ドラクエウォーク(DQW)の光創神のつえの評価です。ゴッドアローや女神の閃光、チカラを託すの効果やダメージ量、限界突破のスキルやこころのおすすめセットを紹介しています。
アストルティアの女神装備ガチャは引くべき?光創神のつえの基本情報

| 評価点 | 8.0 / 10点 ▶最強武器ランキング | 
|---|---|
| レア度 |  | 
| 武器種 |  杖 ▶杖の最強ランキング | 
| 得意職 | 特級職:大魔道士/大神官/魔剣士/天地雷鳴士 上級職:賢者/魔法戦士/まものマスター 基本職:僧侶/魔法使い | 
| 馬車仲間 | ゼシカ | 
| 入手方法 | ▶アストルティアの女神装備ふくびき | 
| 錬成解禁日 | 未解禁 ▶次の錬成予想 | 
みんなの光創神のつえの評価点
最大ステータス
| 攻撃力 | 80 | 
|---|---|
| 攻撃魔力 | 131 | 
| 回復魔力 | 15 | 
他の装備情報はこちら
光創神のつえの習得スキル
レベル別習得スキル
| Lv1 | 【賢者】守備力+5 | 
|---|---|
| Lv1 | バギ属性じゅもんダメージ+10% | 
| Lv10 |  シャナク(消費MP:10) 仲間ひとりの呪いをとく | 
| Lv20 |  チカラを託す(消費MP:最大MPの30%) 自らの命とひきかえに、味方1人のHPを全快し、攻撃力・守備力・呪文威力・ブレス威力を大きく上げる(戦闘中1回のみ使用可能) | 
| Lv25 |  女神の閃光(消費MP:40) 敵全体にイオ属性呪文大ダメージを与え、たまに攻撃力を下げる | 
| Lv30 |  ゴッドアロー(消費MP:46) 敵1体にバギ属性呪文絶大ダメージを与え、自身に神気を宿す(神気は敵味方の戦闘行動で確率で上昇)。神気段階に応じたバギ属性呪文で追撃する | 
| Lv33 | ????系へのダメージ+5% | 
| Lv36 | 悪魔系へのダメージ+5% | 
| Lv40 | さいだいMP+12 | 
| Lv45 | こうげき魔力+12 | 
| Lv50 |  光の加護(消費MP:20) 戦闘開始時に光の加護が宿り、受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージを20%軽減する(効果3ターン) | 
限界突破の習得スキル
| 1凸 | じゅもんダメージ+5% | 
|---|---|
| 2凸 | じゅもんダメージ+5% | 
| 3凸 | じゅもんダメージ+5% | 
| 4凸 | じゅもんダメージ+5% | 
光創神のつえの評価
光創神のつえの強い点
単体にバギ属性の呪文絶大ダメージを与えられる

光創神のつえは、単体にバギ属性呪文絶大ダメージを与える「ゴッドアロー」を持つ。ゴッドアローには使用時に神気を宿し、神気の段階に応じてバギ属性呪文の追撃を発生させる効果もある。神気の段階に応じて与ダメージが上昇するので、大ダメージに期待できる武器だ。
ゴッドアローの詳細な効果神気の仕様解説はこちら!
竜気・神気の仕様解説イオ属性全体呪文で攻撃減を狙えるのが強力

「女神の閃光」では、全体にイオ属性呪文大ダメージを与え、たまに攻撃力を1段階下げる。ほこらや覚醒千里行ボーンナイト編などの数ターンかかる周回コンテンツで重宝する。
女神の閃光の詳細な効果自身の命を代償に味方1人を全回復+超強化できる

「チカラを託す」では、自身のHPが0になるが、味方の1人のHPを全回復し、攻撃力・守備力・呪文威力・ブレス威力の全てを2段階上げることができる。回復と同時に強化もできるのが魅力だが、自身のHPは0になってしまうため、使用するタイミングは見極める必要がある。
チカラを託すの詳細な効果いきなりスキルは汎用性が高い防御系の効果

いきなりスキル「光の加護」では、斬撃・体技・呪文・ブレスによる被ダメージを20%軽減できる。3ターンの間効果が継続するので、耐久力の低い呪文アタッカーにとっては重宝するいきなりスキルだ。
光の加護の詳細な効果光創神のつえの弱い点
一度ゴッドアローを使わないと神気が溜まらない
神気は竜神王のつるぎの竜気とは異なり、戦闘開始時に神気は宿らない。一度ゴッドアローを使ってからようやく神気が宿るため、1ターン目から魔力覚醒などを使うのは相性が悪い。また行動順では最初にゴッドアローを使って神気を宿し、神気段階を上げやすくしたい。
いきなりスキルがレベル上げ向きではない
いきなりスキルはメガモン戦などで重宝するが、レベル上げのときは無駄にMPを消費することになる。そのため、いきなりスキルが必要ない場面ではOFFにしておこう。
こころのおすすめセット
賢者のおすすめこころセット
ゴッドアローを使うときにおすすめのバギ属性呪文セット。耐久力が低くなりがちな呪文アタッカーだが、耐久力と火力を両立できているのが特徴。
賢者の性能と評価魔法戦士のおすすめこころセット
賢者と同じこころセット。先制してフォースブレイクを狙いたい場合は、オオヌシガルーダをゲマに変更するとすばやさが大きく上昇する。
魔法戦士の性能と評価まものマスターのおすすめこころセット
まものマスターも賢者と魔法戦士と同じこころセット。まものマスターは「じゅもんダメージ+○%」を習得しないため、賢者と魔法戦士には与ダメージで劣る。
まものマスターの性能と評価魔法使いのおすすめこころセット
魔法使いにおすすめのこころセット。耐久力と火力を両立したバランスのいい編成だ。
魔法使いの性能と評価光創神のつえの性能比較
▼タップで切り替えられます
| 武器 | スキル | 
|---|---|
|  光創神のつえ |  チカラを託す 自らの命とひきかえに、味方1人のHPを全快し、攻撃力・守備力・呪文威力・ブレス威力を2段階アップ  女神の閃光 全体にイオ属性呪文大ダメージ後、確率で攻撃力1段階ダウン  ゴッドアロー 単体にバギ属性呪文絶大ダメージ後、神気を宿す。神気段階に応じて追撃する  光の加護 戦闘開始時に受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージを20%軽減する(効果3ターン) | 
|  ドラゴンのつえ |  マヌーサ 全体を確率で幻惑  ドラゴンパワー 4ターンの間、自身の守備力と呪文威力を2段階上げ、メラとギラ耐性を1段階上げる。さらにターン開始時に最大HPの約15%回復する  竜の暴風 単体にバギ属性の呪文特大ダメージを与え、たまに攻撃力を下げる  ドラゴラム 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ  まもりの竜鱗 戦闘開始時に発動し、2ターンの間悪い状態変化と状態異常を防ぐ | 
|  ラーミアの杖 |  マヌーハ 単体の幻惑を解除  ライデイン改 単体にデイン属性の呪文特大ダメージ  イオナズン改 全体にイオ属性の呪文特大ダメージ | 
バギ属性単体呪文持ちのドラゴンのつえとイオ属性全体呪文持ちのラーミアの杖と比較。どちらも呪文の種類が少ないため、与ダメージや追加効果などで使い分けたい。
ドラクエウォークの装備関連記事
ランキング
|  最強武器ランキング |  最強防具ランキング | 
武器種別のおすすめ武器はこちら
データベース
|  武器評価一覧 |  防具評価一覧 | 
|  アクセサリー一覧 |  見た目装備一覧 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます