ドラクエウォーク(DQW)の魔勇者アンルシアのレベル30の攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、倒し方、系統、報酬を解説しています。
強敵の攻略一覧魔勇者アンルシア(レベル30)の弱点倍率と耐性
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約9.3万 | ????系 | 2~3回 |
弱点倍率
※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
ギガデイン | 全体に300ほどのデイン属性呪文ダメージ |
メラゾーマ | 単体に400ほどのメラ属性呪文ダメージ |
さみだれ斬り | ランダムな単体に180ほどの物理ダメージ×4回 |
無常の閃光 | 単体に600ほどのデイン属性物理ダメージを与え、確率で感電 |
邪悪な光 | 単体を確率で混乱 |
通常攻撃 | 単体に300ほどの物理ダメージ |
魔勇者アンルシア(レベル30)のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
真魔剛竜剣 | 闘いの遺伝子 次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍 ギガブレイク 単体に620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で直撃 いきなりきあいため 戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン) |
スラリン・ギア | 緊急メンテナンス 悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ、敵からの攻撃でHP20%以下になったときに1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能) スラキャノン・フルバースト 単体に620%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で直撃 リアクティブガード 戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ、引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン) |
バロックエッジ | 閃熱の翼撃改 単体に攻魔複合270%のギラ属性斬撃ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン |
グリンガムのムチ | 清廉の火陥鞭 単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージ×3回 いきなり会心率アップ 戦闘開始時から3ターンの間、会心率1段階アップ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
ウロボロスのつえ | メドローア 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン 炎氷の融合 メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン) |
まじんのかなづち | 魔神の炎槌 単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で会心率1段階アップ 禁忌の秘法 自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン) |
世界樹の氷杖【魔】 | 導きの魔閃 単体にギラ属性の呪文絶大ダメージ(このスキルは自身に付与されている効果の数に応じて威力が上昇) 不滅の誓約 自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン)。致死ダメージをうけると不滅状態になり死ななくなるが、不滅状態中にHPを全開しないと死亡 |
冥王の大鎌 | 月下冥葬 単体に540%のギラ属性斬撃ダメージ後、確率でトラップを設置。トラップは200%斬撃ダメージとギラバーストか守備力ダウンを付与 冥府の護り 戦闘開始時にガード率1段階アップ。さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与(効果3ターン) |
竜神王のつるぎ | ドラゴンソウル 単体に530%のデイン属性斬撃ダメージを与え、自身に竜気を宿す。竜気の段階に応じて威力が上昇し、竜気最大時は威力750%まで上昇 竜神王の覇気 戦闘開始時に3ターンの間、確率で敵1体の攻撃力1段階ダウンし、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ効果を付与。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す |
げっかびじん | アゲハ乱舞 単体に195%のバギ属性体技ダメージ×3回与え、確率で衰弱(対象の受けるダメージ増加&与えるダメージ減少) 胡蝶の夢 戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自分の分身の術の発動率を上げる(この効果中に分身の術は最大2回まで発動可能) |
閃光烈火のツメ | 闘魂きあいため 次のターンの斬撃・体技ダメージを1回だけ2倍にし、自身の闘魂2段階アップ 閃光烈火拳 単体に420%のギラ属性体技ダメージを与え、自身の闘魂1段階アップ。闘魂状態が3のとき、威力が500%に上がり闘魂を解除 |
神鳥の杖 | 七賢者の浄炎 単体にメラ属性の呪文絶大ダメージを与え、確率で相手が次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる 七賢者の意志 戦闘開始時に自身の守備力と呪文耐性を1段階上げ、確率で敵1体の次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる(効果3ターン) |
天空のつるぎ | ビッグバンソード改 単体に410%のメラ属性斬撃ダメージ |
王者の剣 | ギガソード改 単体に440%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で守備力1段階アップ 伝説のしるし 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを10%軽減(効果6ターン) |
ルビスの剣 | 創世の光 単体に420%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で職業固有特性の発動率をアップ |
魔勇者アンルシアのおすすめパーティ編成と助っ人
特級職の攻略パーティ
特級職で挑戦するときにおすすめの攻撃役3人+回復役1人の攻略パーティ。敵は単体なので、高倍率の単体スキル持ちの武器を装備して効率良く周回を進めよう。
各職業の詳しい立ち回り方を開く上級職の攻略パーティ
回復パラディン入りのおすすめパーティ
魔勇者アンルシアは単体・全体ともに強力な攻撃が多いので、回復役はパラディン含めた2人の編成がおすすめ。パラディンは少しでも被ダメージを軽減できるようにデインとメラ属性耐性を上げておき、自身の守備力をスカラで底上げしておきたい。
各職業の詳しい立ち回り方を開くフォースブレイク狙いのパーティ
パラディン入りの回復役2人編成は変えず、攻撃役のバトルマスターを魔法戦士に変更したパーティ。魔勇者アンルシアは????系ということで、系統特攻の底上げによる与ダメージアップを狙いにくい。そのため、フォースブレイクを活かした編成で攻略するのもおすすめだ。
各職業の詳しい立ち回り方を開くおすすめの助っ人
敵は1体で出現するため、助っ人は火力重視で選択するのがおすすめ。ギラ・メラ・デイン属性のスキルが有効なので、大ダメージを狙える助っ人を選びたい。
助っ人機能の詳しい解説魔勇者アンルシア(レベル30)攻略の事前準備
- 盾役を編成するのがおすすめ
- 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
- ストロスのつえがあれば優先して装備する
- 天使のすずを用意しておく
盾役を編成するのがおすすめ
魔勇者アンルシアは強力な単体スキルを使用してくるので、盾役のゴッドハンド/パラディンを編成して対策するのがおすすめ。盾役はデインとメラ属性耐性を底上げしておき、さらにスカラで守備力を上げておくといい。
耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
魔勇者アンルシアは????系のため、被ダメージを軽減しにくい相手だ。敵が使用してくるスキルの属性を考えると、デイン属性 > メラ属性 >呪文の優先度で耐性を底上げするのがおすすめ。なお、物理攻撃はスカラなどで守備力を上げて対策するといい。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | +2% (※全属性) | - | - | - |
---|---|---|---|---|
ウロボロスのたて | - | - | - | |
頭 | - | - | - | - |
- | - | - | - | |
体上 | +10% (※1凸時) | +10% | +10% | +10% |
バトルドレス上 | プリンセスローブ上 | 大空の狩衣上 | しんわのよろい | |
体下 | - | - | - | - |
- | - | - | - | |
アクセ | +3% | +1% (※全属性) | - | - |
黒雲のゆびわ | 記念大王の指輪4th | - | - |
盾 | +10% | +3% | +3% | +2% (※全属性) |
---|---|---|---|---|
ドラゴンシールド | 煉獄の盾 | 水鏡の盾 | ウロボロスのたて | |
頭 | +5% | +5% | +6% (※1凸時) | +2% |
凱歌のヘルム | 天空のかぶと | 導かれし勇者の兜 | フエーゴのかぶと | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
凱歌のよろい上 | プリンセスローブ上 | 祝福のよろい上 | あぶない浴衣上 | |
体下 | +5% | +5% | +3% | - |
凱歌のよろい下 | 天空のよろい下 | 導かれし勇者の服下 | - | |
アクセ | +1% (※全属性) | - | - | - |
記念大王の指輪4th | - | - | - |
ストロスのつえがあれば優先して装備する
魔勇者アンルシアの攻撃手段は物理と呪文の2種。耐性を上げる以外に、守備力を上げることで物理攻撃の被ダメージ軽減を狙いたい。スクルトが使えるストロスのつえを持っていれば、回復役に優先して装備させるのがおすすめ。
ストロスのつえの簡易性能
武器 | 有効なスキル |
---|---|
ストロスのつえ | ザオラル 味方1人をHP50%で復活させる 回帰のいやし 全体のHPを回復し、石化と麻痺を解除する スクルト 全体の守備力を1段階アップ とこしえの祈り 戦闘開始時に発動し、4ターン麻痺耐性を2段階、メラとイオ耐性を1段階上げる |
天使のすずを用意しておく
状態異常対策でまもりのたてを使うのもありだが、敵は混乱と感電の状態異常しか使ってこない。まもりのたてを使うまでもないので、味方が混乱してしまった場合は「天使のすず」で解除するといい。
魔勇者アンルシア(レベル30)の攻略法と対策
- 盾役にスカラをかける
- 回復役が混乱した場合はすぐに解除する
- ルカニで与ダメージの底上げを狙う
- 単体スキルで大ダメージを与える
- 魅了を試してみるのもあり
盾役にスカラをかける
魔勇者アンルシアは単体・全体ともに強力な攻撃を使ってくる。少しでも物理攻撃の被ダメージ軽減をできるように、盾役のゴッドハンド/パラディンにスカラをかけるのがおすすめ。
余裕があれば他のキャラの守備力も上げる
影縛りが効いているときなど、余裕があれば盾役以外のキャラの守備力も上げておくのがおすすめ。盾役の後は、回復役 > 攻撃役の優先度で守備力を上げるといい。
ストロスのつえがあれば優先して装備する
ストロスのつえでは、全員の守備力を1段階アップできるスクルトが使える。ストロスのつえを持っている場合は回復役にぜひ装備させたい。
回復役が混乱した場合はすぐに解除する
魔勇者アンルシアは「邪悪な光」で混乱、「無常の閃光」で感電させてくる。まもりのたてを使うまでもないが、回復役が混乱したときは「天使のすず」ですぐに解除するようにしよう。攻撃役が混乱した場合は、自然回復か敵の物理攻撃で治るのを待つのもあり。
ルカニで与ダメージの底上げを狙う
魔勇者アンルシアには守備減が有効なので、物理攻撃役を編成している場合は、ルカニで与ダメージの底上げを狙うといい。なお被ダメージが大きいため、影縫い/影縛りが効いているときなどの余裕があるタイミングで使おう。
魔法戦士入りの編成ならフォースブレイクを狙う
????系のモンスターということで、系統特攻による与ダメージアップを狙いにくい。大魔道士/魔法戦士を編成している場合は攻撃役の属性を統一し、フォースブレイクを活かして大ダメージを狙っていきたい。
単体スキルで大ダメージを与える
魔勇者アンルシア戦は敵が1体だけなので、攻撃役は強力な単体スキルで攻撃していこう。武器の属性は弱点であるギラ・メラ・デイン属性から選択し、大魔道士/魔法戦士を編成しているなら攻撃の属性は統一しておくこと。
魅了を試してみるのもあり
魔勇者アンルシアには、そこそこの確率で魅了が効く。魅了は物理攻撃によって解除してしまう恐れがあるため、魅了を使って攻略する場合は呪文・ブレスでの攻撃がおすすめだ。
魅了を使う手段魔勇者アンルシアの報酬
魔勇者アンルシアのこころS性能
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
絶対零刀 こころ最大コスト+4 ヒャド属性ダメージ+12% ギラ属性ダメージ+12% デイン属性耐性+7% 呪い耐性+7% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
109 | 69 | 55 | 62 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
91 | 14 | 45 | 53 |
魔勇者アンルシアのこころでは、ヒャドとギラ属性のダメージを12%上げることができる。さらにヒャド属性の攻魔複合スキル「絶対零刀」を習得。ちからと攻撃魔力が高いので、攻魔複合スキル使用時に特に相性がいい性能をしている。
魔勇者アンルシアのこころの最新評価魔勇者アンルシアの基本情報
魔勇者アンルシアの出現期間
開催期間 | 8/24(木)15:00〜9/12(火)14:59まで |
---|
前夜祭23イベントで復刻強敵として呪われしゼシカ/ドルマゲス/魔勇者アンルシアが登場。Sランクのこころを持っていなければ、期間中にSランクのこころを必要数集めておこう。
ドラクエウォークの関連記事
イベント最新記事
攻略最新記事
ガチャ最新記事
人気のランキング記事
最強こころセット | 最強こころランキング |
最強武器ランキング | 最強モンスターランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます