ドラクエウォークのウイングタイガーのレベル30の攻略と対策です。弱点と耐性を始め、周回おすすめレベルや倒し方、系統、報酬を解説しています。
前夜祭'21の強敵関連 | |||
---|---|---|---|
![]() ▶こころ評価 | ![]() ▶こころ評価 | ![]() ▶こころ評価 | ![]() ▶こころ評価 |
![]() ▶こころ評価 | ![]() ▶こころ評価 | ![]() ▶こころ評価 | - |
ウイングタイガー(レベル30)の弱点と耐性

HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約58,000 | 獣系 | 2回 |
弱点/耐性/状態異常
※本来弱点ではないはずが、装備やこころによって属性倍率や系統倍率が5%を超えることでも弱点と表示されます。
弱点の倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
しびれるキバ | 単体に350ほどの物理ダメージ後、確率でマヒさせる |
はげしいおたけび | 全体に100ほどの物理ダメージ後、確率で怯えさせる |
バギクロス | 全体に200ほどのバギ属性呪文ダメージ |
通常攻撃 | 単体に250ほどの物理ダメージ |
ウイングタイガーのおすすめパーティ編成と助っ人
攻撃役3人+回復役1人
防具で獣耐性を上げれば、回復役は1人で追いつく。レンジャーで影縛りを狙いつつ、魔法戦士とバトマスで大ダメージを狙おう。
各職業の立ち回り方
職業 | 立ち回り方 |
---|---|
![]() | ・まもりのたてをかけ続ける ・フォースバーストをかける ・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う |
![]() | ・まもりのたてをかけ続ける ・攻撃しつつ、影縛りを狙う |
![]() | ・まもりのたてをかけ続ける ・すてみをかける ・ひたすら攻撃する |
![]() | ・まもりのたてをかけ続ける ・味方全体への回復がメイン ・余裕があれば味方にスカラをかける |
おすすめの助っ人
助っ人はいかずちのつえか世界樹のつるぎ装備の魔法戦士がおすすめ。自前の魔法戦士と合わせて、フォースブレイク2段階目を狙いやすくなる。
助っ人機能の詳しい解説ウイングタイガー(レベル30)のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() ![]() 単体にイオ属性の呪文小ダメージを4回 |
![]() | ![]() ![]() 単体にイオ属性400%の斬撃ダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() ![]() 単体にドルマ属性400%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、HPを回復する ![]() 単体にドルマ属性360%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にイオ属性300%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体のこうげき呪文耐性を下げる ![]() 単体にイオ属性の呪文特大ダメージを与える |
![]() | ![]() ![]() 単体に320%のドルマ属性斬撃ダメージ後、まれに自分の守備力を1段階上げる |
![]() | ![]() ![]() 単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、確率で猛毒 ※猛毒状態なら420% |
![]() | ![]() ![]() ランダムにメラ属性130%×3回の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体に390%のメラ属性体技ダメージ後、まれに呪文を封印 |
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
ウイングタイガー(レベル30)攻略の事前準備
- 獣耐性を上げる
- まもりのたてを使える盾を装備
獣耐性を上げる
強敵ウイングタイガーは獣系。そのため獣耐性を上げれば、全ての被ダメージを軽減できる。中でもバギ耐性も上げられるワイルドシリーズがおすすめだ。
盾 | ![]() +10% | - | - | - |
---|---|---|---|---|
頭 | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% |
鎧上 | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% |
鎧下 | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% |
アクセ | - | - | - | - |
まもりのたてを使える盾を装備
はげしいおたけびによる怯えの確率が非常に高い。全員常にまもりのたてがかかった状態にして、対策する必要がある。特に獣耐性を上げられるルーンバックラーがおすすめだ。
まもりのたてを使う他の手段ウイングタイガー(レベル30)の攻略法と対策
- まもりのたてを維持する
- しびれるキバの仕様を覚えておく
- イオ属性が最も有効
まもりのたてを維持する
はげしいおたけびによる怯えの確率が非常に高い。まもりのたてをかけないとすぐに動けなくなってしまうので、全員戦闘終了まで効果を維持したい。
しびれるキバの仕様を覚えておく

しびれるキバの対象 | すばやさが一番高いキャラ |
---|
しびれるキバは毎回すばやさが一番高いキャラを狙ってくる。そのためしびれるキバの対象にされているキャラは、まもりのたてを特に意識して維持しよう。また対象にされてるキャラにスカラをかけておくのも有効。
万が一に備えてまんげつそうを用意
まんげつそうには麻痺を解除する効果がある。まもりのたての更新をし忘れてしまった際に、マヒしてしまうことも考えられるためだ。なおまんげつそうは、スラミチメダルでいつでも引き換えられる。
イオ属性が最も有効

ウイングタイガーの弱点はイオ/メラ/ドルマ属性。最もダメージの通りが良いのがイオ属性なので、基本的にはイオ属性武器で攻めていきたい。
ウイングタイガーの周回おすすめレベル
レベル10~15がおすすめ
ウイングタイガーの累計討伐を10万Pまでやると、全てのこころ報酬を入手できる。必要ポイントが少なめなので、レベル10程度の周回で問題ない。
獲得ポイント目安
レベル30 | 15,000P |
---|---|
レベル25 | 10,000P |
レベル15 | 6,000P |
レベル10 | 3,000P |
レベル5 | 1,000P |
レベル1 | 500P |
ウイングタイガーの報酬
回収すべき報酬
初回Lv討伐報酬
特になし
累計討伐ポイント報酬
1,000P | ![]() |
---|---|
4,000P | ![]() |
10,000P | ![]() |
25,000P | ![]() |
50,000P | ![]() |
100,000P | ![]() |
ウイングタイガーのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 9.0点 | シャドーステップ こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% バギ属性とくぎダメージ+7% ゾンビ系へのダメージ+5% 呪い耐性+5% | ||||||
HP | MP | ちから | まもり | ||||
97 | 58 | 67 | 64 | ||||
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
31 | 28 | 91 | 91 |
ウイングタイガーの基本情報
ウイングタイガーが復刻開催

出現期間 | 8/26(木)15:00~9/12(日)14:59 |
---|
2周年前夜祭イベントの強敵枠としてウイングタイガーが復刻開催。現状はそこまで実用性がないので、Sランク1個を目安に周回してみよう。
ログインするともっとみられますコメントできます