ドラクエウォークのクイーンスライム(ほこら)の攻略と対策です。弱点と耐性、倒し方を解説!おすすめパーティも掲載しています。
スライムジェネラル編シーズン6のほこら | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 |
クイーンスライムのほこらの弱点倍率と耐性

HP/系統/行動回数
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
HP | 約1.3万 | 約2万 | 約1.4万 |
系統 | ゾンビ系 | スライム系 | 悪魔系 |
行動回数 | 2回 | 2~3回 | 2回 |
有効スキル
斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
弱点/耐性
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
![]() | 0.70倍 | 0.70倍 | 1.00倍 |
![]() | 1.00倍 | 1.00倍 | 1.50倍 |
![]() | 0.30倍 | 0.30倍 | 0.30倍 |
![]() | 0.50倍 | 0.50倍 | 0.50倍 |
![]() | 無効 | 無効 | 無効 |
![]() | 1.00倍 | 1.00倍 | 1.00倍 |
![]() | 1.50倍 | 1.25倍 | 1.25倍 |
![]() | 1.25倍 | 1.50倍 | 0.70倍 |
※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。
おすすめの属性
攻撃スキルと受けるダメージ
![]() | |
---|---|
ドルモーア | 単体に160ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
マヒャド | 全体に120ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
のろいこうげき | 単体に120ほどの物理ダメージを与え、確率で呪い |
さみだれ突き | ランダムに100ほどの物理ダメージを4回 |
バイシオン | 単体の攻撃力を1段階上げる |
![]() | |
メラゾーマ | 単体に220ほどのメラ属性呪文ダメージ |
マヒャド | 全体に170ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
たかくとびはねのしかかる | 全体に120ほどの物理ダメージを与え、確率で魅了 |
ベホマラー | 全体のHPを2600ほど回復 |
マジックバリア | 全体の呪文耐性を1段階上げる |
通常攻撃 | 単体に120ほどの物理ダメージ |
![]() | |
イオナズン | 全体に130ほどのイオ属性呪文ダメージ |
メラゾーマ | 単体に160ほどのメラ属性呪文ダメージ |
ザキ | 単体を確率で即死させる |
マホトーン | 確率で全体の呪文を封じる |
スクルト | 全体の守備力を1段階上げる |
通常攻撃 | 単体に50ほどの物理ダメージ |
クイーンスライムのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() 全体に410%のドルマ属性斬撃ダメージ ![]() 戦闘開始時に自分の行動順が早いほど影縫い・影縛りの発動率が上がる効果を自分に付与(効果2ターン) |
![]() | ![]() 全体に攻魔複合165%のドルマ属性体技ダメージを与え、確率で幻惑 ![]() 戦闘開始時に自身の魅了成功率とすべての状態異常成功率の値だけ会心率が上がる(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体に400%のヒャド属性体技ダメージ。確率で「まっさつプログラム」が起動し、最大3段階の様々な効果の追撃が発生 ![]() 戦闘開始時に自身と確率でランダムな仲間のMPを行動開始時に一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
![]() | ![]() 全体に攻魔複合185%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、確率で眠り |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() 次のターンの斬撃・体技ダメージを上げ、会心の一撃に変化し、必中化 ![]() 全体に130%のデイン属性斬撃ダメージ×3回、メタル系なら+10ダメージ×3回 |
![]() | ![]() 全体にデイン呪文特大ダメージを与え、HP15%以下の敵を消し去る(一部を除く)。このスキルで敵を倒す毎にMPを10回復 ![]() 戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、消費量に応じて呪文ダメージアップ(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体に340%のジバリア属性斬撃ダメージを与え、確率で職業固有特性の発動率アップ ![]() 戦闘開始時に全体の守備力をたまに1段階ダウン、まれに自分の職業固有特性の発動率アップ |
![]() | ![]() 全体にドルマ属性ブレス特大ダメージ ![]() 行動開始時に1度だけ3種のいずれかの効果が発動(効果2~3ターン) |
![]() | ![]() 全体に攻魔複合のドルマ属性125%の体技ダメージ |
![]() | ![]() 全体に285%、メガモンに420%のドルマ属性体技ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン |
![]() | ![]() 全体に280%のドルマ属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体に250%のドルマ属性斬撃ダメージを与え、確率で守備力を1段階か2段階ダウン ![]() 戦闘開始時にガード率1段階アップ。さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与(効果3ターン) |
![]() | ![]() 全体に240%の斬撃ダメージ×2、メタル系なら+24ダメージ×2 ![]() 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
![]() | ![]() 全体に460%の斬撃ダメージ ※会心発生時は超会心の一撃に変化 ![]() 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが上昇(効果3ターン) |
クイーンスライムのほこらのおすすめパーティ編成
特級職の短期決戦狙いのパーティ
過去に出現していたほこらということもあって、特級職であれば時間をかけずに攻略できる。2ターン以上かかる場合は、まもりのたてで状態異常を対策できると安心だ。なお火力に自信があれば、回復役の大神官を攻撃役に変えて1ターン討伐をするのもあり。
各職業の詳しい立ち回り方を開く職業 | 立ち回り方 |
---|---|
![]() | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
![]() | ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う ・攻撃しつつ、影縫いを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う |
![]() | ・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
![]() | ・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する ・1ターン目にまもりのたてを使う 【必要に応じて】 ・まもりのたて効果を更新する ・おすそわけ発動時にスカラを使う |
上級職の攻略パーティ例
攻撃役3人+回復役1人のパーティ
上級職で攻略するときにおすすめの攻撃役3人+回復役1人のパーティ。単体攻撃対策でパラディンガードを使えるパラディンを入れているが、より大ダメージを狙える魔法戦士などに変えるといい。
各職業の詳しい立ち回り方を開く上級者向けの攻撃役4人パーティ
上級職で挑戦する際に火力に自信があれば、短期決戦狙いで攻撃役4人パーティで周回するのもあり。魔法戦士のフォースブレイクを活かせるように、攻撃役の使う属性はなるべく統一しておこう。
各職業の詳しい立ち回り方を開くクイーンスライムのほこら攻略の事前準備
- 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
- 回復役はまもりのたてを使える盾を装備
- 呪文封印を試してみる
耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
クイーンスライムのほこらに出現する敵は系統がバラバラで、さらに使ってくるスキルの属性も様々。系統耐性を上げればそれぞれの攻撃のすべての被ダメージを軽減できるため、スライム系 > ゾンビ系 = 悪魔系の優先度で耐性を上げるのがおすすめ。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | +10% | +10% | - | - |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - | |
頭 | +10% | +10% | +10% | +10% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体上 | +10% | +5% | +5% | +5% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体下 | +10% | +5% | +5% | - |
![]() | ![]() | ![]() | - | |
アクセ | +5% | - | - | - |
![]() | - | - | - |
盾 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | |
頭 | +10% | +10% | +10% | +10% (※1凸時) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体上 | +3% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
体下 | +3% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
アクセ | +2% | - | - | - |
![]() | - | - | - |
盾 | +5% | +1% | - | - |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - | |
頭 | +5% | +5% | +5% | +5% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
体上 | +5% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
体下 | +5% | - | - | - |
![]() | - | - | - | |
アクセ | +3% | +3% | - | - |
![]() | ![]() | - | - |
全員まもりのたてを使える盾を装備
短期攻略が難しい場合、敵の状態異常スキルを頻繁に受けることになる。クイーンスライムの「たかくとびはねのしかかる」による魅了が厄介なので、攻略に数ターンかかる場合は全員1ターン目にまもりのたてを使えるようにしておこう。
まもりのたてを使う他の手段呪文封印を試してみる

クイーンスライムのほこらに苦戦する場合は、マホトーンで呪文封じを試してみるのがおすすめ。3体とも高い頻度で呪文を使用してくるので、呪文を封じることができれば被ダメージをかなり抑えられる。
呪文封印を使う手段クイーンスライムのほこらの攻略法と対策
- 攻撃役3人以上で短期攻略する
- 単体攻撃役1人+全体攻撃役3人がおすすめ
- 単体攻撃役はクイーンスライムから倒す
攻撃役3人以上で短期攻略する

クイーンスライムは2ターン目に「たかくとびはねのしかかる」を使い、確率で魅了にしてくるので、2ターン目のクイーンスライムの行動までに倒し切りたい。敵のHPはそこまで高くないため、火力に自身がある場合は攻撃役4人編成で短期攻略するのが効率がいい。
ドルマ>ジバリア>ヒャド属性の順でおすすめ
モンスター毎に弱点倍率が若干異なるが、全体攻撃役にはドルマ>ジバリア>ヒャド属性の全体スキル持ちの武器をもたせよう。
攻撃役は単体1人+全体2~3人がおすすめ
単体攻撃役を入れたほうがクイーンスライムを早く倒しやすいので、「単体攻撃役1人+全体攻撃役2~3人」の編成がおすすめ。単体攻撃役を2人にするのもありだが、左右の2体を倒すのに時間がかかってしまい、周回効率は若干落ちる。
単体攻撃役はクイーンスライムから倒す

クイーンスライムを2ターン以内に倒す必要があるため、単体攻撃役はクイーンスライムから攻撃しよう。クイーンスライムをオートでも狙えるようにこころや心珠でスライム特攻を上げておこう。クイーンスライムを倒した後はザキを使ってくるじごくのつかいを狙おう。
単体攻撃役はジバリア>ドルマ属性がおすすめ
クイーンスライムの弱点倍率はジバリア属性 > ドルマ属性 > ヒャド属性 ・ デイン属性となっている。単体高倍率スキル持ちの武器を使って攻めよう。
クイーンスライムのほこらの報酬
ドロップする石版
修練の石版 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
磨きの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
学びの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方クイーンスライムのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
バーハ 戦闘時のハッスルダンスHP回復効果+20% こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+7% 魅了耐性+5% 呪い耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
77 | 70 | 81 | 32 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
22 | 83 | 78 | 73 |
ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます