ドラクエウォーク(DQW)の追憶の賢者の超高難度の攻略と弱点倍率です。ドラクエ9イベントの超高難易度の対策や耐性を始め、堕天使エルギオスの攻略法やパーティを紹介しています。
超高難度「追憶の賢者」のおすすめ属性と武器
おすすめの属性
※他コンテンツの弱点を参考に掲載しています。
攻略適正武器ランキング
↓のタブを選択することで全体/単体を切り替えられます。
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
ぎんがのつるぎ | 天翔はやぶさ斬り 全体に240%の斬撃ダメージ×2、メタル系なら+24ダメージ×2 世界樹の女神の加護 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
ミリオンダガー | インフィニティエッジ 全体に460%の斬撃ダメージ ※会心発生時は超会心の一撃に変化 幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが上昇(効果3ターン) |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
武神の剛拳 | 轟瞬撃 全体に340%の体技ダメージ ※会心発生時は超会心の一撃に変化 心眼 戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率1段階アップ(効果2ターン) |
ウロボロスのつえ | メドローア・滅 全体にメタル系なら+16ダメージ、それ以外には呪文特大ダメージを与え、HPが15%以下になった敵を消滅 |
妖精の円月輪 | 妖精の秘術 1ターンの間仲間全員の会心率か暴走率、受けるスキルHP回復効果を2段階アップ 戒風のボレロ 全体に350%バギ属性体技ダメージを与え、1ターンの間仲間全員の斬撃体技ダメージ2段階アップと必中化 いきなりピオリム 戦闘開始時に仲間全員のすばやさ1段階アップ(効果2ターン) |
ふしぎなタンバリン | ふしぎなタンバリン 仲間全員の与えるスキルダメージと受けるスキルのHP回復効果を2段階アップ シャイニングボウ 全体に300%のイオ属性体技ダメージとランダムな単体に70%のイオ属性体技ダメージ×2回与え、仲間全員のHPを少し回復 聖堂騎士の決意 戦闘開始時に自動で6ターンの間、眠りと休み耐性を2段階アップ、さらに4ターンの間、メラとイオ耐性を1段階アップ |
幻魔王のツメ | しゃくねつ 全体にメラ属性のブレス特大ダメージ 邪なる封印 戦闘開始時に2ターンの間、敵全体のブレスを封じ、さらに呪文を封じ |
ボルケーノウィップ | 火炎旋風改 全体に攻魔複合175%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で呪文封じ |
グランゼドーラの剣 | 覚醒の炎 全体に350%のメラ属性斬撃ダメージを与え、HP15%以下の敵を消滅 勇者姫の心 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効、さらに混乱と眠りを無効(効果4ターン) |
ドラゴンのつえ | ドラゴラム 全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ まもりの竜鱗 戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果2ターン) |
ラミアスのつるぎ | 勇者の証 自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与 ビッグバンスラッシュ 全体に280%のメラ属性斬撃ダメージを与え、確率で自身の攻撃力1段階アップ 勇者の覚醒 戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン) ▶追加効果の詳細を確認する |
闇竜のキバ | 黒くかがやく翼 全体に120%のヒャド属性斬撃ダメージ×4回。自身の行動順が早いほど会心の一撃が発生しやすい(最大10%) 闇竜の咆哮 戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、確率で敵全体を戦意喪失させ、ニンジャ・海賊装備時、敵全体を戦意喪失させる(効果1ターン) 尽きぬ執念 「大海の浪漫」「咆哮」の使用による威圧、威圧・強の発動率の低下を無効化する(効果5ターン) |
KM2式破壊機爪 | 凍結処分プログラム 全体に400%のヒャド属性体技ダメージ。確率で「まっさつプログラム」が起動し、最大3段階の様々な効果の追撃が発生 急速充填 戦闘開始時に自身と確率でランダムな仲間のMPを行動開始時に一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
フロストティンガー | アイシクルバースト 全体に攻魔複合185%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、確率で眠り |
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
ウロボロスのつえ | メドローア 単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン 炎氷の融合 メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン) |
ぎんがのつるぎ | 超きあいため 次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍 覇王斬 単体に900%の斬撃ダメージを与え、まれに直撃(このスキルで会心の一撃が発生すると、超会心の一撃になり効果が上がる) 世界樹の女神の加護 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
えいゆうのやり | 真・やいばくだき 単体に410%の斬撃ダメージを与え、確率で攻撃力2段階ダウン ミラクルインパクト 単体に900%(自身の受けたダメージ累計が一定以上の時1200%)の斬撃ダメージを与え、自身の攻撃力を1段階アップ、HP割合が低い仲間のHPを回復 いきなり限界突破 戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身に限界突破を付与(効果4ターン) ミラクルブースト 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン) |
武神の剛拳 | ゴッドばくれつけん 単体に130%の体技ダメージ×6回 ※会心発生時は超会心の一撃に変化 心眼 戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率1段階アップ(効果2ターン) |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
ドランゴ | ※全体武器の単体攻撃手段として使うのがおすすめ 竜のはやぶさ斬り 単体に250%の斬撃ダメージ×2回 |
ミリオンダガー | トライピアッサー 単体に170%の斬撃ダメージ×3回 ※会心発生時は超会心の一撃に変化 幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが上昇(効果3ターン) |
グリンガムのムチ | 清廉の火陥鞭 単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージ×3回 いきなり会心率アップ 戦闘開始時から3ターンの間、会心率1段階アップ |
まじんのかなづち | 魔神の炎槌 単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で会心率1段階アップ 禁忌の秘法 自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン) |
神鳥の杖 | 七賢者の浄炎 単体にメラ属性の呪文絶大ダメージを与え、確率で相手が次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる 七賢者の意志 戦闘開始時に自身の守備力と呪文耐性を1段階上げ、確率で敵1体の次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる(効果3ターン) |
魔力の宝剣 | 魔族連携・邪風つうこん撃 単体に攻魔複合415%のバギ属性斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除。会心ラッシュLv最大で解除確率上昇 魔族連携・じごくの魔氷 単体に710%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除。会心ラッシュLv最大で解除確率上昇 会心ラッシュ 攻撃スキル使用後に四天王による会心の一撃が確率で発生。敵味方の戦闘行動により効果Lvがあがり、威力・回数・発生確率が上昇 必中の極意 戦闘開始時に自身に必中化を付与(効果4ターン) |
世界樹の氷杖【魔】 | マヒャドストーム 単体にヒャド属性の呪文中ダメージ×5回(絶大ダメージ相当)与え、確率で自分のすべての状態異常耐性1段階アップ 不滅の誓約 自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン)。致死ダメージをうけると不滅状態になり死ななくなるが、不滅状態中にHPを全開しないと死亡 |
ドラゴンキラー | 邪竜氷葬撃 単体に520%のヒャド属性体技ダメージを与え、たまに自分の守備力1段階アップ、あるいはまれに自分の攻撃力1段階アップ 逆鱗 戦闘開始時に構えを取り、斬撃・体技ダメージを受けたときにカウンター(効果3ターン) |
超高難度「追憶の賢者」のおすすめパーティ編成
回復役2人のおすすめ攻略パーティ
超高難度クエストは被ダメージが大きく難易度が高いため、回復役を2人編成しておくのがおすすめ。影縫いによる行動封じ狙いでニンジャを編成しているが、手持ちの装備や育成状況によっては大魔道士などに変えるのもあり。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
守り人 | ・グレイトウォールを発動して味方を守る ・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・におうだちを使う ・おうえんを使う |
ゴドハン | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
ニンジャ | ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う ・攻撃しつつ、影縫いを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・フバーハを使う ・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う |
大神官 | ・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う |
火力に自信がある人向けの攻略パーティ
装備やこころが豊富にあり、火力に自信がある人向けの攻撃役3人+回復役1人の攻略パーティ。回復役が1人で短期決戦に持ち込む前提のパーティなので、可能な限り早期撃破を目指そう。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
守り人 | ・グレイトウォールを発動して味方を守る ・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う ・攻撃しつつ、挑発の発動を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・におうだちを使う ・おうえんを使う |
魔剣士 | ・ダメージを受けて因果の発動を狙う ・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う ・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
ニンジャ | ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う ・攻撃しつつ、影縫いを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・フバーハを使う ・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う |
大神官 | ・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う |
超高難度「追憶の賢者」攻略の事前準備
- 有用なアイテムを確保しておく
- 耐性付きの防具があれば装備する
- 回復役はまもりのたてを使えるようにする
- 守り人のにおうだちを用意しておく
有用なアイテムを確保しておく
超高難度は非常に難易度が高い。MP回復手段の「まほうのせいすい」や蘇生手段の「せかいじゅのは」などのアイテムはたくさん使う可能性があるので、十分確保したうえで挑戦したい。
オーブ系のアイテムは緊急時に使うと非常に強力
オーブ系のアイテムの例 | |
---|---|
ウォークフェスオーブ | 感謝のオーブ |
まほうのせいすいなどの入手しやすいアイテムに加え、期間限定パスの購入特典などでもらえる味方全体のHPとMPを全回復するアイテムも存在する。戦闘中の打開策として重宝するので、ここぞという場面で使いたい。
耐性付きの防具があれば装備する
ドラクエ9の追憶の賢者は5連戦とかなり長い。出現する敵の系統や使ってくる属性もバラバラなので対策しづらい。難易度の高い堕天使エルギオス戦に役立つ耐性をはじめ、共通して使ってくる敵が多いメラ/ドルマ属性耐性を優先して上げておくといい。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | +10% | +3% | +3% | +2% (※全属性) |
---|---|---|---|---|
ドラゴンシールド | 煉獄の盾 | 水鏡の盾 | ウロボロスのたて | |
頭 | +5% | +5% | +6% (※1凸時) | +2% |
凱歌のヘルム | 天空のかぶと | 導かれし勇者の兜 | フエーゴのかぶと | |
体上 | +5% | +5% | +5% | +5% |
凱歌のよろい上 | プリンセスローブ上 | 祝福のよろい上 | あぶない浴衣上 | |
体下 | +5% | +5% | +3% | - |
凱歌のよろい下 | 天空のよろい下 | 導かれし勇者の服下 | - | |
アクセ | +1% (※全属性) | - | - | - |
記念大王の指輪4th | - | - | - |
盾 | +5% | +5% (※1凸時) | +2% (※全属性) | - |
---|---|---|---|---|
死神の盾 | 魔狼の盾 | ウロボロスのたて | - | |
頭 | +5% | +5% | +5% | +5% |
ロトのかぶと | りゅうおうのかぶと | 聖盾騎士のかぶと | 闇騎士のヘルム | |
体上 | +10% | +10% | +10% | +10% |
魔勇者の冥衣上 | グリザードファー | 酒場のルイーダの服上 | ラーミアの霊衣上 | |
体下 | +5% | +5% | +3% | - |
ロトのよろい下 | りゅうおうローブ下 | 小悪魔スーツ下 | - | |
アクセ | +3% | +3% | +1% (※全属性) | - |
あくまのしっぽ | 魔女のイヤリング | 記念大王の指輪4th | - |
回復役はまもりのたてを使えるようにする
行動封じ系の状態異常は非常に厄介なので、少なくとも回復役はまもりのたて効果で防げるようにしておこう。大神官はこころ道でまもりのたてを使えるようにするのもあり。
まもりのたてを使う他の手段守り人のにおうだちを用意しておく
追憶の賢者では、5連戦のうち合計3回までにおうだちを使うことが可能。守り人を編成してここぞという場面で使えると戦闘を有利に進められるのが強力だ。被ダメージが大きく、死へのカウントダウン対策で回復が重要な堕天使エルギオス戦などで使いたい。
におうだちの詳細な効果超高難度「追憶の賢者」の1戦目攻略
HP/系統/行動回数
なぞの黒騎士 | 魔教師エルシオン | |
---|---|---|
HP | 約5.8万 | 約6.3万 |
系統 | ゾンビ系 | 怪人系 |
行動回数 | 1~2回 | 1~2回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
なぞの黒騎士の攻撃 | |
---|---|
メラストーム | 全体に550ほどのメラ属性呪文ダメージ |
メラゾーマ | 単体に600ほどのメラ属性呪文ダメージ |
いなずま突き | 単体に450ほどのデイン属性物理ダメージ |
稲妻雷光突き | ランダムな単体に350ほどのデイン属性物理ダメージ×4回 |
さみだれ突き | ランダムな単体に350ほどの物理ダメージ×4回 |
ブレードガード | 自身のガード率1段階アップ |
通常攻撃 | 単体に500ほどの物理ダメージ |
魔教師エルシオンの攻撃 | |
おうふくビンタ | 単体に400ほどの物理ダメージ×2回 ※斬撃体技威力2段階アップ時 ※眠っているキャラがいればそのキャラが狙われる |
ドルモーア | 単体に500ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
マヒャド | 全体に280ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
ラリホー | 単体を確率で眠り |
はげしく怒る | 自身の斬撃体技威力/呪文威力2段階アップ |
通常攻撃 | 単体に250ほどの物理ダメージ |
先に魔教師エルシオンから倒す
魔教師エルシオンはそこそこの頻度でラリホーを使ってくるのが厄介。また、なぞの黒騎士はブレードガードでガード率を上げてくるので倒しづらい。そのため、まずは魔教師エルシオンから倒してしまうのがおすすめだ。
なぞの黒騎士はきあいため後などに攻撃
なぞの黒騎士はブレードガードでガード率を上げてくるため、物理攻撃中心のパーティの場合はダメージを与えづらい。きあいためをはじめ、妖精の円月輪の戒風のボレロなどの必中効果を活かして攻撃していくといい。
超高難度「追憶の賢者」の2戦目攻略
HP/系統/行動回数
ゲルニック将軍 | 邪眼皇帝アウルート | |
---|---|---|
HP | 約5.3万 | 約6.3万 |
系統 | 鳥系 | 鳥系 |
行動回数 | 2~3回 | 1~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
ゲルニック将軍の攻撃 | |
---|---|
バギクロス | 全体に350ほどのバギ属性呪文ダメージ |
メラゾーマ | 単体に500ほどのメラ属性呪文ダメージ |
メダパニ | 単体を確率で混乱 |
ぶきみな閃光 | 単体を確率で呪文耐性1段階ダウン |
予兆 | 「ホーホッホ・・・!息の根を止めてさしあげましょう!」の次のターンに「ザラキ」を使用 ※邪眼皇帝アウルートが倒れると使用 |
ザラキ | 全体を確率で即死 ※「ホーホッホ・・・!息の根を止めてさしあげましょう!」の予兆後に使用 |
邪眼皇帝アウルートの攻撃 | |
バギクロス | 全体に350ほどのバギ属性呪文ダメージ |
ドルモーア | 単体に450ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
ザキ | 単体を確率で即死 |
ディバインスペル | 全体を確率で呪文耐性1段階ダウン |
マホカンタ | 単体に呪文反射効果を付与 |
先にゲルニック将軍から倒す
ゲルニック将軍は邪眼皇帝アウルートが倒れると、予兆後にザラキを使ってくる。邪眼皇帝アウルートは予兆なしでザキ(単体)を使ってくるが、ザラキ(全体)のほうが危険なので、先にゲルニック将軍から倒すのがおすすめだ。
必要に応じてまもりのたてを使う
敵はぶきみな閃光とディバインスペルで呪文耐性を下げてくる。呪文耐性を下げられると被ダメージが大きくなるため、早期決着をつけるのが難しい場合はまもりのたてで呪文耐性減を対策するといい。
超高難度「追憶の賢者」の3戦目攻略
HP/系統/行動回数
ゴレオン将軍 | 怪力軍曹イボイノス | |
---|---|---|
HP | 約7.4万 | 約8万 |
系統 | けもの系 | けもの系 |
行動回数 | 1~2回 | 1~2回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
ゴレオン将軍の攻撃 | |
---|---|
鉄球を振り回す | 全体に750ほどの物理ダメージ |
はげしいおたけび | 全体に230ほどの物理固定ダメージを与え、確率で怯え |
鉄球乱舞 | ランダムな単体に500ほどの物理ダメージ×4 |
痛恨の一撃 | 単体に850ほどの守備力無視の物理ダメージ |
バイシオン | 単体の攻撃力1段階アップ ※怪力軍曹イボイノスが倒れると使用 |
通常攻撃 | 単体に550ほどの物理ダメージ |
怪力軍曹イボイノスの攻撃 | |
鉄球を振り回す | 全体に750ほどの物理ダメージ |
はげしいおたけび | 全体に230ほどの物理固定ダメージを与え、確率で怯え |
鉄球乱舞 | ランダムな単体に500ほどの物理ダメージ×4 |
バイキルト | 単体の攻撃力2段階アップ ※ゴレオン将軍が倒れると使用 |
通常攻撃 | 単体に550ほどの物理ダメージ |
守備力を上げて被ダメージを抑える
3戦目は敵の攻撃手段が物理攻撃のみなので、守備力を上げると被ダメージを大幅に軽減可能。大神官のおすそわけ発動時には積極的にスカラを使っていくといい。
先に怪力軍曹イボイノスから倒す
怪力軍曹イボイノスはゴレオン将軍が倒れるとバイキルトを使ってくる。ゴレオン将軍の場合はバイシオンを使ってくるが、バイキルト後の被ダメージのほうが大きいため、先に怪力軍曹イボイノスから倒すのがおすすめだ。
超高難度「追憶の賢者」の4戦目攻略
HP/系統/行動回数
ギュメイ将軍 | 魔剣神レパルド | |
---|---|---|
HP | 約8.5万 | 約9.3万 |
系統 | けもの系 | けもの系 |
行動回数 | 1~2回 | 1~2回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
ギュメイ将軍の攻撃 | |
---|---|
回転斬り | 全体に500ほどの物理ダメージ |
さみだれ斬り | ランダムな単体に500ほどの物理ダメージ×4 ※攻撃力2段階アップ時 |
縁断ち | 単体に500ほどの物理ダメージを与え、確率で良い補助効果を解除 ※まもりのたて効果も解除される |
斬り上げ | 単体に800ほどの物理ダメージを与え、確率で転び ※攻撃力2段階アップ時 |
マヒャド斬り | 単体に5500ほどのヒャド属性物理ダメージ |
かえん斬り | 単体に550ほどのメラ属性物理ダメージ |
まじん斬り | 単体600ほどの物理ダメージ ※確率でミス |
明鏡止水 | 自身の攻撃力2段階アップ/必中化を付与 ※魔剣神レパルドが倒れると使用 |
通常攻撃 | 単体に500ほどの物理ダメージ |
魔剣神レパルドの攻撃 | |
さみだれ斬り | ランダムな単体に500ほどの物理ダメージ×4 ※攻撃力2段階アップ時 |
縁断ち | 単体に800ほどの物理ダメージを与え、確率で良い補助効果を解除 ※まもりのたて効果も解除される ※攻撃力2段階アップ時 |
斬り上げ | 単体に800ほどの物理ダメージを与え、確率で転び ※攻撃力2段階アップ時 |
マヒャド斬り | 単体に900ほどのヒャド属性物理ダメージ ※攻撃力2段階アップ時 |
かえん斬り | 単体に900ほどのメラ属性物理ダメージ ※攻撃力2段階アップ時 |
まじん斬り | 単体に600ほどの物理ダメージ ※確率でミス |
明鏡止水 | 自身の攻撃力2段階アップ/必中化を付与 |
通常攻撃 | 単体に700ほどの物理ダメージ ※攻撃力2段階アップ時 |
先にギュメイ将軍から倒すのがおすすめ
魔剣神レパルドは1ターン目、ギュメイ将軍は魔剣神レパルドが倒れると明鏡止水を使ってくる。序盤被ダメージが大きい魔剣神レパルドから倒すのも悪くはないが、ギュメイ将軍に明鏡止水を使わせずに済むよう魔剣神レパルドから倒すといい。
被ダメージがきつければにおうだちを使う
ギュメイ将軍を倒すまでは被ダメージが大きく回復が追いつきにくい。明鏡止水によってガードやみかわしもできないため、立て直しが難しい場面ではにおうだちを使って凌ぐのもあり。ただし、堕天使エルギオス戦に備えてにおうだち3回を使い切ることはないようにしよう。
超高難度「追憶の賢者」の5戦目攻略
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約21万 | ????系 | 2~3回 |
攻撃スキルと受けるダメージ
攻撃 | 効果 |
---|---|
超高速連打 | 単体に450ほどの物理ダメージ×5 ※ちからが最も高いキャラが対象 |
急降下 | 単体に800ほどの物理ダメージ |
メラゾーマ | 単体に530ほどのメラ属性呪文ダメージ |
じごくのいかずち | 全体に850ほどのデイン属性物理ダメージ |
やみのほのお | 全体に360ほどのドルマ属性ブレスダメージ |
こごえるふぶき | 全体に360ほどのヒャド属性ブレスダメージ |
メメントモリ | 全体のHPを残り1にし、確率で死へのカウントダウン状態を付与 ※3ターン以内にHPを満タンにできないと即死 ※HPを満タンにすると解除できる ※まもりのたてでは防げない |
マダンテ | 全体に882の呪文ダメージ ※「チカラを溜めている!」の予兆後に使用 ※呪文反射はできない |
いのる | 自身のMPを回復 ※マダンテ使用直後に使用 |
予兆 | 「チカラを溜めている!」の予兆後に「マダンテ」を使用 |
やみのはどう | 全体を確率で守備力/すばやさ1段階ダウン |
あやしいひとみ | 単体を確率で眠り |
やけつくいき | 全体を確率で麻痺 |
守り人はマルチガードを使うのがおすすめ
堕天使エルギオスは攻撃手段/使ってくる属性ともに様々で対策しづらい。盾役である守り人はダメージを受ける機会が多いため、少しでも被ダメージを軽減できるようにマルチガードで守備力/呪文耐性/ブレス耐性1段階アップしておくといい。
マルチガードの詳細な効果マダンテはHPを高水準にして備える
予兆 | マダンテ |
---|---|
堕天使エルギオスは「力を溜めている!」の予兆後にマダンテを使ってくる。全体が呪文反射できない882の大ダメージを受けるためHPを高水準にして備えよう。なお、魔剣士はこころ道次第で被ダメージが増えてしまう点はあらかじめおさえておこう。
必要に応じてにおうだち/全回復道具を使う
メメントモリ後の死へのカウントダウン状態の解除をはじめ、立て直しが難しい場面が堕天使エルギオス戦は多々ある。必要に応じて守り人がにおうだちを使ったり、せかいじゅのしずくやオーブ系のアイテムを惜しみなく使うなどして立て直しを図ろう。
超高難度「追憶の賢者」の基本情報
開催期間
開催期間 | 2023/11/2(木)15:00~2024/1/4(木)14:59まで |
---|
ドラクエ9イベントの超高難度クエストが11/2(木)より開催。超高難度クエストは非常に難易度が高いため、挑戦する際は念入りに準備したうえで挑戦しよう。
クリアする優先度は低め
超高難度「追憶の賢者」をクリアすることで限定称号と200万Gが手に入る。ただし、ジェムやアクセサリーなどの報酬はないので、ゴールドが不足している場合や腕試しをしたい場合に挑戦してみるといい。
ドラクエウォークの関連記事
イベント最新記事
攻略最新記事
ガチャ最新記事
人気のランキング記事
最強こころセット | 最強こころランキング |
最強武器ランキング | 最強モンスターランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます