ドラクエウォーク(DQW)のお茶コッコのほこらの攻略と対策です。弱点と耐性、倒し方を解説!パーティも掲載しています。
| スライムジェネラル編シーズン1のほこら | ||
|---|---|---|
|  スライムジェネラル こころ評価 |  魔兵タナト&ヒプノス こころ評価 |  ブルデビル こころ評価 | 
|  しにがみきぞく こころ評価 |  ドラゴメタル こころ評価 |  メタルホイミン こころ評価 | 
|  お茶コッコ こころ評価 | ※終了済み  ドラティー こころ評価 | ※終了済み  コーヒーライオン こころ評価 | 
お茶コッコのほこらの弱点倍率と耐性

HP/系統/行動回数
| HP | 系統 | 行動回数 | 
|---|---|---|
| 約3,000 | マシン系 | 1回 | 
有効スキル
| 斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス | 
|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 
弱点/耐性
攻撃スキルと受けるダメージ
| スキル | 効果 | 
|---|---|
| バギ | 全体に30ほどのバギ属性呪文ダメージ | 
| 通常攻撃 | 単体に物理ダメージ | 
お茶コッコのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
| 超おすすめ武器 | 有効なスキル | 
|---|---|
|  KM2式破壊機爪 |  凍結処分プログラム 全体に400%のヒャド属性体技ダメージ。確率で「まっさつプログラム」が起動し、最大3段階の様々な効果の追撃ダメージ | 
|  鎧の魔槍 |  グランドクルス 自分の最大HPを10%消費し、全体に400%のバギ属性斬撃ダメージ  光の闘気 HP5%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る(効果6ターン) | 
|  忍刀・朧 |  秘剣・霞断ち 全体に410%のドルマ属性斬撃ダメージ  朧影法師 戦闘開始時に自分の行動順が早いほど影縫い・影縛りの発動率が上がる効果を自分に付与(効果2ターン) | 
|  メタルキングの剣 |  会心必中のかまえ 次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる  王の一閃・轟雷 全体に130%×3回のデイン属性斬撃ダメージ。メタル系なら+10×3回のダメージ | 
|  グランゼドーラの剣 |  覚醒の炎 全体に350%のメラ属性斬撃ダメージ後、HP15%以下の敵を消滅  勇者姫の心 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効にし、混乱と眠りを無効(効果4ターン) | 
| おすすめ武器 | 有効なスキル | 
|  じごくの魔鏡 |  ギラグレイド 全体にギラ属性の呪文特大ダメージ  追撃ギガデイン 戦闘開始時にパーシルの加護が宿り、攻撃スキル使用後まれにギガデインの追撃が発生(効果6ターン/追撃発生時MP22消費) | 
|  はおうのオノ |  森羅万象斬 全体に330%のギラ属性斬撃ダメージ | 
|  ルビスのやり |  地裂の刻印 全体に340%のジバリア属性斬撃ダメージ後、まれに固有特性の発動率アップ  ルビスの威光 戦闘開始時に全体の守備力をたまに下げ、まれに自分の固有特性の発動率アップ | 
|  ミリオンダガー |  インフィニティエッジ 全体に460%の斬撃ダメージ  幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) | 
|  スーパーノヴァ |  スーパーノヴァ 全体にメラ属性280%の体技ダメージ | 
|  ドラゴンキラー |  バーニングファング 全体に250%のメラ属性体技ダメージ後、まれにブレス威力1段階ダウン  逆鱗 戦闘開始時に構えを取り、斬撃・体技ダメージを受けたときカウンター(効果3ターン) | 
|  ボルケーノウィップ |  火炎旋風改 全体に攻魔複合175%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で呪文封じ | 
|  世界樹の天鞭【聖】 |  導きの雷陣 全体に320%のデイン属性体技ダメージ後、まれに感電 | 
|  はぐれメタルの剣 |  はぐれ雷光絶火 全体にデイン属性280%の斬撃ダメージ | 
|  ロトのつるぎ |  ギガスラッシュ改 全体にデイン属性255%の斬撃ダメージ | 
お茶コッコのほこらのおすすめパーティ編成
基本職の攻略パーティ
お茶コッコのほこらは基本職向けのほこらなので、基本職の初期パーティでも十分クリアできる。推奨レベルに達していない場合は回復役を入れておくと安心だ。
上級職の攻略パーティ
上級職で攻略する場合は全員攻撃に参加させても問題ない。全体攻撃で効率良く周回を進めよう。
特級職の場合も全員攻撃役でOK
特級職で挑戦する場合も上級職と同様に、全員攻撃役で問題ない。レベル上げ用のパーティで簡単にクリアできるので、パーティの切り替えなどは不要だ。
お茶コッコのほこらの攻略法と対策
- 全体攻撃役を編成する
- 勝てない場合は回復役を編成する
全体攻撃で攻める
お茶コッコのほこらは敵が3体出現するため、全体攻撃役を中心とした編成がおすすめ。レベル上げ用のパーティで十分攻略できるので、念入りに準備する必要はない。
勝てない場合は回復役を編成する
ドラクエウォークを始めたばかりで勝てない場合は、攻撃役だけでなく、回復役を1人入れてから挑戦しよう。もしくは、十分育成ができてから再度挑戦してみるのもあり。
お茶コッコのほこらの報酬
コークオンコラボメダルがもらえる

お茶コッコのほこらをクリアすると、通常のほこらとは違って「Coke ONコラボメダル」がもらえる。フィールド通常戦闘だけだとなかなか集めにくいため、ほこら周回で集められるのは非常に嬉しい。
コークオンコラボの最新情報ドロップする石版
| 石板 | ||||
|---|---|---|---|---|
|  |  |  |  |  | 
| 学びの石版 | ||||
|  |  |  |  |  | 
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方お茶コッコのこころS性能
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
| ルカニ こころ最大コスト+4 悪い状態変化耐性+5% | |||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 80 | 80 | 39 | 43 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 29 | 61 | 41 | 36 | 
ドラクエウォークのほこら関連記事
レジェンドホース編シーズン6のほこら
| シーズン開催期間:10/9(木)15:00〜10/30(木)14:59 ほこら出現期間:10/9(木)15:00〜11/20(木)14:59まで | ||
|---|---|---|
|  レジェンドホース こころ評価 |  アルゴングレート こころ評価 |  リザードファッツ こころ評価 | 
|  バッファロン&モヒカント |  ラゴンヌ こころ評価 |  ごくらくちょう こころ評価 | 
|  ヘルパイレーツ こころ評価 |  スラマシンZ こころ評価 |  てんのもんばん こころ評価 | 
|  メカバーン こころ評価 |  メタルつむり こころ評価 |  グレイトマーマン こころ評価 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます