プリコネRの正月ルカ(ニューイヤー)の評価です。正月ルカ(ニューイヤー)のステータス/スキル/装備から、強い点/弱い点などの使い道、声優やプロフィールについても記載。プリンセスコネクト!Re:Diveでニュカについて知りたい際はご覧ください。
ルカ(ニューイヤー)の評価とステータス/スキル:目次
【ルカ(ニューイヤー)の性能】
【ルカ(ニューイヤー)の評価】
【ルカ(ニューイヤー)の装備/ステータスボーナス】
【画像/小ネタ】
【投稿はこちら】
| 深淵討伐戦 | |||
|---|---|---|---|
 前哨クエスト |  ワイルドクロウ | ||
 ソードコブラ |  バジリスクアロス | ||
| ガチャ情報 | |||
 カスミ10連シミュ |  カスミ1点狙いシミュ | ||
 プライズ10連シミュ |  プライズ1点狙いシミュ | ||
| ストーリーイベント | |||
ルカ(ニューイヤー)の評価/基本情報
ルカ(ニューイヤー)の評価
ルカ(ニューイヤー)の総合評価
新たな年を迎えたアタシの剣はいっそう冴えわたるよ!
| 総合評価点 | |
|---|---|
| 役割 | |
| 属性 | |
| 簡易評価 | 【強い点/長所】 ・【剣の刻印】を溜めることでUB/スキルの威力up ・スキル/UBで自己バフが可能 【弱い点/短所】 ・バトル中盤以降スキル頻度が低い ・耐久性能が低い 【専用装備の評価】 ・スキルのダメージ/バフ量が増加 ・スキルのhit数が4から8に増加し【剣の刻印】を溜めやすくなった ・装備強化でTP上昇やクリティカルを強化できる  | 
みんなの評価(募集中!)
コンテンツ別評価
| クエスト | 高難度クエ | アリーナ | ボス戦 | 属性評価 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 専用あり | 
2024/2/28実施の調整内容まとめ
| クエスト | ・変更点なし | 
|---|---|
| 高難易度クエ | ・深域クエスト道中/ルナの塔での敵数が多い高難易度コンテンツの評価軸として新たに追加 | 
| アリーナ | ・変更点なし | 
| ボス戦 | ・クランバトル/イベントSP/ダンジョン/深域などのボス戦での活躍度を評価 | 
| 属性評価 | ・属性を固めたパーティでの評価軸として新たに追加 | 
メインクエストの評価基準
| S | クリアが容易になる、★3クリアしやすい、汎用性が高い | 
|---|---|
| A | Sの代用キャラ、局所的にSランククラスに活躍できるキャラ | 
| B | S,Aの代用キャラ、局所的に活躍できるキャラ | 
| C | 役割はあるが上位キャラで代用できる | 
| D | 使いづらい、星3クリアを狙いにくい | 
高難易度クエストの評価基準
※深域クエストでの攻略適性を中心として、ルナの塔や次元断層などで登場するシャドウ/ボス戦での適性も評価しています。
| SS+ | 深域クエの道中・ボス攻略に必須クラス | 
|---|---|
| SS | 深域クエのボス戦やルナの塔で使われる場面が多い | 
| S+ | 局所的にSSランククラスに活躍できる/SS+~SSの代用キャラ | 
| S | 局所的に使える/上位の代用キャラ | 
| A | 攻略適正がやや低く使いづらいキャラ | 
| B | 攻略に適さないキャラ | 
アリーナの評価基準
| SS+ | SSクラスの能力があり、攻めの選択肢を増やせるキャラ 対策必須のキャラ  | 
|---|---|
| SS | 高水準な突破力/支援力/妨害力を持つ 手軽にSS~SS+キャラをメタれるキャラ  | 
| S+ | 汎用性が高い 特定の組み合わせ(防衛)に対して強いキャラ  | 
| S | アリーナ適性が高いスキル/UBを持ち、特定の役割を遂行できる | 
| A | 代用枠として使える シチュエーション次第で活躍ができるキャラ  | 
| B | 妥協枠として使えるキャラ | 
| C | アリーナ適性が低いキャラ | 
| D | 性能上、アリーナと噛み合わないキャラ | 
ボス戦の評価基準
※直近1~3ヶ月での適正、採用頻度を考慮して評価を決定しています。
| SS+ | 最高効率でダメージを与える際に必要 特定の条件下で最適解となり、かつ替えが効きづらい SSの中でも攻略難易度を大きく落とせる  | 
|---|---|
| SS | クランバトルの4,5段階目で活躍できる 特定のボスで最適性 汎用性が高く、高いダメージを与えるのに有効なキャラ  | 
| S+ | 最上位ではないがボス戦で有用な能力を持つ 特定の条件化で高いダメージを与えられる クランバトルの1~3段階目のボスを短時間で討伐する際に役立つ  | 
| S | SS,S+の代用キャラ 汎用的ではないがピンポイントでハマる能力を持つ  | 
| A | 対ボス戦で使える能力を持つ 稀に採用される  | 
| B | Aより使える機会が少ない、基本他キャラで代用できる | 
| C | クラバト適性が低い | 
| D | ボス戦で不向きなスキル構成、火力を出せない | 
同属性パーティの評価基準
| SS+ | その属性において必須クラスのキャラ | 
|---|---|
| SS | その属性において唯一性のある支援能力持ち 火力やデバフ能力が優秀なアタッカーも評価  | 
| S+ | その属性において役割があるキャラ ピンポイントで活躍できる  | 
| S | SS,S+の代用キャラ | 
| A | 属性を統一したい際の代用キャラ | 
| B~D | 属性での役割が薄いキャラ | 
適正ランク
※10/15 新装備が追加されたため推奨ランクを調整しました。詳細は下記リンク先の記事をご確認ください。
| 適正ランク | ランク38 | 
|---|
ルカ(ニューイヤー)の基本情報
| タイプ | |
|---|---|
| 初期レア度 | ★☆☆☆☆ | 
| ロール |  アタッカー | 
| 種族 | ヒューマン | 
| ギルド | トワイライトキャラバン | 
| 声優 | 佐藤利奈 | 
| メモリーピース | 【入手方法】 女神の秘石でのみ入手可能 ▶メモリーピースの集め方一覧 サイドストーリーで入手可能 ▶サイドストーリーまとめ 【才能開花の難易度】 ★★★★★(戦力によって変化)  | 
| ピュアメモリーピース | 未実装 | 
| 星6 | 未実装 | 
| 入手方法 | サイドストーリーでのみ入手可 | 
| 専用装備 |  振袖・碧縮緬寒椿模様▶専用装備一覧はこちら  | 
| ルカの別verはこちら | |
|---|---|
前衛ポジション内の配置順
ルカ(ニューイヤー)のステータス/スキル
最大ステータス
実装当時のステータスを記載しています。
| HP | -位 | |
|---|---|---|
| 物理攻撃力 | -位 | |
| 魔法攻撃力 | -位 | |
| 物理防御力 | -位 | |
| 魔法防御力 | -位 | 
※現在実装されているキャラ311人(ペコリーヌ、キャル、コッコロ、ユイの初期キャラを除く)の中での順位です。
最大スキル効果
実装当時のスキル効果値を記載しています。
ユニオンバースト
| 雪の太刀・冬帝 細雪 【説明】 自分の物理攻撃力と物理クリティカルを大アップさせ、目の前の敵1キャラに物理大ダメージを与える。このスキルのダメージは【剣の刻印】の数に応じて増加する。 【効果】 自分の物理攻撃力を6630アップ 自分の物理クリティカルを100アップ (どちらも約18秒) 敵単体に49280の物理ダメージ ※攻撃力×約20%×剣の刻印がダメージに加算  | 
スキル1
| 月の太刀・寒月 【説明】 敵に攻撃が当たるたびに【剣の刻印】が1つ追加されるようにする。【剣の刻印】は最大35まで追加される。目の前の敵1キャラに物理中ダメージを与える。【剣の刻印】の数が最大時に使用すると、すべて消費し、目の前の敵1キャラに物理特大ダメージを与え自分の物理攻撃力を特大アップさせる。バトル開始後、初弾のこのスキルは自分に【剣の刻印】を10付与し、自分の物理攻撃力を特大アップさせる。 【効果】 敵単体に32853の物理ダメージ 【剣の刻印】が35の時、敵単体に131414の物理ダメージ 初使用時、または【剣の刻印】が35の時、自分の物理攻撃力を7020アップ (初弾のみ約30秒 他約12秒)  | 
| 月の太刀・寒月+(要専用装備) 【強化点】 【初回発動時】 敵に攻撃が当たるたびに【剣の刻印】が1つ追加されるようにする。【剣の刻印】は最大35まで追加される。自分に【剣の刻印】を10付与し、目の前の敵1キャラに物理大ダメージを与える。さらに、自分の物理攻撃力を特大アップ(約30秒)させる。 (hit数が4→8に増加) 【2回目以降】 目の前の敵1キャラに物理大ダメージを与える。【剣の刻印】の数が最大時に使用すると、すべて消費し、目の前の敵1キャラに物理特大ダメージ(効果値up)を与え、自分の物理攻撃力を特大アップ(効果値up/効果時間約30秒)させる。 (hit数が4→8に増加。【剣の刻印】使用時は10hit。)  | 
スキル2
| 花の太刀・冬残花 【説明】 目の前の敵1キャラに物理中ダメージを与え、自分の物理攻撃力を中アップさせる。このスキルのダメージは【剣の刻印】の数に応じて増加する。 【効果】 敵単体に24640の物理ダメージ 自分の物理攻撃力を3978アップ約12秒  | 
EXスキル
| 極月の到り 【説明】 バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせる。 【通常EX+(★5にする事で解放)】 上記効果の物理攻撃力中アップが物理攻撃力大アップに強化。  | 
スキルのタイミング/順番
※アイコンの数字は覚えるスキルの順番を表しています。また、下記のスキル周期とは関係のない数字となっています。
| 初動 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初動後のループ | |||||||
ルカ(ニューイヤー)の使い道/才能開花すべき?
【物理】
前衛で雪月花の舞を納める新春の姉御。攻撃を当てるたびに増加する【剣の刻印】でUBとスキルの威力を上昇させ、目にも止まらぬ斬撃で敵を圧倒する。
ルカ(ニューイヤー)の強い点/使える点
剣の刻印の数に応じてスキル/UB威力強化
正月ルカは「剣の刻印」という固有のバフを持ち、攻撃をhitさせるたびに「剣の刻印」が増加する。刻印が増加するほど、UBやスキルのダメージ量を増加させられる。
正月ルカの攻撃Hit数
| 攻撃種類 | 攻撃Hit数 | 
|---|---|
| UB | 5 | 
| スキル1 | 4 | 
| スキル2 | 3 | 
| 通常攻撃 | 1 | 
バトル序盤から火力を出しやすい
バトル開始直後に行うスキルによって剣の刻印が計14個溜まり、更に効果時間約30秒の自己攻撃バフされる。更に初動はスキル頻度が高く攻撃Hit数を稼ぎやすいので、バトル序盤からダメージを出すことができる。

▲初動スキル効果で10個、攻撃Hit数で4個の計14個溜まります。
「剣の刻印」のUB威力上昇量
星3 R22 220Lv EX込み物攻22534で検証
| UBダメ | 剣の刻印の数 | 
|---|---|
| 195055 | 14 | 
| 202305 | 15 | 
| 209550 | 16 | 
剣の刻印を消費して大ダメージ&物攻バフ
剣の刻印が35個溜まった状態でスキル「月の太刀・寒月」が発動すると、剣の刻印を全て消費する。その代わりにスキル通常時の約4倍のダメージを与え、さらに自身の物攻をバフさせられる。

▲UBを撃たない状態だとバトル開始約35秒後に初回の剣の刻印の消費が行われます。
ルカ(ニューイヤー)の弱い点/使えない点
バトル中盤以降剣の刻印が溜まりづらい
初動はスキルを連発するものの、ループに入ってからのスキル頻度は低め。通常攻撃は1Hitしかしないため1回剣の刻印が消費された後に再び溜めるのが難しい。行動速度バフ持ちと組ませてカバーしたい。
| 素の火力は低いので自己バフによって攻撃力を高める必要があるキャラクター。ダンジョンex4ボスなどのバフ消去持ちとの相性は悪いです。 | 
耐久性能が低い
防御力やHPなどの耐久ステが低いため、敵の攻撃を耐えづらい。更に前衛で攻撃を食らいやすいので、ヒールや防御バフ持ちのサポーターを入れても耐えない場合がある。

▲高火力ボスの攻撃を耐えるのは難しい印象。攻撃を喰らわないように隊列を調整しましょう。
ルカ(ニューイヤー)の使い道/総合評価
ボス戦での単体アタッカーとして
UB/スキルで攻撃や自己バフができるため、対単体ボス戦でのアタッカーとして活躍できる。特に序盤から火力を出せるキャラなので、クランバトルの持ち越しなど短時間の戦闘で有用なキャラだ。

▲公式動画参照。星6アタッカーのタマキよりダメージを出しています。
公式動画はこちら【ルカ(ニューイヤー)のバトル紹介動画】
— プリンセスコネクト!Re:Dive公式 (@priconne_redive) December 31, 2021
本日12/31(金)から登場の新キャラ「ルカ(ニューイヤー)」を編成したバトルを動画でご紹介!
バトルでの役割や立ち回りをチェックしてみてくださいね!#プリコネR pic.twitter.com/2oy5gme1VH
ルカ(ニューイヤー)の専用装備の評価
専用装備の評価
スキル1のhit数が増加
スキル1のhit数が4→8に、【剣の刻印】消費時にはHit数が4→10と増加した。初回から5行動で【剣の刻印】が35個溜まるため、より速く高ダメージを与えられる性能になった。

▲初回の10付与、スキルでの8hit付与により【剣の刻印】が18個溜まっています。
| モニカなど速度バフありのキャラを編成すると、【剣の刻印】が最大まで溜まる回数が2→3へとアップしました。基本的に、速度バフ持ちのキャラと組み合わせた採用になりそうです。 | 
バフ/火力の性能がup
スキル1の火力と【剣の刻印】を消費した際の物理攻撃バフが上昇している。バフの効果時間も30秒に強化されたが、基本的に短期戦向けなのは変わらない。
| スキルループは変わらず、後半になるにつれスキル発動頻度は低くなります。基本的な性能は上がったものの、長期戦でのバトルにはやや不向きです。 | 
専用装備にTP上昇が追加
専用装備を強化することでTP上昇ステを上げられる。UBの回転率を上げることで【剣の刻印】を溜めやすくなるので、メモピに余裕があれば強化しよう。
基本的な運用方法は変わらない
専用装備が付き、元の攻撃バフや火力が上昇され順当な強化となった。今までと変わらず高火力のボス戦では耐久力が低く倒されてしまうため、クランバトル低段階の短時間での討伐や持ち越しでの運用となる。

▲3段階目アルゲティの38秒討伐編成。星6ジータ、シェフィのダメージに迫る結果に。
キャラ専用装備一覧と優先度まとめルカ(ニューイヤー)の装備情報/ステータスボーナス
ルカ(ニューイヤー)の要求装備
※直近3ランク分までを掲載しています。
| Rank36 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| Rank37 | |||||
| Rank38 | |||||
| 装備/ランクアップ関連記事はこちら | |
|---|---|
ルカ(ニューイヤー)の専用装備
振袖・碧縮緬寒椿模様のステータス
※一部のステータスは、Lvアップ時の上昇率を元に計算した数値を掲載しています。ご了承ください。
| 物攻 | 物クリ | TP上 | |
|---|---|---|---|
| Lv1 | 86 | 30 | 1 | 
| Lv30 | 211 | 74 | 3 | 
| Lv50 | 297 | 104 | 4 | 
| Lv70 | 383 | 134 | 5 | 
| Lv90 | 469 | 164 | 6 | 
| Lv110 | 555 | 194 | 7 | 
| Lv130 | 641 | 224 | 8 | 
| Lv140 | 684 | 239 | 8 | 
| Lv150 | 727 | 254 | 9 | 
| Lv160 | 770 | 269 | 9 | 
| Lv170 | 813 | 284 | 10 | 
| Lv180 | 856 | 299 | 10 | 
| Lv190 | 899 | 314 | 11 | 
| Lv200 | 942 | 329 | 11 | 
| Lv210 | 985 | 344 | 12 | 
| Lv220 | 1028 | 359 | 12 | 
| Lv230 | 1071 | 374 | 13 | 
| Lv240 | 1114 | 389 | 13 | 
| Lv250 | 1157 | 404 | 14 | 
| Lv260 | 1200 | 419 | 14 | 
| Lv270 | 1243 | 434 | 14 | 
絆ストーリーのステータス上昇値
ルカ
| 絆ランク2 | 物理攻撃力+15 | 
|---|---|
| 絆ランク3 | 物理攻撃力+15 | 
| 絆ランク4 | 物理攻撃力+30 | 
| 絆ランク5 | 物理攻撃力+40 | 
| 絆ランク6 | 物理攻撃力+60 | 
| 絆ランク7 | 物理攻撃力+60 | 
| 絆ランク8 | 物理攻撃力+90、回復量上昇+5 | 
| 絆ランク9 | 物理攻撃力+80 | 
| 絆ランク10 | 物理攻撃力+210 | 
| 絆ランク11 | 物理攻撃力+210 | 
| 絆ランク12 | 物理攻撃力+340 | 
ルカ(サマー)
| 絆ランク4 | 物理攻撃力+10 | 
|---|---|
| 絆ランク5 | 物理攻撃力+30 | 
| 絆ランク8 | 物理攻撃力+50 | 
ルカ(ニューイヤー)
| 絆ランク4 | 物理攻撃力+10 | 
|---|---|
| 絆ランク5 | 物理攻撃力+30 | 
| 絆ランク8 | 物理攻撃力+50 | 
ルカ(サラサリア)
| 絆ランク4 | 物理攻撃力+10 | 
|---|---|
| 絆ランク5 | 物理攻撃力+30 | 
| 絆ランク8 | 物理攻撃力+50 | 
ゲーム内プロフィール/画像集
ルカ(ニューイヤー)のプロフィール
人情味溢れる粋でいなせな「姉御」
| 身長 | 167cm | |
|---|---|---|
| 体重 | 54kg | |
| 誕生日 | 07/11 | |
| 年齢 | 25歳 | |
| 血液型 | B型 | |
| 趣味 | 釣り | 
声優情報
ルカ(ニューイヤー)の声優を担当しているのは佐藤利奈さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 | 
|---|---|
| 魔法先生ネギま! / ネギま!? | ネギ・スプリングフィールド | 
| みなみけ | 南春香 | 
| アマガミSS | 棚町薫 | 
画像集
※画像をタップで拡大できます!
ユニオンバースト
派手に決めようか!雪の太刀・冬帝 細雪!…見事な夜明けだね。
▶正月キャラ一覧
火属性
水属性
風属性
光属性
闇属性
                            
ログインするともっとみられますコメントできます