プリコネRのリマ(シンデレラ)の評価です。リマ(シンデレラ)のステータス/スキル/装備から、強い点/弱い点などの使い道、声優やプロフィールについても記載。プリンセスコネクト!Re:Diveでリマデレラについて知りたい際はご覧ください。
リマ(シンデレラ)の評価とステータス/スキル:目次
【リマ(シンデレラ)の性能】
【リマ(シンデレラ)の評価】
【リマ(シンデレラ)の装備/ステータスボーナス】
【画像/小ネタ】
【投稿はこちら】
| 深淵討伐戦 | |||
|---|---|---|---|
前哨クエスト | ワイルドクロウ | ||
ソードコブラ | バジリスクアロス | ||
| ガチャ情報 | |||
カスミ10連シミュ | カスミ1点狙いシミュ | ||
プライズ10連シミュ | プライズ1点狙いシミュ | ||
| ストーリーイベント | |||
| シンデレラキャラはこちら | |
|---|---|
リマ(シンデレラ)の評価/基本情報
リマ(シンデレラ)の評価
リマ(シンデレラ)の総合評価
夢が叶っちゃったわ!
| 総合評価点 | |
|---|---|
| 役割 | |
| 属性 | |
| 簡易評価 | 【強い点/長所】 ・自己TP回復持ち ・変身中の全体物攻バフが強力 ・全体バフは自身の物攻が高いほど上昇 ・永続の自己物攻バフにより自身の火力も高い ・変身中のUBが高火力 【弱い点/短所】 ・変身中でなければ味方にバフを付与できない 【専用装備の評価】 【通常時】 ・スキル威力が大幅に上昇 【変身中】 ・自己物攻バフ量&TP回復量が上昇 ・味方への永続物攻バフ追加 |
みんなの評価(募集中!)
コンテンツ別評価
| クエスト | 高難度クエ | アリーナ | ボス戦 | 属性評価 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 専用あり |
2024/2/28実施の調整内容まとめ
| クエスト | ・変更点なし |
|---|---|
| 高難易度クエ | ・深域クエスト道中/ルナの塔での敵数が多い高難易度コンテンツの評価軸として新たに追加 |
| アリーナ | ・変更点なし |
| ボス戦 | ・クランバトル/イベントSP/ダンジョン/深域などのボス戦での活躍度を評価 |
| 属性評価 | ・属性を固めたパーティでの評価軸として新たに追加 |
メインクエストの評価基準
| S | クリアが容易になる、★3クリアしやすい、汎用性が高い |
|---|---|
| A | Sの代用キャラ、局所的にSランククラスに活躍できるキャラ |
| B | S,Aの代用キャラ、局所的に活躍できるキャラ |
| C | 役割はあるが上位キャラで代用できる |
| D | 使いづらい、星3クリアを狙いにくい |
高難易度クエストの評価基準
※深域クエストでの攻略適性を中心として、ルナの塔や次元断層などで登場するシャドウ/ボス戦での適性も評価しています。
| SS+ | 深域クエの道中・ボス攻略に必須クラス |
|---|---|
| SS | 深域クエのボス戦やルナの塔で使われる場面が多い |
| S+ | 局所的にSSランククラスに活躍できる/SS+~SSの代用キャラ |
| S | 局所的に使える/上位の代用キャラ |
| A | 攻略適正がやや低く使いづらいキャラ |
| B | 攻略に適さないキャラ |
アリーナの評価基準
| SS+ | SSクラスの能力があり、攻めの選択肢を増やせるキャラ 対策必須のキャラ |
|---|---|
| SS | 高水準な突破力/支援力/妨害力を持つ 手軽にSS~SS+キャラをメタれるキャラ |
| S+ | 汎用性が高い 特定の組み合わせ(防衛)に対して強いキャラ |
| S | アリーナ適性が高いスキル/UBを持ち、特定の役割を遂行できる |
| A | 代用枠として使える シチュエーション次第で活躍ができるキャラ |
| B | 妥協枠として使えるキャラ |
| C | アリーナ適性が低いキャラ |
| D | 性能上、アリーナと噛み合わないキャラ |
ボス戦の評価基準
※直近1~3ヶ月での適正、採用頻度を考慮して評価を決定しています。
| SS+ | 最高効率でダメージを与える際に必要 特定の条件下で最適解となり、かつ替えが効きづらい SSの中でも攻略難易度を大きく落とせる |
|---|---|
| SS | クランバトルの4,5段階目で活躍できる 特定のボスで最適性 汎用性が高く、高いダメージを与えるのに有効なキャラ |
| S+ | 最上位ではないがボス戦で有用な能力を持つ 特定の条件化で高いダメージを与えられる クランバトルの1~3段階目のボスを短時間で討伐する際に役立つ |
| S | SS,S+の代用キャラ 汎用的ではないがピンポイントでハマる能力を持つ |
| A | 対ボス戦で使える能力を持つ 稀に採用される |
| B | Aより使える機会が少ない、基本他キャラで代用できる |
| C | クラバト適性が低い |
| D | ボス戦で不向きなスキル構成、火力を出せない |
同属性パーティの評価基準
| SS+ | その属性において必須クラスのキャラ |
|---|---|
| SS | その属性において唯一性のある支援能力持ち 火力やデバフ能力が優秀なアタッカーも評価 |
| S+ | その属性において役割があるキャラ ピンポイントで活躍できる |
| S | SS,S+の代用キャラ |
| A | 属性を統一したい際の代用キャラ |
| B~D | 属性での役割が薄いキャラ |
適正ランク
※10/15 新装備が追加されたため推奨ランクを調整しました。詳細は下記リンク先の記事をご確認ください。
| 適正ランク | ランク38 |
|---|
リマ(シンデレラ)の基本情報
| タイプ | |
|---|---|
| 初期レア度 | ★☆☆☆☆ |
| ロール | バッファー |
| 種族 | 獣人族 |
| ギルド | 牧場(エリザベスパーク) |
| 声優 | 徳井青空 |
| メモリーピース | 【入手方法】 女神の秘石でのみ入手可能 ▶メモリーピースの集め方一覧 サイドストーリーで入手可能 ▶サイドストーリーまとめ 【才能開花の難易度】 ★★★★★(戦力によって変化) |
| ピュアメモリーピース | 未実装 |
| 星6 | 未実装 |
| 入手方法 | サイドストーリーでのみ入手可 |
| 専用装備 | ドリームドシンデレラドレス▶専用装備一覧はこちら |
| リマの別verはこちら | |
|---|---|
前衛ポジション内の配置順
リマ(シンデレラ)のステータス/スキル
最大ステータス
実装当時のステータスを記載しています。
| HP | -位 | |
|---|---|---|
| 物理攻撃力 | -位 | |
| 魔法攻撃力 | -位 | |
| 物理防御力 | -位 | |
| 魔法防御力 | -位 |
※現在実装されているキャラ311人(ペコリーヌ、キャル、コッコロ、ユイの初期キャラを除く)の中での順位です。
最大スキル効果
実装当時のスキル効果値を記載しています。
ユニオンバースト
| メタモルプリンセス 【説明】 自分を人の姿に変身させ、さらに物理攻撃力を大アップさせる。 【効果】 自分の物理攻撃力を5730アップ 【変身時】 目の前の敵1体に物理特大ダメージを与える。 |
スキル1
| もふもふスマッシュ 【説明】 目の前の敵1キャラに物理大ダメージを与える。 【効果】 敵単体に49163の物理ダメージ 【変身時】 ビューティーアンドビースト 自分の物理攻撃力を中アップさせ、さらにTPを中回復させる。 ※攻撃バフは永続効果 【Lv261以降の変更点】 物理攻撃力の上昇量が増加 |
| もふもふスマッシュ+(要専用装備) 【強化点】 目の前の敵1キャラに物理特大ダメージを与える。 【変身時】 ビューティーアンドビースト+ 自分の物理攻撃力を大アップさせ、さらにTPを中回復(効果量up)させる。さらに味方全体の物理攻撃力を中アップさせる。 ※物攻バフはどちらも永続効果 【Lv261以降の変更点】 自身の物理攻撃力の上昇量が増加 |
スキル2
| もふもふタックル 【説明】 目の前の敵1キャラに物理中ダメージを与え、さらに自分のTPを中回復させる。 【効果】 敵単体に13561の物理ダメージ 自分のTPを218回復 【変身時】 味方全体の物理攻撃力を大アップさせる。自分の物理攻撃力が高い程、攻撃力の上昇量がアップする。(約12秒) ※自身の攻撃力の約10%が追加バフとして加算 【Lv261以降の変更点】 ダメージが増加 |
EXスキル
| 夢への階段 【説明】 バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせる。 【通常EX+(★5にする事で解放)】 ※現在準備中です。情報が判明次第追記いたします。 |
スキルのタイミング/順番
※アイコンの数字は覚えるスキルの順番を表しています。また、下記のスキル周期とは関係のない数字となっています。
| 初動 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 「メタモルフォーゼ」 | |||||||
| 通常時のループ | |||||||
| 変身中(UB/メタモルフォーゼ中)のループ | |||||||
リマ(シンデレラ)の使い道/才能開花すべき?
【物理】
前衛の魔法の果実でお姫様姿になった恋乙女。獣の姿からユニオンバーストで一定時間、人の姿に変身し味方全体の攻撃力アップスキルで、火力の底上げをする。
リマ(シンデレラ)の強い点/使える点
変身中に味方の火力支援が可能
UBや初手に使用するスキル「メタモルフォーゼ」により人の姿に変身することで、UB/スキルが変化する。単体攻撃+自己TP回復のスキル2が効果値の高い全体物攻バフとなり、味方の火力支援が可能となる。
| 全体物攻バフには、自身の物理攻撃力が高いほど効果量が上昇する追加効果があります。自身が持つ自己物攻バフや他のバッファーとも相性が良いです。 |
戦闘終盤の火力が高い
人の姿に変身することで、単体攻撃のスキル1が自己TP回復+永続効果の自己物攻バフに変化する。永続バフの重ねがけをすることで戦闘の終盤では自身の火力が高まるうえ、全体バフの追加効果も活かしやすくなる。

▲変身中の高火力の単体攻撃UBと合わせることで大ダメージを狙える。
自己TP回復によりUBの回転率が高い
通常時や変身時でも自己TP回復スキルを持つため、UBの回転率が高い。通常時のUBによる変身の効果を維持しつつ、変身時の高火力UBを発動できるタイミングを狙えるため相性が良い。
リマ(シンデレラ)の弱い点/使えない点
変身中でなければバフ支援ができない
リマ(シンデレラ)は、人の姿に変身していないとバフ効果を持つスキルを使用できない。変身が切れるまでUBを温存する必要はないが、変身が途切れたあとは自身や味方のTP支援を使って早めにUBを回そう。
| 変身中にUBを使用することで物理攻撃の単体大ダメージを狙えますが、変身状態を維持する能力はありません。変身解除直前にUB使用→大ダメージを狙いつつ変身継続時間の上書きといった流れはできないため注意しましょう。 |
バフの初速が遅い
初手使用の「メタモルフォーゼ」により初動から変身状態に移行できるが、変身モーションが長い。変身込みで全体バフまでに4手かかってしまうため、短期戦ではバッファーとして使いにくい。
| 行動速度バフがない場合の全体バフを付与できる初回のタイミングは、残り時間1:16とかなり遅めです。 |
リマ(シンデレラ)の使い道/総合評価
バフ支援が可能なサブアタッカー
変身時のバフ支援が優秀で、物理パのサポート枠として役立つキャラ。また、通常時に自身に永続バフを付与できるため、変身時のUBで与えられるダメージも高い。支援役兼アタッカーとして編成できるキャラだ。
防御デバフが不要なボス戦で編成しよう
バフが優秀とはいえ防御デバフは持たないため、デバフが多く必要なボス戦などでの編成は難しい。攻撃力バフの恩恵が大きい防御力が低い敵に対して編成し、パーティの与えられるダメージを高くしよう。

▲オートでのラースドラゴンのダメレポ。防御デバフがあまり必要がない場面などで有効です。
| 物理パの支援が可能な、クリス(クリスマス)や正月ヒヨリと同じような役割を持てるキャラとなっています。リマは物攻バフのみなので少々性能は劣りますが、配布キャラとしては強力なキャラと言えます! |
リマ(シンデレラ)の専用装備の評価
専用装備の評価
通常時のスキル威力が大幅に上昇
専用装備によって通常時スキル1「もふもふスマッシュ」の威力が専用装備前の2倍以上に上昇。通常時でも火力を出せるようになった。
| 専用装備なし | 専用装備あり |
|---|---|
![]() | ![]() |
▲専用前後のスキルダメージ量比較。クリティカル込みで大きく差が出ています。
変身中のバフスキルも強化
変身中のスキル1「ビューティーアンドビースト」も強化対象に。永続効果の自己バフ量やTP回復量が上昇したほか、永続効果の全体物攻バフが追加。もともと優秀だった変身中のバフ能力が更に強化された。
| 自己バフの効果量上昇により、リマ自身の物攻に応じて効果量の上がるスキル2「ダンスウィズミー」の全体物攻バフも間接的に強化されています。 |
ダメージ比較(ダンジョンex5 モード1)
| リマ(シンデレラ)無し (0:11に討伐) | 正月ペコとの入れ替え (0:16に討伐) |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ムイミとの入れ替え (0:19に討伐) | - |
![]() |
| ダンジョンex5の5編成目での比較。防御デバフが必要なく、また途中からボスに継続ダメージが入るなどやや特殊な状況ですが、正月ペコやムイミ採用時よりも早くモード1を討伐できています。 |
ボス戦のアタッカー兼バッファーとして強化
通常時のスキル威力上昇や変身中のバフ能力向上により、攻撃と支援性能の両方が強化。物攻バフ以外のサポートが無く、他にサポーターやデバフ役が必要になるなどの制約はあるが、ボス戦におけるバッファー兼アタッカーとしてこれまで以上に活躍できるようになった。
| なるべく変身状態を維持したいのは専用前から変わらず。とはいえもふもふスマッシュの火力を無駄にするのももったいないので、変身解除→もふもふスマッシュ→UBの流れで発動するのが理想です。 |
リマ(シンデレラ)の装備情報/ステータスボーナス
リマ(シンデレラ)の要求装備
※直近3ランク分までを掲載しています。
| Rank36 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| Rank37 | |||||
| Rank38 | |||||
| 装備/ランクアップ関連記事はこちら | |
|---|---|
リマ(シンデレラ)の専用装備
ドリームドシンデレラドレスのステータス
※一部のステータスは、Lvアップ時の上昇率を元に計算した数値を掲載しています。ご了承ください。
| 物攻 | 物クリ | |
|---|---|---|
| Lv1 | 88 | 24 |
| Lv30 | 216 | 59 |
| Lv50 | 304 | 83 |
| Lv70 | 392 | 107 |
| Lv90 | 480 | 131 |
| Lv110 | 568 | 155 |
| Lv130 | 656 | 179 |
| Lv140 | 700 | 191 |
| Lv150 | 744 | 203 |
| Lv160 | 788 | 215 |
| Lv170 | 832 | 227 |
| Lv180 | 876 | 239 |
| Lv190 | 920 | 251 |
| Lv200 | 964 | 263 |
| Lv210 | 1008 | 275 |
| Lv220 | 1052 | 287 |
| Lv230 | 1096 | 299 |
| Lv240 | 1140 | 311 |
| Lv250 | 1184 | 323 |
| Lv260 | 1228 | 335 |
| Lv270 | 1272 | 347 |
絆ストーリーのステータス上昇値
リマ
| 絆ランク2 | 物理攻撃力+15 |
|---|---|
| 絆ランク3 | 物理攻撃力+15 |
| 絆ランク4 | 物理攻撃力+30 |
| 絆ランク5 | 物理攻撃力+40 |
| 絆ランク6 | 物理攻撃力+60 |
| 絆ランク7 | 物理攻撃力+60 |
| 絆ランク8 | 物理攻撃力+90、物理クリティカル+10 |
| 絆ランク9 | 物理攻撃力+80 |
| 絆ランク10 | 物理攻撃力+140 |
| 絆ランク11 | 物理攻撃力+140 |
| 絆ランク12 | 物理攻撃力+240、物理クリティカル+20 |
リマ(シンデレラ)
| 絆ランク4 | 物理攻撃力+10 |
|---|---|
| 絆ランク5 | 物理攻撃力+30 |
| 絆ランク8 | 物理攻撃力+50 |
ゲーム内プロフィール/画像集
リマ(シンデレラ)のプロフィール
乙女チックなもふもふアニマル
| 身長 | 150cm | |
|---|---|---|
| 体重 | 100kg | |
| 誕生日 | 03/14 | |
| 年齢 | 17歳 | |
| 血液型 | A型 | |
| 趣味 | 毛繕い、お喋り |
声優情報
リマ(シンデレラ)の声優を担当しているのは徳井青空さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 探偵オペラ ミルキィホームズ | 譲崎ネロ |
| ラブライブ! | 矢澤にこ |
| ファンタジスタドール | カティア |
画像集
※画像をタップで拡大できます!
ユニオンバースト
見せてあげるっ♪夢のひと時を!信じる力よっ、ビヨンドザドリーム!

火属性
水属性
風属性
光属性
闇属性
ログインするともっとみられますコメントできます