0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】闇竜バルボロスの攻略と弱点倍率|ギガモンスター【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】闇竜バルボロスの攻略と弱点倍率|ギガモンスター【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)の闇竜バルボロスの攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、報酬、おすすめ武器・パーティ、超弱点を出す方法、特ギガと並ギガのポイントを解説しています。

ドラクエ9イベントの攻略

目次

ギガモンスターの攻略一覧

闇竜バルボロスの最新情報

ギガアタックチャンスの効果が変化

ギガアタックチャンス

闇竜バルボロスの登場期間は4つの期間に分かれており、それぞれボーナス行動とギガアタックチャンスで発動する有利な状態変化が異なる。期間/ボーナス行動/発動する有利な状態変化の3点を確認したうえで編成などを調整し、ギガモン戦に参加しよう。

期間:11/2(木)17:00~11/9(木)14:59

ボーナス行動追加P
敵から攻撃を受けた際に耐性・超耐性だったとき
※敵の通常攻撃を除く
耐性:+3P
超耐性:+8P
ギガアタックチャンスで発生する状態変化
効果1ターンの間、会心率・じゅもんが暴走する確率がアップする

※99,999ダメージに加え、上記の効果が発生する

耐性・超耐性に必要な数値

詳細追加P
耐性ドラゴン系もしくは各属性5%以上+3P
超耐性ドラゴン系もしくは各属性50%以上+8P
他の期間の詳細を確認する

期間:10/12(木)17:00~10/19(木)14:59

ボーナス行動追加P
じゅもん・ブレスによる攻撃でダメージを与えたとき+3P
ギガアタックチャンスで発生する状態変化
効果1ターンの間、敵から受けるダメージが激減する

※99,999ダメージに加え、上記の効果が発生する

期間:10/19(木)17:00~10/26(木)14:59

ボーナス行動追加P
斬撃・体技スキルの攻撃でダメージを与えたとき+3P
ギガアタックチャンスで発生する状態変化
効果1ターンの間、斬撃・体技・じゅもん・ブレスによって敵が受けるダメージがアップする

※99,999ダメージに加え、上記の効果が発生する

期間:10/26(木)17:00~11/2(木)14:59

ボーナス行動追加P
青アイコンのスキルを使用して成功したとき+7P
ギガアタックチャンスで発生する状態変化
効果1ターンの間、属性スキルによって与えるダメージがアップする

※99,999ダメージに加え、上記の効果が発生する

ギガアタックゲージの溜まる基礎ポイント

超弱点で攻撃+12P
弱点で攻撃+8P
等倍で攻撃+8P
耐性で攻撃+8P
回復スキル+10P
強化スキル+3P
弱化スキル成功すれば+10P、ミスなら0P
道具道具の効果に応じて上記のポイントが加算

闇竜バルボロスの出現期間はいつまで?

11/9(木)14:59まで出現!

闇竜バルボロス
出現期間10/12(木)17:00〜11/9(木)14:59まで

闇竜バルボロスは11/9(木)まで出現。ドラクエ9イベントと同時に終了するので、残り期間に注意して覚醒を目指そう。

予兆と出現時間

予兆時間出現時間
1回目8:00~9:00の間から3時間11:00~14:59の間の3時間
2回目17:00~18:00の間から2時間19:00~22:59の間の3時間

出現時間は毎日固定!

ギガモンスターが出現する時間は、プレイヤーによって固定されている。たとえば1回目が11:20に出現するなら、翌日の1回目も11:20、翌々日も11:20という具合だ。

闇竜バルボロスの弱点倍率と耐性

闇竜バルボロス

HP/系統/行動回数

HP(並ギガ)HP(特ギガ)系統行動回数
約450万約900万ドラゴン系1~3回

弱点倍率

順位属性倍率
1位ドルマ属性ドルマ属性1.45倍
2位イオ属性イオ属性1.30倍
3位ヒャド属性ヒャド属性
バギ属性バギ属性
1.15倍
4位ジバリア属性ジバリア属性1.00倍
5位デイン属性デイン属性0.70倍
6位メラ属性メラ属性
ギラ属性ギラ属性
0.50倍

※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。

超弱点に必要な属性強化量の目安

ドラゴン系
0%
ドラゴン系
10%
ドラゴン系
20%
ドラゴン系
30%
ドラゴン系
40%
ドラゴン系
50%
ドルマ属性4%
弱点

弱点

弱点

弱点

弱点
イオ属性16%5%
弱点

弱点

弱点

弱点
ヒャド属性
バギ属性
31%19%9%1%
弱点

弱点
ジバリア属性50%37%25%16%8%
弱点
デイン属性115
%
95%79%65%54%43%
メラ属性
ギラ属性
300
%
273
%
250
%
231
%
215
%
200
%
等倍弱点弱点弱点弱点
弱点

攻撃スキルと受けるダメージ

↓のタブを選択することで難易度を切り替えられます。

スキル効果
常闇の魔弾全体に120ほどのドルマ属性呪文ダメージを与え、死へのカウントダウン状態を付与
※HPを満タンにすると解除できる
※まもりのたてでは防げない
※HPが減っていない場合はカウントダウンが無効
マヒャド全体に110ほどのヒャド属性呪文ダメージ
暗黒の業火全体に220ほどのドルマ属性ブレスダメージ
※予兆後に使用
連続できりさく単体に90ほどの物理ダメージ×2回与え、確率で混乱
※すばやさが最も高いキャラが対象
ドルモーア単体に100ほどのドルマ属性呪文ダメージ
予兆「大きく息を吸い込んだ!」の次のターンに「暗黒の業火」を使用
やみのはどう全体を確率で守備力/すばやさ1段階ダウン

行動パターン例

行動1行動2
1マヒャド常闇の魔弾
2連続できりさくマヒャド
3やみのはどう予兆
4暗黒の業火-
5マヒャドドルモーア
スキル効果
やみのほのお全体に450ほどのドルマ属性ブレスダメージ
常闇の魔弾全体に380ほどのドルマ属性呪文ダメージを与え、死へのカウントダウン状態を付与
※HPを満タンにすると解除できる
※まもりのたてでは防げない
※HPが減っていない場合はカウントダウンが無効
マヒャド全体に300ほどのヒャド属性呪文ダメージ
暗黒の業火全体に700ほどのドルマ属性ブレスダメージ
※予兆後に使用
連続できりさく単体に180ほどの物理ダメージ×2回与え、確率で混乱
※すばやさが最も高いキャラが対象
ドルモーア単体に400ほどのドルマ属性呪文ダメージ
予兆「大きく息を吸い込んだ!」の次のターンに「暗黒の業火」を使用
やみのはどう全体を確率で守備力/すばやさ1段階ダウン
通常攻撃単体に250ほどの物理ダメージ

行動パターン例

行動1行動2行動3
1マヒャド常闇の魔弾-
2やみのほのお通常攻撃連続できりさく
3マヒャドドルモーア予兆
4暗黒の業火やみのはどうドルモーア
5通常攻撃連続できりさくマヒャド

闇竜バルボロス攻略のおすすめ装備

攻略適正武器ランキング

超おすすめ武器有効なスキル
みわくのリボンみわくのリボン攻撃スキルアイコンセクシービーム
単体に攻魔複合375%のドルマ属性体技ダメージを与え、確率で魅了あるいは混乱
バフスキルアイコンセクシーダイナマイト
戦闘開始時に自身の魅了成功率とすべての状態異常成功率の値だけ会心率が上がる(効果4ターン)
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコン破幻の剣閃
単体に630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、確率で敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
▶追加効果の詳細を確認する
げっかびじんげっかびじん攻撃スキルアイコンアゲハ乱舞
単体に195%のバギ属性体技ダメージ×3回与え、確率で衰弱(対象の受けるダメージ増加&与えるダメージ減少)
バフスキルアイコン胡蝶の夢
戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自分の分身の術の発動率を上げる(この効果中に分身の術は最大2回まで発動可能)
守護神の戦笛守護神の戦笛攻撃スキルアイコンガーディアンインパクト
単体に500%のドルマ属性体技ダメージを与え守護神カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に威力が650%に変化
バフスキルアイコン魔防壁
戦闘開始時に呪文耐性1段階アップ(効果3ターン)
獄炎の大剣獄炎の大剣バフスキルアイコン超きあいため
次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍
攻撃スキルアイコン魔王暗黒剣
単体に410%のドルマ属性斬撃ダメージを与え、暗黒カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に580%に変化
きせきのつるぎきせきのつるぎ攻撃スキルのアイコン奇跡の御来光
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
世界樹のつるぎ世界樹のつるぎ攻撃スキルアイコン導きの天光改
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコンいきなりまもりのたて
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果4ターン)
おすすめ武器有効なスキル
ウロボロスのつえウロボロスのつえ攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン)
ぎんがのつるぎぎんがのつるぎバフスキルアイコン超きあいため
次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍
攻撃スキルアイコン覇王斬
単体に900%の斬撃ダメージを与え、まれに直撃(このスキルで会心の一撃が発生すると、超会心の一撃になり効果が上がる)
バフスキルアイコン世界樹の女神の加護
戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン)
えいゆうのやりえいゆうのやり攻撃スキルアイコンミラクルインパクト
単体に900%(自身の受けたダメージ累計が一定以上の時1200%)の斬撃ダメージを与え、自身の攻撃力を1段階アップ、HP割合が低い仲間のHPを回復
バフスキルアイコンいきなり限界突破
戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身に限界突破を付与(効果4ターン)
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
闇竜のキバ闇竜のキバ攻撃スキルアイコン天地崩壊
単体にドルマ属性のブレス特大ダメージを与え、確率で衰弱
デバフスキルアイコン闇竜の咆哮
戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、確率で敵全体を戦意喪失させ、ニンジャ・海賊装備時、敵全体を戦意喪失させる(効果1ターン)
バフスキルアイコン尽きぬ執念
「大海の浪漫」「咆哮」の使用による威圧、威圧・強の発動率の低下を無効化する(効果5ターン)
闇の覇者の魔杖闇の覇者の魔杖攻撃スキルアイコンドルマドン
単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージ
バフスキルアイコン闇の覇者の権能
戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン)
世界樹の氷杖【魔】世界樹の氷杖【魔】攻撃スキルアイコンマヒャドストーム
単体にヒャド属性の呪文中ダメージ×5回(絶大ダメージ相当)与え、確率で自分のすべての状態異常耐性1段階アップ
バフスキルアイコン不滅の誓約
自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン)。致死ダメージをうけると不滅状態になり死ななくなるが、不滅状態中にHPを全開しないと死亡
ドラゴンキラードラゴンキラー攻撃スキルアイコン邪竜氷葬撃
単体に520%のヒャド属性体技ダメージを与え、たまに自分の守備力1段階アップ、あるいはまれに自分の攻撃力1段階アップ
バフスキルアイコン逆鱗
戦闘開始時に構えを取り、斬撃・体技ダメージを受けたときにカウンター(効果3ターン)
大太刀・立葵大太刀・立葵攻撃スキルアイコン斬鉄の風
単体に450%のバギ属性斬撃ダメージを与え、メタル系なら+64ダメージ
バフスキルアイコン勇者の血筋
戦闘開始時に、特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.5倍にする(効果2ターン)
ナイトメアチェーンナイトメアチェーン攻撃スキルアイコンカラミティストーム改
単体に攻魔複合のバギ属性270%の体技ダメージを与え、フォースブレイクまたはフォースチャージ成功時MPを30回復
マスタードラゴンのやりマスタードラゴンのやり攻撃スキルアイコン天空竜の裁き
単体に470%のバギ属性斬撃ダメージ。自身のHPが半分以下の場合は威力が520%に上昇
バフスキルのアイコン天空竜の鏡
戦闘開始から2ターンの間、1度だけ自分が受けた呪文を反射するバリアを張る
魔狼牙魔狼牙攻撃スキルアイコンヒールファング改
単体に300%のドルマ属性体技ダメージを与え、HPの割合が低い仲間ひとりと自身のHPを回復
攻撃スキルアイコンダーククライ改
単体に450%のドルマ属性体技ダメージを与え、仲間全員のHPを少し回復

闇竜バルボロスのおすすめパーティ編成

特級職の特ギガ攻略パーティ

回復役2人の安定攻略狙いのパーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(サブ回復役)
4人目
(メイン回復役)
ゴッドハンドゴドハンニンジャニンジャ大神官大神官大神官大神官

被ダメージが大きく、死へのカウントダウン対策をする必要があるので、しっかり回復量を確保できる回復役2人編成がおすすめ。メイン回復役が十分な回復量を出せる場合は、サブ回復役を攻撃+回復できる武器にしたり、守護天使などの別の職業に変えたりするといい。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・フバーハを使う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
大神官大神官・メイン回復役のこころ道は祈道中心、サブ回復役のこころ道は舞道中心にするのがおすすめ
・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う

ランキング上位狙いのおすすめパーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
ゴッドハンドゴドハンニンジャニンジャ魔剣士魔剣士大神官大神官

攻撃役の人数を3人にして、ギガアタックチャンス+与ダメージでランキング上位を狙う攻略パーティ例。回復役が1人なので、回復が追いつく程度には全員のHPと耐性を確保しておこう。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・フバーハを使う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
魔剣士魔剣士・ダメージを受けて因果の発動を狙う
・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う
・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
大神官大神官・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う

上級職の並ギガ攻略パーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
バトルマスターバトマスレンジャーレンジャー魔法戦士魔法戦士賢者賢者

制限レベルが設けられていて特ギガに挑戦できない人向けの並ギガ攻略パーティ。並ギガは推奨レベルが上級職50なので、上級職でも気軽に挑戦可能だ。ランキング上位を狙えるように攻撃役3人+回復役1人で挑戦するのがおすすめ。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
バトルマスターバトマス・ひたすら攻撃する
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
レンジャーレンジャー・攻撃しつつ影縛りを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・フバーハを使う
魔法戦士魔法戦士・攻撃しつつフォースブレイクを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
賢者賢者・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う

闇竜バルボロス攻略の事前準備

  • 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
    └竜騎将バランのこころを使うのもおすすめ
  • ドラゴン特攻を上げて超弱点を狙う

耐性付きの防具で被ダメージを軽減する

闇竜バルボロスはドラゴン系のモンスター。ドラゴン耐性を上げればすべての被ダメージを軽減できる。また敵が使ってくる属性を考えると、ドラゴン系 > ドルマ属性 > ヒャド属性の優先度で耐性を上げればOKだ。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

竜騎将バランのこころを使うのもおすすめ

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
デイン属性斬撃・体技ダメージ+10%
ドラゴン系への耐性+10%
HPMPちからまもり
138
63
100
85
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
41
41
36
58

ドラゴン耐性を上げる手段として、竜騎将バランのこころを使って耐性を確保するのもおすすめ。こころ1つで10%の耐性を確保できるため、手持ちの防具や心珠などが不足しているときに使うといい。

竜騎将バランのこころ性能と評価

ドラゴン特攻を上げて超弱点を狙う

効率良くダメージを与えてランキング上位を狙うために、心珠やこころなどで物質系特攻を上げて超弱点を出せるようにしておこう。超弱点を突くことで積極的にギガアタックチャンスの発動も狙いたい。

超弱点に必要な属性強化量の目安を確認する
ドラゴン系
0%
ドラゴン系
10%
ドラゴン系
20%
ドラゴン系
30%
ドラゴン系
40%
ドラゴン系
50%
ドルマ属性4%
弱点

弱点

弱点

弱点

弱点
イオ属性16%5%
弱点

弱点

弱点

弱点
ヒャド属性
バギ属性
31%19%9%1%
弱点

弱点
ジバリア属性50%37%25%16%8%
弱点
デイン属性115
%
95%79%65%54%43%
メラ属性
ギラ属性
300
%
273
%
250
%
231
%
215
%
200
%
等倍弱点弱点弱点弱点
弱点

ドラゴン特攻を上げるおすすめの手段

アクセサリーおすすめ度と特殊効果
ドラゴンのオーブ++のアイコンドラゴンのオーブ++おすすめ度:★★★
最大HP+30
ドラゴン系へのダメージ+10%
ドラゴンのオーブ+のアイコンドラゴンのオーブ+おすすめ度:★★・
最大HP+20
ドラゴン系へのダメージ+5%
ドラゴンのオーブのアイコンドラゴンのオーブおすすめ度:★・・
最大HP+10
ドラゴン系へのダメージ+3%
心珠おすすめ度とSランク効果
ガイアの心珠ガイアの心珠おすすめ度:★★★
ドラゴン系へのダメージ+15%
怯え耐性+5%
撃・ドラゴン系の心珠撃・ドラゴン系の心珠おすすめ度:★★・
ドラゴン系へのダメージ+10%
こころおすすめ度と特殊効果
クラーゴンクラーゴンおすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
ドラゴン系へのダメージ+13%
エレメント系へのダメージ+8%
【雨】スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ジバリア属性耐性+5%
バリクナジャのこころバリクナジャおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
ドラゴン系へのダメージ+10%
麻痺耐性+5%
竜魔人バラン竜魔人バランおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+8%
悪魔系へのダメージ+8%
怪人系へのダメージ+8%
全属性耐性+5%
ガメゴンロードガメゴンロードおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+6%
じゅもんダメージ+6%
ドラゴン系へのダメージ+7%
ドルマ属性耐性+5%
混乱耐性+10%
ガード率+3%
キングスライム(覚醒)のこころキングスライム(覚醒)おすすめ度:★・・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
スライム系へのダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+5%
会心率+4%
イオ属性耐性+7%
即死耐性+7%
ドラゴン系へのダメージを上げられる他のこころ
こころ特殊効果
デスアンドレアルデスアンドレアルこころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
デイン属性斬撃・体技ダメージ+5%
ドラゴン系へのダメージ+5%
幻惑耐性+5%
ターン開始時HPを10回復する
ブルデビルブルデビルこころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+3%
ゾンビ系へのダメージ+10%
怪人系へのダメージ+10%
ドラゴン系へのダメージ+5%
イオ属性耐性+7%
怯え耐性+7%
キングリザードキングリザードこころの最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
メラ属性斬撃・体技ダメージ+5%
バギ属性斬撃・体技ダメージ+5%
ドラゴン系へのダメージ+5%
混乱耐性+5%
よろいのきし(覚醒)のこころよろいのきし(覚醒)マホトーン
よろいタックル
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+7%
鳥系へのダメージ+7%
混乱耐性+7%
即死耐性+7%
転び成功率+30%
アックスドラゴンアックスドラゴンこころ最大コスト+4
ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+14%
ドラゴン系へのダメージ+5%
ギラ属性耐性+7%
ヘルジュラシックのこころヘルジュラシックこころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
ドラゴン系へのダメージ+3%
デイン属性斬撃・体技ダメージ+7%
バギ属性耐性+5%
眠り耐性+5%
よろいのきしのこころよろいのきしマホトーン
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+7%
混乱耐性+7%
即死耐性+7%
テラノライナーのこころテラノライナーこころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+4%
ヒャド属性耐性+7%
麻痺耐性+5%
ダッシュランのこころダッシュランこころ最大コスト+4
バギ属性ダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+4%
ヒャド属性耐性+7%
毒耐性+5%

闇竜バルボロスの攻略法と対策

  • ギガアタックゲージを効率良く溜める
  • 死へのカウントダウンはHP全快で解除
  • 予兆後はHPを高水準にして備える

ギガアタックゲージを効率良く溜める

ギガアタックチャンス

ギガアタックゲージは120ポイントで満タンになる。満タンになると99,999ダメージを与えられるうえに、ランダムで良い効果が発動する。貴重なダメージ源なので、ギガアタックチャンス主体でダメージを稼ぐ戦法も非常に有効だ。

ギガアタックゲージの溜まる基礎ポイント

超弱点で攻撃+12P
弱点で攻撃+8P
等倍で攻撃+8P
耐性で攻撃+8P
回復スキル+10P
強化スキル+3P
弱化スキル成功すれば+10P、ミスなら0P
道具道具の効果に応じて上記のポイントが加算

最低でも1回はギガアタックチャンスを発動する

並ギガダメージ合計が3,000未満でペナルティ
特ギガダメージ合計が25,000未満でペナルティ

並ギガ/特ギガともに、戦闘終了までに一定ダメージを与えていないとペナルティが発生し獲得できる討伐Pが大きく減少する。与ダメージに自信がない場合でも、ギガアタックチャンスを1回でも発動できれば確実にペナルティを逃れることが可能だ。

死へのカウントダウンはHP全快で解除

死へのカウントダウンはHP全快で解除

常闇の魔弾で付与してくる死へのカウントダウン状態はまもりのたて効果で防ぐことができない。対象のキャラのHPを全快にすることで解除できるので、カウントが0になるまでにHPを全快させよう。

予兆後はHPを高水準にして備える

予兆
予兆
暗黒の業火
暗黒の業火

闇竜バルボロスは「大きく息を吸い込んだ!」の予兆後に「暗黒の業火」を使ってくる。特ギガだと全体が700ほどのダメージを受けるので、HPを高水準にして暗黒の業火に備えよう。なお回復が間に合わない場合は、防御や咆哮/フバーハなどで被ダメージ軽減を狙うといい。

闇竜バルボロスの報酬

ポイントは難易度と順位で変動

獲得できるポイントは、難易度ポイントと順位ポイントの合算値が貰える。例えば特ギガで3位だった場合は、難易度ポイント1,700P + 順位ポイント1,530ポイントで、合計3,230ポイントだ。

難易度に応じて獲得できるポイント

並ギガ1,300P
特ギガ1,700P

順位に応じて獲得できるポイント

特1位1,700P並1位1,100P
特2位1,610P並2位1,050P
特3位1,530P並3位1,000P
特4位1,440P並4位950P
特5位1,360P並5位900P
特6位1,320P並6位730P
特7位1,290P並7位690P
特8位1,260P並8位660P
特9位1,220P並9位630P
特10~15位1,190P並10~15位590P
特16~20位1,020P並16~20位510P
特21~25位850P並21~25位420P
特26~30位510P並26~30位340P

累計討伐ポイントの報酬

絶対に回収すべき報酬

全報酬はこちら

闇竜バルボロスの全報酬を開く
累計ポイント報酬
500Pジェムジェム×200
1,000P経験の珠経験の珠×3
2,000P闇竜バルボロス装備ふくびき補助券闇竜バルボロス装備ふくびき補助券×20
3,000Pゴールドの珠ゴールドの珠×3
4,000P闇竜バルボロス装備ふくびき補助券闇竜バルボロス装備ふくびき補助券×20
5,000P闇竜バルボロスのこころC闇竜バルボロスのこころC×1
6,000P闇竜バルボロス装備ふくびき補助券闇竜バルボロス装備ふくびき補助券×20
7,000Pにおいぶくろにおいぶくろ×10
8,000P闇竜バルボロス装備ふくびき補助券闇竜バルボロス装備ふくびき補助券×20
9,000P闇竜バルボロスのこころC闇竜バルボロスのこころC×1
10,000P闇竜バルボロス装備ふくびき補助券闇竜バルボロス装備ふくびき補助券×20
11,500P心珠ポイント心珠ポイント×5,000
13,000Pジェムジェム×300
14,500P闇竜バルボロスのこころC闇竜バルボロスのこころC×1
16,000Pまもののエサまもののエサ×20
18,000P心珠Aボックス心珠Aボックス×3
20,000Pとうばつ手形とうばつ手形×2
22,000P闇竜バルボロスのこころB闇竜バルボロスのこころB×1
24,000P金のタマゴ金のタマゴ×2
26,000Pゴールドゴールド×100万
28,000P闇竜バルボロスのこころB闇竜バルボロスのこころB×1
30,000P闇竜バルボロスの置物闇竜バルボロスの置物×1
32,500Pレアおたからボックスレアおたからボックス×10
35,000P闇竜バルボロスのこころA闇竜バルボロスのこころA×1
37,500P心珠ポイント心珠ポイント×5,000
40,000P上級ゴールドの珠上級ゴールドの珠×1
45,000P闇竜バルボロスのこころA闇竜バルボロスのこころA×1
50,000P上級経験の珠上級経験の珠×1
55,000P心珠Aボックス心珠Aボックス×3
60,000P闇竜バルボロスのこころA闇竜バルボロスのこころA×1
65,000Pレアおたからボックスレアおたからボックス×10
70,000Pゴールドゴールド×100万
75,000P心珠Aボックス心珠Aボックス×3
80,000P闇竜バルボロスの宝珠闇竜バルボロスの宝珠×1【重要】
85,000P超ぶき強化石超ぶき強化石×5
90,000P闇竜バルボロスの宝珠闇竜バルボロスの宝珠×1【重要】
95,000P超ぼうぐ強化石超ぼうぐ強化石×5
100,000P闇竜バルボロスの宝珠闇竜バルボロスの宝珠×1【重要】
110,000P称号「闇ノ竜」
称号「闇ノ竜」×1
120,000Pギガぶき強化石ギガぶき強化石×2
130,000P心珠Aボックス心珠Aボックス×3
140,000Pギガぼうぐ強化石ギガぼうぐ強化石×2
150,000P心珠ポイント心珠ポイント×5,000
160,000Pゴールドゴールド×50万
170,000Pギガぶき強化石ギガぶき強化石×2
180,000Pゴールドゴールド×50万
190,000Pギガぼうぐ強化石ギガぼうぐ強化石×2
200,000Pゴールドゴールド×50万

10万ポイントを目指そう

累計討伐ポイントを10万集めることで、闇竜バルボロスの宝珠3つを全て回収できる。闇竜バルボロスの宝珠が3つないとこころを覚醒できないので、なんとしても10万ポイントまで到達しよう。

10万ポイントまでの目安の戦闘数

1戦闘の平均が3,114P
(毎回特ギガの1位~9位)
33回の戦闘が必要
1戦闘の平均が2,813P
(毎回特ギガの10位~20位)
36回の戦闘が必要
1戦闘の平均が2,550P
(毎回特ギガの21位~30位)
40回の戦闘が必要
1戦闘の平均が2,157P
(毎回並ギガの1位~9位)
47回の戦闘が必要
1戦闘の平均が1,854P
(毎回並ギガの10位~20位)
54回の戦闘が必要
1戦闘の平均が1,680P
(毎回並ギガの21位~30位)
60回の戦闘が必要

闇竜バルボロスの覚醒前のこころ性能

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
ヒャド属性ダメージ+7%
ブレス耐性+4%
HPMPちからまもり
133
81
93
89
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
42
38
116
116

闇竜バルボロスの覚醒後のこころ性能

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ヒャド属性ダメージ+10%
ドルマ属性ブレスダメージ+7%
ブレス耐性+5%
3%で受けたダメージの500%を相手にも与える
HPMPちからまもり
146
89
102
97
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
46
42
128
128
闇竜バルボロスのこころ性能と宝珠の入手方法

闇竜バルボロスの基本情報

闇竜バルボロスの出現期間

闇竜バルボロス
出現期間10/12(木)17:00~11/9(木)14:59まで

ドラクエ9イベントの新ギガモンは闇竜バルボロス。6体目のギガモンスターとして登場だ。11/9(木)までの約1ヶ月間出現しているので、こころ覚醒を目指して計画的に討伐を進めよう。

仲間モンスターのお気に入り効果が有効

仲間モンスターをお気に入りしておくと、推奨レベルが上級職60以上のメガモン・ギガモン戦にて1日1回限定で被ダメージを20%ほど軽減する効果が発動する。闇竜バルボロス攻略が難しい場合に利用したい。

お気に入り登録の詳細効果

■効果の発動は1日1回のみ
■効果は自動で発動する
■効果のリセットは午前3時
推奨・制限レベル60以上のメガモンスター・ギガモンスターに1回でも勝利すると効果が終了する
■戦闘不能になると効果が消滅する
お気に入りの詳しい解説

ギガモンスターの仕様おさらい

ギガモンは最大30人で挑む全国マッチング

ギガモンスターの解説画像

「ギガモンスター」は「メガモンスター」の大規模バージョンのコンテンツ。最大参加人数が30人と非常に多く、全国のプレイヤーとマッチングする。マッチングの対象が全国なので、ソロ攻略になりづらい点が嬉しいポイント。

ギガモンスターの攻略まとめ

挑戦には導きのギガルーラポイントが必要

ギガモンスターの解説画像

ギガモンスターに挑戦するには、1回につき「導きのギガルーラポイント」が1,000P必要になる。このギガルーラポイントさえあれば出現時間内に何度でも挑戦できる。なおメガモンスターとは異なり、討伐手形は不要だ。

導きのギガルーラポイントの集め方

難易度は2つ存在する

並ギガパーティの推奨Lvが上級職Lv50
特ギガパーティの制限Lvが上級職Lv平均90以上 もしくは 特級職Lv平均45以上

特ギガは「推奨Lv」ではなく「制限Lv」が設定されている。挑戦時のパーティが制限Lvを満たしていないと、そもそも挑戦できない仕組みだ。

難易度による違い

難易度難易度で異なる点
並ギガ■難易度が低く挑戦しやすい
■獲得できる討伐ポイントが1,300P
■獲得できるランキングポイントが特より少ない
■ギガアタックチャンスおよびプレイヤーによって与えたダメージが3,000未満だった場合、獲得Pが大きく減少する
特ギガ■並より難易度が高い
■獲得できるポイントが1,700Pと多め
■獲得できるランキングポイントが並より多い
パーティの平均レベルが上級職90以上、もしくは特級職45以上でないと挑戦できない
■ギガアタックチャンスおよびプレイヤーによって与えたダメージが25,000未満だった場合、獲得Pが大きく減少する

ギガモンスターの難易度は「並ギガ」と「特ギガ」の2つ。「特ギガ」のほうが難易度が高い分、クリア時の獲得ポイントが多い。累計討伐ポイントを効率良く集めるために、できるだけ「特ギガ」に挑戦しよう。

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
ハルク
ハルク

ドラクエウォークはリリース時からプレイしています。
ナンバリングタイトルもよく遊んでいます!

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
秋まんきつキャンペーン
特級職
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×