ドラクエウォークのグレイトマーマンのレベル30の攻略と対策です。弱点と耐性を始め、周回おすすめレベルや倒し方、系統、報酬を解説しています。
| 前夜祭'21の強敵関連 | |||
|---|---|---|---|
|  バズールカンダタ攻略 ▶こころ評価 |  グレイトマーマン攻略 ▶こころ評価 |  うごくひょうぞう攻略 ▶こころ評価 |  パンプキャビネット攻略 ▶こころ評価 | 
|  ウイングタイガー攻略 ▶こころ評価 |  ヘルギフト攻略 ▶こころ評価 |  ナイトリッチ攻略 ▶こころ評価 | - | 
グレイトマーマン(レベル30)の弱点と耐性

HP/系統/行動回数
※海魔界の怒りのターンは1回行動。
| HP | 系統 | 行動回数 | 
|---|---|---|
| 約6万 | 水系 | 1~2回 | 
弱点/耐性/状態異常
※本来弱点ではないはずが、装備やこころによって属性倍率や系統倍率が5%を超えることでも弱点と表示されます。
弱点の倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
| スキル | 効果 | 
|---|---|
| マヒャド | 全体に200ほどのヒャド属性呪文ダメージ | 
| 武器ふりまわし | 1発120ほどの物理ダメージをランダムに3回繰り出す | 
| つうこんのいちげき | 単体に400ほどの物理大ダメージ | 
| 海魔神の怒り ※HP半分以下で使用 ※3ターン置きに使用 | 全体に500ほどのヒャド属性ダメージ後、確率で味方の攻撃力と攻撃魔力を1段階下げる。敵は攻撃力と攻撃魔力が1段階上がる | 
| 通常攻撃 | 単体に160ほどの物理ダメージ | 
グレイトマーマンのおすすめパーティ編成と助っ人
攻撃役2人+回復役2人
武器ふりまわしや痛恨の一撃があるので、パラディンを入れて対策しよう。海魔神の怒りを使われてからは素早く倒したいので、火力でゴリ押せる魔法戦士とレンジャーを入れている。
各職業の立ち回り方
| 職業 | 立ち回り方 | 
|---|---|
|  パラディン | ・味方全体への回復がメイン ・パラディンガードで味方を守る ・余裕があれば自分にスカラ | 
|  レンジャー | ・攻撃しつつ影縛りを狙う | 
|  魔法戦士 | ・フォースブレイクをかける ・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う | 
|  賢者 | ・味方全体への回復がメイン ・パラディンガードで味方を守る ・余裕があればパラディンにスカラ | 
おすすめの助っ人
グレイトマーマンにはバギ属性が最も有効。そのため武器属性を揃えられる場合、助っ人はフォースブレイクが狙える魔法戦士がおすすめだ。自前の魔法戦士と合わせて、2段階ダウンまで狙いやすくなる。
助っ人機能の詳しい解説グレイトマーマン(レベル30)のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
| 超おすすめ武器 | 有効なスキル | 
|---|---|
|  ナイトメアチェーン |   カラミティストーム 単体に物魔混合のバギ属性240%の体技ダメージ後、フォースブレイク成功時はMP20回復 | 
|  黒嵐のツメ |   テンペストブロウ 単体にバギ属性180%×2回の体技ダメージ | 
| おすすめ武器 | 有効なスキル | 
|  ストームアンカー |   メイルストロム 全体に水系なら335%、それ以外には280%のバギ属性斬撃ダメージ | 
|  閃光烈火のツメ |   闘魂きあいため 次のターンの斬撃・体技ダメージを1回だけ2倍にし、自身の闘魂を2段階上げる  閃光烈火拳 単体に420%のギラ属性体技ダメージを与え、自身の闘魂を1段階上げる。闘魂状態が3の時、威力が500%に上がり、闘魂を解除する | 
|  バロックエッジ |   閃熱の翼撃 単体にギラ属性の物魔混220%の斬撃ダメージ | 
|  プラチナウィング |   ヒートスライサー 単体にギラ属性330%の斬撃ダメージ | 
|  インフェルノワンド |   マジックブースト 味方1人の呪文ダメージをアップ  グランドインフェルノ 単体にギラ属性の呪文特大ダメージ | 
|  ルビスの剣 |   創世の光 単体に420%のデイン属性斬撃ダメージ後、まれに職業固有特性の発動率を上げる | 
|  ガルーダウィング |   グライディングバード 全体に285%、メガモンに420%のドルマ属性体技ダメージ後、確率で守備力を1段階下げる | 
|  世界樹のつるぎ |   ブレードガード 自身のガード率を1段階上げる  灼熱なぎはらい 全体にメラ属性200%の斬撃ダメージ後、確率で呪文威力1段階ダウン  導きの天光 単体にイオ属性400%の斬撃ダメージ | 
|  鎧の魔剣 |   ブラッディースクライド 単体にドルマ属性400%の斬撃ダメージ | 
|  デスピサロの牙 |   デスファング改 ランダムにメラ属性130%×3回の斬撃ダメージ | 
|  炎獅子のツメ |   猛火獅子王拳 単体に390%のメラ属性体技ダメージ後、まれに呪文を封印 | 
グレイトマーマン(レベル30)攻略の事前準備
- 水耐性を上げて被ダメージ軽減
- 次にヒャド耐性を上げる
- パラディンを1人入れる
水耐性を上げて被ダメージ軽減
グレイトマーマンは水系の強敵。そのため、水耐性を上げれば全ての被ダメージを軽減できるのでおすすめ。現状は頭装備しかないので、頭は水耐性付きの防具をなるべく付けたい。
水耐性を上げる防具
水耐性を上げる他の手段次にヒャド耐性を上げる
水耐性を上げられる防具は現状限られている。残りの部位はヒャド耐性を上げて、マヒャドの被ダメージ軽減を狙いたい。
ヒャド耐性を上げる防具
| 盾 | - | - | - | - | 
|---|---|---|---|---|
| 頭 |  ひかりのかぶと +5% |  書聖のかみかざり +5% |  ロザリーの髪飾り +5% |  アリアハンのかぶと +3% | 
| 鎧上 |  真夏のアリーナ服上 +5% |  あくまのよろい上 +5% |  ガイアーラのよろい上 +5% |  黄竜の道着上 +5% | 
| 鎧下 |  ひかりのよろい下 +5% |  バロックコート下 +5% |  ロザリーの衣下 +5% |  アリアハンの服下 +3% | 
| アクセ |  梅紅白のみみかざり +5% |  旅のおもいで +3% | 
パラディンを1人入れる

パラディンを1人入れるだけで、「痛恨の一撃」と「武器ふりまわし」を対策しやすくなる。味方の生存率が上がるので、パーティに1人は入れておきたい。
パラディンの最新評価グレイトマーマン(レベル30)の攻略法と対策
- パラディンで一部スキルを対策
- 海魔神の怒りに注意
- 複数の状態異常が有効
- バギ属性が最も有効
パラディンで一部スキルを対策

武器ふりまわしや痛恨の一撃など、パラディンガードが発動するスキルを使ってくる。特に痛恨の一撃が回復役に飛ぶと落とされるリスクがあるので、パラディンガードで味方を守ろう。
パラディンガードの詳しい解説海魔神の怒りに注意

| 前兆 | 海魔神よ!われにチカラのセリフ後、次のターンに打ってくる | 
|---|
全体被ダメージ500ほどと大きい
HPを半分削ると海魔神の怒りを打ってくる。全体被ダメージ500ほどとめちゃくちゃ大きいので、打ってくる直前は全キャラHPを500以上にして確実に耐え抜こう。
バフが入るので被ダメージ増加
海魔神の怒りは味方に火力系のデバフが入り、グレイトマーマン自身は火力系のバフが入る厄介な追加効果がある。海魔神の怒り後は被ダメージが大きくなるうえ、3ターン置きに打ってくるので、素早く落とし切れるかが重要だ。
複数の状態異常が有効

グレイトマーマンには複数の状態異常が有効。特にねむりや幻惑は被ダメージ軽減に役立つ状態異常。低確率なので過度な期待はできないが、海魔神の怒りのターンなどに狙うのも選択肢だ。
バギ属性が最も有効
グレイトマーマンにはバギ属性が最も有効。次点でギラ属性が弱点で、その他の属性はヒャドを除いて全て等倍。耐性が緩い強敵ではあるが、基本的には最も有効なバギ属性スキルで攻めていきたい。
グレイトマーマンのおすすめ周回レベル
レベル10~15がおすすめ

グレイトマーマンの累計討伐を10万Pまでやると、全てのこころ報酬を入手できる。必要ポイントが少なめなので、レベル10程度の周回で問題ない。
獲得ポイント目安
| レベル30 | 15,000P | 
|---|---|
| レベル25 | 10,000P | 
| レベル15 | 6,000P | 
| レベル10 | 3,000P | 
| レベル5 | 1,000P | 
| レベル1 | 500P | 
グレイトマーマンの報酬
回収すべき報酬
初回Lv討伐報酬
特になし
累計討伐ポイント報酬
| 1,000P |  グレイトマーマンD×1 | 
|---|---|
| 4,000P |  グレイトマーマンD×1 | 
| 10,000P |  グレイトマーマンC×1 | 
| 25,000P |  グレイトマーマンC×1 | 
| 50,000P |  グレイトマーマンC×1 | 
| 100,000P |  グレイトマーマンB×1 | 
グレイトマーマンのこころS性能
| モンスター | 特殊効果 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% バギ属性耐性+7% 怯え耐性+7% 呪い耐性+7% | |||||||
| HP | MP | ちから | まもり | ||||
| 96 | 52 | 95 | 56 | ||||
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
| 17 | 34 | 62 | 25 | ||||
グレイトマーマンの基本情報
グレイトマーマンの出現期間

| 出現期間 | 8/26(木)15:00~9/12(日)14:59 | 
|---|
2周年前夜祭イベントの強敵枠としてグレイトマーマンが復刻開催。黄色枠の実用的なこころなので、Sランク2個を目標に周回を頑張りたい。
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます