダメージ |
キングリザードの攻撃 | |
こごえるふぶき | 全体に350ほどのヒャド属性ブレスダメージ |
もえさかるほのお | 全体に450ほどのメラ属性ブレスダメージ |
れんごく火球 | 全体に550ほどのメラ属性ブレスダメージ |
なぎはらい | 全体に300ほどの物理ダメージを与え、確率で転倒 |
ツメではげしくきりさく | ランダムな単体に200ほどの物理ダメージ×4回 |
すてみ | 自身の攻撃力を2段階アップさせ、斬撃・体技耐性が2段階ダウン |
通常攻撃 | 単体に400ほどの物理ダメージ |
メラリザードの攻撃 | |
はげしいほのお | 全体に300ほどのメラ属性ブレスダメージ |
メラゾーマ | 単体に400ほどのメラ属性呪文ダメージ |
ラリホー | 単体を確率で眠らせる |
通常攻撃 | 単体に200ほどの物理ダメージ |
フバーハ2段階の状態を維持する
1戦目のキングリザード戦では、ブレス攻撃の頻度が高く被ダメージ量が大きい。ブレス対策をするのが重要なので、レンジャーは1~2ターン目にフバーハを使い、その後は効果が切れないように効果を維持していきたい。
回復役はまもりのたてを維持する
キングリザードが「なぎはらい」で転倒、メラリザードが「ラリホー」で眠りを狙ってくる。回復役の動きを封じられてしまうと回復が追いつかないので、少なくとも回復役はまもりのたての効果を維持して戦いたい。
全体攻撃を中心に左右を早く倒す
キングリザード戦は、敵の数が多く被ダメージ量が大きい。キングリザードのHPに比べると、左右の2体はHPが半分以下なので、左右を早く倒して敵数を減らしたい。単体攻撃役はリザードマン > メラリザード > キングリザードの優先度で攻撃するといい。
勝てない場合はキングリザードを集中攻撃する
物理攻撃役入りの編成の場合、キングリザードから倒すのもあり。キングリザードはすてみで斬撃・体技耐性が2段階ダウンするため、物理攻撃で大ダメージを狙いやすい。きあいためや攻撃力アップなどを活かして、キングリザードを一気に倒してしまおう。
後半に備えてパラディンの守備力を上げる
後半、キングリザードは「すてみ」、リザードマンは「バイキルト」で攻撃力を2段階上げてくる。物理攻撃による被ダメージ量が大きくなるため、余裕があるタイミングでパラディンの守備力を上げておきたい。
追憶の賢者の2戦目攻略
HP/系統/行動回数
冥王ネルゲル | 魔勇者アンルシア | |
---|---|---|
HP | 約7.8万 | 約7.8万 |
系統 | ????系 | ????系 |
行動回数 | 1~3回 | 2~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
冥王ネルゲルの攻撃 | |
---|---|
冥王の大鎌 | 全体に500ほどの物理ダメージ |
冥界の門 | 全体に死へのカウントダウン状態を付与し、3~4ターン後に即死 ※HPを満タンにすると解除できる ※まもりのたてでは防げない ※HPが減っていない場合はカウントダウンが無効 |
ベギラゴン | 全体に300ほどのギラ属性呪文ダメージ |
ルカナン | 全体を確率で守備力1段階ダウン |
通常攻撃 | 単体に300ほどの物理ダメージ |
魔勇者アンルシアの攻撃 | |
ギガデイン | 全体に300ほどのデイン属性呪文ダメージ |
無常の閃光 | 単体に600ほどのデイン属性物理ダメージを与え、確率で感電 |
メラゾーマ | 単体に400ほどのメラ属性呪文ダメージ |
さみだれ斬り | ランダムな単体に220ほどの物理ダメージ×4回 |
邪悪な光 | 単体を確率で混乱 |
通常攻撃 | 単体に370ほどの物理ダメージ |
1ターン目に確定で冥界の門を使ってくる
冥王ネルゲルは1ターン目にベギラゴンを2回、もしくは冥王の大鎌を使った後に冥界の門を使ってくる。メガモン戦のときと同様に、HPを満タンにしなければ解除できないため、2戦目は特にHP管理が重要になる。
せかいじゅのしずくを使って全快させるのもあり
アイテム | 効果 |
---|---|
せかいじゅのしずく | 仲間全員のHPを完全に回復させる |
敵からの被ダメージ量が大きく、影縛りの入り具合によってはHPを満タンまで回復できないこともある。その場合は、せかいじゅのしずくなどのHPを全快させることができるアイテムを使うといい。
せかいじゅのしずくの入手方法まもりのたてを使うほどではない
魔勇者アンルシアは「邪悪な光」で混乱、冥王ネルゲルは「ルカナン」で守備減を狙ってくる。敵からの被ダメージ量が大きく、まもりのたてを使って対策する余裕がないため、混乱した場合は「天使のすず」で解除するといい。
天使のすずの詳細
アイテム | 効果 |
---|---|
天使のすず | 仲間ひとりの混乱を解く |
冥王ネルゲルから倒す
魔勇者アンルシアはHP50%以下もしくは残り1体から3回行動になるため、先に冥王ネルゲルから倒すのがおすすめ。冥王ネルゲルを倒すと3回行動をしてくるようになるが、一度こちらの状況を立て直して一気に魔勇者アンルシアを倒してしまいたい。
追憶の賢者の3戦目攻略
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約17万 | ????系 | 1~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
冥獣王ネルゲルの攻撃 | |
---|---|
右腕を勢いよく振り下ろす | 全体に800ほどの物理ダメージ ※直前に予兆あり |
左腕から闇の魔力をまき散らす | 全体に150ほどのドルマ属性呪文ダメージを与え、確率で呪いと混乱 ※直前に予兆あり ※ミラーシールドで反射可能 |
流星群 | ランダムな単体に250ほどの固定ダメージ×4回 |
イオナズン | 全体に280ほどのイオ属性呪文ダメージ |
ドルマドン | 単体に650ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
煉獄の豪炎 | 単体に350ほどのメラ属性ブレスダメージ |
痛恨の一撃 | 単体に600ほどの物理ダメージ |
はげしいおたけび | 全体に150ほどの固定ダメージを与え、確率で怯え |
通常攻撃 | 単体に400ほどの物理ダメージ |
右腕攻撃時は防御する
右腕攻撃は防御なしだと800前後のダメージを受け、耐久力の低い回復賢者は1撃で倒されてしまうことも少なくない。冥獣王ネルゲルの右腕攻撃の予兆を確認したら、防御して被ダメージを半減させるのがおすすめだ。
守備力を上げて対策をするのもあり
防御以外の対策方法として、スカラなどで守備力を上げる方法もある。ただし元々のダメージ量が大きいため、スカラなどで守備力を上げたとしてもかなりのダメージを受ける点には注意が必要だ。
左腕攻撃時はまもりのたてか反射をする
左腕攻撃は被ダメージ量は150ほどと低い代わりに、呪いと混乱にかかる可能性がある。左腕攻撃は呪文なので、ミラーシールドで反射するかまもりのたてで状態異常を防ぎたい。
後半の怯え対策も兼ねてまもりのたてがおすすめ
冥獣王ネルゲルは後半からはげしいおたけびを使ってくる。使ってくる確率は低いが、回復役が怯えて行動を封じられてしまうとかなり危険。そのため、左腕攻撃時はダメージを受けてしまうが、まもりのたてで「はげしいおたけび」の怯え対策も兼ねておきたい。
右腕か左腕攻撃時は1回しか行動してこない
冥獣王ネルゲルは右腕か左腕の攻撃をしてきたときは1回しか行動してこない。そのため、自身の残りHPをよく確認して、右腕攻撃時に防御や左腕攻撃時にまもりのたてかミラーシールドを選択するといい。
余裕があるタイミングでMP回復をする
アイテム | 効果 |
---|---|
まほうのせいすい | 仲間ひとりのMPを70回復させる |
けんじゃのせいすい | 仲間ひとりのMPを100回復させる |
冥獣王ネルゲルはHPと守備力が高く、長期戦になりやすい。物理攻撃役の場合は終盤MPが足りなくなりがちなので、余裕があるタイミングで早めにMP回復をしておきたい。
追憶の賢者の基本情報
開催期間
開催期間 | ~10/27(木)14:59まで |
---|
ドラクエ10イベントの超高難度「追憶の賢者」が8/25(木)から開催。非常に難易度が高いコンテンツなので、念入りに準備したうえで挑戦しよう。
クリアする優先度は低め
追憶の賢者をクリアすることで限定称号と200万Gが手に入る。ただし、ジェムやアクセサリーなどの報酬はないので、ゴールドが不足している場合や腕試しをしたい場合に挑戦してみるといい。
ドラクエウォークの関連記事
イベント最新記事
攻略最新記事
ガチャ最新記事
人気のランキング記事
最強こころセット | 最強こころランキング |
最強武器ランキング | 最強モンスターランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます